319,620件の口コミ

めばえ教室の口コミ・評判 4ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

51件中 31〜40件目表示

5.00

親子一緒に楽しく学べます

息子が2歳のころお世話になりました。定期的に通うことで小さな子供も喜んで夢中になっていきました。最初は人見知りがちだった息子も優しい先生とお友達と一緒にできるので、すぐに溶け込めました。少人数クラスというところも先生の目が行き届いてくれますし、子供自身も不安にならずについていけるのが良いと思います。教室で息子と一緒に受講時間を過ごすことで、気分転換にもなりますし、子育てが楽しいと思えました。また、教材を使う授業は息子がとても気に入っていました。子供に安心な素材でできた教材なので家でも安心できます。引っ越しがなければずっと続けたかったです。ぜひおすすめしたい教室です。

参考になりましたか?

4.00

知育法が分からないならプロにお任せ!

住んでいる地域に「めばえ教室」があったので利用しました。
2歳から預かってくれるので幼稚園前の親離れに対して少し慣れさせるにはもってこいだと思います。

また知育だけでなく英会話のコースもあるので私的には一石二鳥です。
他の英会話教室を探す手間も省けますし、他のコミュニティでママ友との関わりを持たなくて済みます。

初めてママと離れて過ごす時間は子供にとって様々な感性を刺激するようです。
3歳前の貴重な時期をどう過ごすかで変わるのでぜひその時間に「知育」の時間を与えてあげてほしいです。

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 1.00
  • 内容 2.00
  • 教材 1.00
  • 立地 1.00

場所によると思います。

体験で行かせてもらいましたが、物の持ち方を少し違っただけで、危ない!と怖い顔でバッと取り上げだり(怖い声で怖い顔でしかも乱暴な取り上げ方で子供にあたりそうで逆に怖かった)もっと言い方あるでしょうと見てて思いました。 優しい先生もいましたが、行った時から終始その先生の笑顔はありませんでした。受験に対しても不安をあおり、それに4歳や5歳の子供に3時間も4時間もその空間に居させるのは、苦痛しか感じられないと思い他の塾にしました。お受験は子供をやる気にさせ、励ましが大切なのにとても残念でした。

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 2.00
  • 内容 2.00
  • 教材 2.00
  • 立地 3.00

先生が⁈?

以前、三河にて通室してました。その当時いた先生がやさしく話しかけてくださるのが親子ともに安心できて、色々な面で心配な息子も安心し、楽しみに通っていました。ところか、もう一人の先生がキリキリした感じで、そのやさしい先生に事あるごとににキツイことを言ったりしてたようで、途中からその先生がいらっしゃらなくなってしまい…。
残った先生は面談てもすごい剣幕で話し、メモとり…怖いです。もしかして、先生がいじめた?息子も、先生怖いというようになり、辞めました。教材が良かったので残念。

参考になりましたか?

3.00

街中にあるので

ママ友の紹介で通うことになりました。
子供が自分で考えて取り組む教材が多いので、私の子供がついていけるか心配で先生に相談したところゆっくりでもいいから自分で考えて悩んで取り組むことが大事で無理にやらせることはないですよと先生に言われたので心配でしたが見守っていました。自分で出来た時の本人の喜びはすごく嬉しかったみたいで毎日教室に行きたいというくらい喜んで通っています。校区の違う色々な友達もできたし、通うことを選んでよかったと思っています。

参考になりましたか?

先生によっては、最悪

先生によります。
うちの子は、発達が遅めなので年少ですぐ、めばえにいれました。毎回レッスンが終わった後に今日なにやったか報告されるのですが、まったく褒めてくれないし、これもできないあれも出来なかったとマイナスなコメントしか言われなかったです。挙げ句の果てには、このままだととても将来が心配だとまで言われました。
マイナスな事ばかり言われるので私が、だんだん行くが嫌になりました。11月に入って1年間の教材を一括で購入したのですが、4か月通って辞めました。
子供にも辛い思いをさせちゃったなって思ってます。
時間と、お金が無駄でした。

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 1.00
  • 内容 1.00
  • 教材 2.00
  • 立地 2.00

お子さんと真剣に向き合う親には不向き

兵庫県の体験に行ってきました。

最初に結論からお伝えすると、
お子さんと真剣に向き合う両親には不向きです。

逆に、子どもになにかさせてることで満足する自己中心的な親であれば、子どもの発育や感情を無視して、向いていると思います。

まず、体験が教材の説明を親にすることにおもきがおかれ、子どもに目を向けているかかなり疑問でした。
また、その後、教室運営を第一に考えて、子どもの合う合わないを判定するとおっしゃり、その納得を促すためにテストを行っているとのことでした。

更に、先生は子どもたちの特性や習熟に合わせて対応されるのかの質問には、教材と向き合うので、そこは子どもと教材の相性なので、先生は対応しないとのこと。。。

体験に行って、子どもへの向き合い方に、愕然としたので、こちらでお伝えします。

参考になりましたか?

5.00

  • 料金 4.00
  • 内容 5.00
  • 教材 5.00
  • 立地 4.00

習わないなんてもったいない

通りがかりに募集コーナーの方が声を掛けてくださり子どもが遊びたいと言うので少しだけのつもりで遊ばせました。幼児教育には興味があるものの前向きではありませんでした。しかしお話しを伺い幼児期の過ごし方の大切さ子どものやりたい気持ちを大切にしてあげたいと初めての習い事にめばえ教室を選びました。毎回楽しみにカバンを掛けて教室に向かう姿を見て入会して良かったと思っています。子どもの楽しそうな姿また子どもが先生になりきって私に一生懸命に遊び方を教えてくれる姿がなんとも嬉しい限りです。

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 2.00
  • 内容 2.00
  • 教材 3.00
  • 立地 5.00

先生によりきり 愛知県

やはり先生によると思います。途中入会した我が子はそれまで通ってた七◯式教室のおかげで、字が早くから書けて語彙量や図形がもともと得意でした。 長くからめばえに通ってた同じクラスの子より早く取り組みができるのを、1人の先生から目をつけられ、無駄に知識はあるんですが思考力が…とか、他のお母さん達みんなの前で名指しで我が子だけ注意されたり、悲しい思い出しかないです

参考になりましたか?

4.00

  • 料金 4.00
  • 内容 4.00
  • 教材 3.00
  • 立地 3.00

考える練習

子供を年中から通わせました。遅いスタートですが、なぜ早く通わなかっのかと後悔しました。先生は優しくじっくり課題に取り組んでいます。課題をせず走ったり歩いたりするお子さんには不向きだとは思いますね。能力をのばすよりは考える事に重点をおいています。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 料金
  • or
  • 内容
  • or
  • 教材
  • or
  • 立地
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら