322,725件の口コミ

ヤマト運輸の口コミ・評判

ヤマト運輸

[引用]公式

3.33

1,782

(カテゴリ平均2.86)

ヤマト運輸の公式サイトで会員登録をすると、事前に荷物の配送連絡が届き、受取可能な日時の指定ができます。集荷の申し込みや送り状の作成なども可能です。会員IDはLINEやYahoo!などのIDと連携することができます。

運賃の支払いや梱包材の購入で、ポイントが貯まると評判ですが、「コンビニや宅配ロッカーでも荷物を受け取れるの?」、「会員登録すると配送料が割引されるって本当?」、「送り状は自宅で印刷できるの?」という点に関心が集まっています。

ここでは、実際に利用した人の口コミや評判を集めましたので、ぜひ参考にしてください。

スポンサーリンク

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

1,782件中 1〜10件目表示

本部、お客様サポートの部署の責任者横柄

配達の苦情を入れて、カスタマーサポートのオペレーターの対応が悪く、責任者を出すよう要望したら、責任者と名乗る池田なるものが電話に出てきたが、これがまた非常に横柄!

エンドユーザーつまり荷物の受取人、発注者である個人の依頼主より、間に入っている発注業者の言う事が全て。一番大事、これが顧客ときた。表面上運送費を払うのは業者だが、最終的にはこのエンドユーザーが支払い主であり、ここがきちんと荷物を受領して完遂なのにとんでもない勘違い野郎が責任者だ。

これがヤマトの実情。本社、本部の人間じゃ思い上がっていることがよく分かる。
これじゃ最近の不祥事だらけは起こって当然。
配達員の凋落ぶりはある意味仕方ないね。
池田、猛省しろ。会社こういう輩は早く処分しないとフジテレビのようになってしまうぞ!
ヤマトはもう、斜陽。

参考になりましたか?

1.00

破損個所を知らせるのことなく完了された。

ソーラーパネル 蓄電池 セットを購入したのですが
その配達がヤマト運輸でした。
ゴールデンウイーク時に試運転を行いましたが
開封時に箱を裏返すと200ワットのソーラーパネルの箱に
大きな穴が開いているのを発見。
何か重い物を落として開いた穴というのはわかりましたが
すぐに思い当たったのは20Kgくらいある蓄電池。
直ぐに蓄電池の箱を確認すると角が潰れ、中の保護材も潰れてました。
どうやら蓄電池をソーラーパネルの上に落としたようです。

何が問題かというと
どの過程でこの事故が起きたのかは不明ですが
送り状のシールは穴の開いた面に貼られていても
偶然(?)穴の開いた面を下向きにした状態で配達を完了してしまったところ。
今までは配達員が破損個所を知らせてましたが今回は何もありませんでした。

送料は高めだが、その分は仕事としては一番まともな
運送屋さんと思ってましたが、今回は安い買い物では
無かっただけに信用は地に落ちました。

精密機械等を購入した時には特に破損個所が無いか
一通り外箱の確認をする事をお勧め致します。

  • TAMOさんがアップロードした画像

参考になりましたか?

1.00

3連続で箱の打撃痕

少々重いが手のひらに乗るサイズのバッテリーですが
これも角が潰れた状態で送られて来ました。
サイズからして投げているとしか思えませんね!
そうでなければどのように落としたらこのような
潰れ方をするのか教えて欲しいと思います。
荷物の取り扱いに関しては最悪な運送会社だと思います。

  • TAMOさんがアップロードした画像
  • TAMOさんがアップロードした画像

参考になりましたか?

1.00

テキトー過ぎて腹立つ

Amazonで商品を注文して今日届く予定で届いた時間帯に家に居なく、再配達かな?と思ってもAmazonの配達状況は配達済み手前で止まっていて郵便受けに再配達の用紙も入ってない、今の配達状況がわからず明日届くのかもわからないです。本当にテキトー過ぎて腹立ちます

参考になりましたか?

1.00

きちんと商品を届かない、かつクレームにはすぐに逃げる

ある商品の返品を6ケ頼み、3つの袋、箱に入れて、「6ケの商品を3つの袋に分けて入れ、その旨をドライバーに説明し「わかりました」と答えたにもかかわらず、返品先から届いたのは3ケだけと話があり、ヤマトから受け取っていないとの説明。
事の成り行きを説明したにもかかわらず、返品先は受け取ったのは3ケだけと言って話にならず、ヤマトに話してくれと言われたので、ヤマトに電話したら6ケ商品があったならば、6つに分けて渡してもらわないとダメ、と今さらそんなことを言う
ドライバーにはきちんと説明してあると言っても、理解を得られず、結局3ケの商品しか返品しなかったことにされ、残り3ケ分の代金は帰らず。
ヤマトには何を言っても逃げて話にならなかった
最悪のサービス業者
早く、潰れて無くなれ!!!

参考になりましたか?

1.00

傲慢

荷物紛失、遅延(勝手に日時を変更して保管する。苦情を言うと日時指定していないのでヤマト運輸で勝手に決めても規定違反ではないと主張)の苦情を言っても知らぬ存ぜぬで通す傲慢なセンター長。
webサポートは事務的でセンター長以外にはかたくなに話を通さない。
電話サポートもセンター長にしか話を通せないと申し訳なさそうに言っていた。
トラブルになって初めてその会社の本質に気づくわけですが、ヤマト運輸がここまで酷いことになっているとは思いませんでした。

参考になりましたか?

こささんがアップロードしたアバター画像

2.00

配達員の態度が最悪だった

前から来てくれている、感じの良い配達員のお兄さんもいるんですけどね。最近来るようになった、若いお兄さんが、何か怖いなこの人…と思っていたんですけど、案の定、今日は最悪でした。
主人が、大きな重い荷物を旅先から家に送りました。
量も多かったので、トラックの荷台まで「手伝いますよ」と行ったら、全部持たされました。お兄さんは腕組みで私の後ろからゆっくり付いて来て
「あと伝票!!」
と言われました。
私が荷物を置いて、伝票って…と探していたら
「さっき渡したでしょ!!」
と乱暴気味に言われ。
「これ全部にハンコ押せば良いの?」
「そう、全部!!」
ハンコ押しながら
「すみませんねー」
と言ったら無言。
「重たかったでしょう?」
と言っても無言で、イライラした様子で伝票をひったくるように取られました。
別に、ハンコ押すのはモタついていなかったと思うんですけどね。
いつものお兄さんはとても感じが良い人なので、人によりけりなんでしょうね。
色々あるのでしょうけど、仕事で客に八つ当たりするようでは、なかなか上手くいかないと思いますよ、色々な事が。
星1つにしたい所ですが、いつもの親切なお兄さん分と合わせて、差引いて2つします。

参考になりましたか?

ゴマさんがアップロードしたアバター画像

1.00

指定日に届かなくても受ける会社!プライド無し!?

クロネコ便は指定日時に間に合わないのがわかっていても仕事を受けるので、番号追跡で荷物が動いていても安心できません。待っていても届かなく、連絡なしで次の日に回される事があるからです。
ネット通販を利用していると、日時指定してもたまに遅れて届く事があります。これはしょうがない事でしょう。しかしクロネコヤマトは諸事情やその時の状況(雪とか事故とか?)がどうこうではなく、指定日にあきらかに届かない荷物も預かるそうです。
発送元や配達員に聞いた話をまとめると、「ゆ〇パックは指定日に間に合わない荷物は引き受けてくれないが、クロネコは明らかに無理でも持って行ってくれる。なぜなら届かない事に関しての質問は発送元に聞いてもらえばいいからで自分達は関係ないから」だそうです。
元々は客との約束が守れない発送元が悪いのだろうけど、「指定日」とはなんぞや?持ってくる人は誰ぞ?と思ってしまいます。
指定通りに配達されない荷物が番号追跡で表示されているだけかもなので、再配達を気にして自宅で待っている人は本当にこの後届くのかの問い合わせ電話等した方がいいかもです。

参考になりましたか?

とくめいさんがアップロードしたアバター画像

1.00

配達予定日を過ぎても荷物が届かない

4月23日の配達予定で二つの荷物を宅急便に出したところ、ひとつのみ4月23日の午前中に到着。配達員の方に「荷物は二つ出したんだけど、もうひとつは?」と訊ねたら「時間指定になってないので、午後の配達で届くんじゃないですか」との返答。しかし23日には届かず、24日の夜になっても届かないためフリーダイヤルで荷物の追跡をしてみると、AIの応答で『4月26日の配達予定のため保管中』との答え。スマホからナビダイヤルに掛けてみても、店舗検索をして店舗の電話に掛けてみても、すべてAIの応答ですべて同様の答え。人とのやりとりが一切出来ないので「違ってますよ」と伝えることすらできない。4月26日の午後になってやっともうひとつの荷物が到着し、その時の配達員にこの経緯を伝えると「あっ、委託だから分かんねっ!」との返答。もちろん「スミマセン」の一言も無し。
お客様の声を吸い上げることもしないヤマト運輸は改善することも出来ないだろう。

参考になりましたか?

すんちゃんさんがアップロードしたアバター画像

1.00

輸送事故を「受取ご辞退」にされた

親戚にスイカを送りました。結構お高くて、有名なスイカを。で、発送連絡があったので、追跡サービスで確認したら、「受取ご辞退」で持ち戻りになってました。おいおい、別に険悪な仲じゃないのになんでだ~~と思い、まずはヤマトのサービスセンターに問い合わせると、こちらでは分からないので、担当営業所から電話させます、とのこと。全くなしのつぶてなので、さらに3回問い合わせても埒があかない。40分ほど経って親戚と連絡がとれたら、スイカが割れていたんだそう。そんなもん受け取れるわけないでしょうが。それって、最初の電話で、サービスセンターから担当営業所に聞けばすぐに返答できる内容ですよね。輸送中に品物が破損したのは、輸送事故でしょ。受け取り側の「受取ご辞退」なんかじゃないでしょ。荷物の追跡サービスで嘘をつくなんて信じられません。おかげで、あちこちに確認の電話をかけまくりました。最初から、「荷物が破損していましたので、通販業者様と連絡の上、お客様のご要望に沿って対処いたします。」と言えば済んだ話です。荷物を破損したのを責めるつもりはありません。その後の対応があまりにも酷すぎます。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら