
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
スポンサーリンク
73件中 1〜10件目表示
工事まで遅すぎ
イオ光を数年使っていました。
ソフトバンクに乗り換えると割引や特典が沢山あり
おすすめされたので乗り換えました。
ソフトバンクの工事も終わり
イオ光がルーターなど外して解約完了した途端
回線が不安定になり繋がらなくなりました。
ソフトバンクに問い合わせても原因がわからず
非常に困ったので、解約したばかりですが
またイオ光に戻したいと連絡して、すぐに契約しました。
今現在ネットにつながらなくて、
色々予定もあったのに全てキャンセルになってしまい
非常に困ってるので、開通工事を急いでもらえると
助かりますと伝えた所、通常なら宅内調査の後
開通工事になりますが、今回は工事1回で大丈夫でしょうとの事。
早くなるなら助かりますーと言っていたのですが、
契約した日から10日後の日に、工事会社から連絡しますとの事で
10日待ちました。そして電話がかかってきましたが、
工事の日程が決まるのにあと二週間かかりますという電話でした。
他社?市?に許可をとるのに日がかかるとか色々言ってましたが
ついこないだまでイオ光で、外したばかりなのに
何故そんなにかかるのか。
タグ ▶
参考になりましたか?
最低 悪質すぎる
電気屋さんで、eo光の営業に声をかけられ、何度も断っていましたが、ポイントもつくので!特権もつくので!テレビの値引きもしてきます!などの、声掛けに負け、夫婦で携帯を乗り換え、Wi-Fiの契約をしました。
当日(日付は1日)に、携帯を乗り換え、説明をうけ、以前契約していたところは日割りができないから1ヶ月分は払ってもらわないといけないですというところは了承しました。
後日、Wi-Fiのことで確認の電話があり、そちらのお住まいではeo光が使えません。と。
え?先日ちゃんと確認してもらいましたよ?
というと、確認しましたが使えません。と…。
電話口で説明が意味わからないです。と伝えたところ、折り返しますといわれ、後日、本社の営業サポートの方から、謝罪。
こちらはお金も払って、携帯の契約をしたり、この確認にさまざまなところに電話もしているのに、謝罪のみ。
なんの返金もなく、結局、無駄に携帯の契約をしたので手数料や、無駄に1ヶ月分支払うことに。2台分なので14000円くらいは支払ってます。eo光に返金してほしいといったところ、そうゆうことはしてませんので。と。
そちらの営業のミスをお客の私が払うことになりました。
もうeo光は使いません。
タグ ▶
参考になりましたか?
無責任なサポートダイヤルとオプテージ
引越しに伴い、eoのホームタイプを開設。インターネット開設日にはまだ、新居に引越していないため、光電話を現住所から切り替えないように依頼。eoサポートが頼りなく何となく不安になったので、念押しで確認しても、大丈夫との事でした。それでも不安を感じながら、開設工事に来た現場担当者にも大丈夫か念押し。大丈夫だというので一先ず安心したら、やってくれました。次の日から現住所の電話は不通。新居にNTTからナンバーポータビリティで持ってくるはず新しい電話が繋がってる。引越しの最中に電話がいろんな業者から掛かってくるのに、最悪な状態に。すぐにサポートに連絡。早く元に戻すように連絡。原因調査中で、押し通し3日間不通。ようやく元に戻ったので、引越しが完了した際にこちらから連絡するので、そのタイミングで繋ぐように要請。当初の予定を保留。電話を切るとすぐに折り返し電話。月末に現住所でのネット契約が終わるのでとりあえず月末を電話の接続日に予約して良いかとの電話。まぁ、それは仕方ないなと思い、了承。でも引越しはもう少し早く完了すると思うので、もう少し早くして貰うことになるよと付け加える。
するとまたもや、やってくれました。早めに引越しが終わったので接続してくれと電話をすると、
すぐに切り替わる筈の電話がNTTとの関係があるので、1週間かかる。そして、1度予約したものは変更できない。
(はぁ? 繋ぐなと言った時は1日で繋ぎ、一週間かかるなんて説明も一回もなく、連絡したら24時間以内に繋ぐと言ってたのに!)
それはこちらの希望ではないし、その時に早くなる事も言っていた。だから出来るだけ早めに繋げるよう検討して欲しい。→ 無理
NTTとの共同作業というけど、この間は頼んでもないのに繋げたよね。どういう事。→システムの不具合です→システムって、特定の個人の電話番号をNTTから引き継いでないのに勝手に繋げるものなの?それってシステムとして大欠陥ではないの?→・・・→でも、何も出来ないし、解約する際には違約金を頂きます。
eoは嘘と誤魔化しはするけど、それでお客様が、損害を被っても、責任を取らない。そんな会社です。
タグ ▶
参考になりましたか?
安かろう悪かろう、約束やぶる、殿様商売
さすが、関西電力100%資本。
自分の都合で電気代を決めることができる会社が親会社ならでは。
顧客満足の取り組みが他社の比較にならないほどひどい。
1.実家でeoを使用していましたが、度々通信不良が起きて、週1回ペースでルーター裏のリセットボタンにボールペンを差さないといけない始末。何度もコールセンターに文句を言い、「週1回ペースの通信不良がeo品質か?」と言っても、レンタル中ルーターの機械交換は有料の一点張り。コロナでテレワークの使用頻度が多くなり、仕事にならないのでNTT系に乗り換えました。
2.アパートを借りて引っ越すことになり、安さにつられて新居もeoにしたが、ネット契約翌月の電話確認から工事日決定連絡まで約2か月間、一切の連絡なし。(アパートの大家と電話で状況把握はしていた。工事の承認手続き等は動いているものの、一度は大家と工事担当との現地確認アポを本部の連絡ミスでアポブッチ。等々、2か月間も契約者と連絡ないのがeo品質。)
3.eoは工事が遅いことは実家で学習済みだったため、7月上旬に申し込み、9月末までの工事完了を約束として取り付けて、「それだけ見て頂ければ十分間に合います」と、言われながら、工事予定は10月中旬と言われる。(約束は引き継がれていない。)さすがにブチ切れて、「NTTで契約し直すのでもういいです。」と言って電話を切って、翌日、また電話。「9月中がご希望とのことで…」と、当然約束が忘れられているので、大家に聞きながら状況把握をしていた事や、着工承認取ってから工事日連絡まで、1週間以上eoの本部で温めないと事が進まないのがeo品質か?と文句を言い、その後は連絡なし。
ここまで鮮やかな、安かろう悪かろうの企業が、今のご時世に存在できるのが不思議でたまらない。
この会社は二度と関わりたくないです。
タグ ▶
参考になりましたか?
どうぞ掲示板に書いてください だって。
10年以上eoを使い続けて、その間ずっと同じ機器。
先日ついに光電話アダプタ、モデムが全く通電しない(電源ランプが灯らない)状態になり
サポートに連絡。 すぐにでも対応してもらえるかと思いきや
「1か月以上かかることもある」
との事。
そちらの機器の故障で回線が利用できない間は、料金はどうなるのか?
と聞くと、例え1年不通であって、eoの責任ではないから料金は、支払ってもらうと案内された。
この状態であっても、解約する場合は手数料がかかるとも言われた。
これって普通に考えておかしくない?
電話の折り返しについては、通話中だからつながらなかった・・・とかと言うが
通話中でも、着信履歴は残るはずなのに、eoからの着信は実際にはなし。
本当に、連絡されたかどうかもはっきりせず。
怒ろうが何をしようが、すいませんと、口先だけ言えば済むと思っている
人を小ばかにしたような対応。
eoからは、好きな時間に電話をできるが、こちらは、食事も風呂も入らずにいつくるかわからない
電話を待ち続けないといけないのですか?
と聞くと、そういう意味ではないですが・・・・
では、どうしろというのか?
については、どうしようもないですね。 だって。
とりあえず、翌日工事担当の者から連絡させるとの事だが、それについても連絡全くなし。
こんな最悪なプロバイダってあるんだね。
ネットの掲示板に書くよ。 って言ったら
どうぞ書いてください。 とまで言われました。
彼らにしてみれば、当たり前の対応をしていて、回線を利用できないことで
文句をいうユーザーがおかしいと思っているみたい。
本当に最低最悪のむかつく対応でした。
少なくとも10年以上も使っているのだから、機器も壊れる事があると思えよ。
レンタル機器なんだから、故障はそちらの対応が普通でしょ。
皆さんは、この対応を当たり前と思われますか?
未だにネットはつながっていない状態が続いています。
タグ ▶
参考になりましたか?
契約されてないといわれた
用事で外出して帰宅したらeo光が訪問してきた。
用件を聞くと「使っていないケーブルを撤去しないか?」という話。
「今も契約している(5年以上利用)」と伝えると「私の持ってる資料では契約実績はありません」と言われる。
おかしいと思いeo光に電話で問い合わせ。
1週間しても音沙汰なく、2週間弱で本社の人間から電話が来て「当時の状況を説明してほしい」とのこと。
「なんでこんなに遅れたのか」を聞くと「確認に手間取った」と。
「2週間弱前のことなど正確に伝えられないし当時に電話オペレーターの人に説明したからそれを参考にしてくれ」と伝えると、「それは無理」だといわれる。
「それならばなんで当日に連絡をよこさなかったのか?」と聞くと「社内確認するのが先だった」とのこと。
売る覚えの内容を話すと「すみません。担当者が住所を間違えた情報を伝えました」と謝罪。
それだけの調査を2週間弱かかった挙句、訪問した担当者と電話してきた本社の人間の対応がすごく悪かった印象。
しかも謝れば許されると思っているのが見えて気分は最悪だった。
以上の理由からオススメはしません。
なお回線の安定性は悪いです。
タグ ▶
参考になりましたか?
ここは止めとくべしサポートが最悪
サポートが酷すぎるなんの融通も効かない。親が住んでいた家に兄が入居、自身は別で契約場所が違うので支払い連絡先は別と連絡しても未入金があれば兄の電話番号ではなく必ずこちらに掛けてくる
地震などでインフラ停止したのはイオのみ他業者は1日〜3日で復旧しているのに二週間位止まっていてなんの連絡も補填もなし
自身の解約の際もわざわざ連絡して違約金は発生しないと伺っていたが言っていないとの事。履歴も管理しておらず音声確認してくれといえば数日後音声がありませんでしたの始末
何を言っても部署が違うだの個人情報がだの。父親がすでに他界していて兄が契約者変更を連絡しても本人じゃ無いから、契約書住所に送れと言っても本人じゃないから、兄の未払いの時だけ電話掛かってくる自宅の電話に掛けるよう言っても掛けない、変更依頼送ってくれと言っても部署が違う
本当機械と話している様でイライラします。個人情報がとか言う割に他人がでても本人ですと言えばokみたい。未払いや個人情報がうんぬんわからなくはないが横柄すぎてわからないことは全てできないで返してくる本当に今までに無いダメ企業
タグ ▶
参考になりましたか?
契約サポート窓口の対応が最悪
e.o光は二回目の契約となるが、
開通窓口担当の態度が悪すぎる。
人を小馬鹿にした様な言い方で上から目線
言い回しも嫌味な感じが多い
複数人と話したがどの方も同じ様な態度なので、
環境と言うかそう言う会社なのだろう。
開通工事も当初2週間程度と伺っていたが、
2週間経過後も目処がたたず、進捗を聞いても
小馬鹿にした様な返答をされた。
通信回線や価格は他と比べて特筆したものがある為、
契約は進めるが今後同じ品質の事業者が出た際は直ぐに乗り換えると思う。
タグ ▶
参考になりましたか?
企業として信用出来ない
開通に関して、自身の感じ方としてですがおそらく
1.契約、申込み 業者1
2.開通までのサポート 業者2
3.開通工事 業者3
という流れを取られているのでしょうか。
1.の時点で申込月内までの開通が可能と思われます。
ですが都合上、工事や開通が遅れる際は業者2に伝えてくれと伝えられる。
私はこの時点で申込書に担当の方に、遅くとも来月には繋がると申込書にサインして頂いた。また業者1としても連絡プッシュするとの事でこちらも合意し契約。
2.の段階へ進むと契約時に説明を受けた期間内に連絡が来る気配がなくこちらから連絡。
折り返し連絡来るも仕事の都合もある為やり取りを繰り返し
衝撃的だったのが話をされた後、他にも確認がある為こちらからまた連絡すると伝えた際に業者2はもう伝える事も話す事もないと言われ拒否された事。
また申し込みの際に1〜2ヶ月の時間がかかると業者1が説明しておりますので承知の上での申し込みではないのですかと言われ
業者1にサイン頂いた旨を伝えると業者2の業務ではない為これ以上何も話すことはないとの事。
そこから逆に何が分からないんだという話し方に変わり一つ一つ自身の質問と相手の説明に対してすり合わせを行い
申込から翌月末には再度連絡すると言われ来た連絡が
申込から翌々月に業者3からの連絡を入れるとの内容。
ここで業者2の担当が変わった為人による違いがあるのか確認するも変化はなく、サーバー上の顧客名簿等で申し送りがしっかりされているのだとは感じましたが
クレーム対応としての機能しかないのか質問している内容に対してしっかりと返答は頂けない方が多かったですね。
(例えるなら、ウエイターにおすすめのメインメニューを尋ねた際に
こちらのページにドリンク、次のページに料理が乗ってます。と言われ、オススメは?と、再度確認し直して
星のマークが付いてます。と言われ
メインのメニューはどこか尋ねると別の冊子になりますと言われ
を繰り返し、最終的には周りの客やシェフに確認してくれと言われた様なイメージです。)
そこから待ちの状態ですが
""サービスに関して一枚岩感がなく信用出来ない""
が簡単な感想です。
ひとまず他のプロバイダ探し中ですね。
有線を使わずポケットWi-Fiを借りた方が価格も含め断然お勧めできます。
通信業者に関して全体通して良いイメージは無いですが想像以上に酷かったです。
タグ ▶
参考になりましたか?
最悪の会社 関西電力系
契約をしようと思い色々と問い合わせている中で、家族以外の第三者の利用は認められないと告げられました。私は婚約者と引越し先で利用を考えていましたので、問題なく使えると思っていたのですが、「家族というのは書類上の家族」という意味で婚約者や恋人、また複雑な家族関係にある場合など、実際的には家族関係にあっても書類上家族でないものは第三者として利用できないそうです。しつこく、何度も問い合わせたのですが同じ回答でした。会社として家族関係をどう規定するかということは、契約書類上いかようにでもできると思うのですが、この会社は非常に時代錯誤な見解を持っているようです。これは表面上、安く便利をうたって親切な振る舞いを見せていても、根っこのところでは、非常に思いやりのない非人道的な素顔が垣間見れるものです。このことは私にとっては非常に悲しいもので、多くの人を傷つけるものだと思うし、言ってみれば多くの契約違反を生み出しているものでもあって看過できないものです。最近、関西電力の異常な不正が明らかになっていますが、この会社も系列会社ということで、同じように信頼できないものだと思います。サポートセンターの人の対応も冷たいものですし、自分の恋人や婚約者が家族でないとされることを想像できない冷たい感じでした。このことは多くの人に知ってもらいたいと思いここに書き込みました。実際の通信速度などはわかりませんが、多くの会社がありますので、わざわざここを選ぶ必要はないし、こういう会社をそのままにしていては自分たちの社会が息苦しいものになっていくばかりだと思います。
タグ ▶
参考になりましたか?