
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
201件中 21〜30件目表示
驚愕!フリータイム追い出し!
フリータイムならいくらでも歌えると聞いて友人と4人ほどで入室したものの、店員に人数の関係とのことで始まってから3時間目くらいに部屋を追い出された。
店員さんの対応が悪いしドリンクは高いし人数の割に部屋も狭かった。
一応楽しめたので星2,次からはカラオケ館にしたほうがよさそうだ。
参考になりましたか?
中学生は行くな
まず、自分の場合ですが、接客の声が小さかったです。これ以下は自分の確認不足ですがこのようなことがあるので気をつけてください。又、説明してるかは人による。まず通常料金より安くなるひとは、高校生、大学生のみ。中学生は通常料金です。それで会員でないと使ったサービス+300円されます。自分はフリータイムを使ったのですが、1室なのか、1人なのかが表記されていませんでした。自分たちは1室料金と思って入ったのですが、1人でした。そして、ホームページには店舗ごとの料金が記載されていません。なので場所によって結構差があります。まとめると、店舗ごとの料金を書いて欲しい、中学生の学割はないと大きく記載して欲しいと言うことです。それ以外は特に悪いところはなかったのでそこだけ改善してほしいです。
参考になりましたか?
毎回、誤請求される
私が行っていた店舗では毎回、料金の請求が間違っていました。
バイトの店員は機械的にレジに打ち込んだ料金を請求しているだけですが、ある日、自分で事前に計算した料金と違うので、内訳を聞いたらどう計算しても私の計算があっているのです。
よって、電卓で手計算した料金に修正してもらってました。もちろん、バイト店員も不思議に思い、店長に電話したりするんですが、最初の請求額は間違っているんです。
この間違いが毎回のようにありました。ひどいときには4回連続ありました。
間違いの原因は、コロコロと料金改定したり、時間帯によって料金が異なるためにレジにあらかじめ設定している値段が間違っているパターン。
バイトがそもそもレジ打ちのボタンを押し間違えているパターン。
割引券の割引をしていないことがあるパターン。
原因はいろいろです。
まれに間違えるのならまだしも毎回間違えるので、事前に自分で紙に計算式を書いて行ってレジで照合していました。いつも私の方が正しかったです。
誤請求もいい加減にしてほしいです。
他のカラオケ店でも時々あります。
カラオケはレシートにきちんとした料金の内訳計算式が書かれていないことが多く、みんな消費税があるからこんなもんだろうと不審に思わず支払いをしていると思います。
しかし、実際、計算してみると、設定時間帯のミス、割引してない、そもそも不明な請求額など多々あります。
みんなも事前に自分で紙に計算式作って請求額を事前に出してからレジに行くといいですよ。
自分が間違ってる場合もあることもあると思いますが、どこで計算を間違ってるかわかるので決して悪いことではないです。
カラオケ店にはきちんと内訳が書かれたレシートを発行してくれることを期待します。
まねきねこさんはここを正して欲しいです。
参考になりましたか?
店員さんによって会計金額が違う
横浜・青葉台を何度か利用しましたが、店員さんによってお会計が違うんですね。
お訊ねしたい事があって話し始めても、ほとんど遮られて一方的に話され、一応、説明はして下さるものの、店員さんによっては話し方が威圧的で、私が納得しているかどうかなどどうでもよく、さっさと払え的な人が何人かいらっしゃいます。
親切な店員さんもいらっしゃいますが、同じ様な時間に入店・退室しても、金額が違う事の説明が、店員さんが3人いらしたら3人とも説明内容が微妙に違うんです。
面倒なので、今では質問する気も失せて、数十円の違いは黙って払います。
金融機関に務めていた事があり、1円でも合わないと帰れない仕事をしていた私には、気持ち悪いお会計でしかありません。
参考になりましたか?
酷いです
30分料金の通常コースで2時間頼みました。
部屋代で300円ちょっと、プラスドリンクバーで400円ちょっとで30分700円超えるところで既に高いなと感じました。そして何故かここでプラス100円され(休日料金?この説明があやふやというか意味が分からなかったです。聞き直したり他の店員を呼ぶように言ったのですがワンオペだったようで無理でした)30分で約900円弱…場所によって差異があるのは仕方ないことだとは思いますが…
その30分約900円が2時間分カウントされるので約3600円、どう考えてもおかしいと思い、入室10分で途中退室。伝票を持ってフロントにもう帰りますと伝え言われた金額は1397円。本当に意味がわかりません。30分の料金ならまだ分かります。どこから上乗せされたんでしょうか。店員に聞いても「いや…」と全く話にならない、頭にきたので黙ってお金を払い帰りました。純粋に驚きました。金額の高さもですが、それよりも店員の態度が酷すぎると思いました。二度と行きません。お金返して欲しいです。
参考になりましたか?
説明不足
何回か利用しているお店で、今回は昼に利用しました。ワンオーダーかドリンクバーとのことだったので、ワンオーダーにしてフードを頼もうと思っていたのですが、部屋に入ってメニューを見ると、チヂミと唐揚げ以外全て売り切れ。
店員さんに、それなら受付の時に一言教えて欲しかったと伝えたところ「ほとんどがドリンクでオーダーします」とのこと。どちらを頼むかは客次第じゃないのかと…
ここは安いし仕方ないと割り切ってドリンクから選んでいたところ、呼んでもいない店長が出てきて「ワンオーダーのルールなので必ず注文してください」と念を押されました。
注文する気がないわけではなく、フードのほとんどが売り切れてるなら一言教えて欲しかった旨を改めて伝えましたが、「それでもワンオーダーを選択したのだから注文しない選択肢はないです」と言われました。謝罪などは無しです。
店長がこれならバイトもそうか、と話すのをやめました。自分たちのことを面倒臭い客と思ってそうでしたが、少し客の立場にもなって欲しかったです。もうこの店舗は利用しません。
参考になりましたか?
残念
呪術廻戦コラボがあると聞いて来店しました。
コラボが始まって3日目に友達と行こうと思い、前日の夜に電話でコラボルームの予約をしました。
当日の午前中、いざ行ってみたら受付時に「コラボドリンク、グッズは全て完売」しましたと言われました。
ドリンクとグッズが目当てで来てるのに、目当てのものが無いならとキャンセルしようとしましたが、キャンセルできずに結局たった2時間の利用で高いお金を取られました。
人気コンテンツとのコラボなのでグッズやドリンクの完売は仕方ないことだと思います。ですがせめて予約時に在庫が少ないことを伝えてくれたり、店の前に完売の張り紙くらいはして欲しかったです。非常に残念でした。
また、他の方の投稿にもあるように、接客がイマイチです。
予約をした時もとてもたどたどしく、コラボルームの空部屋の確認のためだけに五分ほど待たされました。
また、1人が学生証無い(忘れたのではなく浪人生)だけなのに、グループ全員が成人価格はおかしいです。他の全員は学生証を出しているので、その1人だけ成人価格にすれば良いのでは?
会計が面倒だからでしょうか。
受付の店員さんによっては許してくれたりするので、そこら辺はちゃんと徹底して統一して欲しいです。
参考になりましたか?
予約の電話したのに
電話で、「明日、何時から何時までお願いします」と予約をしました。
今まで何度もしていましたので、安心して、いつも通り店員さんを信用していました。「確かに承りました」と言われ、電話番号も申し上げ、
当日お伺いしましたら、「すみません、お客様の予約は入っていません」と言われました。
しばらく気が動転してたのか、ワンドリンクの注文などをしてしまい、空いてたお部屋に通してもらったのですが、
3曲歌ったところで、私、何で予約入ってなかったの?今までこんな事なかったじゃない?と、情けないやら悔しいやらで歌がボロボロになり、
とてもじゃないですが、歌い続けられる状態ではなくなってしまい、退室してお会計してすぐにお店を出ました。
正直、年間で100回は行ってた店舗でしたので、本当に、忘れられた事がショックでした。
しばらくは行きたくありません。他のカラオケ店に行こうと思っています。
参考になりましたか?
予想外
店員さんの対応は少し面倒くさい感が出てました。それはまぁいいとして問題はE-boしか案内できないと言われしょうがなくOKしたところ選べる曲は少ないし、採点は意味が分からないし、ものすごく使いにくかったです。歌ったものの中に本人映像がひとつもなく、前奏も本家とは異なるものでした。スマホで操作できるのもなんのメリットにも感じなかったです。逆に使いにくかったです。これからは絶対に使わないです。JOYSOUNDやDAMを減らしてまでやる必要性は全くないです。これからここに案内されるくらいなら別のカラオケ屋に行った方がマシです。
参考になりましたか?
とっても楽しいですよー
私がヒトカラデビューしたのは、まねかきねこさんでした。
通い始めて3年くらいですが、ずっとダイヤモンドランク、マイマイクも購入して今では完全に趣味として定着しています。
休日の朝うた、時間があるときはフリータイムを利用しています。
歌詞を間違わずに、音程を外さずに感情を込めてと集中していると仕事の事も忘れて気分転換、ストレス解消に最適です。
たまに同僚と来ることもありますが、基本的にヒトカラです。
ゴルフで言うと打ち放しに通って、たまにコースに行く感じです。
炭酸やアイスは歌に支障が出るので、ワンオーダーは常温のミネラルウォーターを受付で手渡しでもらっています。
のど飴とチョコは持参して空腹になると、食べ物をオーダーしたりします。
オススメは、マルチーズ、食べやすくて美味しいです。
学生のアルバイトさんは不慣れなこともあるし、忙しいと何かと時間がかかってしまうこともあるけど、そのあたりは、ご愛敬です。
県内は、ほぼ全店舗制覇しましたが、不思議と不愉快な思いはしたことがありません(ちなみに私は、まねきねこ関係者ではありません)
コロナも落ち着いて時間ができたら旅行も兼ねて全国の店舗を制覇してみたいと思っています。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら