316,430件の口コミ

eo光 eo光テレビの口コミ・評判

eo光テレビ

[引用]公式

2.88

料金
2.67
通信速度
2.79
通信品質
2.75
サポート
2.64

13

スポンサーリンク

eo光 eo光テレビに関するみんなの評判

テレビ朝日 報道ステーションで
本音の口コミサイトとして紹介されました。
私たちは買い物の失敗をなくすため、
否定的な意見も掲載しています。

※口コミは、投稿時の主観的な意見・感想です。最新の情報とは異なる可能性がありますので、詳しくは公式ページでお問い合わせください。

口コミを書く

会員登録なしで投稿できます。

13件中 1〜10件目表示

  • keeさん
  • レギュラー会員
  • 投稿日:2023.05.29
  • 5.00
  • 料金
    4.00
  • 通信速度
    5.00
  • 通信品質
    5.00
  • サポート
    5.00

引越し先もeoにしたところ2ヶ月待ち。Wi-Fiで1G超えの速度に満足、eoテレビも8Kが扱いやすく良い。

15年ほどeoを使ってきて、引越し予定先(現在別宅扱いで重複契約)もeo10Gに。バックホールが強いWi-Fi7のルーターがTPから夏頃に国内発売とのことで、つなぎにeoのルーター(RT-150Z)をレンタル。

これが結構速くスマホのWi-Fi6で1ギガでてました(→画像1)。これなら有線が楽しみですし、Wi-Fiもデフォルトでこれなので、設定次第でもう少し早くなりそう。

ただ、申し込みから数週間後に宅内調査、また数週間後に工事と、春の引っ越しシーズンだからか、開通まで2ヶ月近くもかかりました。

工事は調査とは別会社になり、あの「きんでん」から来られ、きんでんさんって個人のお仕事もやってたんですねぇと驚いていると、電柱工事や法人とは別の個人ネット部門があるとのこと。

電話はホームエレベータのカゴ内緊急電話への接続も必要だったのですが、FAXの機能との相性(EV側に制限が出る)まで調べて、的確な解決アドバイスまで下さり、大変親切でした。

電話番号は希望番号が選べないので、良番サイトで買ったものを名義変更し、NTT預かりにした上でeo光電話にMNP。業者から直接eoへは不可で、数日はNTT預かり状態にしないとダメとのこと。ただこれはNTT側の局内事務のみで自宅への訪問はなく、書類のやり取りと支払いで終わり、eoへの引っ越しはスムーズでした。

また、変わらずeoどうしの電話は無料ですから、実家など、遅延を感じず無料で話せるのはありがたいです。

テレビは地デジとBSパススルーのみの契約としました。4Kから変調方式が変わり、以前より豪雨に弱くなったためで、このため一昨年、60cmアンテナでも降雨対応放送を何度か経験したことから、(月額費用はかかるものの)加入してみました。これでeo側の大きなアンテナで受信したものが光変換され再送信されます。

特筆したいのは、eo光テレビは8K放送のアンテナレベルがとても高いこと。8Kテレビはあるものの、ケーブル類の古さから受信は無理かなと思っていたので、大変嬉しい驚きとなりました。

中古住宅なため、宅内ケーブルや分配器、壁の端子などは4K右旋までしか対応しないはずですが(分波器のみ対応品を購入)、レベルが高いことから離れた部屋でも減衰に勝って8K放送が安定して見え、またアンテナレベルも高いものでした(→画像2)。

これならアンテナよりランニングコストが割高でも満足ですし、豪雨の障害や台風のアンテナ歪みを気にしなくてよくなりそうです。

総じて満足感の高い、今回の契約でした。おすすめします。

(神戸市中央区、戸建て)

  • keeさんがアップロードした画像
  • keeさんがアップロードした画像

eo光テレビ

写真付き

7

  • とくめいさん
  • 投稿日:2021.11.17
  • 2.00
  • 料金
    3.00
  • 通信速度
    4.00
  • 通信品質
    4.00
  • サポート
    1.00

eoさんがというか工事業者さんが・・

女性への偏見が凄かった・・。
主人は仕事だったので、
育児休業中の私が工事に立ち合ったのですが、

工事の下見時、
私「テレビ一台(チューナー不要)が壁掛けなのですが、
  工事時問題ありますでしょうか?」
工事業者
 「誰が壁掛け工事されますか?
  業者ですか?!旦那さんですか?!(なぜか2回繰り返す)」
私「わ、私ですが・・。」

またテレビ3台中1台分の分波器を準備していなかったのですが、
工事業者
 「分波器はすべてお客様の方でご準備頂き設置下さい。」
私「そうなんですね。分かりました。」
工事業者
 「旦那さんだったら接続出来ると思います。」

女はケーブルの接続もでけへんのかい。(と心の中で突っ込み)

またやはり壁掛けテレビが嫌だったのか(?)
それ以外のテレビが終わった段階で
工事業者1「他にテレビある?」
工事業者2「ないっ!」
と言って帰ろうとされました。
チューナー不要プランで隙間からケーブル繋ぐだけだから
自分で出来たのでいいんですけどね・・。しかし、
元々テレビ3台で申し込んでるのに2台しかないことに
されたことには驚きました。
無理なんだったら下見の時に断ってよ。と思いました。

17

  • KKさん
  • 投稿日:2021.02.19
  • 1.00

もう少しで騙されてました。

オペレーターの対応は最悪です。
テレビと電話を15年くらいお世話になってましたが、最悪の対応でした。
テレビと電話の解約の前に、先に平面アンテナをつけて、テレビが映るのを確認した上で解約ね電話しました。
光ケーブルは残しての残置撤去の5500円でお願いするつもりでした。
アンテナを付けた時に、eo光は全部解約すると伝えてたので、室内のチューナー等の機器を外して紙袋に集約して頂きました。
その旨をオペレーターに伝えると、18700円の全撤去になると言われました。
えっ?なんで?と思い聞きかえしましたが、今回の案件は特殊な案件になりますので、一択の18700円になると言われまして、明確な説明もなく諦めてました。
実際に工事の方がこられての結果、残置撤去でケーブルを残した今回のケースは、5500円になると説明を受けました。
工事後の確認書にも5500円にて記入して頂きました。

再度、eo光に電話確認しましたが、工事の者が金額を提示する事はありえない。金額は18700円との一点張り。
残置撤去の定義を確認したところ、室内のチューナーを外した時点で、残置撤去ではなくなると言うお粗末な説明。
屁理屈を言わないで下さいと伝えても、見解の相違とか、説明責任を果たしません。

腹が立って、eo光の契約約款を確認したところ、今回のケースは5500円と明確に書いてありました。

再度eo光に電話した結果、5500円で柔軟に対応しましたとのこと。
僕は間違った金額のプロセスの説明を求めましたが、明確な解答はなし。

eo光の本社にクレームの電話をしたら、上司の方から電話がかかって来ました。
相手をだまして、金品を騙し取る行為ではないですか?
と伝えると、犯罪行為である事を認めて謝罪をがありました。
このような事が、平然と行われる会社が、eo光のオプテージと言う会社です。
皆さんも解約のときは、注意して下さい。

  • KKさんがアップロードした画像

eo光テレビ

写真付き

22

  • もんさん
  • 投稿日:2021.04.17
  • 1.00
  • 料金
    1.00
  • 通信速度
  • 通信品質
  • サポート
    1.00

ミスの責任をとらない最低な会社

以前戸建てに住んでいた時からeo光、その時は地上デジタル以外のケーブルテレビのチャンネルも、手持ちのレコーダーに録画可能でした。
マンションに引っ越しをしてから、レコーダーも前のままで変わっていないのに、同じように録画をしようとしてもできず、サポートに電話。すると、分波器と同軸ケーブル×4本とLANケーブルが必要と言われ、そもそも戸建ての時とマンションとで、何の違いがあるのか疑問で尋ねても明確な答えはなく、ずっともやもやは消えないままでしたが、手持ちにないものを計6千円ほどして購入してきました。
そしてサポートの方とやりとりしながら接続しましたが、最後に設定をしてもやはり録画できず、レコーダーの方のLAN設定が必要だと言われました。
そこで、レコーダーの会社の方に問い合わせましたが、結果はLAN設定の必要がないレコーダーで、特に設定も何もありませんでした。
再度、イオに電話をしたところ、レコーダーを買い換える、外付けのハードディスクを買う、チューナーを変える、のいずれも費用のかかる3択のみでした。それでは6千円ほどかかって購入して接続した線はなんだったのか、すべて無駄だったということですか?と聞くと、いずれ使うかもしれない時のために‥‥とのお答え。
まったく納得がいかないので、再度電話をしたところ、状況を調べると言われ判明したのが、そもそもうちのチューナーは録画ができないタイプだということでした。
それなら、最初に録画できないとサポートに電話した時に、そう言うべきだったわけで、その確認がしっかりできていなかったということ、結果として6千円ほどの無駄な出費があったのは事実なので、納得いかない!と伝えると、1週間後に電話をくれるとのことでした。
そして約束の日、3時くらいでもまだかかってこなかったので、こちらからかけると、たしかに本日中にかけるということになっていますのでお待ちくださいと。ところが7時半になってもかかってこないので、もう一度こちらから電話。やはり昼と同じ回答。その後ようやく8時くらいにかかってきて、言ってきた内容が、チューナーの契約を変えるかどうかの問い。いやいや、その前に無駄に買った線のことついてどうなったのか聞くと、補填などはないということで…でした。期待はしてませんでしたが、本当に対応が最低すぎて、まったく納得できません。最低の会社です。

10

  • おしるこさん
  • 投稿日:2023.03.02
  • 1.00
  • 料金
    1.00
  • 通信速度
    3.00
  • 通信品質
    3.00
  • サポート

テレビ番組のためだろうが絶対オススメできないことが…

EOさんのエリアに引っ越しのため、J◯◯さん解約し、入りましたが、まー業者はすぐ来なかったわ初めから担当の方の嫌な感じ。
リモコンの調子が悪いので交換連絡するも自腹請求を要求された。一年以上経過していても、5〜6年経たないと経年劣化とは言えないと主張された。毎度対応も接続も悪いので、解約するも、なんと接続の配線撤去も自腹。約2万弱かかる。その詳細契約前に直接話しているか確認するも、回線後に書類を送っていてそこに書かれているとの主張。全くもって心あるサービスとは思えない。
うちのような事になってほしくないので、テレビ番組以外で考えている方にはオススメできません。テレビ番組がどーしてもここの会社しかできないエリアの方には、、、あらかじめ請求されることを確認したほうがいいかと思います。

10

  • 怒る老人さん
  • 投稿日:2023.08.09
  • 1.00
  • 料金
    1.00
  • 通信速度
    1.00
  • 通信品質
    1.00
  • サポート
    1.00

eo光テレビは危険すぎる。

アンテナを使わないので、台風等でメンテナンスフリーという点と、eo光テレビは画像品位が高いということで申し込むことにしたが、先ず申し込むと「契約」をしないと事前調査には行かない。事前調査をしないと工事は行わないとオペレーターが。

また、工事を行った後、別途費用が掛かる場合があると説明があったので、その時点で「事前調査をして全てのテレビがeoの考える最低レベル(地上波の信号品位50以上、BS、CSの信号強度50以上)を提供できるか確認してから契約が正しい順番でしょ」と指摘しても、契約が先で、契約しないと提供できないの一点張り。

結局、工事後にしか①使えるかどうか。②追加の工事が必要か分からない。③トータル費用も分からない。④使えないからとしても解約すると利用開始していなくても解約料と工事費が請求されると言うことについて不十分な説明しかされない状況で以下のことが起こり、以下のような対応をされている。

対応の内容
・事前調査に来るのはeoの方らしいが、アンテナのターミナルBOXに直に繋ぐのが良いので、工事当日ターミナルBOX辺りで工事すると伝えられた。

・工事に来たのは、eoから委託された業者だが、実際の工事場所は多機能ルーター近くのテレビの場所。事前調査の人が言っている場所と違うと指摘すると、「eoの人間は工事のことは知らない。工事をする我々がやることが正しい。大丈夫だ」といいターミナルBOXとは距離のある所にTV用ONUを設置し、そこから壁のコネクターに配線し、ターミナルBOXに信号を送りながら分波させたのですが、5台あるテレビでonu以外のテレビ以外の4台はBSの信号強度が22~44(BOXから遠い所は22程度)で全く映らないチャンネルがBS、BS4Kで発生。

これでは全く使えないので契約など出来ないと伝えると、最初に繋いだテレビ以外は保証など無いと言い出し、2台目以降は、「あなたの家の問題だから、壁を剥がしてケーブルを全て入れ替えたり、配線の取り回しを変えたりしないと改善しないとか、BSCS専用ブースターを台数分自腹で付けないといけない。費用は全て契約者の負担の一点張り。

最初に契約を促された時点で、工事人が言ったことやリスクなどイメージ出来る説明などないのですが、ブースターだけの追加で済んでも2~3万円の負担。壁の中のケーブル交換とかに至ると壁を剥がして配線なので数百万も掛かる場合もありますが、契約後で工事をした後でないと、それがどの規模か分からないのに契約が最初と言うのはおかしいと思う。

映らないのでeoの考える最低品位の映像に全ての設置しているテレビを持っていけないかとサポートに伝えると、直ぐに工事会社を行かせると手配はしてくれたが、工事会社は前述のことを言うだけ。

平気で2万から数百万掛かる工事をしないと改善出来ないと言ってのける。

納得がいかないので立ち合いで各場所の信号強度を計測すると、onu直後は信号強度90。しかしそれを分配器のあるBOXに持っていくと信号強度が70。うちは4系統に分波してるのですが、そこから先は22~42に落ちている。

40台なら何とか映るが30台以下だと真っ暗で電波が無いとテレビに表示されるか、降雨対応と表示されるのみ。

効果があるかやらないと分からないがテレビの台数分ブースターを買って使ってくれと工事担当者。こういう対応されたんです。

埒が明かないので、onu直後、BOXの分波器直前に1台のブースターを繋げて各テレビの信号強度を測るように依頼して確認すると42~58に信号強度は上がり見られるようになったが、そもそも事前調査で工事のことは知らないのかもしれないがeoの担当者が言ったonuはBOXに繋ぐを守っていたら信号強度が90であり工事会社がおこなったやり方の70より20db高い信号なので、ブースターを繋がないでも42~50台は出たのに、eoの指示を守らず、指摘しても「eoの人間は工事のことは知らないと言いながら、手間なしに工事が出来る方法を選び、ユーザーに数万円から数百万円掛かる工事をさせようとしているだけ」だと気づいた。

そのことを再度サポートに伝えても、ブースターで改善したのなら、ブースターはユーザー負担。それが気に入らないと解約するなら解約料と工事代を請求する。そして費用負担が気に入らないなら、何とか1台のブースター追加で映るようになっている状態でしたが、「設置したブースターを外して持ち帰れ」と工事担当者に電話で指示するサポートの人間(工事関係者がスピーカーにして会話してたので全て当方に聞こえてた)。

そのやり取りが酷い内容だったので、工事関係者経由でeoのサポートから電話を欲しいと伝えると「直ぐに電話をするから待てということだったのでトータル35度もある部屋で2時間待ったが電話など無く、再度工事担当者経由でサポートに「何故電話を掛けない」か問い合わせると今は言うことが無いので明日以降に掛けると無責任発言。

eoのサポートも、工事関係者もいい加減な対応の極み。

このやり取りの中で、半年前に光ネットの工事をした時の施工不良をその工事会社と同じ人間が発見して「普通、こんな工事はしないから今回直しておく」と言い出したり。

翌日、eoサポートから電話があったが、「ブースター代は払え」とだけ。
いい加減な工事、対応で結果的に5台中1台しか正常に見られないのはおかしいのではと言うと「1台しか品位は保証していない。それ以外は自腹になるがお金を払えば(数万から数百万)見られるようにしてやる」と言われた。

こういう工事をしないと分からないサービスを先に契約させてから行うしか方法が無く、問題が発生した場合、全て契約者に負担させ、解約するなら解約料と工事費(設置台と撤去代)を要求する会社なので、契約すると今回のような目に遭うのでお伝えします。

6

  • MIさん
  • 投稿日:2020.09.22
  • 1.00
  • 料金
    1.00
  • 通信速度
    1.00
  • 通信品質
    1.00
  • サポート
    1.00

サポートと言う言葉は使わないで!!

工事から約一ヵ月後、2台目のTVを購入し電気屋が接続すると、BS電波が全くきていないのでインターネット接続会社に問い合わせて下さいとの事。サポートに電話すると、あれやこれや確認した後、現地に来て確認してと言うと別料金と言う。分波器迄は電波を通したので後は、お宅の設備の問題と。分波器迄通したと確認も来ず断定する根拠も不明だし、工事の時に言って貰わないとと全く意味不明の事を言われました。プロか素人をやり込めるのがサポートですか?解約します。

8

  • さべやまさん
  • 投稿日:2021.09.21
  • 2.00
  • 料金
    1.00
  • 通信速度
    4.00
  • 通信品質
    4.00
  • サポート
    3.00

テレビチューナーの性能が極粗悪

契約して一年以内です。
ネットに関しては料金以外は不満はない。
一緒に契約した光テレビにはかなり不満。
専用チューナーが設置されテレビを見ることができるようになりますが、このチューナーをリモコン操作した際の動作が非常に遅く、かなり不快です。
チャンネル変更や番組表閲覧、予約などの操作を含め何をするのも鈍く、フリーズしているように感じる時もあります。
10年以上前のカーナビを思い出させる鈍さで、こんなレベルのチューナーを採用して、よくサービスを提供できるな、と思っています。

4

  • ムートンさん
  • 投稿日:2023.07.27
  • 1.00
  • 料金
    3.00
  • 通信速度
    3.00
  • 通信品質
    3.00
  • サポート
    1.00

eo光サポートデスクの対応

eo光テレビのコールセンターオペレーターの対応がものすごく悪い。説明は二転三転、対応が不適切。上司が代わりに連絡してきたが本人から謝罪させることも電話口に出させることもできないとのこと。いい加減な対応で消費者を振り回すサポートセンター。テレビの契約はしない方がいいです。技術やインターネットのオペレーターの方はとても親切で分かりやすい。

7

  • Nさん
  • 投稿日:2023.06.18
  • 1.00
  • 料金
    1.00
  • 通信速度
    2.00
  • 通信品質
    2.00
  • サポート

契約初日から最悪でした!

取付工事が終わり、説明書を見てたら、録画機能が付いてないチューナーを取付られてる事に気がつき、録画付と申し込んだから交換してくれと頼んだところ、機械の交換費用と工事費用が掛かります。と言われた!
酷いから解約する!と伝えたら、それも費用が掛ると。とんでもない悪徳詐欺会社の手口をつい頭に思い浮かべてしまいました。使用は、絶対にオススメしません!

2

  • 1
  • 2

口コミ投稿フォーム

口コミを投稿される方へ

悲しい顔

詐欺やボッタクリなどの過激な表現はお控えください。

嬉しい顔

良かったことと悪かったことのどちらも記入いただけると客観的な情報としてよく読んでいただけます。

商品・サービス名
eo光
本名および本名と誤解されるお名前はお控えください
会員の方は、ぜひログインしてご投稿ください。
満足度必須

星の数を選んでください

総合満足度

分からない、採点できない項目は「無評価」を選択してください

  • 料金
  • 通信速度
  • 通信品質
  • サポート

分からない、採点できない項目は「無評価」を選択してください

どんな口コミか一目でわかるタイトルをつけて下さい
写真任意

みんなの役に立つ口コミにするには

【みんなに役立つ口コミに欠かせない4つのポイント】
1.商品・サービスを購入、利用したきっかけ
2.良かった点
3.気になった点
4.今後も引き続き利用・使用したいか?

良かった点、気になった点は、より具体的に書いた方が伝わりやすくなります。

ポイントにそって口コミを書く

※個人に対する誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。ご注意ください。

タグ任意
気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン