
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
724件中 184〜193件目表示
注文はどうなった?
初めてコメダに入りました。
入店後にサンドとコーヒーを頼むも、飲み物が来るのに15分、サンドが来るのに30分。そろそろ帰ろうと思ってたときに、「お待たせしました」じゃないですよ。
そのまま戻ろうとするから、「すみません、サンドってこんなに時間かかるものなんですか?」と聞くと、「機械が壊れてましたので」と。
それなら、提供の時に事情説明してお詫びするか、あらかじめ時間かかる旨を伝えるべきでは?
値段の割に味もチープでしたし、二度と行かないです。
参考になりましたか?
パンが不味くなった。
子供の頃からお馴染みのコメダ。
パンが美味しいお店でしたが、今日、とても久しぶりに
立ち寄り、ピザトーストを注文しましたが、一口食べて
何?この不味さは。パンはパサパサで、安物のパンの味。
スーパーで売ってるパンより、不味い。
確か名古屋のフランスパンさんのパンだったはず。
業者変わったのか、フランスパンさんの質が落ちたのか、
とにかく不味くて、残してしまいました。
関東にも店舗があり、名古屋人としては、嬉しかったのに
本当に残念です。
参考になりましたか?
飛行機でコーヒー豆とりに行ってるの?
朝7時40分に座って、コーヒーとコーラ、モーニングのパン2つ注文も25分過ぎても放置、ドリンクだけ先にと言って、少したってドリンクきた。それから更に20分過ぎてパン登場1つだけ?何故に?伝えたら、冷冷めたパン登場、我慢にも限度あるよね。隣の夫婦、奥様はずっと店への愚痴…!松戸市秋山の店!どうなってるの?
参考になりましたか?
落ち着く
東京の店舗に何店か行っています。
どこも、コメダらしく椅子がふかふかで長居させてくれます。店員さんもてきぱき働いていて、あんまりひどい態度の人には出会ったことないなあ。
コーヒーの味とか、お料理の味もすごく好きなので、これからも利用し続けたいです。
参考になりましたか?
1度行けば充分
気になっていたので行って来ました
珈琲は美味しいですが良い値段,セブンイレブンの珈琲と差を感じない。
ミックスサンドは野菜少なく,ハムの存在感じず,卵の味が家庭レベルで私が作っでも同じという印象。
しかもミックスサンドといいながら卵サンドを食べた様な印象。
ツナがポテトサンドが有っても良さそうな物だけど…。
結果 セブンイレブンは凄い‼︎と改めて思わざれだだけでした。
参考になりましたか?
大声のお客さんに一声を 高槻西町
高槻西町店に行きました。疲れてホッとしようと入ったのですが、お隣の50代くらいの男性2人組の方が、非常に非常に大きい声で喋りまくってました。ほんとに大きな声で、食べてる時以外ずっとでした。張り紙をしているからそれ以上注意できないのかもしれませんが、一言、なんとか言って、という感じでした。席を変更して下さいと言えばよかったのでしょうか。ずっと我慢して、速攻コーヒー飲んで、速攻退席して帰ってきましたが、ほんと、困った時間でした。コメダさんでリラックスを求めてはいけないのかもしれませんが、もう少し、お店側も配慮してくださると、ありがたいのですが。
参考になりましたか?
コメダってたしか珈琲屋だよね。
妻と子供がパンがおいしいと聞いたみたいで行ったのですが、私はコーヒー1.5倍を注文しました。
なんと、運ばれてきたのが煮詰まったコーヒー、まさかここはなんタラ珈琲って珈琲屋の名前が
付いていたよなって、信じられないと思いました、店員を呼んで煮詰まっていると伝えたところ
新しい珈琲を持ってきたのですが、そこで聞かされたのが、珈琲は店で入れているのではなくて
どっか工場で入れた物を店の運んで温めなおして出していると説明を受けました、( ゚Д゚)ハァ?
そんないい加減なやり方をして珈琲屋を名乗らないでほしいです、新しくっ持ってきた珈琲も
煮詰まってはいませんでしたが美味しくは無かったです、二度と行かない。
参考になりましたか?
唐津!!態度悪い
唐津に行きましたが態度が悪すぎました。
態度が良いという口コミもありましたが、
最近は店員が変わったのか態度が悪すぎました。
二度と行きません。
ちなみに店長の態度も悪くて、上がこれなら
そりゃお店自体よくないだろうと思いました。
私も接客のお仕事を何年もしてましたが
どんなに忙しくてもお客にあたるのは
違うと思います。
忙しいのも分かりますが、、
参考になりましたか?
客を選ぶ店員
先日、某イオンモールには入っているコメダへ行った時のこと。客はまばらなのに席を見るも殆ど片付いてなかったので空いてる真ん中の狭い席についた。オーダー直後隣の席が片付けられたのでそのままスライドし、店員は近くにいなかったので後で確認するだろうと雑誌を読んでいた。その後視界に人影が見えたのでハッと思い見ると店員が無言で立っていて、「お待たせしました」とも何も言わず無言で商品をお置いて去った。レジで精算の時も無言。やたらゆっくりした動作でお釣りを出すのをあえて面倒そうに出し、お札を数えもしない。仕方なしにこちらでお札の枚数を数えていたら、あろうことか「次の方どうぞ」と後ろの人の伝票を私の顔の前で受け取った。・・・・残念、コメダ。
参考になりましたか?
ありえない接客
大分県にある中津店3歳の子供と一緒に食べる為、からしマヨ別で注文したのに、からしマヨがぬってあった。店員に言うも『入ってません。普通のマヨネーズです』と。友人にも食べてもらうと明らかに辛い。それでも店員は『入ってません。』と繰り返す。作り直してもらい出してもらうと呆れた言い訳が付いてきた。『もしかすると、からしマヨが少し飛んだんだと思います。』いやいやいや、子供も食べるっていうのに謝るどころか言い訳が先か?!呆れつつ店を出て、本社に電話で注意したら、『申し訳ございませんでした。以後気を付けますので。』んっ?名前も聞かないのか?本社がコレではダメだと、終わってると思った。食品管理も大丈夫なのかと心配になり、もう行きたくない。間違いはあると思う。だけど確かめもせず言い訳が先にくるようでは先は見えない。今後のお店の状況が手に取るように見えてきた。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら