ミツモアの口コミ・評判 3ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

195件中 21〜30件目表示

たまさんがアップロードしたアバター画像

1.00

2階建て一軒家と倉庫の回収にて

2日で終わると言われたのに2日目に確認に行ったらトイレの中など残ってるのあり
確認の意味がない
お願いしてたのに 見積もりの時業者は言ってないと喧嘩ごしに いい気持ちしませんと
乗り切れなかった物を後日 回収しその時に再度確認をお願いされました
家壁は埃の後 廊下は靴下の足跡 ほこら解体の残がい残り 置いてて欲しかった石 勝手に持っていかれました
また後日 業者と一緒に確認
合計4回かかりました

業者から暴言のような言われ 掃除は汚い
最悪な業者でした
けして安くない 費用20万ぐらいかかり
私の精神もやられました

参考になりましたか?

1.00

本当にプロなの?

【商品・サービスを購入、利用したきっかけ】
水回り(キッチン、換気扇、風呂、洗面所、トイレ)のクリーニングをお願いしました。水回りはプロにお願いした方がキレイに保てるから。

【良かった点】
時間通りに訪問。とりあえず見た目はキレイになった。

【気になった点】
水回り5箇所だったので3時間以上かかると思っていたら
2名でわずか1時間で終了。
以前、別の業者さんにお願いした時は
2人で4時間くらいかけてピカピカにしてくれたので
今回はがっかり。
キッチンのクリーニングはコンロから上が対象で他は対象外と言われたが、ミツモアのクリーニング内容には、床、窓の内側、グリルまで含まれていた。
見た感じはキレイにはなっているが
シンクはイマイチでした。
洗面所、風呂の鏡も同様に対象外と言われた。
浴槽はクリーニングしたはずなのに
ざらざらしていて、自分でまた掃除…
クリーニング後、風呂場の入り口が水浸し。
確認の時、濡れてると指摘したが、拭き取りもせず
自分で拭いた。
風呂場の防カビ施工をした方が良いと言われ
評価の星を5つにしてくれたらサービスと言われた。
これは、断れば良かったと激しく後悔しています。
終了後、その場で口コミの評価をするように言われ
星5つつけたのを確認して、帰っていかれました。
同じプロに依頼した方の口コミ評価も⭐️5つでしたが
コメントが短く、おそらく私と同じ気持ちなんだろうと思いました。
口コミの⭐️が5つでも、こんな業者もいるので
気をつけて欲しい。


【今後も引き続き利用・使用したいか?】
今まで2回ほどミツモアを利用したが
良い業者さんに当たっていたので、クリーニングを依頼したが
もう使わないと思う。

参考になりましたか?

やまとさんがアップロードしたアバター画像

1.00

クロス貼り替え

ミツモアは素人も多く集まるサイトだと思います。

改装工事でクロスの貼り替えに料金が中間くらいの業者に依頼をしましたが、作業が汚い。

作業場を綺麗にしないのでゴミをかまして凸凹してたり、出隅はかなり浮いているところが多く、新しく貼り替えたボードにさえも綺麗に貼れず、端面は真っ直ぐに切れてないし、繋ぎ目は斜めだったりガタガタ。

指摘をしても改善が無かったので、プロ意識が無いか、感性が欠けているのか、技量が無かったと思います。

技量以外では養生もしていないところを履き物を脱がずに足場にしたり、カッターの刃を折った先を投げ捨てたり、雑にカッターを使うので火災報知器やガス報知器には深い傷も有り、ビス山をインパクトでなめさせたり、しまいには同時期に入った別業者が入れ替えたばかりのトイレを使って良いか聞いてくるような業者がいました。

別件で来ていたクロス貼り替え知識のある職人が『掃除して帰らないのですね』『有り得ない処理してますね』『ハッキリ言って下手です』と言っていました。

税抜で量産クロス950円/㎡、1000番台1,350円/㎡で30万円掛けて依頼をしましたが、結局、定常的に元請けから仕事が取れない業者がミツモアみたいなところで集客しているのだなと思いました。

参考になりましたか?

ガス給湯器交換

工事当日、業者さん到着しましたが名刺の提示自己紹介など一切なく、何処の誰だかわからないまま外工事だけでなくお風呂場キッチンへと招き入れるのは気持ちの良いものではありませんでした。
工事途中、お湯を出しっぱなしで車で何処かへ行ってしまった。
古い給湯器を外すときは、上部のネジを外すさないまま力ずくで引っ張って家の中にいた私は揺れるほどの衝撃壁が剥がれたのではないか?案の定ちょっと見てくださいと呼ばれた時にはネジとネジの間に白い穴埋めのパテの様なボンド的な物がたっぷりと塗られていた。ネジ穴を塞いだと言っていたが、本当かは分からない。
ネジを外さず思い切り引っ張ったら外壁が壊れる。
と、窓から覗いたらヘラでその部分を削っていた。
見積もり? 見積もり?正直屋と直接やり取りしていたのか?
工事前のやりとりも誰としていたのか?
他の方の口コミを少し前に読んだが、請求額が怖い 見積もりより上がって請求される事が多いみたいで
工事から3日目ですが請求がまだなくて不安いっぱいです

参考になりましたか?

1.00

手数料が

手数料35%

さらに自動価格調整分は50%とは

理解に苦しみます

他の広告サービス、マッチングサイトは20前後をキープしてる中で、そのラインを逸脱してるわけですが何故??

相いれなかったら使わなかったらいいだけですが

多様な情報にアクセスできない年配の業者さんや
立場の弱いフリーランスさんなどがいることも知り

可哀想にしか思えません

何よりマイナスを被るのはお客さんです

運営者様には 近江商人の 三方よし の言葉を学んでいただきたい

以上です

参考になりましたか?

おくちゃんさんがアップロードしたアバター画像

車のコンプレッサーの修理最悪

プロという方をサイトで紹介され点検へコンプレッサーの故障との事で六千を払い修理を依頼、ラインでラジエーターのホースが破れていて修理が必要との事で新たに見積書を出したいとの事、まだ見積書出してもらってないとラインで報告、すると杜撰な見積らしきものの提示この業者ヤバいと思い点検時のときは水漏れしていないし警告もでていない。これ以上は払えないといった瞬間からプロの態度が急変開き直り素人ではわからないことの連発引き取りの時は軽四の燃費リッター10キロの計算で請求してくる始末、挙句の果ては警察を呼ばれました。事情を聞いて下さった警察の方の修理は名のしれた業者へ頼むのが一番ですの言葉に慰められ納得する。よくよく思えば、ミツモアに報告しなくても良いとの言葉に手数料の関係が有ったのですね。どっちもどっちそのうちに潰れてしまうだろうと思いました。

参考になりましたか?

1.00

ミツモア信用ならない

建具の修理をしてもらいましたが、修理後また不具合になり別業者に再度依頼する予定です。建具修理なのに来た業者は必要備品も持ってこないでウチにあるものを提供した次第。金額に関しても追加がないよう予め確認しましたが、事前の業者からのメッセージがほぼ単語で明確ではなく、こちらも建具の修理が初めてだったのでネットでおおよその金額を調べて納得で提示された金額で修理を行ってもらいましたが、結果的に建具が規格外ということで、大幅に修理金額が増えて大出費でした。またカード決済で支払いをする際にそこに行くまでに業者の評価を入れなくてはならず、本人の目の前で低評価が入れずらいミツモアのシステムが最悪だと思いました。業者の評価は、修理後の具合なども含めて行うのが普通では?と思うのですが、これだと自然と高評価になってしまいます。ミツモアではもう利用しません。

参考になりましたか?

1.00

カメラマンは、素人からプロまで?

他のサイトをお勧めする。
まともなカメラマンは、このサイトは使わない。
カメラマンも依頼者も、いたって普通だけど、
他に誘引した場合は、50万円を請求するとオドシがはいり、
手数料、カメラマンは35%を引かれる。
昔のテレクラ系のようなポイントを買って、応募するか、
クレジットカードを登録させられて、依頼者とメールやり取りする前に、曖昧な条件で、依頼確定すると、瞬間に手数料が決済される。天候や体調など、変更キャンセルは、申請しないといけないことや、ややこしいことこの上ない。
自動応募として、公募に応募するためには、クレジットカードを登録するしかない。
このシステム怖すぎませんか
o社f社など、名の知れたサイトは、変更キャンセルは、スムーズ。
報酬も当然振込んでくれるので、クレジットカードの登録はない。
なぜこのようなサイトが存在するのかの理由だが、カメラマンのギャラがダンピングされ、素人さながらなカメラマンが沢山いる、女性カメラマンというだけで、安心、子供になれてる、人見知りの子供にはよいかも、優しそうという、依頼者側の気持ちと、素人カメラマンが多数いる現場に、
今までのプロカメラマンが、集客の為にリスク抱えながら登録しているにほかならない。

参考になりましたか?

カフェアさんがアップロードしたアバター画像

1.00

やめときなさい

とにかくよくない、まずネットでのやり取りだから来るまでエタイも知らないのに頼む方がおかしいのです、ミツモアの電話もわからないからトラブルの際は泣き寝入りですよ、私の頼んだ業者は、初めは優しいのですが、仕事完了の後に金額を上げてきました、それも変更はメールでこそっとね、その店に電話したら、今時ヤクザもしないような酷い対応、さらに初めに言った値段は見積りや、なに言うてんねん、結局倍額近く払いました、二度と頼みません、因みに、その会社は役所の廃棄事業の免許を待った会社です

参考になりましたか?

1.00

ミツモアの“参考価格マッチング”は、公平性を欠いた仕組みです

ミツモアでは、依頼者が見積もりを出すと、プラットフォーム側が「参考価格」に基づいて自動的に候補業者を選定・提示します。
しかしこの「参考価格」はあくまでミツモアが独自に定めたもので、高すぎても安すぎても、自動的にマッチング候補から除外されてしまいます。

これは一見すると効率的なマッチングのように見えますが、実際には事業者が価格を自由に設定する権利を大きく制限する不透明なシステムです。

特に専門性の高い業務、デザイン性や戦略性が求められる制作、業界経験を活かした高品質な仕事など、本来であれば相応の対価が必要な案件ですら、「高いから不適格」と判断されてしまうのは納得できません。

また、価格を下げれば候補に載れるかといえば、それでは本来の価値や品質に見合わない安売り競争に巻き込まれるだけです。
ミツモアのこのようなアルゴリズムでは、“価値に見合った価格”を提示する事業者が、不当に排除されてしまう可能性があるのです。

顧客にとっても、提示された業者が「最適」かどうかを判断する前に、そもそも選択肢が狭められているという構造的な問題があります。

参考価格を「ガイド」として提示するのは理解できます。
しかし、それをもとに候補を自動選別し、“表示すらされない”ようにする仕組みは、あまりにも一方的で公平性に欠けるのではないでしょうか。

ミツモアが掲げる「最適なマッチング」の裏にあるこのロジックは、今後見直されるべきだと強く感じます。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら