
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
167件中 21〜30件目表示
単身での引っ越し見積もりなら最高
各種機器の修理等の見積もり評価は低いが単身引っ越しの見積もりを出す分にはかなり優良だと思います。他大手サイトでは登録後に迷惑メール並に大量の引っ越し各社のメールが毎日来るようになり辟易しましたし、数社に見積もり頼むも返信無しかウォーターサーバー頼むかガス電気をこちらの指定した会社にしないと安くならない…とかなりずさんな感じでした。
みつもりはline登録後に条件に照らし合わせて5社を選別。
そこから一社選びlineのやり取りのみで引っ越しの契約まで完了しました。
引っ越し屋は個人でやってる小さい会社の登録が多いようなので単身の引っ越しならかなり安くすむ引っ越し屋を紹介してくれます。単身でも荷物が多くてダンボール沢山必要、家族世帯の引っ越し、長距離の引っ越しには向かないのかもしれないのでそこだけは注意かもしれない。あくまでも身軽な単身での引っ越しなら見積もりおすすめ
参考になりましたか?
※注意!※高額手数料の相見積もり仲介サイトです。
見積もり提供プラットフォームとして運営されています。
まさにその通りで、業者(一括5社「個人事業主含む」)に見積もり依頼ができます。その中から業者を選んで仕事を依頼した際に30パーセントほど(依頼する内容による)の仲介手数料がかかります。
以下実際に使用した感想です。
たいした業者はいないと感じました。大半が小規模な会社や個人事業者
そこに30%ほどの手数料が含まれた金額での提供となるので金額は高くなります。見積もり依頼した5社の中から1番安い業者を選べたとしても直接業務に依頼した方が安いです。
非常に使いづらいチャットでやりとりします。
手間や煩わしさを考えるとまだ電話帳などで近くの業者を探した方が良かったとこの辺りから感じ始めます。その間にもミツモアからのDMは毎日数回届きます。
提供されるサービスの品質も低い
たいした業者はいませんので高額な依頼はしない方がういと感じました。せいぜい3万円までかなと(3万円→仲介手数料が6000から9000円含まれています。)
業者側がミツモアに加盟する際も審査などはなく、自分これできます!やります!みたいな自己申告制だそうです。
カメラ持ってるからカメラマン、平日サラリーマン土日はレンタカーの軽トラで不用品回収やDIYレベルの依頼をこなしてお小遣い
ミツモアでは上記もプロに含まれます。全部がそうとは言いません、中には良い業者や専門性の高い人もいます。
結果トラブル多発、依頼者にも事業者にもミツモアはマイナスと言っていいでしょう。
聡明な人は使わない使っていないサービスだと感じました。
私も数回利用しましたが、その感想です。
しかし、その中でも良かったケース1回だけありました、カメラマンさんに依頼した件です。1日15000円、プロというよりはただ自分の代わりに写真撮って欲しかっただけなので安く頼めてよかったです。
参考になりましたか?
仕事の内容で取捨選択し、事業者(ミツモア)のチェック機能もないあまりに不誠実。
玄関ドアの修理依頼で、世田谷にある藤一なる会社から即返信あり。迅速かつ丁寧に対応します、心よりお待ちしております、とのことで、不具合状態や写真を送信したところ、6月まで対応できませんですと。こちらから、調査時期を要望してもいないのに、何でしょう?この対応は。。。明らかに仕事を選び、引き合いのためにだけにミツモアを利用している、本当に如何わしい業者ではと思いました。
参考になりましたか?
当たり外れが大きい。
一昨年の引っ越しで3件依頼しましたが、1、テレビアンテナ取り付けは非常に丁寧な良い業者の方が来て◎でしたが、2、大型家具の移設で来た業者は素人で、こちらが手伝って指示しないと何もできませんでした×、3、エアコンの取り付けで、4台の依頼をしたのですが当日2台だけ取り付けて時間が無いと言って帰ってしまった。残りは何時つけてくれるのかと問い合わせをしても音信不通で、結局他の業者に依頼し直して2度手間の上に料金も高くなってしまった。××。1勝2敗でしたね。
結局近所の営業拠点、会社がはっきりしている業者に依頼するのがお勧めです。
参考になりましたか?
初めてプロの方のクリーニングを依頼したのですが…
三ヶ所のひとつのエアコンの掃除をする時に吹き出し口の部品のツメが折れてしまったと言われ、2009年式で古いからだと言われ謝罪ありませんでした。
業者の方が接着剤買いに行くと言うので、家にあるアロンアルファを貸しました。
終了して帰った後を見たら、折れたまま取り付けられていて、やはり謝罪もなく何事もなかったかのように帰られました。
初めてのクリーニングでした。
古いから折れたのは仕方ないみたいに言われて…なんか納得いかないです。
後の二ヶ所もプロらしからな状態でした。
仕事は暑い中一生懸命やってくれてました。感じも良かったです。でも総合的に仕事の出来が初心者マークの会社なのかな?これから勉強していくのかな?と言う印象でした。
参考になりましたか?
事業者側の意見
当方は電気工事業を行っています。このカテゴリーは成約時に最低額2,200円、成約額が10,000円以上になると22%の手数料を支払う仕組みです。お客様に手数料の事は言ってはいけない、とか見積の明細にも入れてはいけないとの事。プロ側で取付ける機器も準備した場合、総額はあがるが手数料も跳ね上がる為、利益が出ない。その分を見積もりに上乗せすると相場より高くなる。集客ツールなので無料で使えるという虫のいい事は考えていないが、パーセンテージを見直すか、パーセントでの算出ではなく1案件成約ごとに○○円、と額で決めて貰わないとお客様も事業者側も損をし、ミツモア側だけ得をすると思う。問い合わせる業者が思いつかないお客様、集客に困っている事業者双方の足元をみているとしか思えない。
参考になりましたか?
キャンセルした後も何時迄もメ゙―ルが来る
当方の勘違いで見積もり内容が違いキャンセルした後何時迄も同じメ゙―ルが来る。来季クリ―ニングを頼もうど思っているがしつこくて考えてしまう
参考になりましたか?
後悔しました。2度と使わない。プロじゃない。
タンス2個を運搬で最初1番安い金額のところに連絡したら3倍以上の見積もり金額提示。
その金額は早朝夜中のはずなのに。
なので当然キャンセル。
その間に頼みたい日付が空いているのは1件だけ
しかないからそこに依頼。2階で階段ありと申込
しているのに当日いきなり階段があるから追加料金と言われて不信感。
来たのは髭面で清潔感のない日本人と痩せて力仕事したことのないような外国人。
まるで初めて顔合わせしたみたいに
コミニュケーションとれず。
養生シートできちんと覆わず下部分だけで
引き出しもテープで止めずに運んであちこちに
ぶつけて更にトラックに載せる時に引き出しが地面に激突して数か所えぐれ傷がついた。
修理の弁償求めたら古いから減価償却で
弁償できない。
きちんとしないで壊しておきながら安いから
仕方ない。他に頼めばよかっただろうと
開き直って。
たしかミツモア保険がついていたはずなのに。
保険の申請する話もしない。
結局自分の仲間が直すと言うことになった。
しかし、それもひどい。ちゃんとした道具もなくて
結局きれいに直せず。
このレベルで仕事しているのか聞いたらそうです。
ホームセンターで修理キット購入して自分で直したほうがましだった。でも変にいじったから
今更直せないし。
料金払っても領収書も作業書類も渡されなくて。
最初に挨拶で名刺とかもないし。
素人が仲間内で仕事回しているようでした。
大事なものを運ぶならやめたほうがいいですよ。
参考になりましたか?
エアコンガス修理依頼 最悪、怖かった
エアコンが酷暑でダウン、素人判断ですが、購入時の室外機接続作業の失敗でガス漏れした疑い、見積依頼出し5社から返答あり、これはデフォルトでしょうか、参考価格を表示していますが、信用しないでください。依頼した会社は当日対応を受け入れ訪問して調査し、診断料の発生、その後修理費用の見積の提示、エアコン1台分購入できる金額でした。この価格は特急料金だと察し、作業キャンセルを申し入れましたが、なかなか引かない運が悪かった、あまり良くない業者さんに当たったようです。そもそも5社から見積が来て各社と相談できないシステムに疑問、そのやりとりが非効率と思うなら、明瞭会計の明示を徹底させるべきで、コンボしていく追加料金なんて話を聞く余裕ないんですよね、エアコンが壊れて半分熱中症状態なんですから… 依頼系サイトの根幹になる部分かもしれませんが、相見積もりができるようにコミュニケーションの改善をして欲しいです。あと高額請求業社の通報制度も欲しかな
参考になりましたか?
見積もりよりも金額が上がりすぎる
1.利用したきっかけ
ある作業をしていただくのに、どうすれば安くできるか考えていろいろ試した。他のサイトでも検討はしている。
2.良かった点
利用できる日付が見える、見積もりを最初に知れる、業者とのやりとりがチャット(画像を使える)
3.気になった点
①お安い業者さんにお願いして、他の業者さんにも聞きたいと思ったら、実際にやりとりできるのは1社だけだった。使い方が悪いのかと思ったが、今時スマホでの操作で「わかりづらい」「まちがえる」「どうしたらいいのかわからない」「変更できない」など論外だと思う。結局、サイト内での比較検討はできなかった。
②他のサイトで業者さんは見積もりを出しただけで料金を徴収されるように書かれていて大変気の毒に思ったし、そのせいで金額は確実に高くなると思う。
③さらに、見積もり時とほぼ同等の内容にもかかわず画像を送った後、「××円」になります。と金額が跳ね上がった。いったい何のための見積もりか。当日になって、いろいろと追加料金を取られる可能性が高く、おそろしい。
④また、他の業者は丸一日以上たっても、回答がなく待ち続けるはめに。その時間で他社での見積もりなどできたはず。何も連絡がないのはどうしてか心配になる。
4.今後も引き続き利用・使用したいか?
見積もりが連絡を取り合ってから1.5倍になったので、今後は利用したいとは思いません。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら