
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
194件中 14〜23件目表示
求職者の氏名すら間違えるくらいやる気の無いサイト
看護rooは学生時代によく閲覧していたサイトで身近だったため、初めての転職にと登録した。
最初の電話でフルネームを聞かれるのだが、口頭で漢字を伝えなければいけないこともあり、名字を間違われてしまったのだ。他サイトであれば登録フォームの段階で氏名を入力するので、そんなことは一切起こらないのだが、このサイトは登録の段階で氏名を入力する部分がないため、このような事案が発生したようだ。
また、私の担当者との相性も悪かったためか、私の希望よりも会社の利益を優先しているように感じた。また、こちらが承諾していないにもかかわらず、勝手にエントリーされることも多々あり、とても不快だったため、サイトの利用自体を辞めさせてもらった。
担当者との相性もあるのかもしれないが、全体的に不快なことが多かったため、知人にはオススメしたくない転職サイト。
参考になりましたか?
初めての転職で、担当の方を信頼してたのに…
看護師として、転職するのは初めてで、どこで働けばいいのか、どんな場所がいいのかなど、明確に決まらなかった私に色々とアドバイスしてくださり、たくさんの求人を紹介してくださいました。そして、気になった転職先があり、それを担当の方に伝え、連絡を取って頂きました。しかし、「先方の担当者が体調不良で休んでいるので、少し連絡が遅くなる」と連絡がありました。
それと同時に、他の某看護師転職サイト(結構、電話連絡が多く、なんとなく担当者も苦手でした。)にも登録しており、電話かかってきた際に、「気になっている求人があり、転職希望している」と伝えたところ、「どこの求人ですか?そこなら、こちらもその担当者の方と繋がりあります。」と、すぐにそこの求人の情報を入手し、看護roo!の担当者より先に、面接日時を決めてきて、面接も勧めてきました。先に求人を紹介して下さったのは、看護roo!の担当者だったので、その方に申し訳なく思ったので、「看護roo!の担当者から連絡あるまで待ちます。」と伝え、電話を切りました。が、何度も催促の連絡があり、鬱陶しくて、看護roo!の担当者にこちらから、LINEにて上記の旨を伝えると、すぐに求人先の担当者に確認し、連絡しますと。そして、その日に連絡あり、「そのまま、こちらの方で対応させていただきます、某看護師転職サイトと被ってる旨も説明させていただきました!」と言われ、安心しました。そして、某看護師転職サイトが言ってきた面接日時が変更する事なく、そのままの日時で面接が決まり、面接日時、履歴書の書き方、面接の場での説明なども一緒に記載されたLINEがきており、求人先の担当者さんの名前もしっかりと記載されてました。そして、前日までに求人先の勤務形態などをもう少し詳しく聞けるなら、聞いてほしいと伝えてたのですが、「求人先の担当者と入れ違い、聞けなかったので、ぜひ面接で聞いて下さい。」と。まっ、しょうがないっと思い、面接にあたって、履歴書書いたり、準備してました。面接当日に事前に看護roo!の担当者から、「頑張って下さい。」と連絡があり、緊張していましたが、少し安心しました。
そして、時間になり、5分前には現地到着し、事務室の方に、「面接に来ました、〇〇です。」と伝えると、「面接ですか?担当は、どなたになりますか?」と…。「っへ?聞いてないの?」と内心思い、「担当の方は、〇〇さんですが。」と伝えると、担当の方に連絡してくださり、しばらくして、担当の方が来られたのですが、「申し訳ありませんが、本日の面接は聞いておらず、あなた様のお名前もお伺いしておりません。今、急変があって、私1人しか居なくて、ちょっと対応出来ないと。「えぇぇーーー!!!なんだってーーー!!!」と内心は思ってましたが、訳が分からなかったですが、急変が気になり、忙しいのに、こちらこそ申し訳ない感じでした。求人先の担当者は「大変、申し訳ありません!!!」と深々とお辞儀を何度も何度もしてくださり、こちらこそ、申し訳ない気持ちでいっぱいでした。すぐに看護roo!の担当者に連絡入れましたが、連絡取れず、連絡があったのは30分後。運転中だった為、電話出られず、しばらくして、連絡取れた頃には、求人先の担当者からも連絡あったみたいで、謝罪をされましたが、正直もう信用出来ませんでしたので、求人先の再度面接もお断りし、もう利用はしない事を伝えました。信頼してたのに、裏切られた感じでショックでした。
参考になりましたか?
また使わせてもらいたい
看護ルーに登録してまもなく、別サイトから紹介してもらった病院から内定を貰うことができたので、病院を探してもらうのをお断りしようか迷っていました。実は内定を貰った病院は、志望した内容には沿っておらず、ある程度妥協して選んだ病院だったので、数年働いて別の病院へ行こうと考えていました。看護ルーからお電話を頂いたとき、その旨を伝えるとすぐに私の希望に沿った病院を探してくれました。細かいところまで希望していたので、必死になって探してくれたことを思うと感謝の気持ちでいっぱいです。面接の際には、私の担当者になった方が同行してくれました。
隣でいてくれるだけで緊張が和らぎ、ハキハキと面接に挑むことができ、1人で面接に行くよりも手ごたえがありました。その後、希望の病院から内定を頂くことができました。
いろいろご迷惑をおかけしたのですが、看護ルーを利用してよかったです。もし、転職する際にはまた利用させてもらおうと考えています。
参考になりましたか?
最低すぎて二度と関わりたくありません
前職で数年に渡るパワハラに耐え、ようやく勇気を出して転職活動をした時にこちらを利用しました。
その事情も説明してから、希望条件などを話したのですが、「今の職場より、よい条件のところなんてないですよ、今の職場で働くのがいいんじゃないですか」と言われ、パワハラ要因での転職なのに絶望感しかありませんでした。
その後も「希望に合う条件がない」ばかりで一件も紹介されず、結局別ルートで好条件の職場へ転職しました。
一件も紹介されなかったのにアンケートに答える要請があったので、当初のやりとりでひどく傷ついたこと、切実な思いで転職する人も一定数いるだろうことを伝えました。これでようやく縁が切れると思っていました。
が、、この顛末から10年近く経った最近、突然看護roo から電話があり「転職活動状況のお伺い」で衝撃でした。こんな企業にまだ個人情報持たれているなんて、おそろしい。
参考になりましたか?
なぜおすすめの派遣会社なのか疑問です
おすすめしません。口コミをみたら私と同じような酷い対応をされている方が多く、調子のいい事は言うが見当違い。難しい条件も伝えてないのに紹介派遣が2件しかない。探したが、「あなたの状況や条件じゃ見つからない。」とキレられました。押し付けがひどくこちらの意見はまるで無視。LINEで友達のように連絡してくるし、電話もしつこい。何度も電話がかかってきたり、1時間以上電話に付き合わせるされることもありました。同行もなくて内定辞退の旨を申し出たところ「社会人としておかしい。先方に失礼」と批判され怒られました。
入職しましたが、聞いてた条件や情報と違うし、結局すぐ辞める羽目に。人の出入りの多い人間関係の悪い職場で最悪でした。この派遣会社は全く信用できないので別の紹介会社にお世話になりかなり手厚くサポートしてもらえました。
参考になりましたか?
気になるQ&A
ネットで高評価な所ほどダメ過ぎて使えない
看護roo、某M社、某K社はネットのランキングでいつも上位に入っている会社ですが、どれも最悪でした。ネットの評価は信用しないほうが良いです。
ここには求人の選択肢を広げるために派遣登録しましたが、登録時に根掘り葉掘り個人情報を聞いてくる。他の会社では聞かれないような事まで。自宅近くの求人を一つ紹介してもらったのですが、求人情報が古いとのことで確認します、と。それっきり電話がなくこちらから電話したら「先方に電話はかけてるんですが、まだ返事を貰えなくて」の一点張り。他の会社は3日もすれば返事をくれるのに1週間以上放置されました。本当に電話していたのかも謎だし、そもそも求人自体存在していたのか?
不信感しかありません。元々使っていた会社での案件が現在進んでいるので、
ここは退会して2度と使いません。
参考になりましたか?
求人枠はないが個人情報搾取のためとりあえず掲載
評判がよくない事は分かっていましたが、最初だけは一生懸命です。 いかにも、一生懸命話を聞いてますみたいな感じで相槌して仕事を探してくれますが、派遣先も労働環境が酷く、相談してもその場凌ぎで嫌々対応してる感じです。サイドに載っている求人は条件がいいが、実際の求人質が悪い。エントリー数が少ないからだと思いますが、バカにされてる気がする。建前上、紹介しますとか言っておきながら、全く希望してない仕事ばかりわざわざ電話してきて進めてきたり。全体的に最後まで投げやりな対応ばかりでこんな最低な派遣会社は初めてでした。メールの返事や電話の対応もテンプレートといった印象。 求人枠はないが個人情報搾取のためとりあえず掲載している可能性が高いと見ています。応募はお勧めしません。悲しいくらい、適当に扱われる。
参考になりましたか?
期待してたのに残念……
初めての転職で右も左もわからず口コミが良かったので登録、すぐに電話がかかってきて30分程希望条件を聞かれた後、後日また担当者から電話しますって最後に言われました。翌日担当者から電話が来て同じこと聞かれました。同じ内容の電話は必要なのかと不思議でした。担当して下さった方は丁寧でしたが、求人も紹介されていないにも関わらず条件に合いそうな求人をひとつずつ電話で延々と案内され見てからじゃダメですかと聞いても参考になればと言われ興味のない求人を案内されても行かないし、時間の無駄だし全然見当違いでした。
自分で探した求人を聞いても募集していませんと言われました。職場のホームページには随時募集中とあるのにおかしいですよね。最終的にいくつか求人を案内してもらいましたがほとんどが評判の良くない就職先だったので断ろうとしたらしつこいぐらい理由を聞かれました。理由は必要だったのでしょうか…企業と癒着しているのか疑いました。
いくつかの転職サイトを登録していたのでこんなのはなかったので驚きでした。
参考になりましたか?
担当者が嘘をつく。
面接前に聞いていた看護体制が違っていました。面接で師長に聞いたら「(看護体制)違いますよ?」と言われて大恥かきました。また、内定承諾の返事を◯日までにと言ったくせに、◯日の数日前の21時に電話が来て「明日までに承諾の返事をしないと内定取り消されます」と言われました。嘘が多すぎて信用できなくなり、担当者変更を申し出てLINEブロックしました。その後の担当者は、少なくとも適当なことは言わなそうな感じでした。
前担当者は、残業も少ないと言いきったくせに、実際に入職すると、タイムカードすらなく、残業代は管理職に申請する必要がありました。どれだけ残業しても、ほぼみんな申請してなくて、残業が少ないと言うのは、単に看護師が申請していないからでした。それに、緊急入院も少ないと言ったくせに、実際はとある病棟に集中して緊入が送られていたのです。その病棟に配属された私は、毎日のように残業代なしで残業する日々です。
前病院がとにかく多忙なのが原因で辞めて、今回はプライベート重視でゆっくり働きたかったのに…。転職は一生を左右するんだから、せめて転職サイトは内部事情くらい把握しておいて欲しいです。
他の友達に聞いたら、看護ルーは准看護師には求人がありませんと言い切ったらしいです。
参考になりましたか?
最悪
保健師の求人を見て利用しました。採用までの流れはスムーズで担当者の対応も悪くはなかったが、入社したら、環境は最悪、上司はパワハラがひどく、悩んで担当者に何度も相談したが、紹介料の返却を気にしているのか、早期退職をしないよう勧めてきた。これ以上の勤務は耐えきれず、1ヶ月で退職をして、環境の酷さを報告したにも関わらず、フォローは何もなく、退職後すぐにその職場の求人を再開していた。求人の開始時期を偽って記載しており目を疑った。
あんな酷い職場は初めての経験だった。また犠牲者が出ると思うとやるせない。看護ルーはまったく信用できない。2度と利用しない。
参考になりましたか?
気になるQ&Aも見てみる ▶
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら