
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
210件中 154〜163件目表示
アルバイトなのに覚える量多すぎ
マニュアルが多すぎて覚える量が多すぎます。また新商品が次々と始まるのでその都度覚えてこないとマネージャーさんに怒られます。給料も仕事の内容と比に合わないと思います
参考になりましたか?
パート3年目
とにかく社員のレベルが低い。
新人にも教育が行き渡らないので、仕事はできる人任せで負担が偏っている。
シフトの融通だけはきく。
参考になりましたか?
時間外労働
出勤前と退勤後に色々やらされる。
要するにタダ働き。それをさも当然のようにやるべき事としてるのは問題では?
参考になりましたか?
良い社会勉強になります
◎マックに比べて速さが求められない分、質が何より大切なので、細かいことに厳しいです。特に衛生面には厳しいと思います。慣れればどうってことありません!
◎シフトに融通が効く!私の働いている店舗ではテスト期間は休ませてくれます。
◎店舗によると思いますが、優しいスタッフが多くアルバイト未経験でも働きやすいです。
△覚えることが多い!商品の名前はもちろん、覚えなければならない細かい仕事が多いです。
△帽子が変!!!ベレー帽みたいなものを、後ろ前逆にして前髪を全部上げて被ってます。
×お腹が空いているときは、キツイ!!できたて熱々のパティや新鮮な野菜、揚げたてのポテトやチキンに、極めつけはドリンクにシェイクにスイーツ!!それを横目で見ながら働く!これが一番ツラいです!
参考になりましたか?
漢字の意味もわからないみたいで。
バイトの面接に行ったら、時間に間に合わなかったようなので今回はいいです、と言われましたが、まだ時間はすぎてませんでした。もうあそこは利用しない。
参考になりましたか?
根性あれば続く
私の場合、半年のみの勤務で雇って頂きました。初めはカスタマーや雑用、ドリンク、キャッシャーを任されていますが普通に昼ピークも出勤してる為、しんどいですし周囲はキツイ人が多いです。しかし、自分も割と気が強いので辞めようとは思いません。嫌われつつも自分から声を掛けて質問しています。
ちなみに仕事内容は簡単な方です。ただし暗記量は多いので個人差はあります。
参考になりましたか?
店による
私が働いてる店舗では、とてもゆっくり仕事を覚えさせてもらっている印象があります。
いきなりレジに入るなんてことはなかったです。働きはじめて数ヶ月程度ですが、レジはまだやっていません。
人間関係も悪くはないです。とてもほっこりしていていますね。流石にピーク時にはピリピリしますが(笑)
ただ、覚えることは多いです。まぁこれはどの仕事に就いてもそうだと思うので頑張って覚えるしかないのかなって思っています。
時給は、最低賃金よりは上だし、地元スーパーよりは高いので特になんとも思ったことないですね。
穏やかで優しい人に向いていると思います。
参考になりましたか?
人手不足
静岡の店舗でバイトで働いていましたが、社販も無く、深刻な人手不足のせいで殆ど教えてもらえないまま色んな仕事をさせられました。
人手不足なので長時間労働のせいで体調と精神状態が悪い人が多く、雰囲気は暗かったです。3ヶ月で辞めてしまいましたが限界でした。
参考になりましたか?
店員と店員の人柄が大事
私が働いている店舗はわりといい方だと思います。店長さんはフレンドリーで話しやすいですし、他の方もみんな優しいです。私は高校生なのですが年が近い人とはプライベートでも仲良しなのでシフトがかぶったときはとても楽しいです。
どこもそうだと思いますが、忙しい時はやはり大変で、たくさんやることがあって休む暇はそんなにありません。でも、落ち着いたら「あ〜がんばった〜」と達成感もあるのでやりがいは十分にあるかと思います。
最初は大変だと思いますが、慣れればけっこう楽しいです。
でもそれはその店舗の店長さんや店員さんの人柄がかなり関係してくると思います。
参考になりましたか?
風邪を引いてもやすめない
基本的にはいい職場でしたが、
風邪を引いて咳がすごい+声が出なくなってしまったので休ませてもらおうと思ったら、代わりが探せないなら休めないと言われ、出勤しなければなりませんでした…
面接したときにそうゆう契約したよね?と言われてしまったので仕方ないですが。でも、普通飲食店がもろ風邪引いてるやつ働かせるか?って思いました。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら