
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
184件中 11〜20件目表示
レオパレスの真実に驚き!!入居時に・・・・
レオパレス マンスリーを法人で契約。とにかく手続きだけでやる事が多すぎて入居前にうんざり。入居時は入居時で携帯で開け閉めする鍵だったが開かない。大きな荷物を持ったまま1時間入れなかった。部屋に入ったら入ったでゴミ箱やドライヤーさえない酷さ!挙句の果てに忙しいのに布団類を宅急便で受け取らなければいけなくて2時間拘束される。その布団もクリーニングされてなく以前の人の匂いがする。もーー最悪。こんなマンスリーで1ヶ月22万円もかかるとは腹しか立たない!隣の歩く音や話し声さえ筒抜けでプライベートもない。もーーウンザリ。こんなところ二度と契約しない。皆さんも気をつけて!!
参考になりましたか?
室内体質の程度
関西の歴史ある街のレオパレス21物件にすんでいますが、上階の入居者が深夜、嫌がらせのような振動音をほぼ毎日してきて困っています。
以前そこそこ有名な遊園地があって、今は跡地に学校が立っている近くです。
何かこちらの考えや、目の動き、パソコンでの入力内容など丸見えのような感じてされるので、とても居心地が悪いです。
たまに横の部屋からもわかるはずのないこちらの表情にたいしてもタイミング合わすかのようにされるため、生活面で必ず苦労しています。
嫌がって「こら!なにするねん」と自室でいっても繰り返ししてこられるため、レオパレス21センターに報告すると、注意書は各部屋へ投函まではしてくれますが、それ以上はしていただけないようです。
上階の方へレオパレス21センターから電話でかけてもらうも、中々繋がらなくて「居留守」をして逃げ回っているらしいのです。
緊急連絡先も音信不通で何週間かけても繋がらないのでそれ以上はなにもこちらからはできませんと、言われました。
何か「超能力の方」でもいらっしゃってこちらに向かってされているかのようなのです。
やはり、レオパレス21は室内管理には限界があるのでしょうか。
参考になりましたか?
長期入居中
良いところは家具が1式揃ってて、壊れたり劣化したら中古品とすぐ交換してくれるところ1点のみ。それを差し引いても、この会社の物件へ住むのはお勧めできない。まず『壁が薄い』どのくらい薄いかというと、隣の部屋のおっさんの咳、イビキは余裕で筒抜け、人を連れてこようもんなら会話も筒抜け。ティッシュをとるシュッて音も聞こえる。あ!スマホ震えた!と思ったら隣の部屋だったこともある。1、2ヶ月なら大丈夫だろうと短期社宅代わりにしようと思ってる方、考えが甘い。気を休めるための自宅で常に隣室の物音がする、休みの日も24時間誰かに監視されている気分になる。レオネットは普通の光回線で、容量を住人でシェアしてるため住人が重複して使用したらYou tubeの動画もカクつく感じ、住人の数が少ないのになるので、品質は良くないでしょう。ちなみにネットで最高評価の耳栓して暮しても隣人がちょっとでもガサツな人間なら効果はない。この文章を永久保存して日本国民全体で注意したい案件である。
参考になりましたか?
鍵が使いにくい。
鍵が使いにくい。右下に穴が空いている長方形の平たい板みたいな物を差し込んで回して開け閉めするタイプの鍵ですが、1度で開け閉め出来たことがほとんどありません。急いでいる時や、荷物が多い時は本当に困ります。最近は面倒で鍵を閉めない事も。隣人さん(両隣)の方も、足音がして直ぐに扉を開ける音がするので、おそらく未施錠かと…。
使いにく過ぎて、鍵を閉められないんじゃ、鍵がある意味無いので、変えて欲しいです。(切実)
内側からは簡単に開け閉め出来ます。問題は外側です。
参考になりましたか?
ゲーマー要注意!光回線は『絶対に』引けない
レオパレスの評判は重々承知の上で、家賃が安く綺麗な部屋を見つけたので、きちんと内見し近所の人や住みやすさを検討した上で住み始めました。学生の2人のシェアハウスで、二人ともPCゲーム(FPSなどの良い回線を必要とするゲーム)をかなりやっていたので、光回線を引く予定でいました。レオパレスがビス留めの工事が出来ないのは調べて知っていたのですが、不動産屋の人に問い合わせをレオパレスにさせて目の前で光回線が引けるかどうかを確認してもらったところ、「可能である」とはっきりと返答を頂いたのですが、住み始めて2ヶ月で光回線が引けないと回線会社から工事の点検に来た際に言われました。配管から通す予定が、レオパレスの建築は配管から光回線を通せない仕組みになっているらしく無理だと言われました。自分自身は回線を改善するために引っ越しをしたので、かなりがっかりと言いますか、引っ越しをした意味が無くなり、大金が吹き飛んだだけで学生としてはかなりキツいです。レオパレスに住む際に、光回線を引きたいと考えている人は例え不動産屋やレオパレスの職員がどんなにも光回線が引けると言って来ても、光回線の工事をしてくれる会社に連絡し確認を取ってから引っ越しを考えることを強くお勧めします。内見をする際に、回線工事の職員に事情を話して点検をお願いするのが確実です。なんなら『回線の改善でレオパレスに引っ越すことをおすすめしません』。それ以外について伝えたいこととしては隣の人は住んでいるのだろうが、自分自身が家にいる際にヘッドホンをするため騒音は気になりませんでした。浴室乾燥はマジで何故か知りませんが乾きません。あてにしない方がいいです。自分が生活するにあたって最も大切にしたいもの(回線、料理、睡眠など)を確保するにあたって、『誰が何と言おうと』確実に確保できるというまで引っ越すことをおすすめしません。特に早期の契約破棄は違約金が発生するため、お金に余裕が無い方は特に!私自身、ものすごく警戒して、職員の言うこと全てを疑ってかかっていましたが、直接確認を頂いたので光回線が引けると油断しきってしまいました。是非気をつけてください。
参考になりましたか?
レオパレスを検討の1つとされている方へ
レオパレスを検討の1つとされている方への情報(ご参考までに)
1)内見時
・ 必ず入居候補の部屋を内見すること
下記の内容を確認するためにも、
入居候補の部屋かどうかを確認しましょう。
「今は確認できない」という場合は疑ったほうがよいかもしれません。
・ 部屋の状況を確認すること
キチンと清掃されているか、ニオイはどうか、
壁や天井や床がキレイか、家電はキレイか、
床や階段に軋み音などはないか、雑な補修跡がみられないかなど。
レオパレスでは、嘘のように雑な補修がされている物件が
よくありますの注意しましょう。
・ 部屋のレイアウトを確認すること
机が壁にくっついている場合は、
隣人の机での作業音が響く可能性が高い。
ベッドが壁にくっついている場合は、隣人の寝相が悪いと
深夜に壁を蹴る豪快な音が響くことがあります。
・ エアコンを確認すること
古いタイプである場合は、自動タイマーにより
3時間で停止してしまいます。特に夏場は睡眠時の
熱中症リスクが高まりますので、もしタイマー付きならば
すぐに交換できるか尋ねましょう。
・ マンションの掲示板を確認すること
マンションのどこかに張り紙する掲示板があると思います。
この掲示板が更新されているかを確認しましょう。
注意喚起の張り紙がなされている場合は苦情が出ているということ。
ただし、最近、更新されていない場合にも要注意。
・ できれば、管理能力や入居者のマナーをチェックすること
できれば、マンションの駐車場や駐輪場、ゴミ置き場などを、
可能であれば時々チェックして、管理能力や
住んでいる人のマナーをチェックしておくとよいかもしれません。
生ごみがしばらく放置されているようなところは要注意。
マナーの悪い入居者がいると、騒音や迷惑駐車駐輪などなどの
発生しやすさの指標の1つとなります。
2)事前の調査
・ 建物の構造の確認
築年数や木造かどうかについて確認しましょう。
2階に住んでいても1階の騒音が響く場合があり、
隣人の足音が響く場合があります。
・ インターネット環境の確認
レオネット以外の契約が禁止されているかどうかを
確認しましょう。レオネットは有料ですが不安定で遅いため、
動画やゲーム、Web会議などよく利用する方にはお勧めしません。
ネットショッピングの途中で切れたときは、
注文ができたのかわからず焦りました。
なお、私の場合は、入居者のマナーとレオパレスの管理能力が低く、今後利用することはありません。上記の内容を確認しておくと、ある程度は防ぐことができたかなぁという反省を込めて、みなさんにも情報提供します。
以上、ご参考になりますと幸いです。
参考になりましたか?
管理が最低
レオパレス21のアパートの裏に住んでいます。
当方の敷地と隣接しましたいるアパートの駐車場の端の写真を投稿しました。
まさしくゴミだめです。
一年中ハエが当方の家の2階まで飛び回って窓も開けられない状態です。
レオパレスは評判通り最低です。
参考になりましたか?
法令違反物件が何千棟と発覚された会社
何千棟と法令違反があるような所だし信用なし
たまたまガイアの夜明けや文春に取り上げられて表沙汰になったから
改修しだしたけど、表沙汰になってなかったら、今でも大半が法令違反物件を改修せずに
契約させ続けていたのでしょうね。
私も住んだ事ありますが、
なにしろ壁が薄い、狭い、そのくせ家賃だけは高い。
家具や家電がついているといっても、安物の中古ですから(新築だと新品かもしれないけど)
数万円でそろう程度の家具と家電ですからね。まぁ家具や家電設置してあると
引っ越し業者雇わずに引っ越せるので、引っ越し費用がうくメリット、ここだけですかね、この会社の
物件の利点は。
wifi使うだけでも2000円近くかかる
インターネットの回線は遅いのに。
騒音などがあまりない
単身利用者が大半なのがまだ救い。
でも普通に隣の携帯バイブ、トイレを流す音、チャイムを鳴らされた音などはバリバリ聞こえる
ア●マンは消臭抗菌サービスの詐欺行為が発覚しましたが、レオパレスにもあそこと同じような消臭サービスのオプションが2万円ぐらいである、けどやっている所を見せてはくれない、オプションですから、2万円も金出してやる価値なし。心配ならドラッグストアで数百円で売っている消臭剤で自分でやれば十分。営業の人間は契約させると何割かが営業の人間の給与に上乗せるになるからなのか、必死でオプションも契約させようとしてくるけど。
参考になりましたか?
レオパレスコラボレート 利用者感想
上の音も隣の声も凄く聞こえます。ゴミの回収がほとんどされず、ゴミ箱から溢れ、近所から苦情がきたときのみ、業者が回収にきます。
入居時、カーテンも壁紙も真っ黄色。排水溝も窓のサンもガチガチに汚れていて、フローリングはいっぱい毛が落ちてるし、全然掃除してない。唯一、洗濯機だけは掃除されていた。
退去時、初めから黄ばんでいたカーテンや、クロスの張替費用を請求された。最初に写真で報告してるのに?自分で証拠写真を残していなければダメ。報告した写真は?すでにないそうです。は?何の為の報告なん?スマホなんか壊れたりするやろ?何の管理も出来てない。
しかも鍵…3つのはずが2つしかもらってない。
は?なくしてへんよ。最初から2つや。紛失?しとらんが!
事務所と直接話させろや。立会人が勝手にやり取り。都合悪い事から逃げるんやな。
シンクの下の擦り傷も、生活キズやのに?塗替え費用請求。
前の住人の時から貼り替えてないであろう壁紙のヤニをこっちが払うん?
アイコスやのに?ヤニつくん?
退去手続きで大喧嘩。
参考になりましたか?
想像以上に壁が薄い!!
結論から言いますと、壁の薄さは想像を超えてます!戸建ての部屋の境より薄いと思われます。クローゼットを開け閉めする音や掃除機をかける音はもちろん、茶碗を置く音もハッキリ聞こえてきます。ある日、隣人の部屋に誰か来たのか話し声が聞こえてきましたが、壁の近くにいるだけで相手の会話の内容がすべてクリアに聞こえたときは衝撃でした!ここに住んでいてはプライベートはないといっても過言ではありません。もちろんレオパレスに相談しましたが、何も対策してもらえず泣き寝入りです。最大の問題は建物の構造です。住む人が全て悪いわけではありません。ある情報によると、レオパレスの木造建築で2012年以降の建物は防音対策もしてるようなことを知りましたが、全く信用できません。自分の住んでるところは2006年築です。
もう少しで1年経ちますが、1年経たないと違約金を取られるので1年経ったら即退去予定です。
これからレオパレスに住むことを考えてる方はこういった情報もよく調べたほうがよいです。自分はもう二度とレオパレスには住みません。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら