
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
スポンサーリンク
6件中 1〜6件目表示
無印良品の家
人生一度の大きな買い物、「家」。無印良品の窓の家を建てました。引き渡しが半年も遅れ、仮住まい費用に数百万円かかったうえに、外装未完成状態で引き渡し。配線ミスによる電気の普通。直後の壁・天井の亀裂、床のゆがみ。一体どうなっているの?「家は調整しながら育てていくものですよ。」とこの程度の修繕は当たり前とのこと。売ることもできず、欠陥住宅に住み続けている。帰りたくない家。人生台無しにされました。
タグ ▶
参考になりましたか?
常に在庫がないし、スタッフの対応が悪い
いつ行ってもとても並んでいるのに、スタッフがレジに出てこない。しかも、商品の問い合わせをしようとしてもいつも電話していてカウンター前で待っているのに、スタッフは素通り。お伺いしてますか、の声もかけず。
仕方なくレジに並んだけれど、さらに確認します、で待たされる。
この時点でやっとレジの後ろの部屋にこもっていたスタッフが何人か出てきてレジに入る。
東京に住んでいた時の無印良品の人は対応が良かったが、関西の無印良品は対応が悪い店舗が多い。
今回は無印良品でしかサイズが合わない商品だから、購入するが今後は関西の無印良品では商品を購入しないと思う。
不快な思いをするために並んでお金を払うのはバカらしいので。
タグ ▶
参考になりましたか?
エコバッグ
春日部LaLaガーデンの無印
初めて行きましたが
エコバッグを忘れて、袋を下さいとレジで
言ったところ
地球環境を考え、次回からエコバッグ持参で
お越し下さいと言われました。
確かに忘れた自分が悪いのですが
まるで毎回袋を貰ってる人のように
上から目線、無表情で言われて
モヤモヤしています。
気分が悪いです。
環境に配慮するならペットボトル売ってたり
包装にビニール使ってるのはどうなのと
思いました。
タグ ▶
参考になりましたか?
無印の客は、クレーマーが多い
無印良品にはよく行きますが、接客もよくセルフレジなども使いやすいので、とても満足しています。
時々、クレーマーらしき方がスタッフに罵声をあげていたりするのを見るので、とても気分が悪いです。
店員さんが可哀想になります。
民度の低い、非常識な方達には、無印良品を利用してもらいたくありません。
タグ ▶
参考になりましたか?
店員の態度が良くない
靴を買ってすぐに履きたかったのでタグをとってもらいました。そこまでは良かったのですが、袋をくれずに靴だけ渡されたので、今履いている靴を入れたいので袋をくれますか?と言ったら面倒くさそうに渡されました。今履いている靴をそのまま持って帰れということだったのでしょうか。ありえないです。
タグ ▶
参考になりましたか?
折り畳み傘
4年前に無印良品で購入した折り畳み傘が長く使えたので、同じ物を購入したが、数回使用してすぐにダメになった。以前の商品よりも明らかに貧弱な作りに(材質も以前のものより低下)なっている。無印良品の折り畳み傘は安くはありませんので残念ですが購入しない方が良いでしょう。
タグ ▶
参考になりましたか?