322,496件の口コミ

zen place pilatesの口コミ・評判

zen place pilates

[引用]公式

3.05

260

(カテゴリ平均2.86)

ゼンプレイスピラティスの口コミ・評判では、インストラクターの質の高さや丁寧な指導が評価される一方、予約の取りづらさや料金の高さに関する不満が見られます。

特に、予約が取りにくい点や、料金が高めであるとの指摘があります。

また、退会手続きやスタッフの対応に関する不満も一部で報告されています。

一方で、レッスン後の変化を実感している利用者も多く、全体的には体験次第で評価が大きく異なるようです。

スポンサーリンク

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

260件中 1〜10件目表示

1.00

いい加減なところが目立つ会社

☀︎メリット
・店舗数が多いので選びやすいし、駅近が多い

☀︎デメリット
・店舗数多いのにインストラクターの数が見合わない
→新人のインストラクターもクラスを持つことが多く、ベテランのインストラクターはもはや来月の予定予約ができるようになった瞬間で予約しないと行けない。
・店舗によって、所属以外の店舗へ行くと嫌な顔される。されたことある。(なんできたの?と言わずとも、どうしてうちの店舗にきたのか?を聞かれる。)
・新人とベテランでスキル差あるのに、プライベート価格は一律のため、当たり外れが多い
・運営は店舗リーダーに任せっきりのため、ちゃんとしているスタジオとそんなことないスタジオの差が激しい
→イマイチなスタジオなほど、クライアントの欠点の粗探しをして指摘をしてくる。(そんなことするくらいなら、他店の方はご遠慮ください。の周知してほしい。お互いに損した気分になります。)
・ベテランのクラスの有料化クラスがどのスタジオでも見受けられる。
→ちゃんとしたクラスほど、月会費以外にも上乗せで請求がくるので、やり方汚いなぁ、、、
最後に写真撮って、みんなでInstagramあげましょ!を感じます。
・プライベートの予定が急になくなったり、誤登録がしょっちゅうある。指摘してもなおらないので、もはやクライアントののとなんも考えてないんでしょうね。
この人のプライベートレッスン受けたくて予約したのに当日出向いたら違う人でした。
ほんとありえない。
誰も気づかないし、気づいてもフォロー体制ないんだろうなぁ、、って思いました。

ここでピラティス楽しくできるように思えません。

参考になりましたか?

またまた

月末3日間をスタジオクローズにして、またイベントの予定らしい
今度は登山だそーです
月末最終日です。働いている人は参加できない不公平なイベントを
堂々とやってのける
インストラクターさんと触れ合えますよー
ほらほら寄ってらっしゃい見てらっしゃい
イベントばっかりでウンザリ
何を目指しているのだろー
しかも登山なんて!怪我とか熱中症とか甘くみてます
何かあったらどう責任を取るのだろ?
もうレッスンは飽きました?

参考になりましたか?

とくめいさんがアップロードしたアバター画像

会社のシステムがクソ

家庭の事情と体調の都合で、アプリから退会手続きを検索し、22日に退会希望の旨と連絡の取れる時間帯を入力、その後色々とすることがあったので忘れていたら翌月に。
おかしいな〜と思い、電話で連絡すると、スタジオが確認不足で折り返しの連絡が出来てなかったと。
しかもそのせいでもう一ヶ月分の月謝が発生。

全く納得いかないので、その旨伝えるも、そちらも連絡してきませんでしたよね?という本部の言葉を伝えられ。
は?well being??クソが。と思いました。
本部とは直接話すことはできず、大したコミュニケーションも取れず黙り込むのみのインストラクターとの会話のみ。
一切会社側の非を認めませんでした。
返金対応は絶対にしたくないようです。

とにかく、辞めるときは気をつけなければあっちは甘い汁をチューチューしようとするのでよーく注意してください!

二度と被害者が出ませんように!

参考になりましたか?

2.00

事務的な説明が不十分・・・

まだ通い始めたばかりですが、とにかく事務手続きがよくない。手続き専門のスタッフがいないんです。体験レッスンのあとインストラクターがそのまま入会手続きとか支払いとかしてくれるんですが、タブレットでの登録、アプリの使い方の説明、カード支払いのやり方など、とにかく不慣れ。時間はかかるし、何度もやり直すし。
コースの説明とか、レッスン予約の注意点の説明もいい加減?足りない?というか。何度聞いても説明がよくわからないまま、とにかくプライベートレッスンを勧める状態で、あまりにも不安なので一番低価格のコースにしました。結局、レッスンのキャンセルについて自由ですよって説明だったので、マシンのグループレッスンを前の晩にキャンセルしたら、マシンのグループレッスンは24時間前じゃないとキャンセルできないってことが後からわかり、1回分損してしまいました。
あと、LINE友達になって体験レッスン当日に入会するとヨガマットやバックをプレゼント!って宣伝していたのでLINE友達になってそこから体験レッスンを予約していったのですが、入会手続きの際は一切そのことについて説明されませんでした。手続きをしてくれたインストラクターがキャンペーンについて知らなかったのかもしれませんが、楽しみにしていたのでちょっと残念でした。結局だれに聞いていいかわからず、ヨガマットはもらえず仕舞いです。
レッスンの時のインストラクターや、レッスンを受けるのはなんの問題がないので、こんなことで印象が悪くなるのはもったいないなぁと思いました。

参考になりましたか?

1.00

月末休みで実質の会費値上がり

珍しく3ヶ月前あたりから、
「今年の10月から1か月間のスタジオ営業日数が28日に変更となります。」
といった案内がメールや予約アプリ、スタジオにポスターが貼られていたりと準備がなされていました。
その代わりに月末はイベントをいたします!とあり、
インスラクターとクライアントの距離を縮めるような働きかけがありますが土日休みのサラリーマンは行けないので、なんか誤魔化された気分です。
営業日数が月に最大3日減るが値段はそのままなので、
実質値上がりしたと言われても否定できないと思います。

代わりのオンラインやります!となっていましたが、
先月の10/29〜10/31は各日に7.8本程度があったくらいでした。

スタジオは増え続けているなか、
インスラクターが減ったり増えたりなので、
まったく安定していないな。と思います。
目先スタジオだけ増やしている割には
よいインスタントターさんもゼンプレイス卒業されて、他社のピラティススタジオや独立する方々を見送ってきました。
対価がよくないんだろうなぁと思います。
インスタントターが働きやすいところでもないし、
ここでの不評ばかりのコメントもたくさんありますし、
この企業は、
流行りに乗っかって金儲けしか考えていないんだろうなと思いました。

  • 匿名希望さんがアップロードした画像

参考になりましたか?

2.00

行く度にモヤモヤ

以前、友人からお薦めされたスタジオに通っていましたが、もっと地元で近く通いたいと思い入会を検討しました。
LINEで友達になってから体験予約するまでに時間が空いてしまったのですが、それまでにもLINEの通知が多くて困りました。3,4日に一度はメッセージが来ていることも。
それでも一番近所なのと、マシンピラティスならどのスタジオでも大差ないだろうと思い、その後入会を決めましたが、最初の「違和感」は大事にするべきでした。

・入会時、プライベートや回数の多いレッスンの契約を勧められる ⇒多い回数で始めた方が身体が慣れていきやすいとかいう理由でしたが、理屈も根拠も分かりません。誰のためを思っての言葉かも分かりませんでした。ヨガ・ピラティスのスタジオで営業されたのは初めてでした。

・入会時の案内が不十分 ⇒受付専門スタッフがいないため、アプリの使い方の説明は初日にできず、使い方わからないなりに次回レッスンに行き、顔認証で出席しようとすると、まったく別の個人名が表示されました。個人情報管理においても不信感です。

・レッスン前、レッスン後の一言に「?」を感じる ⇒会社の方針として色々お客さんと会話するように言われているのか、先生それぞれのホスピタリティの問題なのか、会話の内容・言葉のトーン、なんだか居心地が良くない。初回のレッスンで職業内容とか聞かれたのも嫌でした。これも個人情報的に嫌悪感でした。また、以前通っていた別のスタジオはどこかと聞かれ答えたところ、先生2人して「知らな〜い!」的な感じで答えられたのですが、普通にそちらのほうが入会〜レッスン〜ホスピタリティ含め上質でした。

結果、最初の違和感は大事にするべきだったのと、ピラティスに限らず、精神論に寄りがちなスタジオは苦手だなと感じました。入会キャンペーンの4ヶ月で退会するつもりですが、他の方々が書いているような嫌な感じの退会になりそうだなと今から憂鬱です。しばらくは少しでも自分に合いそうな店舗を探して通うことにします。

参考になりましたか?

かおさんがアップロードしたアバター画像

5.00

オススメやったけど、梅田のクラスの組み方がおかしくなっています!

元もと、10年近く通ってますが、ピラティスの領域が大きくなり、ヨガは縮小されてきました。他にもヨガの教室はありますが、インドの本格的ヨガのヨガスートラを教えてくださるタカさんのクラスは他社にはありません。また、丁寧でわかりやすいカナさんの授業もタカさん同様に無くなるみたいでぜんプレイスに通う意味が無くなりそうで自宅近くのヨガのお店に代わろうか?と考えてます。統合するのは良いですが、元の梅田の人はヨガのクラスを生活のベースにしているので時間もムチャクチャになったら、他の仕事や予定を変更できなかったらやめるしかなくなります。元の会員さんも大事にしてほしい気持ちです。陰ヨガなんて、他社には無いから困ってます~(/_;)

参考になりましたか?

2.00

そんなにやらなくても

やたらレッスンのコマが多いスタジオがあります。
そんなに立て続けにレッスンのスケジュールを組まなくても良いのでは?と思います。
レッスンによってはグループなのに一人、あるいは2、3人とか。
インストラクターも人数少ないとやる気も出ないだろうし可哀想です。
お客様の事を考えて組んでいるのはわかるのでありがたいですが、人気のインストラクターのクラスは満席で、その他のクラスは数人の参加。それでもやるのは売上の為なんでしょうけど、とりあえず体験者がやれそうなやっつけ的なレッスンが多い気がしてなりません。全てのお客様のニーズを満たそうなんて理想は捨てても良いと思います。
そのせいで土日はインストラクターはお昼ご飯も食べられて無さそうだし。
働かせ過ぎではないでしょうか?

参考になりましたか?

1.00

well being とは程遠い

スタジオに来てほしくない人が来た場合、インストラクターによるモラハラ、嫌がらせ、イジメが普通に行われます。
人前で怖い顔をし、あからさまに粗探しをして注意されたり、睨みつけたりと。
怒りを通り越して笑えました。ピラティスしにお金払って行っているのに。
周りの人もビックリしていたと思います。
来てほしくないならそう言ってくれれば来ませんのに。
閉鎖的な小さなスタジオは、他のスタジオの人はご遠慮下さい。と入り口に張り紙でもしておいて貰いたいですね。
どこのスタジオに行ってもいいと言いますが、全てがそうではないようです。
ちょっと出かけたついでや、たまに行く場所にあるから行ってみて、嫌な思いを何度かしました。
well being なんて言うのやめてほしいです。
弁護士から連絡がいくのを待っていてくださいね。人前で嫌がらせをしたインストラクターを訴えようと思っています。
皆さんも気をつけてくださいね。

参考になりましたか?

1.00

なんのための体験?

4月のキャンペーンを利用してマシングループ体験へ。
インストラクターの方、初めは感じ良かったのですが、レッスンが始まると人が変わったように、「違う」「そのようにしろと言いましたっけ」と、私が間違った部分を責めてきます。
いやいや、私今日が生まれて初めてのピラティスで、専門用語も何も全く分かりませんが。
そのうち足の場所が違っていたりすると、口で指示するのでは無く、力づくで直されました。

レッスン自体は気に入ったので入会をしようとプランの説明を求めると、「ピラティスとは何ぞや」「受け身の姿勢では生活の質は良くなりません」などと脈絡のない説明をだらだらと。
いざプランの内容を確認しようとすると「もう時間が無いんです」「とりあえずどのプランにするか決めてください」と。
キャンペーンにしても、事前に電話で確認したときには「4月に入会しても5月から始めるなら5月の月会費が0円、6月が10000円引きのお得なキャンペーンです」と言われたのですが、その人に確認したところ「4月入会なら4月の月会費が無料です」と言われました。
電話の話をしたところ「そのように説明してしまったのなら、そのようにしてもいいです」と不機嫌そうに言われました。

その時点で不信感は強かったのですが、「もっと理解できる説明を聞いて納得しないと決められないので、今ではなく出直してもいいのでやっぱり説明をしてください」と言うと「今日は忙しいんです」「明後日の朝8:30ではどうですか」。
仕方なく8:30に出直すことにしたのですが、なんでそっちの忙しさに付き合わないとならないのだと思い、キャンセルをしました。
利用者が多いからあのような強気な態度にでるのか、その人の個性なのか。
とにかくこの人のレッスンは受けたくないので、入会自体やめました。

あと、入会したくないと思ったことは、シャワールームの奥がたばこくさかったことと、子供を連れてこられた会員さんのお子さんをフロントで面倒をみているスタッフがいたことです。子供の声が気になって私はこのなかでレッスンを受けたくないと思いました。

評判が良く会員さんも多いので期待して伺ったのですが、がっかりしました。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら