
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
スポンサーリンク
7件中 1〜7件目表示
電話対応×。価格×。
原付の鍵をインロック。
ネットで調べた段階では5800円〜。
詳しい金額をオペレーターに聞くと、現場を見ないとわからない、作業員を向かわせますの一点張り。出張費についても触れられず。車種でわかるでしょうになぜ価格提示してくれないのか。わざとですよね。はい。
30分で到着と言われ、待ったのが1時間半。遅い。遅過ぎる。
到着したスタッフに言われた言葉が、「これは高いですねー。ここでキャンセルする場合はキャンセル料として交通費8000円頂きます」。その交通費についてオペレーション段階でなぜ言わない。
結局、解錠して提示された金額が3万プラス交通費と税。
何が最短5分到着ですか。30分でも到着しなかったのに。1時間半あれば別の手も打てました。鍵業界はぼったくりと聞きますが勉強になりました。
タグ ▶
参考になりましたか?
バイクの鍵が抜けなくて…
原付バイクの鍵が抜けなくて、しかも鍵を回すことすらできなくて、21時を過ぎていて次の日も仕事のため、ネットを検索してお願いすることとしました。
初めての緊急時対応のため、いくら位かかるのかな…と心配で、電話対応してくれた方に聞いても値段は言えないとの事…
到着は30分以内で早くて助かったのですが、抜くだけで40000円少しかかると言われてびっくり(@_@;)
ホームページを見た感じ10000円位で済むのかな…と思っていたのです。私が無知なだけなのでしょうが、あまりの高さに悩んでいると、20000円にしますと…
それでも抜くだけでバイクが動くかどうかは保証できないと…
お願いするのが正解か分からず、出張費の4400円をお支払いして施術するのをやめました。
翌日、バイク屋さんに紹介して頂いた鍵屋さんに来て頂いたのですが、抜いて滑りを良くして、スペアキーを作って出張費も込で19000円でした。
ガギの相場は分かりませんが、ネット広告やホームページの値段だけでお願いするのは怖いなと、呼ぶだけでも出張費はかかります。
ここの会社にはもう頼みません。
タグ ▶
参考になりましたか?
遅い、高い、接客悪い
原付のメットインに誤って鍵を入れてしまい、原付を動かせなくなってしまったため、鍵のレスキュー110にお願いした。
到着まで30分から1時間かかると言われ、待つこと1時間半。
やっと来たと思えば、タメ口での接客。
その場ですぐ見積もりを出してもらったが、出された値段は35000円と非常に高い。
いくつかネットで調べたところ、相場は8000円程度らしい。
さすがに高すぎると思い、キャンセルしてもらった。
キャンセルでお願いしますと言った瞬間、なにも言わず立ち去っていった。
もう電話することはないだろう
タグ ▶
参考になりましたか?
看板に偽りだらけ
スクーターにインロックしていまい要請。
1「開かなかったら0円」→42,000円と言われ、追っ払ったら帰って行った。
2「お客様満足度98%」→不満足度の間違いちゃうん?
3「仲介料が無いため他の鍵屋さんより安くできます」→そもそも仲介ってなんなの?
その後、会員登録しているJAFに連絡したら無料でした。何この業者?皆さん騙されないでください。
タグ ▶
参考になりましたか?
利用しない方がいい
原付の鍵をシート部分にとじこめてしまい,開けてもらうために依頼した
一時間ほどでつくといわれ待っていたが一向にこない
スマホもシートの中だったため友人に電話を借りて連絡したが,そちらの方にも
遅れる等の連絡もなし。
評判を調べてみるとかなり悪い評判しか出てこなかったので,そのままこちらからも
連絡をせずにほかの業者にたのみました
鍵のレスキューはだいぶカスな企業みたいなので使わないことを
おすすめします。
自分も二度と利用しないと思います。
タグ ▶
参考になりましたか?
参考になりましたか?
参考になりましたか?