320,995件の口コミ

くら寿司のアルバイトの口コミ・評判 41ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

588件中 401〜410件目表示

1.00

  • 給料 1.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 1.00

精神的に苦痛しかないです

働き始めて暫く経ちますが、パワハラがすごいです。
時間通りに上がれないのは当たり前で、休みを貰うと陰口を叩かれます。仕事量も年々多くなり時給と仕事量が全く合いませんし、怒鳴り散らす社員の方が多く居ます。
ゴミ箱を蹴り飛ばしたり等もありました。
これからくら寿司で働こうとしている方にはあまりオススメしません。私は今月中に辞める予定ですが、ここで働くくらいなら別のところの方が断然いいかと思います。

参考になりましたか?

1.00

面接日当日からブラック臭がものすごい

食事でも一度も利用したことがないが、近所に出来たので空き時間に働けたらいいなと思い面接にいっみた。ヤバイと思った点①「面接の段階」で応募シートに「緊急連絡先の住所・電話番号」まで書かされる②店長とやらの知能レベル:鼻だしマスク、なんの衝立もない狭いテーブルの「正面」に座る、受け答えが終始ぼんやり気味。
これらを確認した後、話もせず早々に切り上げた。食事利用でも今後一生行くことはないだろうと思った。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 1.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 1.00

人が居なさすぎ

フロアで働いてますが、まず人が居なさすぎて無理やり土日出勤、平日、土日祝日ワンオペは当たり前の店舗です。
そんなんで給料に見合ってるとは当店思えません。
休み申請出しても当日に無理やり出勤させられるし、子供居ないパート、学生さんは休み貰えません。
人が居ないから、教えてくれる人も居ないのでマニュアルを手書きでうつして、分からない事は社員が居る時にまとめて質問して仕事を覚えないといけないハードな環境です
おすすめしません

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 1.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 1.00

教育係を再教育した方がよい

厨房でした。たいした研修もせず初日から次から次へと新しい仕事を教えられ教わったその日から社員や教育係と同じスキルとレベルを求められます。また教育係の人達の言葉使いはパワハラそのものでした(特に若めの女性と本社の幹部っぽい人)人を罵る言い方ややる気を削ぐ教え方で教え方が本当にヘタです。本社の人事の方は教育係(特に若めの女性と幹部っぽい人)を再教育した方がいいのではないでしょうか?

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 1.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 2.00
  • 人間関係 1.00

統括リーダーは強い

統括リーダーの機嫌次第です。
昼間のパートは大変です。
自分達の嫌な仕事は回されます。
パワハラの毎日です。
どこの職場も似たようなものだと思いますが
上の人はリーダーの味方なので
益々大きな態度に出るばかりです。
リーダーも数人いるので
毎日同じ人が昼間のリーダーをするのではなく
指示を出す立場の人として
統括リーダーは日替わりで色々な仕事をすれば
人の気持ちもわかるのかな?と思いますが
全ては会社次第です。

参考になりましたか?

5.00

  • 給料 5.00
  • 働きやすさ 5.00
  • やりがい 5.00
  • 人間関係 5.00

やりがいがあり入ってよかった

バックヤードで1年7ヶ月働いてる高校2年生です。
とても歳など関係なく仲良く、働きやすいです
みんな完璧に仕事を覚える前に辞めるけど、覚えたら作業になれてしんどくないです
高校2年生になってセクションリーダーにもなりました
最初不安だったけどみんな支えてくれてとても良いところです
慣れるまで辞めようとしないで欲しいです

参考になりましたか?

従業員をもっと大切にしてほしい。

接客コンテストを何度もやってますが
みんな頑張ってます。一人選ぶとかどうなんだろ?と思います。

コロナ渦のなか感染するかもしれない時に順位を決めるのはおかしいです。それよりも、
感染予防に力をいれてほしいです。フェイスシールドも濁って見えて具合悪くなるし、

青い手袋はまたつけさせたほうが安全だとおもいます。

現場と本社の温度差を感じます。コロナになったらお店の名前でるのに、
もっとフロアーの安全を考えてほしい。

参考になりましたか?

4.00

  • 給料 4.00
  • 働きやすさ 3.00
  • やりがい 3.00
  • 人間関係 4.00

慣れるまでがキツイ

初めて3ヶ月のバックヤード(天ぷら、味噌汁、ラーメンなど)で、大学生1年生です。最初は抜け出したくなるほどキツかったです。しかし2ヶ月経てば、余裕ができてきましたし、ラスト作業は12時近くまでかかりますが、のんびり掃除して高時給なので良いです。私はコミュニケーションがあまり得意ではないですが年代が近い人も多く、今のところ良好ですね。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 3.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 1.00

やめた方がいい

厨房で半年間働きました。
常に雰囲気はピリピリしていて、わからないことを聞くとキレられたりすることもありました。自分は、春休みから働き始めたのですがマニュアルは少ししか説明されず、怒られながら仕事を覚えるしかありませんでした。中には優しい先輩もいましたがそれはほんの一部です。ほとんど怖い先輩ばかりで、マジでキツかったです。
個人的な意見ではありますが、絶対にやめた方がいいと思います。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 3.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 1.00

勧められない

バックヤードをやっているんですが、初めて1日目に何となーくやり方を説明うけたら2回目からもう1人でやらされ、忙しい時は誰にも手伝ってもらえず、つまってると注意されます。人手がいないのかもしれないけど分からないことを聞いてもその人も忙しくて教えてもらえる状態ではありません。
人間関係も新人に対しての扱いが悪く人によって小馬鹿にしてるのがわかります。こんなバイトは初めてで悲しくなりました

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 給料
  • or
  • 働きやすさ
  • or
  • やりがい
  • or
  • 人間関係
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら