325,632件の口コミ

かっぱ寿司のアルバイトの口コミ・評判 2ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

326件中 11〜20件目表示

2.00

  • 給料 4.00
  • 働きやすさ 2.00
  • やりがい 3.00
  • 人間関係 2.00

かっぱ寿司のキッチンで働いてる高校生です

バイトを始めて10ヶ月が経ちました

①まず働き始めた時
正社員やパートの人が教えてくれたのは1~2日程度で後は自分でやれ状態、私は覚えてるのが苦手+手際が悪いので最初の数ヶ月苦痛でしか無かった。同級生のバイトの子が優しく教えてくれたから良かったものの居なければ本当に心折れてだと思う。
︎ ↪︎新人が入って来ても数ヶ月で居なくなる事が多い。

②良かった点
・メニューを覚えれば正社員orパートの八つ当たりが無くなる
︎ ↪︎笑わせに来てくれたり話し掛けてくれたり最初より優しい。

③悪い点
・居ない人の悪口を言っている平日の昼は特に口数多いです。
・昼(11:00~15:00は)ほぼ全く無いんですが、夜(17:00~20:00)は毎回21:30まで残業させられます。
︎ ↪︎愚痴なんですけど20時に帰りたかったのですが注文が入ったので注文が来なくなった20時半に店長にあがっていいか聞いたらキレ気味で「あがれば?もういいよあがって」と言われその後に「𓏸𓏸さん何故か帰るらしいから〜」みたいな事をキッチンのみんなに言っていて私はとてもイラって来ました(⸝⸝ɞ̴̶̷ ·̫ ‹⸝⸝ᐡ)~☆
・バイトを休むと嫌がらせされる
・ほぼ毎日電話掛かって来る事もあった

④対処法
・かっぱ寿司でで正社員orパート働いてる奴はゴミばっかだからと思って働きましょう
・休み届けの理由の所に「私用のため」と書けば大丈夫
・シフト以外は働きたくない方や断るのが苦手な方は店長の電話は着信拒否必須です。ちなみに私はしてます。

かっぱ寿司バイトライフ頑張りましょ(ง •̀_•́)ง

参考になりましたか?

4.00

  • 給料 5.00
  • 働きやすさ 5.00
  • やりがい 5.00
  • 人間関係 5.00

私のいる店舗はみんなで辞めます

店舗によっても違いますが、私の店はスタッフ同士の仲がよく、大学生同士で飲み行ったり遊びに行ったりしています。パートさんとバイトの仲も良好で笑顔で働いています。

私はトレーナーという役職で、新人さんの教育やスタッフの手本になるように勤めています。トレーナーは時給が50円上がるので、責任も伴いますが、満足しています。

また、ホールとキッチンを覚えたり、他店への応援出勤など多くの経験をしたことで、スキルアップすることができたと思います。

不満に思っていることは、上層部は何を考えてるんでしょうかね?本当にバカしかいねえのかと考えさせられる日々です。お皿の値段を変え、商品の値段を変え、お皿の模様や形を変え、作りづらい商品やクーポンを多種多様に生み出しています。毎週覚えることが多く、考えた人が目の前にいたら殴りたいですね。

なので、私のいる店では3月にホールスタッフの8割が退職します。それほどにストレスが溜まってるのでおすすめしません。

参考になりましたか?

3.00

  • 給料 3.00
  • 働きやすさ 3.00
  • やりがい 4.00
  • 人間関係 4.00

良い面、悪い面 両方あり。

初日、9時入りなので、制服渡したり、説明するので、8:30に来てと言われたが店長こず、パートの方が、電話してくれました。
ずっと休憩室で、待機してました。
しびれをきかせたパートさんが、又店長に電話して、制服の置いてる場所を聞いて準備してもらい、着替えて、ポジションにはいりました。
結局 店長が来たのは昼前。いい加減な感じ。
悪びれた感じもなく、パートの人に 又寝てたん?って言われて、笑ってただけ。
パートのその人が、私の指導係で、ずっと丁寧に 教えて頂き、他のバイト、パートの方も 親切にしてくれてます。
私を指導してくれるパートの方も、店の鍵を持たされているので、店長は、この人が出勤の日はだいたい 遅刻してる感じです。
店長は、20代半ばで、この店舗に来る前から既にいるパート、バイトの子には、舐められてる感じです。
店長が、色々お願いしたら、何かおごってやーと言われていたり、
みんな 店長に、タメ語。店長〇〇持って来て〜とか、店長〇〇しといて〜みたいな感じ。
店長も 友達感覚でいるし、こんなんで、良いのかって思う。
しかし、みんな 気も良く着くし、助け合いするし、良い人なんです。
だだ、こうゆう、なーなーな感じが、私には気分良くないです。
私の様に この店長に採用された、以降の人は、ちゃんと店長にも敬語で、こうゆう態度は、していないです。
新しく面接に来た人の情報も、ダダ漏れで、休憩室のテーブルに放置してるし、休憩中、店長とその人達が、あーだこーだ、採用するん?とか、いらんやろーとか話してたり。
新人が入る日も、教えるん面倒やーとか、言ってるし、新人の〇〇は、良い、悪いと評価してる。
私も、そう言われてたんだろうなぁって思う。
でも、丁寧に優しく指導してあげてます。
店長は、指導は、しない。

今年、副店長が、変わり、20代前半の若い子で、仕事も不慣れで、
みんなの当たりがひどいです。
本人にも直で、陰でも、ボロかす言われてます。
発注ミスで、足りない時も、何売るねん!ってバイトの子に言われてる。
店長は、発注は、副店長に、任せてるからって。

順番に、休憩行ってるけど、副店長の時は、何で今のタイミングで行くねんとか言ってたり。
ちなみに、パートも女性で、バイトの子も女の子です。
男の子は、ちゃんと敬語ですごしてます。
店長は、一緒に、なって誰かの文句を言う事はせず、僕は何も言われないと、うんうんと話し聞いてるだけです。

私は、陰では、知らないけど、仲良くしてもらえてると思うし、休憩中も色々話ししたりして、先輩だけど私より年下の子は敬語で話してくるし、年上の先輩も、敬語まじりの丁寧な話し方してくれます。

みんな、大きな声で文句言ってたり、お客さんに聞こえるかもとか思います。
デザート担当の時、たくさん注文入ったら、ケーキ屋行けや〜ここ寿司屋やぞ!って 言ってたり、
2時とか自分が休憩入りたいタイミングにお客さん来たら、
この時間に一体何ご飯やねん。だる〜とか、女の子なのにバイトの子は文句言ってる。

たぶん、この子は、良く働いてくれるが、文句ばっかり言う子と、店長も含め みんなわかっているんでしょうね。

店長は、相手みて、下手にでたり、めちゃ上から目線で、店長風吹かせたり、してる。

かっぱ寿司は、どうやら、社員で入社したら、副店長になり、店長になるのは、20代なんだね。
だから、フリーターのベテランの子に 舐められるんだと思います。

一緒に働いてて、文句叫んでる人いるのは、気分の、良い物ではないですね。

参考になりましたか?

2.00

  • 給料 1.00
  • 働きやすさ 2.00
  • やりがい 4.00
  • 人間関係 2.00

悪い意味で都合がいい!?

僕はとあるかっぱ寿司のホールしてる者です。
僕がホールで体験したことやこれはちょっと人(仕事)としてどうなんだろうかいくつかお話しようと思います。
1つ目はホールリーダーについて
ホールリーダーはもちろんリーダーなので人1番責任があるし何しろ色々大変なのでとても疲れると思いますが自分の働いてる店舗のホールリーダーはとにかく早く帰りたいとか!あーだこーだ文句言ったりする。言わゆる自分の都合よくしたいし楽して働きたいと思う人なのです。自分(ホールリーダー)のシフトにはすごく時間をやりやすくしていて他の人のシフトや自分のシフトを時間を多く増やしたり勝手に時間を減らしたりまたはシフト変更など変えられたりします。なんで何回も何回もするのだと思いますがまぁそいう人なんだなって思います。
2つ目は店長や副店長について
店長、副店長はとてもいい人だなと思いますが自分は正直店舗にもよるし多分仲の良い人には優しくすると思うし時には厳しくすると思います。でも自分の働いてる店長は急に出てもらえる?とかクレーム案件を僕のせいにしたり、電話での時はあーあーしか言わないので正直バカにしてるのかって思いますし副店長は電話じゃなくてメールがいい人なので正直よく分かりません。
3つ目は協調性がなくて(自分)人の話しが多い事について
本当に自分の店舗では協調性なく話が常に学生だけのグループの輪が多く物凄く自分勝手にも多いし頑張ろうと思う気になれませんしうなぎチラシを無理やり買わせる店長や副店長がに腹が立ちます。
僕はこの職場で働いて3年目になりますがさすがにもう限界なのでこの口コミにかきました。
よかったら参照になればと思います。
長文失礼致しました!

参考になりましたか?

2.00

  • 給料 3.00
  • 働きやすさ 2.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 4.00

キッチンは人を選ぶ

大学生でキッチン勤務半年。
まずはじめに感じたのは、ところによる違いはあれど、とにかくスピードが求められるということ。一回土日のピークを経験するとわかるけど、舌打ち割り込み等雰囲気が異様にピリピリしている。特に大学生以上の。そこでしっかり巻き込まれてスピード第一に作業をしないと、まあ露骨に嫌な態度を取られたりするから精神的にくる。ただ結局はいい先輩に恵まれるかどうかで、1人か2人親身な先輩ができると、キッチン内で注文のコミュニケーションとる時とか、覚えることが多い中で質問もしやすくて多少働きやすくなる。とにかく要領の良さとコミュ力に自信がある人はあってるバイトだと思う。どっちかというと体育会系なんで。

ちなみに自分のバイト先のかっぱは地方の、しかも中心地から外れてるとこだからほかの回転寿司店よりはるかに楽な方だと思うけど、それでも土日は基本かなり忙しい。中心地の方で働いてる人の忙しさは聞いたりするけど、震える。そこで働く人たちはとても時給に合ってないような…


あと、人間関係のことで、パートに嫌な人が多いって書き込みをよくみかけるけど、自分のとこはむしろ温厚でちゃんと教えてくれるいい人が多い。高校生も同じく。反面大学生は使えない奴にはとことん冷たい奴ばっか。店長副店長もぽんこつで、前の店長が気配りできて面倒見いいみんなから好かれてる人だっただけに、人間関係は本当に運だとつくづく感じる。

これからはじめようとしてる人は、とにかくスピードという作業効率を求めるなかで得られる社会経験もあるはずだし、やめとけとは言わないけど、長く続けるのはおすすめしない。普通にしんどいバイトなのは周知の事実だし、単純な作業をいかに早くするかだけで、3〜4ヶ月経つともう実りがない。短期で辞めるのがおすすめ。

参考になりましたか?

2.00

  • 給料 3.00
  • 働きやすさ 2.00
  • やりがい 3.00
  • 人間関係 1.00

メンタル強い人向け職場

はじめてのアルバイト先でした。

人間関係の悪化時にもう辞めてしまおうかと思っていたら、店長から「そんなことで辞めるのってもったいないよ。前の店舗(店長の前の勤務先)でもよくあったから。」と言われました。なぜ前に起こったことがあったのに、改善しようとしないのかが謎でした。実際、人間関係の悪化により辞めてしまった方が何人かいて、残念でした。その原因の多くは一人のパートにあったのに、その人が辞めず、他の人が耐えきれず辞めてしまうことや、つらいと言っているのをみていて、自分自身もしんどくなっていました。

社員さんは行動が早いだけで、ガサツです。
アルバイトなのに社員がやることを任され、休憩なしで働いている人をみて、自分の休憩をあげたいくらいでした。

また、アルバイトの合否を連絡しないという口コミがありましたが、本当です。

仕事内容には何も問題はないです。ホールもキッチンもしていました。主にホール担当でしたが、キッチンの方は優しい方が多く、キッチンに入るたびにポジティブな言葉をかけてくれました。

「気付かない」となかなか難しい仕事であることは確かです。それはお客様の変化・態度や、バイト同士のコンタクトのことです。パートさんには十分注意してください!

参考になりましたか?

2.00

  • 給料 3.00
  • 働きやすさ 2.00
  • やりがい 3.00
  • 人間関係 3.00

やめたほうがいい。

私は既にかっぱ寿司で働いていた知り合いの社員さんからの紹介で入りました。私が働いていた店舗では、紹介で入った人には、3ヶ月働くと3000円分のお食事券、紹介した人には1万円現金でもらえるということを面接時に言われました。私は紹介で入ったのでお食事券を貰えるはずなのです。3ヶ月目に入った時の雇用契約更新の際、店長に「お給料日に渡すね」と言われました。楽しみに待っていたのですが、それから2ヶ月。なにも渡されませんでした。自分から「いつ貰えますか?」と聞いても「確認してみる」とだけ言って何の連絡もなし。
おまけに1ヶ月前からテスト期間でお休み希望を出していたにも関わらず休みが取れていなかった。シフトを管理している副店長に聞くと(休み希望を出した日、副店長がいなかったから店長に渡した)「聞いてないよ〜急に言われても10日もお休みあげれないよ〜」と嫌味っぽく言われました。高校生アルバイト(女子)にやたらめったら厳しくするパートのおばさんや、暇があれば近くの人と悪口を言うおばさん、、環境は最悪でした。
私はイライラしすぎてメールで「辞めます」と一言だけ言ってそこから勤務してないです。(絶対にやっちゃダメです)かっぱ寿司のアルバイトは良いことないです。

参考になりましたか?

3.00

  • 給料 4.00
  • 働きやすさ 3.00
  • やりがい 3.00
  • 人間関係 3.00

良い面も悪い面も…

ホールでバイトを始めて1ヶ月の男子高校生です。ここの口コミにはマイナスイメージが多めですが、個人的には良い面も悪い面もありプラマイゼロといった感じです。それぞれ紹介していきます。

★良い面
まずはホールの先輩の方(バイトも社員も)がみんな優しいです。初めてのバイトということもあり分からないことだらけでしたが、どの先輩に聞いても優しく教えてくれました。そのお陰もありまだ1ヶ月ですが、ほとんどのホールの方とは喋れるようになり、お客様が帰ったあとなどは少しお喋りしながら楽しく作業出来ています。
またバイト初期は何をやればいいか分からず、立ちすくしてしまうことがよくありますが、そういう時も先輩が積極的に「もし手空いとったらこれやってくれへん?」などと仕事を勧めてくれ、経験を沢山積むことが出来ました。

★悪い面
悪い面は大きく2つです。
まず1つ目はキッチンの治安の悪さですね。僕の働いている店舗だけかもしれませんがホールは穏やかでキッチンはうるさいです。本当にホールを選んで良かったと後から思いました。僕は1度キッチンが忙しい時にキッチンの手伝いに入ったのですが、何をすればいいか分からなかったため店長に「とりあえずこれをやってね。」っと言われた簡単な作業をしていました。キッチンは初めてだったので、簡単なやつをやらしてくれたのかな〜と思っていたら案の定別のキッチンの社員が「君こんな作業だけやっとっておかしいと思わんかったの? 給料泥棒やで。」と言われました。他にやることが分からなかったし店長にこれだけやってと言われていたので流石に酷いなと感じました。
そして2つ目はシフトの入れ方です。紙に入れる日を書いて店長に提出するというごく一般的な制度なのですが、入れないと言っていた土日を見事に全て入れられました。また僕だけでなく他のバイトの人もそういうことが多くあるっぽく、グループLINEでは「この日誰か入れませんか?」と言った内容がよく喋られてます。

ざっくりですが僕の店舗ではこんな感じです。また僕の個人的な感想なので一概に「こう」とは言いきれません。この口コミが少しでも役に立てばと思ってます😄

参考になりましたか?

2.00

  • 給料 4.00
  • 働きやすさ 2.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 2.00

色々と難がある会社

かっぱでバイト始めて半年。
自分はフリーターで、最初シフトの希望が特に無くと申し出たらコレが間違い。朝から閉店までやらされ、次の日も朝イチからというハードなシフト組まれた。はっきり言って駒使い。急に用事が出来たときは誰か代わりのバイトを用意しろと要求。『特に希望する時間はありません』など言ってはいけない。
時給は良い方だが、制服代も給料から天引きされる。上下、靴合わせて5000円位。検便代170円も何故か取られる。高校生以外は毎月組合費300円も取られる。
仕事の内容は目まぐるしく覚える事多数。自分は配送の仕分け、ネタの解凍、キッチンではレーンに立って寿司作り、寿司以外のメニュー商品作り、シャリの仕上げ、洗い場で食器洗い等々。とにかくキッチンでは覚える事が多く、しかも速さも求めれれる。
平日は大した事無いが、週末、祝日、GW、夏季冬季休み中は馬鹿みたいに忙しい。
人間関係は正直良いとはいえない。特に日中居るBBAは酷い。教え方も『こんなのも出来ないの?!』とかネチネチ言われる。あとBBA達の派閥も凄い。自分はもう相手にはしてないが。
社員2人居るけど、片方が使えない。シフトで人が足りないと思うと、すかさずこの日シフト入ってくれと懇願される。どう見ても充分人員が足りてるのにも関わらずだ。あとよくシフトがコロコロ変わる。残業も求められる時もある。出勤したくない時は適当にウソ付いてでも断らないと良い様に使われるだけ。
他でもやってるかどうか分からないが、LINEのグループに無理やり入れられる。連絡手段とか言って。正直入りたくなかった。辞めたら速攻消すが。
バイトから社員になれるらしいが、年収300万程度であの仕事内容だと割に合わない。店長は自分を社員に仕立て上げたくしてるが、自分はそんな気は更々無い。さっさと就活して辞めるだけを考えてる。
求人広告は美味しいように書いてるが、実際裏ではハードな事ばかり。軽い気持ちで来ると痛い目に逢う。精神的に強くて要領のいい人には良い会社かも。

参考になりましたか?

3.00

  • 給料 3.00
  • 働きやすさ 3.00
  • やりがい 3.00
  • 人間関係 3.00

時と場合による

ホールです。
確実にこっちが嫌われてるだろうとわかるようなパートさんと一緒になった時は地獄です。
何をするのも気に食わないらしく、他のパートさんに任された仕事をしているとこっちじゃなくあっちいってとか退勤前に客の近くで説教されたりとかします。
お説教は退勤カード切る前なのですがその分のお給料発生してるかはわかりません。
めちゃくちゃ理不尽なことで怒られたりとかはないですが、やはり人間関係が重要だと思います。
忙しいときのパートのおばさま方は本当にカリカリしてるので注意です。

あとフェアやらなにやら週一みたいな感覚でやられるので、毎度何かしら新しい何かを覚えなくてはいけません。

自分はメンタルが弱いと自負しておりますが、本当にメンタルが弱い方にはおすすめいたしません。

あと研修とか事前説明とかないですよ。
すぐに放り出されてはいどうぞ働いてください。
1週間ほどでレジ打ち以外を仕込まれますし、結構最初から希望シフトより多くの時間を入れられたりして疲弊します。
休みたいといえば休ませてくれますが。

初日の忙しくない時間があれば在庫の場所や物の使い方やり方全部聞いておいたほうがいいです。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 給料
  • or
  • 働きやすさ
  • or
  • やりがい
  • or
  • 人間関係
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら