
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
193件中 31〜40件目表示
かなりヤバい悪徳業者
以前、登録だけして利用しないでいたところ、ある日突然、お客様からクレームが入っているため責任を取れとメールが来ました。
さらに当社のアカウントを利用停止処分にされていました。
過去に利用したこともなくお客様と何かやり取りをしたこともないし、クレームの責任と言われても意味がわかりませんと伝えたところ、責任を取れあなたが悪いの一点張りで一方的にこちらが悪いと決めつけて対応する気もなく、責任を押し付けられたあげく、事実確認をしたいと伝えても取り合ってもらえず、最終的に一方的に今後の取引も含めてアカウントを完全に凍結させますと言われました。
同業他社に聞いても、似たような対応ばかりみたいで、勝手に金額を決められたり、勝手にお客様との約束を取り付けて、情報共有などもなく、勝手にクレームになったから責任とれなど、かなり悪質です。
利用はまったくお勧めできません。
参考になりましたか?
無謀な作業プラン立案と我儘な子供みたいな業者!
植木の植え替えで頼んだ。
農業関係だとの記載があり、料金も一番安かった。
依頼日カレンダーが一杯だったのでなるだけ早い日を選んだのだが、こちらの都合でキャンセルあるかもとチャットで送ったら依頼日よりも5日早く作業すると返事があった。
こちらもはやくやってくれるなら良しとOKを出した。
作業当日、開始時間より1時間遅れるとの連絡があった。
なんでも直前の依頼に時間が掛かっていたらしい。
まあいいかと待っていたら電話が入り、これから出るのでと言われた。
この時、再度連絡があった開始時間の1時間前だったので、また遅れるのかと聞いたところ業者が怒り出した。
「はあ?こっちは無理して時間を作って来てやってるのになんだその言い方は。事前に連絡してるだろうが。そんなんだったらキャンセルでいいぞ」と
こっちもキャンセルは困るのでけっこう必死に説得しようとしたのだが、聞く耳持たずという感じでひたすらキャンセルするというセリフをくりかえされた。
そして勝手に電話を切られた。
しばらく開いた口が塞がらなかった。
それから15分もしない内に業者から再度連絡があったので、何だと聞いてみたら
「さっきは申し訳ない。交通費とミツモア手数料だけでいい。手間賃は必要ないからやらせて欲しい。明日昼でどうだ」
と言うので金額を聞いたら
「15000円でいい」とのこと。
最初の金額よりも17000円位安かったので怒りを抑えて再契約した。
次の日の朝、ミツモアからメールが届いていたので見てみたら金額の変更が2件入っていて
1つは15000円に見積もり金額が変更されました。2つ目は22640円でこの金額で業者が仮契約しました。とあった。
慌ててチャットの内容を見てみたら
「こんなに安くはミツモア事務局に承認されなかったので最初の金額より10000円安い22640円で仕事をする」と書いてあった。
目眩がしたね。
無謀な作業計画を立てて散々迷惑掛けといて、今度は嘘までつくのかと。
ミツモア事務所は金額承認しているのに。
だから今度はこちらから
「じぶんで金額設定をしたのに嘘をつくな。もうキャンセルだ」と業者にチャットしたら
「承認されなかったんだ仕方ないだろう!それに炎天下の中作業してやるのに15000円なんて、そっちの頭はおかしいんじゃないのか?」
このセリフはどう思うだろうか?
私が悪いのだろうか?頭おかしいのか?
全て業者が自分でやらかした事の結果だと思うんだが?
まあそのセリフはそっくりそのまま返してやったが。
ミツモアを利用することは、確かに業者がすぐ5人見積もりを出してきて金額も考慮しながら選べるところがいいと思うが、中にはこんな業者(大ハズレ)がいるかもしれないという覚悟も必要だと思うのは私だけだろうか?
因みに私はキャンセルが決まったら即アンストした。
参考になりましたか?
ミツモア信用ならない
建具の修理をしてもらいましたが、修理後また不具合になり別業者に再度依頼する予定です。建具修理なのに来た業者は必要備品も持ってこないでウチにあるものを提供した次第。金額に関しても追加がないよう予め確認しましたが、事前の業者からのメッセージがほぼ単語で明確ではなく、こちらも建具の修理が初めてだったのでネットでおおよその金額を調べて納得で提示された金額で修理を行ってもらいましたが、結果的に建具が規格外ということで、大幅に修理金額が増えて大出費でした。またカード決済で支払いをする際にそこに行くまでに業者の評価を入れなくてはならず、本人の目の前で低評価が入れずらいミツモアのシステムが最悪だと思いました。業者の評価は、修理後の具合なども含めて行うのが普通では?と思うのですが、これだと自然と高評価になってしまいます。ミツモアではもう利用しません。
参考になりましたか?
カメラマンは、素人からプロまで?
他のサイトをお勧めする。
まともなカメラマンは、このサイトは使わない。
カメラマンも依頼者も、いたって普通だけど、
他に誘引した場合は、50万円を請求するとオドシがはいり、
手数料、カメラマンは35%を引かれる。
昔のテレクラ系のようなポイントを買って、応募するか、
クレジットカードを登録させられて、依頼者とメールやり取りする前に、曖昧な条件で、依頼確定すると、瞬間に手数料が決済される。天候や体調など、変更キャンセルは、申請しないといけないことや、ややこしいことこの上ない。
自動応募として、公募に応募するためには、クレジットカードを登録するしかない。
このシステム怖すぎませんか
o社f社など、名の知れたサイトは、変更キャンセルは、スムーズ。
報酬も当然振込んでくれるので、クレジットカードの登録はない。
なぜこのようなサイトが存在するのかの理由だが、カメラマンのギャラがダンピングされ、素人さながらなカメラマンが沢山いる、女性カメラマンというだけで、安心、子供になれてる、人見知りの子供にはよいかも、優しそうという、依頼者側の気持ちと、素人カメラマンが多数いる現場に、
今までのプロカメラマンが、集客の為にリスク抱えながら登録しているにほかならない。
参考になりましたか?
やめときなさい
とにかくよくない、まずネットでのやり取りだから来るまでエタイも知らないのに頼む方がおかしいのです、ミツモアの電話もわからないからトラブルの際は泣き寝入りですよ、私の頼んだ業者は、初めは優しいのですが、仕事完了の後に金額を上げてきました、それも変更はメールでこそっとね、その店に電話したら、今時ヤクザもしないような酷い対応、さらに初めに言った値段は見積りや、なに言うてんねん、結局倍額近く払いました、二度と頼みません、因みに、その会社は役所の廃棄事業の免許を待った会社です
参考になりましたか?
ミツモアの“参考価格マッチング”は、公平性を欠いた仕組みです
ミツモアでは、依頼者が見積もりを出すと、プラットフォーム側が「参考価格」に基づいて自動的に候補業者を選定・提示します。
しかしこの「参考価格」はあくまでミツモアが独自に定めたもので、高すぎても安すぎても、自動的にマッチング候補から除外されてしまいます。
これは一見すると効率的なマッチングのように見えますが、実際には事業者が価格を自由に設定する権利を大きく制限する不透明なシステムです。
特に専門性の高い業務、デザイン性や戦略性が求められる制作、業界経験を活かした高品質な仕事など、本来であれば相応の対価が必要な案件ですら、「高いから不適格」と判断されてしまうのは納得できません。
また、価格を下げれば候補に載れるかといえば、それでは本来の価値や品質に見合わない安売り競争に巻き込まれるだけです。
ミツモアのこのようなアルゴリズムでは、“価値に見合った価格”を提示する事業者が、不当に排除されてしまう可能性があるのです。
顧客にとっても、提示された業者が「最適」かどうかを判断する前に、そもそも選択肢が狭められているという構造的な問題があります。
参考価格を「ガイド」として提示するのは理解できます。
しかし、それをもとに候補を自動選別し、“表示すらされない”ようにする仕組みは、あまりにも一方的で公平性に欠けるのではないでしょうか。
ミツモアが掲げる「最適なマッチング」の裏にあるこのロジックは、今後見直されるべきだと強く感じます。
参考になりましたか?
価値なし
私は受注者側です。依頼者が5〜6万の予算と書いて有っても勝手に15,000円位に値段を下げる。その中で競合から勝ち取るにはさらに13000円位まで下げないと取れない。
それで成約報酬が他の業種よりも圧倒的に高く30%も取られる。手取りいくらになると思います?
そこから振込手数料まで取るんですよ!
カメラマンの機材っていくらかかるかわかってますか?
運営さん?
馬鹿にし過ぎじゃあ〜りませんか?
んで、定期的にアンケート来るけど、知人に紹介するかって?
するわけ無いよね~
CMにお金かけ過ぎだと思う。
カメラマンに他のカメラマンを紹介を送ってきたり、わけわからん。
でもCM見てよくわかった。
一般ユーザーにCMで提示してる金額がアホ過ぎる安さで、依頼が有って提示する金額と差が有りすぎる。
だから、依頼の数は多いけど決まらない…
参考になりましたか?
自己情報を入力し、送信したとたんメールと電話がひっきりなしに
タイトルでも書きましたが、自己情報を入力し、送信したとたんメールと電話がひっきりなしになり始め、
入力してない会社にまで電話してくる始末。
それも5社くらいのいろんな担当からかかってくるので迷惑極まりないです。
仕事にならないのですべて着拒にしました。
参考になりましたか?
すごく嫌な思いをしました
エアコンの設置を依頼しました。見積もりから業者を選定し、こちらから状況のわかる写真を送りましたが、ろくに見ていなかったのか、当日の朝になって、午前中の工事が時間がかかりそう。写真を良く見たら工事が難しそうで今日は出来ないと一方的に言われました。当日になってそれはないと抗議したら逆ギレされすごく嫌な思いをしました。運営に報告しましたが、何の連絡も対応もありません。もう二度と使うことはないでしょう。この業者のプロフィールには顧客第一みたいなことが書いてありますが、多分ですが運営の定型文ですね。結果的に、こんな業者を家に上げずに良かったですが、責任をみない運営のスタンスととんでもない業者がいるので、みなさんも気をつけてください。
参考になりましたか?
運営のボッタクリ
自動応募 のサクラ 自動応募してると勝手に以前は16800円一件
知らない間に 3.4件送られて来て 7万円決まるか分からない物件に支払わないといけないです。
返金はポイント返却しかありません 運営の対応がメルカリと同等におもえます。 近く炎上か指導入りそうですね!
業者さんにはおすすめできません! 喰われますよ!
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら