
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
660件中 444〜453件目表示
つらかった…
契約では23時までなのに、締め作業が全然終わらず(人数と仕事量があってない)24時ちょっと前くらいまで働いてることが何度も何度もありました。
あと何かミスするとわざわざLINEの全体グルで公開処刑される仕組みも気に入りませんでした。
時給が良かったので続けてましたが、大学生活に支障が出ると思うので、私はもう辞めます。
参考になりましたか?
よく考えてほしい。
毎回、求人が出ている。そんな事にお金をかけるより、教育や業務の改善策を考えた方がいいと思います。店長もすぐ変わり、パートさんにも何も言わず、パート任せで、店長って必要なのかと思ってしまいます。人が足りていない状態でも、何とか運営はできていても、辞める人が多い現状。このままでいくと、時給は高くても、クチコミでいずれは求人応募の人がいなくなる可能性だってあるかもしれません。
参考になりましたか?
意地悪なお局様
古参の意地悪なお局様が怒鳴り散らし、最悪な雰囲気でした。
その人以外は親切な人が多かったため、余計に残念です。
次々と出る新製品がどこにあるかわかりづらいレジ画面、レジ打ちが大変でした。本部の人は現場経験無いのでしょうか?
丸亀製麺が安いのはバイト、パートさんたちの汗と涙を吸いとってるからですね。
2度と食べたくありません。
参考になりましたか?
担当によって難易度が段違い?
勤務して半年ほどでやめましたが、とにかく初心者に優しくないです。うどんを入れる所からトッピング、品出しまで担当してましたがここの担当が一番忙しいです。1日目から急に注文を受けろと言われ、混雑時だと3日目でも一人でやらされます。当然あたふたしてると先輩が文句を言いながらも手伝ってくれますが良い気持ちはしません。慣れてくるとやりがいを感じられる仕事ではありますが、揚げ物とかなら一人で黙々とできるらしいのでどこを担当するかで難易度、忙しさが大きく変わると思います。
参考になりましたか?
どこも一緒
どこで働いても自分に合わないと思ったらやめていくし、それを会社のせいにするか、自分のせいにするかだけのことだと思います。合わないのはアレルギーとかならわかりますが、その会社にいるならその会社に合わせるのが当然なので、ここに文句を書いている人はそういう人なだけかなと個人的な意見です。
参考になりましたか?
最悪
子供の具合悪い時でも、親や(親もフルタイム)誰か探して。
人がいないから変わりが見つからないし。
休みたくて休んでるわけじゃないのに、電話すると悪態度。
明らかに声のトーン落とされて、イライラします。
みんな子育てしてきてるはずなのに、わからないのかな。
コロナ禍で余計厳しくて、子供の体調なんて予想できないですよね。
急いで探して見つけて働いてますが、時給低くてもいいから
丸亀じゃないとこで働くのをおすすめします。
参考になりましたか?
10日で辞めました。
即採用され即日より働きましたが、いきなり洗い物させられて、周りからは「出来ない!」「使えない」ばっかり言われるし、お客様がいても平気で怒鳴るし、お結び綺麗じゃ無かったら放すし、ブラック企業やん。しかも、たまにしか来ない店長も来たら威張るし、人間関係わる愚痴ばかり言われるし最悪やった!精神的に追い詰められて、辞めました
参考になりましたか?
ありえない
ただでさえお持ち帰りうどん&丼 天ぷらが注文凄い増えて来たのに、モバイルオーダー始めます。…はぁ?なんですけど働いてるこちらの身になってくれてませんよね?どうしたらそうゆう面倒なの思い付く訳?(こうゆう面倒なの企画やら考える)お前等が変わりに1日でも完璧に接客して働いてみろよ?言いたくなります。これで怒鳴られたら私は辞めるつもりです。正直付いて行けない事ばかりで割りが合いませんので。
参考になりましたか?
メンタルが強くないとやっていけない
仕事なので勿論大変ですが、土日やお昼はとにかく忙しくてピリピリしているので「何とかなる」精神が大事だと思います。
私はまだ始めて日が短いので焦りもありますが、ベテランさんは冷静に判断してる姿が見受けられます。
なので最初のTRさえ耐えて、素直に間違いを直せばやっていけると思います。
そして人間関係ですが、私のところは良好だと言えます。
シフトも融通利くので店長さん次第だと思います。
土日、お昼時は心が折れそうになりますが間違いなくやりがいがあるお仕事です。
慣れも必要だと思うので一緒に頑張りましょう。
参考になりましたか?
そろそろ辞めます
オープニングからいても、仕事は辛い。年々、タイトなシフトで稼働人数は少なくされる一方。四年程居ますが、キツすぎてそろそろ限界が見えました、、また、新たな職場を探す、その先には意地悪なパートさん達が必ずはいるだろうけど、、丸亀で踏ん張ってきた自信?を元に、少々の忙しさや矛盾、悪口のスルー力ではへこたれないだろうと自分を信じて頑張ります。 結論は、、、オススメしません。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら