
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
515件中 51〜60件目表示
働く気もなければ接客する気が無い。
三軒茶屋店に行ったら、全部のテーブルが食べ終えた皿を下げてない状態で、
客はもう来るなと言わんばかりの状態。この時点で店に入るのをやめるのが正解だったのだが、
座って待っていても放置状態で、注文伺いにも来ないし、当然水を出そうともしない。
後からやってきた客が、店の奥のテーブルに座ったら、
そちらにだけ注文を取りに行ってまた放置。
仕方なく、店員を呼んで注文を取ってもらおうとしたら、
物凄く嫌だったのか知らないが、不快そうな顔で「はぁ?何か?」と言い出す始末。
そんなに仕事をするのが嫌なら店を閉めたらいいのにと本気で思った。
類似のチェーン店なら、普通は、
客が来店したら「いらっしゃいませ」と言って水を持ってきて注文を伺うんだが、
松屋は、それすら一切出来ていないのでダメだなと思った。
参考になりましたか?
不衛生、逆ギレ
横浜市のとある店舗、食事がてらビールを数杯。最後ビールのグラスの底には酒粕のような沈殿物が多数。店員に確認するも不明との事。アルバイトなら致し方無いと、思い、後日責任者もから連絡を欲しい旨伝え店を後にし、翌日責任者から連絡有ったが、現物廃棄していた為、沈殿物は特定出来ないとの事。ラチがあかず本社お客様センターに電話するも健康被害が有れば対応しますと…他人事。店長が対応した事が当社の全てですと、一方的な物言い。こちらも段々苛立ち『ふざけろお前!』言ったら?はぁ?そのような暴言吐かれる方への対応は致しかねます。半ば喧嘩腰で以上です。と電話を切られ、リダイヤルするも、着信拒否(笑)違う電話で掛ければ普通に繋がり、先程の続きだけど…と言ったら切られ、また着信拒否。ここの会社は、お客をお客様と思っていない。これから行かれる方は180円の生ビール止めといた方が宜しいかと…洗浄不十分のキタナイ生ビール飲まされますよ。
参考になりましたか?
お客様センター
追記
数分前に1度口コミを書きました。
お客様センターの対応が
「言い掛かりだ。電話もしてくるな。店もくるな」
という対応だったのでたまたま本社の店担当者の携帯番号が残っていたので電話をして
「言い掛かりで窓口に電話をしてくるな。店もくるなといわれたが、事情を知っているあなたの意見を聞きたい。本社の対応は悪くない。私が間違いというなら私は二度といかない。」
と言ったら、
「まず本社の対応者と話しをしますので待っていてください」
と言われまちました。回答は、
「本社の回答は問題ないと思います。ただ意見の食い違いで本社がくるなと言ってるだけなので来ていただいてかまいません。あなた様に判断はおまかせします。」との事。
私は録音記録を何度も聴いてあなたの意見を聞きたいといいましたが、聞きません。との事。
つまり、他の方も書いてますがお客様センターの対応は悪いのは多分エリア担当者もわかってる模様。多分ですがお客様センターの担当者相当行き詰まってる方だと思います。
松屋本社の上層部がこのサイトを見ることはないでしょうがあのお客様センターの対応は見直すべき。
ちなみにエリア担当者の対応は丁寧でした
参考になりましたか?
クサい!
7/18 朝5時台 大宮奈良町店 入店
ご飯にツヤがない
ご飯がうっすら黄色い
ご飯がすごくクサイ!
以前、同じ店に入店した時もそんなだった。
いつ(何時間前に)炊いたご飯なんだろう?
1日の始まり
朝ごはんは気持ちよく食べたい。
常に炊きたてを出して、とはいいませんが
あまりにもクサ過ぎじゃない?
ご飯がマズいと全てがマズく感じる。
お口直しがしたくなる。
気持ち悪い。
美味しいご飯を出して欲しいな。
参考になりましたか?
返事もないよ
ここを見ていて何年か前のことを思い出しました。
K市のT店での出来事です。
焼き肉系のテイクアウトを頼んだら肉が揚げたような状態。
カリカリベーコンみたいでした。水分ゼロの。で、全く噛み切れない。
帰りがけに寄ったので店舗へ行こうにも車で20分以上。
店舗に電話したけど誰も出ない。
その日のうちに松屋のHPにある「お問い合わせ」宛にメールしたけど一切無視。
結果、喰えずに冷蔵庫行き、その後廃棄。
それ以来松屋は利用していません。
そんな会社の作るものに金出すのなんて勿体ない。額の大小が問題なのではありません。
松屋はこんな対応をしていても痛くも痒くもないでしょうけれども、
これだけマイナスのエネルギーが溜まっていますから、いずれ何かが起こると思います。
ここに多くの書き込みがあることがその証左ですね。
因果応報、その行く末を見守りたいと思います。
なお、当該「お問い合わせ」には、しっかりと以下の言葉が入っています。
・お問合せの内容により店舗または関係部より「ご返答させていただくことがございます。」
・回答が不要と判断させていただいた場合は、「お返事はいたしません。」
つまり、問い合わせても無駄だってことですよ。
松屋にカネを払う場合には何が起こっても文句言うなってことですね。
参考になりましたか?
声出ないの?口着いてる?
とにかく客への発声が無い。店に入っても無言、食券出しても無言、配膳してくれた時も無言。最初はコロナだからかなって思おうとしたが厨房で店員達が店内放送をかき消すボリュームで喋り始めた。意味がわからない。アイドル時間だから?そもそもマスクしてるんだから飛沫飛ばないよね?そもそも客と飛沫飛ぶ程の会話しないよね?何でもコロナ禍のせいにしちゃダメじゃない?しかもそれをマネージャーがやってるんだから始末が悪い。教育が足りないと思う。牛丼美味いんだから行くけど美味しくご飯食べたい。無駄に意識を割かれたくない。だから星2!
参考になりましたか?
本部のお客様相談センターは最悪です。
テイクアウトで同じ物を2つ買ったのですが、お肉の数が違っていたので
店舗は忙しいと思い本部のお客様相談センターに確認のため電話し説明しました。
その中でちょっと変だな?と思ったところがあったのでちょっと突っ込んで質問をしたところ
対応した中年の男性がいきなり「あなたはクレーマーです。電話を切ります」と言い
こちらの話しも聞く耳もたずに切られました。
納得のいかない私は再度電話したところ今度は着信拒否になり繋がりませんでした。
正直、店舗ならまだわかりますが、本部がこんな対応するのには驚きました。
きっとこの会社はこのままでは何も成長しないダメ会社にすると思いました。
なのでもう松屋フーズ系列は食べないことにしました。
参考になりましたか?
松屋のスタッフは、バカかあ?
昼時、急いでいたので東村山近くの店へ入ったら、ほぼ満席だったが牛丼を注文した。なんか店の中の雰囲気がおかしい......10分ほど待って「まだ時間がかかるの?」と尋ねたら「少々お待ちください」で、他の客も提供されている様子が無い。20分ほど過ぎて厨房を見ると3人ほどのスタッフが何だか小声で話していて提供される様子もなく、おかしいなあと思った。何か問題発生しているような様子だった。が説明も無く。他の客も黙って待っているばかり......30分していいかげん切れた。「遅いぞ帰るから金返せ!」と返金してもらったが、他の客はダンマリしているばかり「こいつらもバカか?」と思った。食券受け取る時に時間がかかるなら説明するべきだし、何やってんだか......不思議な店で不思議な時間だった。松屋って客への対応がサイテー!
参考になりましたか?
カレー
カレーがいつの間にかチキンになっていたけど、美味くない。
メニューを弄る度に不味くなる。
最近じゃ美味くなったためしがない。
参考になりましたか?
お目騒動でマズご飯
千葉県茂原店のドライブスルーにおいて経験。
タッチパネルの操作が難しくクーポンが使えない、いらだって諦めて窓口注文。窓口では私の注文を聞いていない年配者が対応してくれてさらにイライラが募る、新人そうなので内容な割愛。
他店と比較はできませんが、記憶と比較すると米がまずくなった。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら