スポンサーリンク

ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
1,761件中 1〜10件目表示
荷物ぶん投げてたの見た
数年前夜ヤマトの営業所前通ってたらドーンと音が聞こえました、外から中が見えたのですが、みるとドライバーが豪快に荷物をカゴに投げてました。動画撮られて晒されたら炎上するレベルでしたね。見えてないと思ったからやってたのかもしれないですが。人の物なのにすごいなと思い信用できないです
参考になりましたか?
責任転換ばかり
明らかに 運送中に 荷物を 壊しても 謝罪の言葉もなく責任転換ばかり客の大事な荷物を何だと思っているのか?相当 乱暴に 扱わなければ そんなに破損しない状態 誠意の欠片もない 謝りの 電話 一つ無い 対応が酷すぎます
参考になりましたか?
使いずらい
日付指定の荷物がまずいきなり届いて不在票が入っていて、QRコード読み込んだら日付指定自由にできる訳ではなく限られた何日までの間での日付指定。意味がわかりません。それ以降は選択肢にさえ無く、指定もできず調査中、返品。おかしな話です。勘弁してください。
参考になりましたか?
配達員の態度が最悪だった
前から来てくれている、感じの良い配達員のお兄さんもいるんですけどね。最近来るようになった、若いお兄さんが、何か怖いなこの人…と思っていたんですけど、案の定、今日は最悪でした。
主人が、大きな重い荷物を旅先から家に送りました。
量も多かったので、トラックの荷台まで「手伝いますよ」と行ったら、全部持たされました。お兄さんは腕組みで私の後ろからゆっくり付いて来て
「あと伝票!!」
と言われました。
私が荷物を置いて、伝票って…と探していたら
「さっき渡したでしょ!!」
と乱暴気味に言われ。
「これ全部にハンコ押せば良いの?」
「そう、全部!!」
ハンコ押しながら
「すみませんねー」
と言ったら無言。
「重たかったでしょう?」
と言っても無言で、イライラした様子で伝票をひったくるように取られました。
別に、ハンコ押すのはモタついていなかったと思うんですけどね。
いつものお兄さんはとても感じが良い人なので、人によりけりなんでしょうね。
色々あるのでしょうけど、仕事で客に八つ当たりするようでは、なかなか上手くいかないと思いますよ、色々な事が。
星1つにしたい所ですが、いつもの親切なお兄さん分と合わせて、差引いて2つします。
参考になりましたか?
コールセンターのおばさん
ヤマトのコールセンターのおばさんの口調が最悪だし、不機嫌さ丸出しだった。しかもコールセンターのおばさんが先にガチャギリ。どうなっているんだ。ヤマトの公式メールと同じところから迷惑メールがきて困ってると言っただけなのに。たしかに迷惑メールを送ってるのは悪人だしどうにもできないかもだけど、客商売であの態度と口調はない。思い出すだけでも腹立つ。客を不愉快にさせる低レベルのおばさんは必要ないと思う。
参考になりましたか?
指定日に届かなくても受ける会社!プライド無し!?
クロネコ便は指定日時に間に合わないのがわかっていても仕事を受けるので、番号追跡で荷物が動いていても安心できません。待っていても届かなく、連絡なしで次の日に回される事があるからです。
ネット通販を利用していると、日時指定してもたまに遅れて届く事があります。これはしょうがない事でしょう。しかしクロネコヤマトは諸事情やその時の状況(雪とか事故とか?)がどうこうではなく、指定日にあきらかに届かない荷物も預かるそうです。
発送元や配達員に聞いた話をまとめると、「ゆ〇パックは指定日に間に合わない荷物は引き受けてくれないが、クロネコは明らかに無理でも持って行ってくれる。なぜなら届かない事に関しての質問は発送元に聞いてもらえばいいからで自分達は関係ないから」だそうです。
元々は客との約束が守れない発送元が悪いのだろうけど、「指定日」とはなんぞや?持ってくる人は誰ぞ?と思ってしまいます。
指定通りに配達されない荷物が番号追跡で表示されているだけかもなので、再配達を気にして自宅で待っている人は本当にこの後届くのかの問い合わせ電話等した方がいいかもです。
参考になりましたか?
配達予定日を過ぎても荷物が届かない
4月23日の配達予定で二つの荷物を宅急便に出したところ、ひとつのみ4月23日の午前中に到着。配達員の方に「荷物は二つ出したんだけど、もうひとつは?」と訊ねたら「時間指定になってないので、午後の配達で届くんじゃないですか」との返答。しかし23日には届かず、24日の夜になっても届かないためフリーダイヤルで荷物の追跡をしてみると、AIの応答で『4月26日の配達予定のため保管中』との答え。スマホからナビダイヤルに掛けてみても、店舗検索をして店舗の電話に掛けてみても、すべてAIの応答ですべて同様の答え。人とのやりとりが一切出来ないので「違ってますよ」と伝えることすらできない。4月26日の午後になってやっともうひとつの荷物が到着し、その時の配達員にこの経緯を伝えると「あっ、委託だから分かんねっ!」との返答。もちろん「スミマセン」の一言も無し。
お客様の声を吸い上げることもしないヤマト運輸は改善することも出来ないだろう。
参考になりましたか?
輸送事故を「受取ご辞退」にされた
親戚にスイカを送りました。結構お高くて、有名なスイカを。で、発送連絡があったので、追跡サービスで確認したら、「受取ご辞退」で持ち戻りになってました。おいおい、別に険悪な仲じゃないのになんでだ~~と思い、まずはヤマトのサービスセンターに問い合わせると、こちらでは分からないので、担当営業所から電話させます、とのこと。全くなしのつぶてなので、さらに3回問い合わせても埒があかない。40分ほど経って親戚と連絡がとれたら、スイカが割れていたんだそう。そんなもん受け取れるわけないでしょうが。それって、最初の電話で、サービスセンターから担当営業所に聞けばすぐに返答できる内容ですよね。輸送中に品物が破損したのは、輸送事故でしょ。受け取り側の「受取ご辞退」なんかじゃないでしょ。荷物の追跡サービスで嘘をつくなんて信じられません。おかげで、あちこちに確認の電話をかけまくりました。最初から、「荷物が破損していましたので、通販業者様と連絡の上、お客様のご要望に沿って対処いたします。」と言えば済んだ話です。荷物を破損したのを責めるつもりはありません。その後の対応があまりにも酷すぎます。
参考になりましたか?
日時指定意味無し!
ついこの間、携帯機器とそのケースを注文しました。
携帯機器に関しては元々の配達予定日が指定されており、その日の午前中なら家にいるため8時〜12時の間の配達を指定しました。
コロナ発端で、最近は置き配をすることが多く、家にいるため問題ないと思って置き配を指定しました。
ですが、12時過ぎても来ず、連絡はメールもなし。
午後から予定があったので不安になりながらも家を出ました。数時間後急いで帰宅すると玄関の前に機器が置かれていましたが、万が一何かあったらどうしてくれるのかと思いました。
そして、ケースはその日の翌日届く予定とメールがきていました。
時間はいつでもよかったので宅配ボックスで指定しました。
しかしそれも連絡全くなく21時を過ぎても配達されずじまい。
ヤマトはどうなっているんだと思いました。
メールで配送確認しても、ずっと配送中となっており、朝の9時から更新もなく、忙しいかと思って夜まで待っていても結局来ず。
こちらが指定している意味が全く無いです。
せめてメールやラインで配達難しいため明日以降に変更してください、などの連絡をするべきだと思います。
参考になりましたか?
日時指定ってなに❓
親戚からクール便で商品を送ったとの連絡がありました。
到着前日にラインでヤマト運輸から連絡があり商品が到着します日時変更があったらしてくださいとの旨があり翌日AMはヤマト運輸の方で指定できなかったのでドライバーの方の再配達がないよう出勤前の翌々日AM指定にしました
当日待てど暮らせど荷物はこず出勤時間になったので仕方なく12時30分に家を出ました。
その後13時過ぎにきていただいたのですが当然受け取りはできませんでした。
帰宅後不在通知にしたがい再配達を出勤前の翌日AMに指定しました。
結果はその日の20時頃配達にきたようです。
ヤマト運輸に連絡してなぜ指定した時間にこれないのかと聞いたところ下記の回答がありました。
時間指定はサービスだから遅れる事もあるからご了承ください。
無料のサービスだから守れなくてもしょうがないでしょうとのようです。
再配達が騒がれてる今日気を使って必ず受け取れる時間と思ってヤマト運輸に連絡したのですがこの回答にはガッカリしました。
この回答だと日時指定無しと同じだと思うのですが❓
できないサービスをさもできるようやってるのはいかがなものでしょう。
毎日朝から晩まで届くの待ってろってことなんでしょうか❓
再配達日時指定を有料にするならそれはそれでいいと思っています。
配達してやるよみたいな殿様運輸には幻滅です。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら