
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
181件中 61〜70件目表示
二重引き落とし、返金されない
2重契約の為、キャンセル処理しておきます!と言いキャンセル処理せず…カード会社から請求
泣きたいです。
最終的ミツモアさんは、キャンセル処理をしてくれないまま…お金は、返金されるべき!お風呂掃除もほとんどされていませんでしたし…
参考になりましたか?
客商売じゃないんですかね
アンケートに答えたら打ち合わせしている業者に勝手にキャンセルされました。
応対もいいとは言えなかったが、アンケート後のキャンセルも早い。売り言葉に買い言葉みたいにとれる。
喧嘩売られた感じありあり。
悪印象すぎて。
もともとこちらの質問にもちゃんと答えててなく、専門家なんだろうが、少しは調べろって感じ。
ほんとはミツモア自体に印象が悪かったから客にあたったのかもって口コミ眺めたらそんな気もするが、その業者だけががダメ業者であってほしいと思った。
参考になりましたか?
手数料をどうにか取ろうと言う感じが不快
業者側ですが、お客様がキャンセルを希望しているにも関わらずキャンセル申請が受理されず手数料が発生する始末。何もしていないのに手数料を取られることになり最悪です。その後も電話連絡も取れずメールでキャンセル不可と送ってくるだけ。
参考になりましたか?
エアコン
完全にピンハネ業者
多額のマージンを取って
その都度暇な下請けに依頼
安くやりますような宣伝してるが
実際は5倍以上
県外から下請けが来て高速代や駐車代など
相場から逸脱した料金の請求
地元に依頼するのがベスト
参考になりましたか?
メリットが全く無い。
カメラマンです。
業種によって成約手数料が異なるようですが、カメラマンは成約金額の35%を持っていかれます。
例えば、プロフィール撮影の場合、推奨金額とされる15000円で設定すると5000円近くが抜かれ、手元には10000円程しか残りません。
仕事として、またプロとして責任持ってお受けするために最低手取り15000円欲しい場合は、手数料を考えると22000円などとなりますが、お客さまは手数料の%を知らないため「プロフィール撮影料22000円」と、手数料込で表示されるため、その実態をしらないお客さまから見たら、「高い!」と判断され成約しません。
もちろん、「成約手数料の35%」は変わらないため、金額を上げたらその分運営に入る額は増えます。
この仕組み、パーセントは技術者の価値をバカ下げし、運営のみが甘い蜜を得るものてあり不信感しかありません。
利用側、業者側ともにおすすめを絶対にしないサービスです。
「安かろう、悪かろう」になりますよ。
参考になりましたか?
高い
直接業者に頼むのが一番。荷物の運搬依頼で検索しましたが、何故ネット検索の上位に来るのか。運搬業者と勘違いしてしまい、メルアドや名前の個人情報を記入させて高い見積もりばかり届く。依頼のキャンセルするまで業者から見積もりがメールで届き続けるし、キャンセルも退会も分かりにくい。二度と使うことは無いでしょう。
参考になりましたか?
持ち家の床の破損
ミツモア提携の業者に大型冷蔵庫の引き取りをお願いしたところ、見積もりでは2人で作業することになっていたのに1人で来られ、大型冷蔵庫をリビングから廊下、玄関まで1人で引きずって運び、床に傷がつきました。傷ついたことを業者に伝えたところ、やばいという顔をしてしばらく無言で黙り込んだあと、これは自分がつけた傷ではないと言い出しました。その方が来られるまではそんな傷なかったにも関わらず。
どうするのか確認すると、最後まで自分ではないとシラを切って補償の話から逃げようとしました。ミツモアに連絡して補償してもらうことができますよね?と伝えると、それは無理だと思いますと言ってミツモアの補償に関して何も理解されてなかったです。結局破損箇所の傷を業者が直すと言って作業していましたが、床の色とは合わないものを使われ、余計に目立ってしまったあげく、あとは乾いたら自分でヤスリをかけて下さいと言われました。その上、後日業者から逆ギレのメールが届きました。
あまりの雑な対応に納得いかず、ミツモアに直接伝えましたが、補償に関しては業者と連絡を取って解決するように言われ、介入してもらえなかったです。自分の失敗を認めない悪質業者と、どう解決しろというのでしょうか。ミツモアは業者紹介だけではなく、自分が紹介した業者に責任を持つべきだと思います。
そのため、ミツモアは他の方にはとてもすすめられません。
参考になりましたか?
業者側です
・高額な塗装工事での依頼で担当から連絡があり、内容教えて下さいと伝えると大体の住所と家の大きさしか教えてくれません。
どうやって見積もりするの?うちらどんな工事でも現調してから見積させてもらってるのですが・・・せめて写真くらいは必要よw
・こちらがいい方向で考えてみますね。とお返ししただけなのに勝手に成約。(手数料¥16500がかかります)
・その後お客と直接やりとりして段取りしているにも関わらず、お客さんにはしつこく電話してどうなってるかの探りをし
こちらには「お客様がまだ見積もり来ないから困ってます」と電話してきました。
(お客さんとは見積書の提出日も決まっていたのに) 不思議ですw
・そのしつこさからお客さん側が嫌になり、取引もキャンセル。(わかっているのにミツモア側は触れてきません)
・何ヶ月かサイト使って仕事しましたが、それぞれお客さんが誰なのかを考え直してほしい。
・職人さん少なくなってます。大事にして下さい
参考になりましたか?
高額手数料
ミツモアに登録し、事業を活性化しようと思いましたが、
やっぱりやめることにしました。私はリフォーム業者ですが
22%と言う高額な中抜きをされては全く商売にならないと思いました。
手数料はこの22%だけではありません。
あまりにも高額すぎます。また、他の口コミにもありましたが、電話がつながりません。
詐欺ぼったくりとは言いませんが、あまりにも人を馬鹿にしてる会社だと思います。
こんなところで登録していたら、絶対に売り上げが立ちません。
他の口コミにありましたが、工事途中で放置される、業者が来ないなどこの辺に原因があると思います。
登録途中で同意画面にチェックをしていくのですが、チェックをし次の画面に移動してしまうと、前の画面に戻りその文章を確認することができません。非常に怪しいです。
リフォーム工事の参考価格も入力するのですが、ありえないほど安い金額です。こんな金額では絶対できません。その金額からさらに22% + α持って行かれます。
利益が取れないどころか原価にも満たない金額です。
工事代金は安く、手数料はいっぱい持ってく、
ふざけんなです。
やっぱり登録するのやめた。
参考になりましたか?
登録業者
ミツモアで掃除業者をさがしてました
名刺ももらい、見積もりにもきてもらい好印象でした
でも、当日にドタキャンされ、連絡も全くとれませんでした
前日には、連絡もとれ、明日行きますともいってました
キレピカという業者です
お金が発生してないのがせめてものすくいです
何か理由があるなら、言えばいいのに。
それ以来、ミツモアは信じてません
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら