325,721件の口コミ

レバウェル看護(旧:看護のお仕事)の口コミ・評判 満足度の高い順 3ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

250件中 21〜30件目表示

口コミ抜粋

低評価

  • 希望に合わない病院を紹介された
    採用までの担当さんは、こちらの要望より、お勧めの求人ばかり押してきて困りました。しかも要望とかみ合わないものが多い! 引用:https://minhyo.jp/kangonooshigoto
    担当の方の主観が入り、やや私目線でないことに少し不信感を感じました。強く希望を言うと理解してくれたので、気に入らないことはハッキリと伝えるべきです。 引用:https://minhyo.jp/kangonooshigoto
  • キャリアアドバイザーが不親切!
    担当者によると思いますが、対応が適当です。お金儲けのことしか考えてないだろうなという感じです。 他の転職サイトの方が親身になってくれて良かったです。転職サイトは情報収集もかねて全部で3つほど登録しましたが、ダントツで看護のお仕事が対応が悪かったです。 引用:https://minhyo.jp/kangonooshigoto
  • 情報が古い!間違っている!
    以前面接で病院の駐車場を使わせてほしいと話したら、それで面接に落ちた人もいます。と言われ、就職したら駐車場を借りるしかないなと思っていましたが、実際に病院の事務長に聞いたら「それ、もうかなり、相当前の情報だよ。普通に駐車場使えるよ。」と言われ本当にきちんと病院の情報を調べているのか疑問に思いました。 引用:https://minhyo.jp/kangonooshigoto

高評価

  • 希望に合う病院を探してくれた
    夜勤ができるだけ少ない病院を探してほしいというワガママを言っても、すぐ対応して病院を探してくれたんで良かったです。 引用:https://minhyo.jp/kangonooshigoto
  • キャリアアドバイザーが親切
    担当の方がとてもよく、いろいろと私のわがままを聞いてくれたり、励ましてくれたり、希望や意見をとても尊重してくれました。自分では探せない情報をいろいろ持ってきてくれてとても助かりました。担当の方はとても礼儀正しくこまめに連絡をくれ、不安にさせるようなことはありませんでした。 引用:https://minhyo.jp/kangonooshigoto
  • たくさんの病院を紹介してくれた
    お仕事を紹介してもらう時も、行きたくなった病院の名前を言ってみると、「経験不足って判断されるかもしれないです」って言われ、ちょっとだけでもいいからオブラートに包んでよって思うこともあったりしました。でも、病院はたくさん紹介してくれたんで何となく憎むことは出来なかったです。 引用:https://minhyo.jp/kangonooshigoto

2.00

  • 求人数 3.00
  • 操作性 -
  • サポート 2.00
  • 情報の質 -

エージェントが急変する

数ヶ月前に利用したが、短期決戦のため自分で転職活動していること、別業者とも併用して就職活動しても良いかと確認し、別口で決まっても問題ないと言う為利用した。

はじめに個人情報を根掘り葉掘り聞いてきて、話は親身になって聞いてはくれるが「その希望条件では転職は難しい」と言われ何件か紹介はして頂いたが希望する条件は合わなかった。
自分で探してエージェント経由で紹介してもらえるか確認するもそこは全滅。理由は聞いても返答は無し。
後日別の業者でお願いすると紹介して貰えた為理由は結局わからず。

病院の内情を聞いてもあまり把握しておらず、自社で就職した人の話しか出てこない。

紹介してもらった所は希望ではないから働く気は無いということも伝えるも「面接受けるだけ受けてみませんか」と言われ面接を組まれた。
しぶしぶ面接を受けたが、そこの病院は誰でも良いから来て欲しい、辞めて行く人は沢山いる等の話だった。
また個人情報は相談無く履歴書以上の事が病院側には筒抜けだった。(面接先病院にエージェントから送られてきた情報を見せて貰えた為発覚)

内定を頂けたがやはり病院の雰囲気と希望条件に合わなかった為辞退する事を伝えるとエージェントが食い下がってきて何故ダメなのか、ここは良い所だから行くべきと何度も言われる。
それでも辞退する事を伝えると態度が急変しその後のやりとりはほぼ無し。
結局希望する条件の所は探して貰えず、他サイトを利用し転職した。
礼儀だと思い、就職先が決まった事、内定頂いた先とエージェントには迷惑をかけた旨伝えるも「承知しました」のみ。

エージェントが希望する条件を飲める人のみ利用出来ると思うが、自分の生活がかかっている人、始めて転職する人にはオススメは出来ない。

参考になりましたか?

2.00

  • 求人数 3.00
  • 操作性 2.00
  • サポート 2.00
  • 情報の質 3.00

こんなもの

おそらく全ての看護求人サイトはこんなものなんじゃないかなって感じですが。

・一生懸命、マッチングする求人を探してくれる。→ニュアンスとか本当の希望を言えない人には不向き。自分でコツコツ探した方がいい。

・非公開求人はレベルの高い看護師を要求するため存在しないかオトリである。→ふつー以下の看護師ではそんなムシのよいものはない

・転職させるノウハウはある。転職をさっさとしたい人には向いている。ただ所謂ハイクラス転職のエージェントさんみたいな感じではない。所詮は看護師。


自分でコツコツ調べたり交渉が嫌で、自分の意見を言えて、ある程度キャリアや手技に自信がある人には向いてると思う。

ちなみに、私は担当者が電話をかける時間を間違えたり、ついさっき言った私の希望を覚えてなかったりする人だったので、断りました。

参考になりましたか?

2.00

  • 求人数 3.00
  • 操作性 3.00
  • サポート 3.00
  • 情報の質 1.00

情報が古い

給料面や分野などいろいろ話を聞いてくださり面接を受け内定を頂きました。しかし、示された基本給や手当の額面がレバウェル看護に記載されているものと大きく異なっていました。エイジェントへ確認したところ、「変更って言ってませんでしたっけ、載っている情報が古いので」など悪びれる様子もなく、早く内定を決めるように急かされました。大変不快な思いをし、病院はそこに決めたいと思っていましたが、お断りさせて頂きました。就活生がどんな思いで、サイトを見て病院を探しているのかもっと考えてほしいです。

参考になりましたか?

2.00

  • 求人数 4.00
  • 操作性 3.00
  • サポート 1.00
  • 情報の質 2.00

良くも悪くも担当者次第

他社の紹介業者様も利用している中で、レバウェル看護様も同時に利用させていただきました。
求人数はかなり多く、有名他社様より幅広く紹介いただけた印象です。大手だけではなく、条件に合うクリニックや個人医院など紹介していただけました。

サポートについては担当の方によるところが大きいです。どの会社もそうだと思いますが、わたしの場合は合わないなと感じてしまいました。
何社か利用しているということを伝えると、これまで他者の担当様は理解を示していただき、自社の良いところを伝えて下さった上で比較して検討してみてくださいというスタンスのところが多く、相談もしやすかったです。
しかしレバウェル様は自社の良いところを伝え他社よりこちらで一本に絞ってくださいというような感じで、押しが強くこちらが引いてしまうような感じでした。また、仕事の探し方やタイミング、条件などはひとそれぞれあると思いますが、わたしの条件を伝えると、それに合わせてくれるわけでもなく、この仕事だったらこのように応募するのが常識ですと言われ、価値観を押し付けられている感覚でした。LINEでやりとりしていましたが、他社さんに比べ返信が遅いように感じてしまい(お忙しいとは思うのですが)、エントリー状況など、こちらから何度か確認しないと返答がいただけなかったり、現在はとある求人のエントリー結果を教えていただいたため、疑問点について質問しているのですが1週間以上返信がない状態です。レバウェルさんから多くエントリーしていた訳ではないですし、わたしの条件や対応が気に入らなかったり見込みがないと思われたのかもしれませんが、このような対応を受けたことはなく正直取引する相手の対応としてはありえないなというのが正直な感想です。
もちろん対応の良い担当様もいらっしゃるとは思うのですが、転職は人生の中でも大きな決断の一つであると思うので、一部の方の対応によって印象が悪くなるのは残念だなと思います。

また、これはどなたもそうなのかもしれませんが、最初登録した後電話がかかってきて、現在の状況や探したい求人などお伝えしたのですが、ほぼ同時刻に留守電が入っており、レバウェルさんのコールセンター?の音声が3分ほど残っておりました。どのような求人を探しているかなどの音声が残っており、個人情報の管理などは大丈夫かと心配になりました…。

たくさん求人を見たい方にはおすすめですが、わたしは担当様に良い思い出がないので、よっぽどのことがない限り再度利用はしないです。利用したとしても担当の方を変更していただきたいと思います。

参考になりましたか?

2.00

  • 求人数 3.00
  • 操作性 3.00
  • サポート 2.00
  • 情報の質 3.00

営業成績重視の担当者でした

・最初はとても丁寧な対応でいいなと思っていたが2週間ほど経って急に馴れ馴れしい口調で話してきて不快
・面接の候補日を聞かれ答えたらこちらに何も聞かず勝手に相手方に終日OKと伝えられた。
・↑のように伝えられてしまったため、子供を預けるところがなくお断りしたら「私(営業さん)が悪いって事で話は通してあるんで」と言われた。謝られたいのか??
・こちらが携帯料金を負担するように0120の電話番号でかけてくる。「0120は設定上出れないので」と伝えても、毎回1回目に0120でかけてきてすぐ切って050の番号でかけてくる。
・私は年収ではなく月収で決めたいと伝えていたが、月収が希望通りではなく、家から1時間以上かかる職場を紹介され、何度断っても無理やり面接の日時を決めさせようとしてくる。他の希望先をお伝えしても「募集が終わってる」「あなたには合わないと思う」と言われ阻止された。この会社は紹介で就職した人の年収の1/3の料金をもらっているため営業成績の為に激推ししてきたのか?

2週間お話しさせて頂いただけでこんなに不快感と不信感を与えられる営業はなかなかいないんではないでしょうか。おすすめしません。

参考になりましたか?

気になるQ&A

Q 「希望に合う病院を探してくれた」「希望に合わない病院を紹介された」両方の口コミがあるけど、実際どうなの?(回答

Q キャリアアドバイザーが「親切」「不親切」両方の口コミがあるけど、実際どうなの?(回答

Q 「情報が古い!」「間違っている!」という口コミが多いけど、本当?実際どうなの?(回答

Q で、レバウェル看護(旧:看護のお仕事)って結局どうなの?上手な使い方があれば教えて!(回答

2.00

  • 求人数 3.00
  • 操作性 2.00
  • サポート 1.00
  • 情報の質 1.00

担当の人の対応が良くない

他のサイトと同時進行で求人を探してたいたところ、
もう一方のサイトとのやり取りなどを毎回事細かく聞かれた。

最終的には他のサイトに就職を決めると
今まで連日連絡してきたにも関わらずピタッと連絡が途絶え、
やり取りがとても雑になった。

受けた面接の合否後の連絡もないままで受けたのは私なのに、
そのあとの連絡は既読にならぬまま。ひどすぎる。

参考になりましたか?

2.00

  • 求人数 3.00
  • 操作性 3.00
  • サポート 2.00
  • 情報の質 3.00

担当によると思います。

希望する求人は全て面接までは行けずで、理由は教えてはもらえなかった(はっきりとそこは伝えて欲しかった)履歴書や面接対策もなし。前職がしんどかった理由と条件は伝えて就職しましたが結局条件には合わない求人で半年頑張りましたが職場で人間関係や仕事内容で気持ちを病んで退職予定です。
サポートという名の電話状況確認が入職後にあります。
担当が看護の仕事について理解されていないような発言が垣間見えたので就職前から不安はありましたが(医療行為が少ないところを希望したのにどう考えても多いだろうところを少ないと言って勧めてくる)予感的中です。暫く人間不信になりそうです。

参考になりましたか?

2.00

  • 求人数 2.00
  • 操作性 1.00
  • サポート 1.00
  • 情報の質 1.00

対応が遅い

紹介派遣を知らなかったけど、電話で詳しく説明してくれたので、こちらで紹介された職場で働いています。希望の交渉もしていただけたけど、紹介し就職したらほったらかし。LINEの返信も遅い。営業開始くらいでLINEしているのに、夜になっても返信がない。担当が休みとか知らないし、それならそうと一言いただきたい。

契約を更新するかしないかの相談は大事なことだし担当の人にしたいのに、LINEの担当者?がしつこく聞いてきて、電話で話しますと返答しました。

参考になりましたか?

2.00

  • 求人数 4.00
  • 操作性 3.00
  • サポート 2.00
  • 情報の質 3.00

どこの派遣会社でも言えますが、担当の人柄によるかと。

会社が派遣のフォローする体制を作ったとしても、スタッフの人柄次第。
希望と合わないところ提案する事もあればフォローしますと言いつつ、放置。
聞くまで教えない。
派遣満了の意を伝えても派遣先は伝えていない。指摘するとキレて尚更放置。

どこの派遣会社も良い顔は初めての時だけで雇う側ではなく働き手の「希望」を優先させる事を言うと当然のように面倒がられます。

「自分」が、雇用主に対して「売れる商品」であるか、どこが売りなのか」分かっているなら利用されるのが良いと思います。

担当者に道理を求めてはいけません。

参考になりましたか?

2.00

電話が多い…

1ヶ所紹介してもらいましたが希望とは全然違う部署だったので辞退しました。もう1ヶ所サイトで見かけた求人を問い合わせたところそこはもう募集していません、と言われましたがハローワークではまだ募集されていますとのことでした。紹介したくなかったのかもしれないですがとても残念でした。時間も結構取られるので私はあまりおすすめしないです。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 求人数
  • or
  • 操作性
  • or
  • サポート
  • or
  • 情報の質
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら