330,376件の口コミ

ミツモアの口コミ・評判 5ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

193件中 41〜50件目表示

1.00

真っ当な仕事している業者をアホといってる会社

お客様のため、お宅はクレームが多い、無期限停止と一方的な対応。
ピンハネだけはしっかりする事が大好きな会社です。
ミツモア安心補償って書いてある内容の割に補償対象外になるような内容が多い。
仕事回してるんだからやれというスタンス、
言う事聞けないなら排除するという会社。

ご要望の内容により技術的に不可能、既存の仕様に合わせ見積すると高くなる旨を伝えると金額だけを見たり、依頼に対応してもらえなかったと結果的にお客様はクレームを入れる。
当然ながら造りや仕様に合わせた提案になるから金額が一律になることはまず有り得ないし、あくまでプラットフォームなんていち設定料金なだけ。

お客様は信用信頼できる業者をしっかり捕まえられたほうが
長い目で見たら何より安心安全かと思うし
むしろグーグルでエリアに近い会社へ片っ端から電話した方が
結果的に良い業者に当たります。
ピンハネもないので価格も異常なケースはない。

  • とくめいさんがアップロードした画像

参考になりましたか?

メリット無し

コロナ前までのこちらのサイトは、
見積もり応募時にポイントを購入する形で
価格設定も自由、現地決済可能、
顧客と直接やり取り可能だったので
使いやすく業者も利用者も利便性は高かったと思う。
当時のやり方のままミツモア側の設定するポイントの
不透明性をなくし明確なルールを設ければ良かった。

それが自動応募方式、価格帯の強制設定が始まり
手数料も上がる一方。これまで案件獲得してきた
優良業者にはメリットが無くなり多くが去り、
安かろう悪かろうの業者が残りサービスの質が
下がるのは当然の流れかと。

当方も現在はもう利用していません。
メリットが一つもありません。

参考になりましたか?

1.00

最悪です

ミツモアはもしかすると社員が業者に成りすまして、案件に募集しているのではないかと思うくらい、仕事は取れない。それをしていないと言われても証明できないので、5人までできるやつはやめた方がいいと思う。それと、問合せしたくても、電話対応が面倒くさいとの理由で、フォームだけで済ましている。メールでの問い合わせすらない、サービス放棄というかまぁ仕事放棄ですね。。こんなところは絶対に利用しません

参考になりましたか?

とくめいさんがアップロードしたアバター画像

1.00

エアコン水漏れ修理できず、高額請求。

楓空調電気という業者を紹介され、水漏れ修理を依頼。家に入ってくるなり見積もりの三倍以上の高額提示。よく状況調査しないで作業を始めてしまい結局修理できずに終わった。素人でもできる作業しかできないにもかかわらず、料金を請求しあれこれ言い訳をして帰っていった。もっと中を開けて修理してくれるものと思っていたがこんなことなら自分でやっても同じだった。

ミツモアに連絡するも基本的には当事者同士で解決せよとのこと。
紹介はするがどんな業者かは自分で判断せよということらしい。それならミツモアの存在意義とは何なのかわからなくなった。信頼できる業者を紹介してくれるわけではないようだ。

参考になりましたか?

後から高い値段をつけてくる

税理士の見積もりをしましたが、
初めは安い金額を提示してきて、あとから高い値段を送ってきます。

初めは、34,800円で安く提示、
その後、250,000円と提示してきます。

あとから吹っ掛けてきて怖い!って感じでした。
けっきょくは入口を広くしてあとあと高く提示してくるといった
怖い商売をしています。

良く税理士をしているな!って感じでした。
もっとお客様のために善意をつくしていただく・・という姿勢は見れませんでした。
初めて使ってこれでは最悪です・・・、

皆さんもお気をつけてください。

参考になりましたか?

匿名さんがアップロードしたアバター画像

システム上、デビットカード決済だと一時的に二重引き落としになる可能性あり

トータルで約4万円の仕事を依頼。
デビットカードだとすぐに引き落とされるため、施工前に前払いという
形になりました。
施行日当日、駐車料金がかかったとのことで、駐車代を追加で払うことに
同意しましたが、駐車代だけ請求されると思いきや、この会社のシステム上
施工代の4万円に駐車代を足した金額の請求(42000円でした)が再び届きました。
最初の引き落とし分はこちらの支払い確認後に返金されるとのこと。
金額が金額なので不安でしたがとりあえず支払いました。
デビットに確認したところ、返金処理の連絡は来ていて3日後に返金されます
とのことで一安心しましたが、デビット決済だと一時的に二重引き落としの
状態になる可能性があります。
残高がない場合面倒なことになりますので、デビットで利用しようとしている方
ご注意ください。

参考になりましたか?

1.00

成約してないのに成約手数料を取るのは法律的にOKか

受注側です。
おかしくないですか?

仮成約は、仮なんです。

運営は『チャットを監視している』という文言を
盾のように使うが、
依頼者から一切の返信がないのも監視できますよね?

日程確定もしていないのに
『キャンセル期限が過ぎたから、はい。成約手数料3割払ってね』
っておかしくないですか。

規約に書いてあるかもしれないが、
取引成立していないのにマージンだけ請求するのは法律的にOKなんですか?

参考になりましたか?

1.00

信用できない

このサイト経由でトイレ工事を依頼しましたが、詰まり解消だけで12万円取られました。
該当の業者はこのサイトでは30件ほど口コミがあり、高評価でしたが、おそらくサクラです。
・高評価しか書かれておらず、他のサイトと評価が違いすぎる
・会社HPの創業以前の修理の口コミが8割以上となっている

他の口コミを見ても、この会社はポータルサイトを作成しているだけで
実業務に関しては知らず存ぜぬで関係ないのだなと思いました。
もうこのサイトは利用しません。

参考になりましたか?

とくめいさんがアップロードしたアバター画像

3.00

キャンセルした後も何時迄もメ゙―ルが来る

当方の勘違いで見積もり内容が違いキャンセルした後何時迄も同じメ゙―ルが来る。来季クリ―ニングを頼もうど思っているがしつこくて考えてしまう

参考になりましたか?

事業者は絶対登録しない方が良い。

会社の収益改善を目的に登録。すると、金額を事前に登録しなければならず、おおよその金額で入力すると、「高すぎます」と表示が出て弾かれ、必然的に原価を割り込む金額近くまで強制的に下げさせられる。そして、依頼は殆ど来ない。依頼が沢山欲しければ、ポイントを買うように言われる。また、クレーマーな客に当たって、困ったので事務局に助言を求めたら、「こっちに言われても困る」と知らぬ存ぜぬ。しまいには、クレーマーと一緒に攻撃してくる様な、本当にクソッタレな会社。
それぞれの業界を全く知らない、ド素人がやってる会社だから、トラブルが絶えないんだと思う。
ハッキリ言って、新規に登録は後悔するだけ。
私は、本当に後悔してます。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら