330,088件の口コミ

車検のコバックの口コミ・評判 2ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

286件中 11〜20件目表示

とくめいさんがアップロードしたアバター画像

1.00

信用できない

数年前の話です。
 いつもはユーザー車検をしていますが、この時はどうしても休みが取れなくてコバックに頼んだ。
 有資格者であっても他人に頼むのは避けていたのだが仕方なく・・・
「油脂類は自分で管理しているので余計な整備はせずに光軸くらい見て通すだけで良い」と伝えたところ、FUJITUBOマフラーはダメと言われ、すぐに純正マフラーに交換。もちろん工賃も請求される。
 後日、納得できなかったので公式サイトやマフラーデータを印刷して適合品であることを証明。
 「知識不足で申し訳ない」と非を認め無償で元に戻し、工賃を返金してきた。
 それで済めば良かったのだが返却された純正マフラーを最近確認したらオーツーセンサーのネジ山が斜めにねじ込んだのか、破壊されていた・・・
 もぅ何年も経っているし引っ越して遠いし・・・
 コバック上尾!(まだあるのか?)
 これだから有資格者でも他人は信用できない。バイト君にヤらせているという話もきいたことがあるし。

参考になりましたか?

まあさんがアップロードしたアバター画像

1.00

ウソ

コバックに加盟している店での格差は大きいとはおもいますが、私が修理に出した店では樹脂リベットがたびたびなくなるので不審に思い劣化で取れてしまっているのかと思い新しいのをつけていましたが、点検前に写真を取り確認していましたが4箇所あるはずのが修理交換がある部品を取り寄せの間返却された時には3箇所になっていて、部品交換があるから全部付けてないのかと思いその旨を営業さんに伝えて部品交換してもらいました。返却時にその事を訪ねるとキチンと直っています。と言われたので確認せずに帰ってきて見てみると2箇所しかついていませんでした!その事を営業マンに連絡するといい加減な返事しかしないので説明を求めても放ったらかしで、最終は上司が電話で謝るだけでした!信用できませんから 付き合いはたちましたが自分で見て確認でき、取り付けできるものだから良かったけどそうでなければ、気づかないものも多数あるんだろうなとおもいました!フランチャイズに指導を徹底して欲しいと思います!

参考になりましたか?

Escapeさんがアップロードしたアバター画像

いい加減な船橋習志野店は最悪!

車検整備で予約しての入庫なのですが、元々1ヶ月余裕があったのですがギリギリになってしまい、さらに部品取り寄せで預かりになってしまい車検が切れてから、油圧プレス工具が無いのでブッシュ交換出来ないので整備できない。
アストロプロダクツで2万円で買える工具すら無いとは
リアトレーリングアーム丸ごと交換なら出来るが工賃だけでも5万円
何の冗談なんだこの店は
部品を外してくれればブッシュ打ち替えて来ると提案してもダメ
じゃあ、店の駐車場の隅で自分で作業するからやらせてください、それもダメ、高い利益を出す為に客を騙して楽しいですか?

店は非常にキレイで対応も良いのですが整備士さんは部品交換しか出来ません。整備工場と呼ぶのは間違い。正に車検のみのコバック

JAFに頼んで自宅に持ち帰りして整備してから別の店に車検出すしか方法がが無いかな。

参考になりましたか?

1.00

整備を断られた理由が知りたい。

アルトの車検でお世話になりました。

ミッションオイルも交換時期に来ていたので事前予約しておいたのですが、当日になって
うちでは整備出来ません、と断られました。

なぜ、ミッションオイル交換できないのか、説明がなく、整備出来ないなら出来ないで、代わりの整備できる工場も紹介されることはありませんでした。

放り出された格好になり言葉が見つかりませんでした。

ここで買った車ですよ?
なんで面倒見てくれないの?
自社整備できない車なんで売るの?

仕方なく車検通して、ミッションオイル交換はディーラーにお願いしました。

数日後ディーラーに持って行ったら『最近車触りましたか?ドレンボルトからオイル漏れ、ボルトも舐めてます』という。

車検受けたばかりなので、電話で事情を説明したが案の定、ウチは知りません、触ってません。という

しかし車検項目にミッションオイル点検項目があり、しっかりチェックされている。

電話で滲み程度のオイル漏れなのか、ぽたぽた漏れるのか聞かれたけど、ディーラーが気づいた位なんだからどの程度と言われても、、、、

ちなみに車検後ディーラーに行くまで車は動かしてない。

どこのスズキディーラーに出したのかしつこく聞かれたが、先方の承諾なしに連絡先を教えられないので困ってしまった。

参考になりましたか?

とくめいさんがアップロードしたアバター画像

1.00

忙しい忙しいと言って たった1本のホース抜けも直さない

他の整備工場に車検予約していたが その工場が休みの日にエンジン不調になり仕方無くロードサービスでコバックに修理と車検依頼した。
ロードサービスで車輌引き取り後に冷静に考えてホース抜けではないかと思いメールで連絡しても無視。翌日電話にて伝えたら忙しいので後で調べるとの事。車検はスーパーテクノ車検を予約したが適用外なのでスーパーセーフティー車検になるとの事。なら代車無料で借りられますよね?と聞いてみたが有耶無耶に。預けてから4日後の車検当日 まだ忙しいので何も見て無いと言ってるので車検の予約時間なんだから手が空いてる筈では?と言うがやはり忙しい忙しいで話にならないので積載車で返してもらい その場でホース抜けを見てもらい きちんと責任者から説明して頂きたい旨を伝えた。
結局店長という人から電話は来たが言い訳のみ。
店舗によって対応は違うと思いますけど最悪でした。
本日車検期限なので当初予約していた工場に入庫し代車も無料で借りました。
コバックとは二度と関わりません!

参考になりましたか?

1.00

たけのこ剥ぎと同じ

予約をすると自宅に見積書が届きます。
この時の金額は広告通りの安さが明記されてます。
それに釣られてのこのこ車検当日に来店すると受付終了後に点検があるのですが、ほぼ9割は整備士に呼ばれると思います。

そこで少しでも年式が古い車だとゴム部品の交換しないと車検に通らないという説明を受けます。

オイルが飛び散ってるとか色々と難癖付けて今日は出来ないので次回予約を取り直してと言われます。
他にもやれ、ライトがぁブレーキオイルがぁとか
そうすると車検の料金が軽自動車ですが38000⇒55000くらいに跳ね上がります!

そこから部品代金と工賃(高い)がどんどん上乗せされていきます。
ほんと、たけのこ剥ぎと変わりません(笑)

あとスーパーテクノ車検は待ち時間60程度なので待機してるお客様がたくさん居てもおかしくないのに待機してる方は0人でした。お昼で整備工場はフル稼働中なのに、、、
皆さんセーフティー車検に切り替えられたのかな。

結果、見積もりが38000⇒80000近くになってました。
整備中に更に難癖付けられたらもう言われるがまま更に上乗せを受けざるを得ません。
2回車検をコバックで受けて今回が3回目ですが部品交換を必ず言われるので流石に不信感が芽生えましたね。
消耗品だけど毎回毎回みんな代えてるの??ってね

オイル交換も1週間前にしたのですが汚れてますよって言われました(笑)
もうねあのビッ●モーターが頭をよぎりました。

後日、近所の整備工場に再度見積もり(車を持ち込んで)したら交換の必要は全く無いとの事でした。

金額も55000円なので即決しました。

いやぁ、A県N市 コバックさんやってんね(笑)

参考になりましたか?

連続で最低。コバック相模原中央店、対応、事後報告。

車検が終わり、無事終わったと思ったのに、シートがビリビリに。
もう剥がれかかってた所が更に悪化して中の部分が見える状態。
これは作業してたから仕方ないと思ったが、
今日エアコンを付けたら椅子側のエアコンがつかない。
出先で暑い中運転することに。

また今見てもらうため来てますが、私は一体何回ここに来れば良いのか。
しかも電話で一回伝えた時間より早く行けると再度電話したにも関わらず、到着時に待たされた。そこ電話で言ってもらえれば良かった対応。

エアコンは車検まえは上部も前も付いてたのに、
壊れててどちからしかつかない、そのため上だけの部分を繋げたまんまだったらしい。
しかもすみませんが謝ってない感じ。信じられないです。

それも私は聞いてないし、灼熱の中運転してぶっ倒れたらどう責任取ってくれるのか疑問に思う。

そして冬、上の部分が使えない事により結露した時私はどうしろと言うのか、、
不満と不安でお金返して欲しいと初めて思った車検。
コバック相模原中央店は辞めておいた方がいいと思う。お金の無駄と労力の無駄します。

  • まいまいさんがアップロードした画像

参考になりましたか?

1.00

車検出して帰ってきて1週間しか経ってないのに足回りから異音が·····

タイトル通り車検から車帰ってきて1週間、普通に運転してたらなにやら足回りからカタカタ…みたいな異音がしてきました。タイヤに石でも噛んだのかな思ってそのまま走ってると今度は振動が…これは何かあると思って家に帰りジャッキで上げてアルミを揺するとカタカタ…!?まさかと思ってホイールナットを指で触ると回る!!
タイヤ4本とも増し締めしてみると計20本全てのホイールナットチェックしてない!ゾッとしました、もしタイヤ外れてたら大惨事だし他の人を巻き込む事故を起こしてたかもしれない…当日車検出した店舗に行き再検査立ち会ったらやっぱりハブボルト傷、ナットもネジ山潰れてるらしくまた車預けてハブボルト、ナット共に全部交換…チェック項目欄にも✔︎してあるのに笑ちゃんとしてない。いい加減ということがわかりました。みなさんも命に関わることなんでお店選んで車検だしましょう。

  • プリウスさんがアップロードした画像

参考になりましたか?

参考になりましたか?

2.00

タイヤ交換したタイヤの積み方

4日前にキャンペーンの広告を見て普通タイヤに交換を依頼しました。帰路左折や右折をするとき、RV車の荷物積み場(最後尾)に積んでいたタイヤが移動しガツン、ガツンと音を立てぶつかっていました。
 帰って点検したらタイヤはビニール袋に入ってはいたものの、立ててただ入れた状態であり、走行すればタイヤが移動しぶつかるのは当然でした。私が持ち込んだ時のタイヤは寝かせてキチンと積んでいたのにそのようにしないのは整備担当者の杜撰さが窺いしれます。車検の予約はしましたが果たして信用できるか疑問を感じています。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら