
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
506件中 81〜90件目表示
残念
香里園店で特朝牛を食べたが、ご飯は冷たく固い!
昨晩の残り飯を出されている様だ。
しかもおかず、サラダもこそっと少なく…
なんか損した気分になった。
もう二度と行かない!
まだ近所のやよい軒やすき家の朝メニューを食べた方がマシだ。
今までの行った感じ…それなりに提供されている感じがする
参考になりましたか?
宅配サービス利用
初配達サービスを利用しました。
1時間過ぎても来なかった。
星1つもつけたくなかった…
あえてキャンセルするため配達しなかったとしか思えない。キャンセルするときはすぐキャンセルしたのでそれだけは早いのね〜
参考になりましたか?
デリバリーが出鱈目
歩いて30分の場所や、となりの駅前に松屋はあるのに、松弁に登録してデリバリーをオーダーしようとしたら、配達できない地域だと?
何これ?近くの人は店に来い、という方針なのか?なら登録前にそれを告知しろ!と思うでしょ。
参考になりましたか?
松屋は変わらない...量目も少ない...
接客に関しては松屋はあってないようなものなのでどうでもいいです。
スピードも早く提供できて当たり前だと思うのでそこもいいです。
気になるのは牛丼の内容です。
肉の量は決められてるとは思いますが、下の米が丸見えだし規定量があるにしても少ない...薄っぺらく肉を広げて節約してるように見えるし他とは肉の量が...。米も少し冷めているような気がする...。
文句があるなら利用しなければいいじゃんとお思いでしょうが、本当は吉野家やすき家の方が好きでいつも利用していて近くになかった場合仕方なく松屋を利用してるまでです。
それでたまに利用した時にまぁ相変わらずだなと思いました。
松屋は牛丼チェーンの中でもかなり劣ってると思います。
他の牛丼チェーンには勝てないと思いますし、もっと他を参考にした方がいいと思います。
接客にもそんなに気を遣わずであればせめて牛丼の内容くらいはしっかりした方がいいと思います。
幹部の方々もお客様として来た時にこれで本当に満足が行くのか今一度考えた方がいいと思います。
これで変わるとは思いませんが、牛丼チェーンでそこまでのクオリティは求めないでしょうとお考えであればそれまででしょう。
もし自分が社員だったらお客様に対してのアピールポイントは無いに等しいと思います...。
これで満足いく人もいれば感じ方はそれぞれでしょうが、私は残念だと感じました。
参考になりましたか?
接客に、がっかりです❗
大阪市西成区の松屋に行って、牛肉焼肉特盛 野菜無しって言うてたんですが、普通は野菜の分の40円戻ってくるんですが.お店の人に野菜の分のお金戻ってこないんですか?って聞いたら、その時、外国の人だったんですが、ない、ここ、ない、ってかたごと、言われたのと、その時に寒かったので、熱いお茶下さいって言うたら、同じお店の人にない、ここ、ない、って言われました‼そのときは仕方なく食べて帰りました‼
それと、お店の人、二人しかいなかったんですか、マスクもしないで、ひたすら、外国語しゃべってました‼
ちょっとマスクもしないで、不衛生だなぁーと思いました‼
参考になりましたか?
堂々とスルーしてきた
私の頼んだ物を他の客に出し間違えて、出された客が間違えを指摘したのですが、その女性店員は手をつけていない皿を確認し、引き下げそれをそのまま私に出してきた。
しかも、一部始終を見ていて店員が皿を引き下げる際バッチリ目が合った。
それをそのまま何食わぬ顔で出して逃げる様に戻っていった。
再利用された物はハンバーグ定食のハンバーグwww
間違われた客は悪くないのだが、服装が清潔そうでなく、私もイラッときたのでライスと味噌汁とサラダだけ食べて出てきた。
川崎って民度がとかネットで見かけるが店員の民度が最低でした。
やっぱり隣のガストか向かいの富士そばの方が良いです。
参考になりましたか?
チキンマサラカレーと接客
カレーに入っている歯応えのある、一口には大きなチキン。
あれを噛み切れ!というのかな。
口に入れられる人はかなり大口だね。
どれだけ口の周りまたは服が汚れるか碌な試食もしてないみたい
セルフになってからどんどん悪くなってる
もう行く気がでない
参考になりましたか?
朝定食
松屋のソーセージエッグ定食はよい。
バランスもいいし、量もある
小鉢は四種類から選べる。わたしは、納豆か
牛皿です。
あさは、ほとんどの客がこれを頼んでいる。
消費税増税で上がったが、これは仕方ないですね。
牛めしは、あっさりしていて好きです。
紅生姜をこれでもかというくらい盛ります。
冬はチゲ豆腐もあります。豚汁は高過ぎ。
参考になりましたか?
腹が立って仕方ない
ハンバーグ定食を持ち帰りで注文。
提供されたままの姿で車の助手席へ置く。
緩い右カーブに差し掛かった時、弁当が倒れてハンバーグの蓋が外れて車がデミまみれ。
蓋がしまってなかっことが原因なので、買った店に電話をし、エリアマネージャーなる人間にクレームを言うと、
クレーマー扱いされ、
どうして欲しいんですか?それはお客様でお考えください
とか。およそ客商売の言葉ではないモノを連発され、
呆れ果てて相談室にも電話したが、エリアマネージャーの対応が弊社の見解でございますとのこと。
謝罪もない、代案もない、挙げ句の果てには小馬鹿にした様に鼻で笑う。
2度と行くことはない。
参考になりましたか?
愛想がないとか以前の問題
この口コミ投稿日の16時前頃食事した際の話。プライバシー保護の為該当店舗がどこだったかは伏せます。
カレーに生野菜サラダをつけた550円のセットを注文。
まず食券を渡す際店員(研修中とは名札に書いてあるものの、週に何回かその店に行く私はその店員はもう働き始めてから一ヶ月は経ってると思うし、行くたびに見かける人です)はずっと黙ったまま。それはもう正直気にしてないです。そもそも牛丼チェーンのような店に愛想はそんなに期待してないし、スピードを求められる性質上ある程度は仕方がないかなと思ってはいます。
食券を渡したところまではまあとりあえずはそんなに気にしてなかったです。
そして提供までの待ち時間も問題なくご飯が運ばれてきて(もちろん店員は無言)、食べようと本来スプーンが置かれているトレーの手前の方に手を伸ばすと、あるのは箸だけ。
驚いたけどとりあえずスプーンがないとカレーは食べられないので店員を呼びスプーンを持ってくるよう頼むとまたしても無言で雑に手渡ししてくる。
挨拶がないとかそういうのはギリ許せる。でも、カレーにスプーンがないのは完全にミスだし、逆に深々と謝られても困るけどせめて「すいません」の一言くらいは欲しかったです。
店内に3人ほど他のお客はいたけどイヤホンしたりしてる人ばかりだったので、声量は抑えて通常の会話レベルより少し小さいくらいの感じで、せめてすいませんくらいは言ってくれないかと伝えるとそれでも小さく頷くのみで黙ったまま。これ以上何か言っても無駄だなと思い諦めてカレーを食べてさっさと店を出ました。
決してその店員が外国の方というわけではなく、ちゃんと日本人の苗字が名札には書かれていてこちらの言ってることも通じているとは思うのですが...なぜ...。
さらにその店員は以前にも牛丼と生野菜サラダのセットを頼んだ際にも生野菜サラダを付け忘れたまま料理を渡してきて、サラダがない旨を伝えると無言で渡してくるということがありました。
スプーンを忘れるのも挨拶がないのもサラダを忘れるのもいいんです。ミスは誰にだってあります。ミス自体は別にしてもいいんです。でもその後の対応、本当にどうにかならないんだろうかと思いました。本当に一言でいいから何か軽い謝罪が欲しかった...。それさえあればその店の味や衛生面は普通のレベルなので気持ちよく食べて帰れたはずなんです。
自宅から一番近く、その地域の駅前に唯一ある牛丼屋さんだったのもあり何年か前からそこそこ通っていた店だったんですが、ここまでされてはもう行く気もないのですが、この悲しいと言うか悔しいと言うか...本当に残念な気持ちでいっぱいになってしまって投稿しました。
その店舗以外でも正直上述のレベルではなくとも気になることが多いです。ただ、お客様センター的な場所に連絡しても意味がないと言うか態度が悪いとよく聞くので電話する気も起きず。
松屋の定食とか結構好きなので、本当に悲しいなあと思いました。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら