
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
193件中 24〜33件目表示
ネットで高評価な所ほどダメ過ぎて使えない
看護roo、某M社、某K社はネットのランキングでいつも上位に入っている会社ですが、どれも最悪でした。ネットの評価は信用しないほうが良いです。
ここには求人の選択肢を広げるために派遣登録しましたが、登録時に根掘り葉掘り個人情報を聞いてくる。他の会社では聞かれないような事まで。自宅近くの求人を一つ紹介してもらったのですが、求人情報が古いとのことで確認します、と。それっきり電話がなくこちらから電話したら「先方に電話はかけてるんですが、まだ返事を貰えなくて」の一点張り。他の会社は3日もすれば返事をくれるのに1週間以上放置されました。本当に電話していたのかも謎だし、そもそも求人自体存在していたのか?
不信感しかありません。元々使っていた会社での案件が現在進んでいるので、
ここは退会して2度と使いません。
参考になりましたか?
求人枠はないが個人情報搾取のためとりあえず掲載
評判がよくない事は分かっていましたが、最初だけは一生懸命です。 いかにも、一生懸命話を聞いてますみたいな感じで相槌して仕事を探してくれますが、派遣先も労働環境が酷く、相談してもその場凌ぎで嫌々対応してる感じです。サイドに載っている求人は条件がいいが、実際の求人質が悪い。エントリー数が少ないからだと思いますが、バカにされてる気がする。建前上、紹介しますとか言っておきながら、全く希望してない仕事ばかりわざわざ電話してきて進めてきたり。全体的に最後まで投げやりな対応ばかりでこんな最低な派遣会社は初めてでした。メールの返事や電話の対応もテンプレートといった印象。 求人枠はないが個人情報搾取のためとりあえず掲載している可能性が高いと見ています。応募はお勧めしません。悲しいくらい、適当に扱われる。
参考になりましたか?
期待してたのに残念……
初めての転職で右も左もわからず口コミが良かったので登録、すぐに電話がかかってきて30分程希望条件を聞かれた後、後日また担当者から電話しますって最後に言われました。翌日担当者から電話が来て同じこと聞かれました。同じ内容の電話は必要なのかと不思議でした。担当して下さった方は丁寧でしたが、求人も紹介されていないにも関わらず条件に合いそうな求人をひとつずつ電話で延々と案内され見てからじゃダメですかと聞いても参考になればと言われ興味のない求人を案内されても行かないし、時間の無駄だし全然見当違いでした。
自分で探した求人を聞いても募集していませんと言われました。職場のホームページには随時募集中とあるのにおかしいですよね。最終的にいくつか求人を案内してもらいましたがほとんどが評判の良くない就職先だったので断ろうとしたらしつこいぐらい理由を聞かれました。理由は必要だったのでしょうか…企業と癒着しているのか疑いました。
いくつかの転職サイトを登録していたのでこんなのはなかったので驚きでした。
参考になりましたか?
担当者が嘘をつく。
面接前に聞いていた看護体制が違っていました。面接で師長に聞いたら「(看護体制)違いますよ?」と言われて大恥かきました。また、内定承諾の返事を◯日までにと言ったくせに、◯日の数日前の21時に電話が来て「明日までに承諾の返事をしないと内定取り消されます」と言われました。嘘が多すぎて信用できなくなり、担当者変更を申し出てLINEブロックしました。その後の担当者は、少なくとも適当なことは言わなそうな感じでした。
前担当者は、残業も少ないと言いきったくせに、実際に入職すると、タイムカードすらなく、残業代は管理職に申請する必要がありました。どれだけ残業しても、ほぼみんな申請してなくて、残業が少ないと言うのは、単に看護師が申請していないからでした。それに、緊急入院も少ないと言ったくせに、実際はとある病棟に集中して緊入が送られていたのです。その病棟に配属された私は、毎日のように残業代なしで残業する日々です。
前病院がとにかく多忙なのが原因で辞めて、今回はプライベート重視でゆっくり働きたかったのに…。転職は一生を左右するんだから、せめて転職サイトは内部事情くらい把握しておいて欲しいです。
他の友達に聞いたら、看護ルーは准看護師には求人がありませんと言い切ったらしいです。
参考になりましたか?
最悪
保健師の求人を見て利用しました。採用までの流れはスムーズで担当者の対応も悪くはなかったが、入社したら、環境は最悪、上司はパワハラがひどく、悩んで担当者に何度も相談したが、紹介料の返却を気にしているのか、早期退職をしないよう勧めてきた。これ以上の勤務は耐えきれず、1ヶ月で退職をして、環境の酷さを報告したにも関わらず、フォローは何もなく、退職後すぐにその職場の求人を再開していた。求人の開始時期を偽って記載しており目を疑った。
あんな酷い職場は初めての経験だった。また犠牲者が出ると思うとやるせない。看護ルーはまったく信用できない。2度と利用しない。
参考になりましたか?
気になるQ&A
おすすめ
看護roo!さん個人的にオススメのサイトです。
サイトで病院を探す場合でも、いろいろな条件を選ぶことができるし、自分にあった病院を調べることができるんで。
また、サイト上に無い条件がある場合でも、電話で聞いてみると探してもらえたので、病院選びで失敗することは少ないと思います。私は前、勤めていた病院の先生の性格がきつく辞めてしまったので、第一に性格のきつくない先生がいる病院を探してほしいとお願いしてみました。すると、探してみますと言われ、数日後とある病院を紹介してもらいました。
それから半信半疑で、紹介してもらった病院の面接へ行ってみたんですけど、確かに物腰の柔らかそうな人が多くて、前の勤めていた病院と比べると働きやすそうでした。
面接を終えた後、そこの病院から内定をもらい働いていますが、私の希望通り性格のきつい先生はいないのでとても満足しています。
やはり病院の紹介会社ということもあって、病院の内情に詳しいのかもしれませんね。
参考になりましたか?
虚偽の情報を伝えられた。
看護ルーから勧められたA病院を受け、無事に内定をいただいた。その後に、転職サイトを通さずに自分で探したB病院に書類を出して面接を受けることになった。B病院の面接を数日前に控えていたところ、看護ルーから、21時半に電話がかかってきて、「明日中にA病院への入職を決めないと、A病院への入職が予定より1ヶ月後になってしまうとのことです!」と急に言われた。(B病院の面接が終わってからA病院の返事をしてよいと言われていたのに)そんなことはまったく聞いておらず、パニックに陥った。担当者はひたすら平謝りしてきたが、到底許せなかった。人の転職をなんだと思ってるのか!?他にも、こちらが病院の担当者に直接確認したことと異なることを言う。何が正しい情報なのかわからず、ひたすら戸惑ってばかりだった。担当者が悪かったのかもしれないが、信用できなくなった。
参考になりましたか?
とにかく受けさせようと必死。
就活中の看護学生です。
幾つか病院を紹介して頂いたのは有難いが、私はどんな病院かも分からないのでまずは病院見学会に参加したいと言っているのに、「経歴を知りたいからメールで履歴書を送って」と言われた。
個人情報の宝庫の履歴書を顔も知らないサイトの人間に送れるわけないじゃん。しかも、見学会に行きたいだけなのになんで履歴書が必要なの?
とにかくどの病院でもいいから受けさせようという必死感が伝わってきて、こっちの気持ち・適性なんてほとんど見ようとしてない。
口調は丁寧で優しいけど、行動だけ見れば所詮は金目当て。
参考になりましたか?
フォローなし対応悪すぎ
転職先の面接時、担当者が場所を把握できてなく電話で同僚にタメ語で笑いながら場所を聞く。そのため先方との面接時に遅刻。「遅くなりました。」一言で詳細伝えず、先方も待っていた様子でした。
その後、無事就職先決まった後のフォローの電話も仕事中にいきなりかけてくる。出られないと、メールで自分はこの後退勤するので〇〇時までに電話下さい。会社から会社携帯を持ち出さないため。などとこちらの都合も考えずに電話の時間を指定して来ました。
自分の片付けたい仕事は催促の連絡を頻回にして、わたしが交通費の事や有給についての質問をしても忘れてることが多々ありました。
自分の転職先の上司や採用の方にも、わたしの担当の方は信用されておらずとてもやりづらかったです。
今後他の方が同じ思いされないように書きました。
参考になりましたか?
掲載されている情報が古かったです。
ホームページを見て、気になる求人情報を問い合わせしましたが、「すでに募集は終了している」との回答でした。その後1カ月以上経過しても、まだその求人情報がホームページに掲載されている状態が続いており、求人情報をあまり更新していないのかな、という印象を持ちました。
問い合わせの際にこちらの希望や条件をお伝えし、「当てはまる求人が見つからなかった」とのご連絡を一度いただいてからは、何も音沙汰がありませんでした。
最終的には自力で転職活動を行ったので連絡がない点は特に問題ありませんでしたが、時間ロスにもつながりますので、求人情報の更新はこまめに行っていただきたいです。
参考になりましたか?
気になるQ&Aも見てみる ▶
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら