
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
49件中 41〜49件目表示
厳しいです
入って1週間程ですが、指導係の方の指導の仕方が冷たく、言い方もキツい為、精神的に参ってしまい、辞めようと思っています。
ただ、お店によると思います。
ファストフード店に近いので、覚えることも多く、特に激混みの休日はスピードが命です。急ぐのが苦手な人には向きません。
参考になりましたか?
最悪
スタッフがもう少しまともなら最悪なのはいい加減だと思うし。悪口があるし拒絶反応おこる。教えたってすべてではない。初日に放置なんて聞いたことない。なんとなくで受けても人間監察した後でダメなら辞退した方がいい
参考になりましたか?
まあまあ。女の社員が怖いです笑
アルバイトの人は大体の人は優しいです!
仕事は覚えればなんとかなります!
ですが女の社員が怖いのと、昼間が忙しすぎるのさえがなければ、大満足です(о´∀`о)
参考になりましたか?
場所による
私がいる所は人間関係がクソすぎる…
他の店員さんの悪口は日常茶飯事で、お客様がいる時もぺちゃくちゃお喋りしてます
お客様は優しい方ばかりだけど、人間関係が終わってるから転職しようと思ってます
ドーナツは美味しいのに…
参考になりましたか?
やめたほうがいい
面接行く前にここの口コミを読みたかったと後悔するくらい、やはり店長・社員が酷かった。彼らは裏で製造をするのが主なので、表で働く雰囲気の良いパートやバイトに騙されてはいけない。元会社は何かの宗教理念があるようだが、入っては辞める人間の多さ半端ないのに、自分たちを振り返ろうともしない店長・社員ら。いっときの従業員など大切にする必要はないとの教えでもあるの?
参考になりましたか?
シフトが入れにくい。
シフトをお店のパソコンにいちいち変更をしに行かないと行けなかったり、バイトのシフト連絡が前日だったりする。
とてもやりにくい。
参考になりましたか?
パワハラ
貴方は使えないなど、パワハラ的なことをたくさん言われました。
レシピも少し見ようものなら後ろから怒られたり、作るの遅いなど怒られました。
ドーナツ考査というものがあり、テストする時は怖かったです。
ミスドに尽くしたい人はおすすめです、、、、
参考になりましたか?
匂いと暑さで
ベーカーはなかなか死ねます。主に油くささと灼熱とで。夏場はきつい(いや、夏場だけじゃないけど)から、気をつけて!
参考になりましたか?
やりすぎ
100円セールは敵。ここぞとばかりに客が押し寄せてきます。
ちょっと乱発しすぎではないでしょうか?
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら