
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
230件中 1〜10件目表示
工事まで遅すぎ
イオ光を数年使っていました。
ソフトバンクに乗り換えると割引や特典が沢山あり
おすすめされたので乗り換えました。
ソフトバンクの工事も終わり
イオ光がルーターなど外して解約完了した途端
回線が不安定になり繋がらなくなりました。
ソフトバンクに問い合わせても原因がわからず
非常に困ったので、解約したばかりですが
またイオ光に戻したいと連絡して、すぐに契約しました。
今現在ネットにつながらなくて、
色々予定もあったのに全てキャンセルになってしまい
非常に困ってるので、開通工事を急いでもらえると
助かりますと伝えた所、通常なら宅内調査の後
開通工事になりますが、今回は工事1回で大丈夫でしょうとの事。
早くなるなら助かりますーと言っていたのですが、
契約した日から10日後の日に、工事会社から連絡しますとの事で
10日待ちました。そして電話がかかってきましたが、
工事の日程が決まるのにあと二週間かかりますという電話でした。
他社?市?に許可をとるのに日がかかるとか色々言ってましたが
ついこないだまでイオ光で、外したばかりなのに
何故そんなにかかるのか。
タグ ▶
参考になりましたか?
最低 悪質すぎる
電気屋さんで、eo光の営業に声をかけられ、何度も断っていましたが、ポイントもつくので!特権もつくので!テレビの値引きもしてきます!などの、声掛けに負け、夫婦で携帯を乗り換え、Wi-Fiの契約をしました。
当日(日付は1日)に、携帯を乗り換え、説明をうけ、以前契約していたところは日割りができないから1ヶ月分は払ってもらわないといけないですというところは了承しました。
後日、Wi-Fiのことで確認の電話があり、そちらのお住まいではeo光が使えません。と。
え?先日ちゃんと確認してもらいましたよ?
というと、確認しましたが使えません。と…。
電話口で説明が意味わからないです。と伝えたところ、折り返しますといわれ、後日、本社の営業サポートの方から、謝罪。
こちらはお金も払って、携帯の契約をしたり、この確認にさまざまなところに電話もしているのに、謝罪のみ。
なんの返金もなく、結局、無駄に携帯の契約をしたので手数料や、無駄に1ヶ月分支払うことに。2台分なので14000円くらいは支払ってます。eo光に返金してほしいといったところ、そうゆうことはしてませんので。と。
そちらの営業のミスをお客の私が払うことになりました。
もうeo光は使いません。
タグ ▶
参考になりましたか?
引越し先もeoにしたところ2ヶ月待ち。Wi-Fiで1G超えの速度に満足、eoテレビも8Kが扱いやすく良い。
15年ほどeoを使ってきて、引越し予定先(現在別宅扱いで重複契約)もeo10Gに。バックホールが強いWi-Fi7のルーターがTPから夏頃に国内発売とのことで、つなぎにeoのルーター(RT-150Z)をレンタル。
これが結構速くスマホのWi-Fi6で1ギガでてました(→画像1)。これなら有線が楽しみですし、Wi-Fiもデフォルトでこれなので、設定次第でもう少し早くなりそう。
ただ、申し込みから数週間後に宅内調査、また数週間後に工事と、春の引っ越しシーズンだからか、開通まで2ヶ月近くもかかりました。
工事は調査とは別会社になり、あの「きんでん」から来られ、きんでんさんって個人のお仕事もやってたんですねぇと驚いていると、電柱工事や法人とは別の個人ネット部門があるとのこと。
電話はホームエレベータのカゴ内緊急電話への接続も必要だったのですが、FAXの機能との相性(EV側に制限が出る)まで調べて、的確な解決アドバイスまで下さり、大変親切でした。
電話番号は希望番号が選べないので、良番サイトで買ったものを名義変更し、NTT預かりにした上でeo光電話にMNP。業者から直接eoへは不可で、数日はNTT預かり状態にしないとダメとのこと。ただこれはNTT側の局内事務のみで自宅への訪問はなく、書類のやり取りと支払いで終わり、eoへの引っ越しはスムーズでした。
また、変わらずeoどうしの電話は無料ですから、実家など、遅延を感じず無料で話せるのはありがたいです。
テレビは地デジとBSパススルーのみの契約としました。4Kから変調方式が変わり、以前より豪雨に弱くなったためで、このため一昨年、60cmアンテナでも降雨対応放送を何度か経験したことから、(月額費用はかかるものの)加入してみました。これでeo側の大きなアンテナで受信したものが光変換され再送信されます。
特筆したいのは、eo光テレビは8K放送のアンテナレベルがとても高いこと。8Kテレビはあるものの、ケーブル類の古さから受信は無理かなと思っていたので、大変嬉しい驚きとなりました。
中古住宅なため、宅内ケーブルや分配器、壁の端子などは4K右旋までしか対応しないはずですが(分波器のみ対応品を購入)、レベルが高いことから離れた部屋でも減衰に勝って8K放送が安定して見え、またアンテナレベルも高いものでした(→画像2)。
これならアンテナよりランニングコストが割高でも満足ですし、豪雨の障害や台風のアンテナ歪みを気にしなくてよくなりそうです。
総じて満足感の高い、今回の契約でした。おすすめします。
(神戸市中央区、戸建て)
参考になりましたか?
カスタマーセンターの質が悪すぎる
過去に家電量販店のeo光ブースで半ば強引にeo光商品のレンタル契約をさせられたものでしたがある程度は使える商品だったため数年使用してきました。しかしレンタルで毎月払ってきた額がそもそもの商品価格の2倍以上の金額を超えており大幅に損していたため、レンタルしていることが無駄だと感じ料金の確認と解約で電話しました。サポートセンターの女性は何故か途中何度か半笑いでとても不信感。それに会話途中で「どういう意図で電話されたんですか?」という質問をされてこちらが意味不明でした。料金の確認と解約をしたかっただけなのですがそれがイライラしたのか、電話の向こうで何か楽しいことでもあったのでしょうか…。態度が悪すぎたため、レンタルだけでなくeo光ごと解約しようと思いました。
タグ ▶
参考になりましたか?
eoさんがというか工事業者さんが・・
女性への偏見が凄かった・・。
主人は仕事だったので、
育児休業中の私が工事に立ち合ったのですが、
工事の下見時、
私「テレビ一台(チューナー不要)が壁掛けなのですが、
工事時問題ありますでしょうか?」
工事業者
「誰が壁掛け工事されますか?
業者ですか?!旦那さんですか?!(なぜか2回繰り返す)」
私「わ、私ですが・・。」
またテレビ3台中1台分の分波器を準備していなかったのですが、
工事業者
「分波器はすべてお客様の方でご準備頂き設置下さい。」
私「そうなんですね。分かりました。」
工事業者
「旦那さんだったら接続出来ると思います。」
女はケーブルの接続もでけへんのかい。(と心の中で突っ込み)
またやはり壁掛けテレビが嫌だったのか(?)
それ以外のテレビが終わった段階で
工事業者1「他にテレビある?」
工事業者2「ないっ!」
と言って帰ろうとされました。
チューナー不要プランで隙間からケーブル繋ぐだけだから
自分で出来たのでいいんですけどね・・。しかし、
元々テレビ3台で申し込んでるのに2台しかないことに
されたことには驚きました。
無理なんだったら下見の時に断ってよ。と思いました。
タグ ▶
参考になりましたか?
ここアカン
他社違約金補填で請求したところ期限までに到着していないと却下された。2カ月ほど遅延したのは他社の機器返却により最後の請求が遅れたためで私に落ち度はないのにね。ユーザーにまで杓子定規で何ともけち臭い理由とケチ臭い会社です。
参考になりましたか?
自分の非を転嫁する書き込みが多くてかわいそうなので。
先日LAVIE TABが故障し修理を依頼した。スマートリンクに加入しメーカー保証を延長できるので、相談してみた。
前回のSONYのタブレットは延長保証が少し過ぎて故障したため、諦めるしかなかったので、今回こその思いもあった。
私の経験だが、確かにオペレーターによっては愛想のいい人、悪い人がいるので、それに当たると不機嫌になります。これはどこの企業も一緒。ただ、情報にアクセスできる権限が部門によって違う様なので、早く電話を繋ぎたいからと言って、違う部署につなぐと時間がかかるようです。
連絡した部署を介し、修理担当から連絡があり、修理に関する注意事項やタブレット送付の意段取りを取り交わし、2日後にキットが到着。3日後返送(使う予定があったので)。1週間後、メーカー持ちで修理完了したとの連絡が入り、その2日後にタブレット到着。
明細を見ると、基盤の交換など総額6万ほどが無料になっていました。約2週間で手元に戻り大変満足しました。
eoに加入し5年ほど経過しますが、二年目の途中で引っ越しを挟んでいるのですが、同じマンションでも、規模が違うとプラン変更や新たに契約しなおさなくてはならない点など、電話相談の時に教えてもらいましたし、プラン変更の為、引っ越してすぐ使えないと困る相談をすると、引っ越しの2日前に回線工事を手配して下さり、引っ越し当日からWI-FIも電話も使用できました。
最近は契約者側の理解不足で揉める件が多発している印象です。納得いくまでオペレーターに相談してから、契約すべきだと思います。
タグ ▶
eoスマートリンク
参考になりましたか?
サポートが最悪
2019年7月30日朝、電話とNETが不通となり、AMサポートに対応要請。同日調査が開始され、中間連絡で「設備の特定スロットの不良を確認した。」と回答でした。その後18時頃に「本日の作業終了します。」との連絡があり「まだ不通状態なのに、作業終了ですか?」と聞いても、「済みません。」との話のみでした。31日10時から作業再開され、結果的に17過ぎ迄、約32時間(作業中断15時間)が、不通状態となりました。
後日サポートから「夜間作業になる為、安全を考えて作業中止しました。」との連絡があり「30日18時点でその説明があれば納得できたものを、何故当日にその説明が無かったのですか?」と何度聞いても何の説明もありません。
最終的に、ユーザーサポートの公式見解として、「これまでお伝えした以上の詳しい内容は、事業運営に係る情報を含むため、ご案内することができません。」との回答で、私の質問に対する的確な回答無しのままでした。
ユーザーからの質問に対して真摯に回答もせず、何故それが「事業運営に係る情報」との大げさな理由でこたえられないのかも理解に苦しみます。
契約して約17年、平常時は十分満足していますが、障害発生時のサポートの説明と対応は最悪でした。大企業病と言うか、ユーザーの立場より自社の事を優先する企業のようですね。
今回の不通障害はHPにも公表しない小世帯数で、公にしない場合の対応事例として、上記トラブル発生時のサポート対応を紹介しておきます。
参考になりましたか?
無責任なサポートダイヤルとオプテージ
引越しに伴い、eoのホームタイプを開設。インターネット開設日にはまだ、新居に引越していないため、光電話を現住所から切り替えないように依頼。eoサポートが頼りなく何となく不安になったので、念押しで確認しても、大丈夫との事でした。それでも不安を感じながら、開設工事に来た現場担当者にも大丈夫か念押し。大丈夫だというので一先ず安心したら、やってくれました。次の日から現住所の電話は不通。新居にNTTからナンバーポータビリティで持ってくるはず新しい電話が繋がってる。引越しの最中に電話がいろんな業者から掛かってくるのに、最悪な状態に。すぐにサポートに連絡。早く元に戻すように連絡。原因調査中で、押し通し3日間不通。ようやく元に戻ったので、引越しが完了した際にこちらから連絡するので、そのタイミングで繋ぐように要請。当初の予定を保留。電話を切るとすぐに折り返し電話。月末に現住所でのネット契約が終わるのでとりあえず月末を電話の接続日に予約して良いかとの電話。まぁ、それは仕方ないなと思い、了承。でも引越しはもう少し早く完了すると思うので、もう少し早くして貰うことになるよと付け加える。
するとまたもや、やってくれました。早めに引越しが終わったので接続してくれと電話をすると、
すぐに切り替わる筈の電話がNTTとの関係があるので、1週間かかる。そして、1度予約したものは変更できない。
(はぁ? 繋ぐなと言った時は1日で繋ぎ、一週間かかるなんて説明も一回もなく、連絡したら24時間以内に繋ぐと言ってたのに!)
それはこちらの希望ではないし、その時に早くなる事も言っていた。だから出来るだけ早めに繋げるよう検討して欲しい。→ 無理
NTTとの共同作業というけど、この間は頼んでもないのに繋げたよね。どういう事。→システムの不具合です→システムって、特定の個人の電話番号をNTTから引き継いでないのに勝手に繋げるものなの?それってシステムとして大欠陥ではないの?→・・・→でも、何も出来ないし、解約する際には違約金を頂きます。
eoは嘘と誤魔化しはするけど、それでお客様が、損害を被っても、責任を取らない。そんな会社です。
タグ ▶
参考になりましたか?
最悪対応即日解約
本日自宅の回線をeo光に切り替え工事完了。その報告を受けて今まで使っていたところを解約手続き。明日に来る。家に帰ってWi-Fiを接続するも繋がらない。どうやらモデムの初期不良らしい。新しいモデムが来るのがどうしても3日後。腹立たしいのはここからで新しいモデムが届いたらこちらで接続。そして初期不良のモデムはこちらに送り返してくれと。いやいやそちらは初期不良と認めてるのに本気で言ってるのか?と聞いたら申し訳ありませんの連発。即日違約金込みで解約。この企業の本質が見えた気がします。速度なんかよりも大切なことあることに気付かない企業体質でした。
タグ ▶
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら