スポンサーリンク

ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
1,797件中 1〜10件目表示
置き配の荷物袋破かれて品物だけの状態で置かれてました、、
LINEで指定した日にちにも届かず
2日遅れて配達されたと思ったら 外袋から出されて 品物だけが自宅玄関前に置かれていました。名前入りの外袋は下の階に放置されてました
電話しても誤配認めず電話対応した人も態度悪く 余計に腹がたちました、
もう配達してもらいたくない
参考になりましたか?
荷物壊れた
届いたコンピューターが壊れていて最悪4万かかるです。もう二度とヤマト使わない、最悪です。18万したコンピューターは今も使うかとが出来なくて最低です。ちゃんとお客様の荷物大事にしろバカ。デリケートのもの倒して壊れていて何もしないのは最悪
参考になりましたか?
配達員
いつもヤフーなどアマゾンなどでお世話になっています。雨の日も暑い日も配達ご苦労さんです。本当に便利でたいへん助かります。不在の時は申しわけないです。またこれからも配達をよろしくお願いします。いつも有難うございます。
参考になりましたか?
面倒くさがりの担当店担当者
先ず、誤配が多すぎるし誤配後の対応が最悪。逃げ回るばかり。
カスタマーセンターの対応は良いですが、担当店の対応が最悪です。
先日も午前中着の二つの荷物の内一つが、担当店調査中で夕方になっても届かないので、担当店に問い合わせたらお届け済みですと言われました。
いやいや一点は届いてますが、もう一点が届いていないし、配送状況が担当店預かり調査中になってますよ?
と言っても、ご家族が受け取られたのでは?となんやかんやで調べてくれず、、、。
だからー、、、ともう一度説明してやっと調べてもらい、結局他の荷物に隠れてましたと。配達員が出払っているので21時過ぎ届けますと。
あーーしんど。
参考になりましたか?
郵便受けを壊された。最低の運送業者だと…
ネコポスでの配送時に郵便受けが破損し、大変不快な思いをしました。
荷物の扱いに対する配慮が感じられず、利用者への誠意や常識が欠如していると感じざるを得ません。
今後、同様の被害が起きないよう配送会社には真摯な対応と改善を求めます。
参考になりましたか?
指定日に届かなくても受ける会社!プライド無し!?
クロネコ便は指定日時に間に合わないのがわかっていても仕事を受けるので、番号追跡で荷物が動いていても安心できません。待っていても届かなく、連絡なしで次の日に回される事があるからです。
ネット通販を利用していると、日時指定してもたまに遅れて届く事があります。これはしょうがない事でしょう。しかしクロネコヤマトは諸事情やその時の状況(雪とか事故とか?)がどうこうではなく、指定日にあきらかに届かない荷物も預かるそうです。
発送元や配達員に聞いた話をまとめると、「ゆ〇パックは指定日に間に合わない荷物は引き受けてくれないが、クロネコは明らかに無理でも持って行ってくれる。なぜなら届かない事に関しての質問は発送元に聞いてもらえばいいからで自分達は関係ないから」だそうです。
元々は客との約束が守れない発送元が悪いのだろうけど、「指定日」とはなんぞや?持ってくる人は誰ぞ?と思ってしまいます。
指定通りに配達されない荷物が番号追跡で表示されているだけかもなので、再配達を気にして自宅で待っている人は本当にこの後届くのかの問い合わせ電話等した方がいいかもです。
参考になりましたか?
輸送事故を「受取ご辞退」にされた
親戚にスイカを送りました。結構お高くて、有名なスイカを。で、発送連絡があったので、追跡サービスで確認したら、「受取ご辞退」で持ち戻りになってました。おいおい、別に険悪な仲じゃないのになんでだ~~と思い、まずはヤマトのサービスセンターに問い合わせると、こちらでは分からないので、担当営業所から電話させます、とのこと。全くなしのつぶてなので、さらに3回問い合わせても埒があかない。40分ほど経って親戚と連絡がとれたら、スイカが割れていたんだそう。そんなもん受け取れるわけないでしょうが。それって、最初の電話で、サービスセンターから担当営業所に聞けばすぐに返答できる内容ですよね。輸送中に品物が破損したのは、輸送事故でしょ。受け取り側の「受取ご辞退」なんかじゃないでしょ。荷物の追跡サービスで嘘をつくなんて信じられません。おかげで、あちこちに確認の電話をかけまくりました。最初から、「荷物が破損していましたので、通販業者様と連絡の上、お客様のご要望に沿って対処いたします。」と言えば済んだ話です。荷物を破損したのを責めるつもりはありません。その後の対応があまりにも酷すぎます。
参考になりましたか?
日時指定意味無し!
ついこの間、携帯機器とそのケースを注文しました。
携帯機器に関しては元々の配達予定日が指定されており、その日の午前中なら家にいるため8時〜12時の間の配達を指定しました。
コロナ発端で、最近は置き配をすることが多く、家にいるため問題ないと思って置き配を指定しました。
ですが、12時過ぎても来ず、連絡はメールもなし。
午後から予定があったので不安になりながらも家を出ました。数時間後急いで帰宅すると玄関の前に機器が置かれていましたが、万が一何かあったらどうしてくれるのかと思いました。
そして、ケースはその日の翌日届く予定とメールがきていました。
時間はいつでもよかったので宅配ボックスで指定しました。
しかしそれも連絡全くなく21時を過ぎても配達されずじまい。
ヤマトはどうなっているんだと思いました。
メールで配送確認しても、ずっと配送中となっており、朝の9時から更新もなく、忙しいかと思って夜まで待っていても結局来ず。
こちらが指定している意味が全く無いです。
せめてメールやラインで配達難しいため明日以降に変更してください、などの連絡をするべきだと思います。
参考になりましたか?
日時指定ってなに❓
親戚からクール便で商品を送ったとの連絡がありました。
到着前日にラインでヤマト運輸から連絡があり商品が到着します日時変更があったらしてくださいとの旨があり翌日AMはヤマト運輸の方で指定できなかったのでドライバーの方の再配達がないよう出勤前の翌々日AM指定にしました
当日待てど暮らせど荷物はこず出勤時間になったので仕方なく12時30分に家を出ました。
その後13時過ぎにきていただいたのですが当然受け取りはできませんでした。
帰宅後不在通知にしたがい再配達を出勤前の翌日AMに指定しました。
結果はその日の20時頃配達にきたようです。
ヤマト運輸に連絡してなぜ指定した時間にこれないのかと聞いたところ下記の回答がありました。
時間指定はサービスだから遅れる事もあるからご了承ください。
無料のサービスだから守れなくてもしょうがないでしょうとのようです。
再配達が騒がれてる今日気を使って必ず受け取れる時間と思ってヤマト運輸に連絡したのですがこの回答にはガッカリしました。
この回答だと日時指定無しと同じだと思うのですが❓
できないサービスをさもできるようやってるのはいかがなものでしょう。
毎日朝から晩まで届くの待ってろってことなんでしょうか❓
再配達日時指定を有料にするならそれはそれでいいと思っています。
配達してやるよみたいな殿様運輸には幻滅です。
参考になりましたか?
アマ○んでの買い物
返品で集荷の人に携帯画面の商品番号、返品のバーコードや返品番号を伝えても「わからない」の一点張りで、集荷してもらえなかつた。
「たとえアマ○んの商品だろうと、返品先の住所がはっきり解らないなら集荷できない。
返品先の住所が解るまでお客様のところに荷物を置いておくしかない。集荷は出来ない」
とのこと
「お客様の返品を申し出た商品2点あるが、そのうちのどちらかが川○センター預かり、もう1ヶ所が別の地区のセンターの為どっちがどっちの商品か解らないので………預かれない」
結局アマそんカスタマーセンターに確認したところ、返品は返品番号やバーコードで出来る。
今回の返品先は2点とも同じ場所であるとのこと。
荷物に返品番号と返品先住所のメモをそれぞれ丁寧に張り付けて集荷に来て貰うも
営業所から後日連絡があり「引き取った2点の商品に同じ返品番号が書かれたメモが張ってある」←謎の言いがかりw
「送り先の1つは川越でもうひとつは別の地区のセンターなので……」←ループww
もうムリなんだと思う
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら