
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
436件中 11〜20件目表示
スタッフの対応
3回の体験をさせて頂きました。
スタッフの方に優しく声を掛けて頂いたので体験は安心して受けれました。
汗を流して受けたレッスンは楽しかったです
レッスンの受け方など丁寧に教えて頂いた体験レッスンを終え入会させて頂きました。
参考になりましたか?
手ぶら体験
【商品・サービスを購入、利用したきっかけ】
体重増加にストップをかけるきっかけが欲しくてホットヨガを探してロイブさんにかけてみることに!
【良かった点】
都合が合わず何度か体験をキャンセルしたにも関わらず親切に対応していただきそのまま入会することに。
ひと月空けての入会になりますが色んなプログラムが有り、通うのが楽しみです。
【気になった点】
ショッピングモール内にあるので休日の駐車場問題。
月謝割引を利用する自分の問題ですが、2年契約の間の休会の条件が少なく不安に思った。
支払いがカードが使えず銀行引き落とし一点のところ。
【今後も引き続き利用・使用したいか?】
気持ち良く動き良い汗がかけスッキリしました!
色んなプログラムを受けてヨガを楽しみたいと思います。
参考になりましたか?
雰囲気の悪化
滋賀県近江八幡店に通っていましたが、雰囲気が大変悪くなってきて、だんだん足が遠退き、退会しました。2年前までは、雰囲気も良くて居心地よかったんですがね。
ストレス解消、心と体を整えるために行っていたのに、逆にストレスが溜まる感じになってしまっていました。
中年女性が大声でしゃべる、マナーの悪さが大変目立ちます。
いつ行っても同じ顔ぶれの常連さんばかり。中には母娘でほぼ半日いる方も。おばあちゃんの女子会みたいな状態になってました。
スタッフの方は一生懸命頑張っていましたが、いつも居座る常連の方に気を使っていましたね。残念でした。
参考になりましたか?
物販ゴリ押し&無料体験が無料じゃない
無料体験レポです
【驚いた点】
•レッスン後いきなりプロテインと美容ゼリーの話
•今日しか付けられない特典なので!どれにします?と特典つける(2ヶ月後から定期購入になる)前提
•月4回で入会
•水素水の容器は買い替え必須で1080円
•無料体験、のはずなのに、月4回のうち1回消費したことになってる
【良かった点】
☀︎講師の前で体験できた
☀︎1時間で1リットル水飲むくらい汗かいた
☀︎施設は綺麗で清潔
☀︎女性だけなので男性特有のにおいがない
良かったところを思い出して、入会したことを納得させています。
参考になりましたか?
スタッフの対応
以前のスタッフは親切で対応良かったが、どんどん人が変わり、質がわるくなっている。
教え方も何をいっているかわからなかったり、右と左をよく間違えたり、左右の回数も違い、フロント対応もよくなくなった
参考になりましたか?
3月15日まで〜新型コロナウィルスによる休会
今まで通っていたスタジオよりハード系のメニューがあったので通っていましたが、この新型コロナウィルスの影響で家族から反対され、3月は休会することにしました。
3月15日までの手続きで事務手数料2200円で休会ができ、3月分の会費は5月分に充当されるとのことです。4月以降の休会ついては3月23日にホームページで公開するとのことでした。また手続きに2200円徴収された際にはクレーム入れるつもりです。3月分に入れていた残りの予約は自身でキャンセルして下さいとのことでした。
店舗での手続きを恐ろしいくらいに強く勧められますが、子どもが休校中で行けないと伝えたら(事実だし)アッサリ書類を郵送してもらえます。本社があるのは感染者の多い北海道。そこから郵送されるとのことなので、書類を受け取って返送したら手指テーブルの消毒などをオススメします。
神経質になりすぎるのは良くないと思いつつ、やはり自分の身や家族を守れるのは己の行動なので、自宅にてYouTubeのヨガでポーズを取りながら健康維持に努めたいと思います。
参考になりましたか?
それまで良かったのに急にえぇ!?って
新規オープン当初から通っています。
店長・副店長はハード系エクササイズレッスンを多数担当しており、ヘルプや新規移動ナシのスタッフが入りかなりレッスン充実していて良かったのですが…
一時は会員増えすぎて気持ちよくポーズ取れない程、かえってストレスなキツキツで着替える前に場所取りを先にする、シャワーもしかりなマナー悪い会員ばかりになり辞めようかと思ったけど。
かえってコロナのおかげでレッスンの人数が制限されマット位置も間隔が広くなりマナー悪い会員は辞めていき、言いたくないけどコロナ様々。
だが…4人いるスタッフが同時に2人妊娠、産休で既に7ヶ月休職、このあと育休で1年以上また休みでしょ…
おかげでハード系レッスン少なくなり、しかもあっても夜にばかり偏る。
レッスンスケジュール見て自分ら偏りに気づかんのかねぇ?
昼の3レッスンが腸活・アロマ・骨盤、夜がドラム・ピラティス・スリムとか…
続ける意欲が無くなりそう…
参考になりましたか?
スタッフについて
体験で参加させて頂きましたが、
退店時間を告げられていないにも関わらず
突然時間が過ぎていることを伝えられ、
髪も乾かさずすぐに退店するよう言われました。
レッスン後に今後についてのお話もあり、実際に退店までは
20分あるかないかぐらいでした。
時間が告げられていないのはそちらのミスにも関わらず
高圧的な態度でとても嫌な気持ちになりました。
一緒に行った友人は、優しいスタッフがいるからと通っている
ようで、スタッフに当たりハズレがあるようです。
今後通うことを検討しようかと思っていましたが、
そんなスタッフのいる店舗には通いたくないと思いました。
参考になりましたか?
コロナのこのご時世なのに…!!
コロナのこのご時世で、休会・退会は仕方のないことだと思うのですが、休会手続きのお知らせを受け取ってびっくり!事務手数料がかかるのか!誰にもどうしようもないこの状況で、休会手数料取るってどういう神経してるんだろうと思いますね。
手数料としてどこかで料金を取りたいのは分かりますが、あからさますぎて不愉快です。せめてコロナを理由に手続きする人は事務手数料は考慮する必要があるのでは?と個人的には思います。
とりあえずまだ辞める気はありませんが…。
料金システムも非常に分かりにくいです。なぜ2ヶ月も前の月会費を前払いさせられるのか。そして退会までに2ヶ月かかる。意味が分からない。過去にスポーツジムに複数箇所通った事がありますが、月末〆 翌月◯日に引き落とし、という場合が多いです。退会は即日、またはその月まででOKでした。なぜ2ヶ月もかかるのか不思議でなりません。
ほかに言わせて貰うと、スマホの予約画面ではレッスン強度がわからないので、新しいレッスンが始まると強度を調べないといけないのは不便です(^_^;)自分の体力的に強度がキツいのは出来ないので…。
参考になりましたか?
あからさまにお客に対して感情を顔に出すスタッフ
通い初めはスタッフの皆さん全員の笑顔が素敵だと思っていました。
予約のレッスンも仕事や用事でキャンセルすることが重なると度々netでの1時間前キャンセルが出来ず予約が1回ずつしか出来ないペナルティも何度かありました。キャンセルが間に合わなかった場合その日の閉店までに直接来店すればペナルティにはならないとの事で、足を運んでキャンセルした日もありました。その際、露骨に嫌な顔をされたり、ある時にはいつも受付に置いてある呼び出しベルが手の届かない場所に隠すように置いてあったりと、何だかとても嫌な気持ちになりました。そのスタッフは同じ人で本当に顔に出される方で、体調や心を整えたくてヨガに通っているのに、逆にストレスを感じてしまいます。
そのような人にヨガを指導する資格があるのか疑問を感じるし、それ以来そのインストラクターのレッスンには出ていません。
ヨガを教える以前の問題だし、ヨガ歴20年以上になりますがそのようなインストラクターに初めて会いました。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら