
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
44件中 11〜20件目表示
価格がもっと安ければなお良い!
冷房の代用にはなりませんが、パソコンデスクの横に置いてスポット的に涼しくするために買いました。軽くて持ち運びが出来るので、脱衣所に持っていったり他の部屋へ移動したりなど自由自在です。ただ、夏にエンジンを切った車の中で使えることも期待しましたが、使ってはいけないらしくそれが残念でした。また、できたら水タンクの容量がもっと多いと良いですね。中風量で使って4時間持つか持たないかというところです。
そして、一番気になるのは、フィルターの耐用年数ですね。カビが生えないよう時に空運転すると良いようですが、フィルターの交換にお金がかかるのはちょっといやです。さらに、価格もやや高めかなと感じました。購入後、似たような製品を探すともっと安価なものもあって、機能的に同じ位なら、もう少し安いとありがたいですね。
参考になりましたか?
強にすれば涼しさは感じましたが
エアコンはあるのですが、料金を考えて代用品を検討中に商品を知り購入しました。2020年モデルを選びましたが大きさに関しては事前に聞いていた通り比較的コンパクトです。なので置き場に困ることは無いのかなと思います。一方で、効き目に関しては私のように普段エアコンを使っているような人からすると微妙でした。
弱、中、強と選ぶことは出来ますが、強以外だとあまり涼しさを感じることが出来ませんでした。すると音に関しても少し気になるので、慣れれば気にならなくなりますが、最初の内は気になると思います。涼しくなる範囲も本体から近くでないと感じにくいので、作業台などに乗せたり、足元に置くと便利かなと思います。
参考になりましたか?
コンパクトでどこでも使える
風力が弱いとの口コミが多かったので心配ではありましたが、コンパクトで家中持ち運びが出来便利でした。熱帯夜ですとクーラーなどによる寝冷えがあったので、このくらいの風力だと丁度良く、翌朝だるくなることもありませんし、電気代が安く家計にも優しいと思います。お風呂上がりのドライヤーや暑いトイレでも快適に過ごすことが出来ます。暑い日中などにはペットの猫ちゃんに占領される事もしばしばありますので、もう一台購入を検討しています。来年には、BBQをする時にアロマを使って、虫よけにもなるか試してみようと思います。
参考になりましたか?
満足も不満も自分次第。
【商品・サービスを購入、利用したきっかけ】
不満なら返却もアリという安心感で試してみる気がしました。
【良かった点】
エアコンをかけっぱなしで夏風邪ひいてたのが解消し電気代が減った点は大変良し。起きてる
【気になった点】
活動している日中より、就寝中に利用すれば顔に冷気あたるし、風量1で充分満足。一晩中かけていても問題無し。
【今後も引き続き利用・使用したいか?】
それでも体調や環境の変化で暑くて目が覚めてしまったら、1hだけエアコンつけて、あとはまたここひえで!という使い方でマル。
参考になりましたか?
電気代は安いそうだが・・・
結局フィルターが高い。使用状況により変わると思いますが、1~2夏使うと風が臭って来てフィルター交換を迫られます。(メーカーは毎年交換を推奨)ウチは去年の夏から使い始め、今年の夏終わり頃から少し臭くなって来たので来年は同時購入したフィルターに交換です。このフィルターが曲者で、単品購入すると3,500円プラス送料500円位するので、結果的になかなかコストがかかります。
効果は補助的な程度で、エアコンだと冷え過ぎな気温下や就寝時に主に使っていますが、勿論真夏はこれ1台でってわけにはいきません。あとは風量が3段階調節出来ますが、中強の作動音が結構大きいので、音響のボリュームを上げないと聞こえにくくなったり、冷える範囲が狭いので、家族にうるさいだけだから止めろと言われることもwフィルターなくなったらお役御免ですかね。
あると使うがないと困る商品ではありません。
参考になりましたか?
吹き出し口?
首振らないタイプ一台所有
エアコンの無い部屋で数年、熱中症にならず生きてるのは『ここひえ』のおかげか。万能では無いがとりあえず使える。初めは水、途中から冷やした水を入れてたが数時間すると水がカラになり暑くなる。あと、水分を含んだ風で部屋が湿気る気がして水を入れるのは止め、普通の扇風機的な使い方してます。音にも慣れました。最近、この1台目が壊れたら死角問題になると気付き2022モデルを購入。
2022年モデル
・吹き出し口が小さい
左上端部分だけの吹き出し口は何?開発者に意図を聞きたい。
風力が強くなったそうだが、確かに強い感じするが吹き出し口を小さくすれば風が集中して強くなるだろう。せめて上側半分は吹き出し口にして欲しかった。
・首振りモーターの切り替え音
dBが低くなった分、首振って反対側に切り替える時の作動音が気になる。
この2つが無ければ2022モデル自分的には完璧でした。
一台目は頭上から、2022モデルは少し離して首振りさせ風を身体に、水は入れず扇風機的使い方で使用してます。
風力が増えて以前よりは快適になりました。
参考になりましたか?
パーソナルなのに音がうるさい
この商品は自分に当たる空気を冷やすものなので近くに置かねばなりませが、
ファンの音が大きくて、うるさくてそばにはおけません。こんなのオフィス
など仕事をしている場所では邪魔になるばかりです。これが修正されないと
この商品は使い物になりません。
また、セット販売になっている「ひんやり敷バット」や「クール枕パッド」
は全く冷感を感じない偽物でとんでもない抱き合わせ商法です。
参考になりましたか?
体感的に -10℃という感じはしない
時々エアコンが冷えなくなってきたので買い替えを検討しつつ、試すつもりでここひえを買いました。
買ってから分かったのは吹出し口が左側にちょこっとあるだけでルーバーは見た目を盛るためなの?と軽い不信感を持ったこと、パワーが弱いのでかぶり付き状態で使わないと宣伝文句ほど冷えないと感じた事です。
-10℃の体感は大袈裟だと思いました。
音はうるさい程ではないと感じます。
考えてみれば気化熱でそれなりに冷やすにはサイズがコンパクト過ぎますから30℃を超える日などは単体で使用するには無理があるように思います。
自分的には就寝時に部屋の扉と窓を開け通気のある状態で枕元で使うつもりです。クーラーほど冷えすぎず外気温よりは涼風が出るので。
参考になりましたか?
期待はずれ
全く冷えません!
使い物になりません‼️
参考になりましたか?
えー
体感-10℃はオーバーかな。風量も弱い。水を入れるところに氷水を入れたけど、少し風が冷たくなるだけ。販売価格1500円~2000円が妥当と思うぐらいでした。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら