スポンサーリンク

ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
30件中 1〜10件目表示
講師がテキストを否定するの!?
弁理士試験対策講座を受講しました。が、講師はテキスト予習してこないし、このテキストだめだね、と言って自分の講座のテキストなのにけなすし、言葉を略すから何を言ってるかわからないし、はい、ここはピンクで塗ってーってテキストを読むだけ。話す中身も薄い。講義中に何度も○○(自分の他の講座)取ってねーって。課金を勧めます。Youtubeやっているので、それを見て自分に合ってるかどうか、テキストもほかの講座と比較することをお勧めします。
通学講座には通信もついてますが、画質悪いし、フォルダがたくさんあるので、どこに前回の講座が保存されているか探すだけでも面倒。高いお金払っているのに、画質も音も悪い。通信講座は講義を取ったものをそのまま流しているだけ。
最初に講座の受け方や復習の仕方の説明があるかなと思ったけどなし。
合格した人は、もともと優秀だったり実務でやっている人かなと思います。
私には合わなかったですが、合う人もいるとは思うので、比較することを重々お勧めします。
参考になりましたか?
完成度が低い
まず、広告には、個々の質問に対して回答するサービスが付帯する旨、記載されていたのですが、
受講後に確認したところ、そのサービスは付帯していないとのことでした。
また、この回答をいただくのに、数日を要しました。
解説内容についても物足りなさを感じています。
解説を聞いて、理解を深め、記憶を定着することが受講の狙いでしたが、
キーワードの読み上げが多く、解説されているところも解説がなんとも浅くて、
これを達成できそうな内容ではありません。
たとえば、
ミッション・ビジョン・バリューのミッション(使命)のほうが、パーパスより”強いかんじ”
という解説は、どうなのでしょうか。
ここは、それぞれの言葉が生まれた文脈を説明をしていただきたいところです。
テキストは、ざっと見ただけで、誤りを見つけました。
誤り箇所
「リバースエンジニアリング :システム開発の際に必要なプロジェクトの要求事項で、システムの利用者がどのような価値をもたらすのかを示すもの」
伝統ある予備校として信頼を寄せて受講先に選んだのに、残念です。
参考になりましたか?
1年無駄にしてくれてありがとう
フルタイムで働きながら、行政書士のweb講座を受講。
ふざけてるの?というような例え話とウケ狙いトークで話があちこち飛躍しまくる癖アリ講師か、逆に話が単調すぎ・板書ゼロの講師か、という選択肢。
後者を選んだ。
『ここが分からないならまずい』など戒めてくれるのは良かったものの、だからここをこうやれとか具体的なレクチャーが乏しい上、重要度の低い範囲まで大変ご丁寧に全部触れるので、私にはやはり合わなかった。というか非効率でイライラした。
もう少しリスクを取って、『ここは多分出ないから飛ばします』とガンガン飛ばしてくれたらよかった。その時間、問題を解きたかった。
ウェブフォローに回数制限(10回)があるのも残念。
問題集やら画面集やらとにかく大量の書類がドサドサ!と届き、不親切。
部屋もとっ散らかるし、何からやったらいいか迷うし、ただでさえ広い範囲をどこから手を付けたらいいかも分からなくなって、正直病んだ。
校舎に行かないといけないイベントも、カレンダーもリマインダーも何も無いので、こちらから問い合わせないと分からず行きそびれる。
そしてweb講座、コマが多すぎ。1コマが長すぎ。
大量の紙で散らかった部屋を見ながら、コレに18万かぁ……と泣きなくなった。
自分の頭が悪いのもありますが、他社のオプション講座を見たらシュッと理解できたので、そちらに鞍替えします。
参考になりましたか?
コロナウィルス対策
先日、全国模試を通学で申し込みましたが、コロナ対策のため自宅受験・通信に変更できるか電話で問い合わせたところ、緊急事態であり変更可能との回答で、即日問題等の発送手続きがとられ数日後には受領しました。(送料無料、返信用封筒も同梱されていました) 他校(1校を除き)も電話のみか、簡単な手続きで変更してくれました。1校では、答練等を通学で登録したら自宅受験・通信に変更はダメで、問題等は学校の窓口に取りに来てください。また、解答も窓口に持ってきてくださいとの回答。3月初めから5度程、問い合わせたが首都圏で自粛要請が出されても、郵送でのやり取りはしませんとの回答は変わらず。送信用封筒(切手貼付済み)を渡すのでとお願いしてもダメ。コロナ対策でやむを得ず自宅受験にするのにバス・電車で2往復するのではコロナ対策の意味が半減する。この1校は新宿・池袋校の受講生からコロナウィルス陽性者がでた大手専門予備校。この専門予備校に比し、LECの迅速かつ丁寧・親切な対応は雲泥の差(LECが雲)。LECさんの今回の対応は、民間企業としては当然の対応かもしれないが、専門予備校としてはリスク管理のモデルケースと言ってもよい素晴らしい対応でした。
参考になりましたか?
コールセンターの接客態度
カード決済をして3日後に講座予約はそのままで、別の法人カード決済に変えてもらえないか相談したところ、一回予約した講座をキャンセルしてキャンセル料を払ってからでないと、カード変更出来ないし3日後に教材を送る予定なので、早くキャンセルしないと教材代もキャンセル料に上乗せでいただきますの一点張り。最終的に週明けにどうするか返答をくださいと面倒くさそうに言われたが、その日の夜にメールで契約完了通知が届き、翌日に宅急便で発送されたとの連絡があったため、キャンセルするにはキャンセル料➕教材代を2冊分払うハメになった。
参考になりましたか?
問い合わせ電話対応
私の通っているLECに電話をしても繋がらなかったため、コールセンターに連絡いたしました。電話に出た時点から食ってかかるように、何の用ですか?と。なんとまぁご立派な態度でしょうと思い、しかし問い合わせたい内容があったため、我慢して説明をしました。しかし、何が言いたいんですか?と言われてさすがにこちらも黙ってはいられなかったため、電話対応としておかしいのではないですか。あり得ないです。もういいです。と言い、未解決のまま終わらせました。実際の予備校のスタッフ、講師は良い方ばかりでしたので百歩譲ってまぁよかったですが、コールセンターの電話対応があり得ないほど悪いです。
参考になりましたか?
動画視聴がストレス
ウェブ受講の際、指定された動画再生ソフトをダウンロードし、それによってしか視聴できないのだが、このソフトがほんとうにゴミ。まず起動しない。起動が遅い。起動しても数分動画を見たらすぐに落ちる。落ちたあと、すぐにアプリを再起動しても、落ちた箇所から再生できるわけでもなく、どこまでみたかなあ…とシークバーをウロウロさせたり10秒刻みのスキップ機能を使ったりしてやっと元の場所。音量調節などの操作感も誤作動が多く引き起こされる仕様。勉強がんばろう、時間ないから密度の高い勉強しなきゃ…と奮起しているところへこれ。水差し以外のなにものでもないし、ただただストレスと憤り。動画の指定変えれば?あと、講師の喋り方に癖がある人が多い気がします。個性はなるべく消すべきでは?
参考になりましたか?
T○Cの下位互換
FPの講座を受けました。受付の対応も悪い、教材みにくい、動画が専用のアプリを経由しないと見れないためすごく不便。教えてチューター制度でネットで質問ができるのですが、使いまわしたような回答になっていない回答。これなら少し高くても他社にすればよかったです。講師もびっくりするほどわかりにくい人ばかりです。
参考になりましたか?
電気電子情報の講師を変えて欲しい
公務員講座の地方上級、国家一般の技術系 (電気・電子・情報) を受講した。
電気電子の分野をやらない学科の出身者が居ることを理解しておらず、内容を理解している人しかわからないような講義内容であった。また、理解している人にとっては無駄話や自慢話、身の上話が多く、勉強にならない。さらに複数の講義で、同じような内容の無駄話をする。
講義では解説をしているつもりのようだか、教材を音読するだけでそれ以上の詳しい話はほとんど無い。さらに計算や記号の読み方などを間違えている動画がそのまま使われている。
技術系の講座がある予備校が少ないのもあり、このまま続けざるを得ないが、数十万をドブに捨てた気分である。
参考になりましたか?
質問の対応が最悪
講師への質問がスマホで可能となり、質問しましたが、回答の返事が、何を言っているのかわからないので、その点を重ねて質問しても、当方の質問を無視して、同じ回答を繰り返すだけで、時間の無駄と思い質問を当方から打ち切りました。問題集は、あちこちに誤りがあり、本当にきちんと見直しているのか疑問です。以前受講して良かったので、再度受講しましたが、講師は長年の講師で、以前に比べると手抜きが感じられ(あくまで個人の感想)まったく情熱は感じられませんでした。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら