
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
79件中 41〜50件目表示
担当が説得してくる
以前の転職のとき、リクルートエージェントを使わなくなった理由とおなし
担当がじぶんのとこの案件に就職させようとしつこく説得してくる
自分の適性や応募企業の雰囲気などをよく考えて辞退したのに、なんで決めないんだと、ひどいと30分位電話で説得してくる
「なるほど、なるほど」と人の話を聞いてるようで説得するだけ
そのくせ紹介案件は少なめ
途中でやめました
参考になりましたか?
登録したが何の連絡も来なかった。
タイトル通りです。情報登録後にマイナビエージェントからの連絡は一切なく、マイナビ側に自分の個人情報を渡しただけで終わりました。
もちろん求人の紹介は受けていません。恐らく私の経歴に難があり紹介出来る求人が無かったのでしょうが、それでもHPに「通常、3営業日以内にはご連絡をせていただきます」と記載しているのだからちゃんと返信くらいは寄越すのが企業として当然のマナーではありませんか?
リ○ルートエージェントも断られましたがちゃんとメールで返信は頂きましたよ。
大手企業のサービスでこんな不誠実な仕打ちをされるとは思いませんでした。
マイナビという会社自体の信頼性を疑います。
参考になりましたか?
担当は仕事してんのか?
まず、連絡すると言った時間に連絡してこない!15分程遅れて、「会議でした」って。
確実に掛けれる時間もスケジュール出来んのか?と。
さらに、「週明け月曜日にまたご連絡致します」言うて連絡なし。
こちらからライン連絡すると、「進捗連絡できておらず申し訳ないですが宜しくお願い致します。」だと。
宜しくお断りします。時間返せ!
参考になりましたか?
最低のエージェント
面接場所間違える、レス遅い、心ないことを言う、面談したらあとは求人流すだけのお仕事。
トラブルも多いし、最低でした。
参考になりましたか?
最悪
平気でブラック企業をイチオシで紹介してくる。
少し調べればわかるレベルなのに。
何があなたにぴったりだよ、馬鹿にしてるの?
参考になりましたか?
社会人としてのマナーとか言われたくない
最初はすごい親身でしたが、求人の中身は???て感じでこちらが希望してないものばかり。面接の日に企業が当日キャンセルをしてきた時があって、ラインで面接1時間前に連絡してきた。もう家を出ており最寄り近くまで来ていた。その日夕方に謝罪の電話がきたけど、一言のみ。
その電話で、次受けるところと1社内定が決まっていた所のどっちかで決めて欲しいとか言われた。条件面など厳しいと思い、次受けるところの面接を辞退した際には、社会人としてマナーがないですよね?うちとの信頼関係もあるんです。今後求人はご紹介できかねますとか、わーわー言われた。内定出てたところもあったけど、距離が遠いからとお断りしてるのに、もったいないので保留にしておきましょうといって全然断ってもらえなかった。
本当にゴミレベルの会社だと思う。
参考になりましたか?
エージェントがやる気なし
登録するだけ時間の無駄、webから登録して、web履歴書提出しても、あなたの希望では、紹介できる求人はありません、と。2社転職して、希望年収も300あればよくて、希望職種も、営業、製造やのに、なんでないねん、しかも、電話なしで、登録後、30分で断りメールて、なんやねん、こんな感じなので、基本的にこのエージェントはやる気ないです、はっきり言って、時間の無駄、登録するくらいなら、ハローワークとかの方が、よっぽどまし、、利用しないことをオススメします、早くなくなったらいいのに
参考になりましたか?
希望にマッチしない求人票、そして内定承諾説得圧
初動のスピードのみ評価出来る。
希望するポジションの求人がほとんどなく、他エージェントに登録しながら、転職をすすめました。
数少ない希望するポジションと、それ以外のポジションも選考を進め、希望しないポジションで内定をいただくと、
希望するポジションは、私のスペックでは無理だから内定承諾しろと圧をかけてくる始末。
結果的に、別エージェントでは、希望するポジションいくつも選考進み、複数内定いただいたので、マイナビの求人の少なさの問題を、個人に押し付けられて、ただただ不快でした。
内定辞退連絡以降、連絡無視で、すごい会社だなーと思います。
参考になりましたか?
期待してはいけないですね
初めての転職で利用しました。転職の際の履歴書や職務経歴書のアドバイスを頂けるということで、添削して頂いたところ、殆どそのまま(恥ずかしながら誤字や、文章のつながりでおかしいと思う点もあったのですがそれもそのままで指摘もなし)で返ってきました。紹介に際しても、最初に持ってきた求人をゴリ押しされ、、、求職者のことよりも、自分の成績を上げることが1番なんだろうな、という印象でした。
参考になりましたか?
意味がわからない
エージェントに登録をしたところ後日メールで「紹介出来る求人がない」と返信がありました。他にも同じようなメールが届いた方がいるようですが、登録してから連絡を待つだけ一番無駄でした。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら