スポンサーリンク

ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
77件中 1〜10件目表示
利用したけど結局…
・友人がマイナビエージェントを利用して転職を成功させていた為、転職自体初めてで何からしたらいいのか不明で不安だった事もあり、マイナビエージェントを利用。だが、担当者があまり寄り添ってはくれず、連絡が来ないことが頻繁にある。早期に転職したかった身としてはマイナビエージェントだけでは一生転職活動は終わらないと感じた。
【良かった点】
職務経歴書や履歴書のテンプレートや添削をしてくれるため書類作成には困らなかった
気になるところは修正して頂き、企業とのやりとりを全て任せる事が出来た為、その点に関しては楽だった。
【気になった点】
連絡がほんとに来ない。忘れられてるのかを疑うレベル。
【今後も引き続き利用・使用したいか?】
働きながら転職活動を行いたい人はマイナビエージェントは向いていると思う。
だが、早期に転職を終えたい人はマイナビエージェントだけでは無理だと感じた。
あくまでもマイナビエージェントはプロが付いた転職活動として考えて、別の方法での転職活動も同時並行を行えば転職活動を充実させることが出来ると思う。そういった面でまた利用したいとは思った。
参考になりましたか?
かなり真摯に対応してくださいました。
●求人数、紹介内容について
・紹介された求人数は比較的多い方でした。応募企業が0になる前には紹介してくれました。
紹介内容についてはあまり合致しているとは言えませんでした。分野が狭いため、自分だけかもしれないです。
●担当者、サポートについて(おそらく自分は相当アタリだったと思われるので読み飛ばし可)
・一度同じような確認をした内容はこちらで言わなくてもやっていただけました。
・時間調整に関して 都度都度条件が変わってしまうスケジュールでもすぐに対応してくださり、その対応速度も速かったです。
・他の転職サイトで内定が決まってしまった際にも過度に食いつかないどころか、本音ベースで表向きはこういう対応したほうがいいよなど エージェント視点それでいいのか?と思うほど真摯に対応してくださりました。
●総じて
・求人数については比較的多い方ですがもっと多い所はあると思うので、複数転職サイトの併用をお勧めします。
・他の口コミを見ている限り 自分のエージェントは相当アタリだったのだと思われるので参考にはならないかもしれませんが このレベルのエージェントが対応してくれるのであれば相当オススメできます。
転職自体は他のサイトになってしまい
とても真摯に対応してもらったのでこちらが申し訳なく思うほどでした・・・。
合わないエージェントの際にしつこく変えていけばアタリの方はいるのだと思います。
参考になりましたか?
担当エージェント次第?
リクルート、dodaのエージェントを併用した結果の感想。
担当の方と電話面談の際、
様々な業界の求人の紹介を依頼したが一定の業界の求人しか紹介されなかった。
次回の面談時にそのことについて伺うと、
「まずは○○業界の求人をと思い…」と言われ不信感がやや募る。
面談中に今応募いただいている求人は、いただいている職務経歴書等を企業側に提出してもよろしいでしょうかと問われた為、良い旨伝えるも後日メールにて同じ問いを受ける。
さすがに言ったことを今後も間違えられて転職活動するのは、厳しいと思い利用しないことを決断。
この件に関しては担当者次第でもあるとは思う。
個人的な意見として
サイトの見やすさはdoda>リクルート>マイナビ
マイナビの方が最初に説明してくださった利点は
AIを活用しつつも面談の結果から求人を紹介する→求人の質に関して自信がある
面接対策に力を入れているとのことでした。
参考になりましたか?
内定後の対応が残念でした
紹介していただいた求人に応募し、内定をいただくまでは丁寧にサポートしてくださいました。
しかし、内定の連絡後は「次の日までに返事がほしい」と急かされ、
ここまで急に次の仕事が決定し、承諾するかどうかを決めると思っていなかったことと現職を辞められる雰囲気ではなくなってしまったため、
次の日電話でお断りしたい旨を伝えました。しかし、絶対転職した方がいいなどと1時間近く説得され、首を縦に振らないと話を終わらせてくれないような圧を感じ、つい承諾してしまいました。
その直後メールが送られてきて「今すぐこのメールに返事してください、それをもって正式に承諾したことになります」と言われ、今は忙しいから後で対応するのでもいいかと聞きましたが、今すぐやってくださいと急かされ、その通りにしました。
時間が経って冷静に考えられるようになってくるとエージェントの方から聞いた話が、自分(エージェントの方)に利益があるから私をどうしても転職させたいだけなのではないか、そのためにこちらが断ると言ったにも関わらず無理矢理承諾させてきたのではないかと不信感がでてきました。
約1週間後に、勢いで承諾しましたがやはり取り消したい旨を説明しましたがなかなか理解してもらえず、次の日も話すことになりました。
承諾後の取り消しは企業にもエージェントの方にも迷惑がかかることは分かっていて、申し訳ない気持ちでいっぱいでしたが、あの時無理矢理承諾させられたのに、、、という気持ちもどこかにはありました。
最後の電話の時に「あなたの代わりにこの企業に入職する人を紹介してください」と捨て台詞を吐かれ、不快な気分になりました。
どこのエージェントももしかしたらこのような感じかもしれませんが、初めての経験だったため、残念に感じました。
参考になりましたか?
あてにしないほうがいいです。
転職は初めてでしたのでエージェントを使うことにしましたが担当者が良くなかったのか結果個人的には悪い印象を持ちました。
まず登録をし、担当者アドバイザーと面談をしたのですが、初対面から妙に馴れ馴れしくて不快でした。こちらのほうが年齢的にも若かったとはいえタメ口で話されることが多く、あまりいい気はしなかったです。
最初の面談に行った時期とこちらの転職希望時期が少し離れていたので、後日再度面談を…とのことだったのですが、その際にも担当者のほうからこちらの都合を聞いてきたにも関わらず、こちらからの連絡には1週間以上返信無し。こちらから返信を催促してやっと連絡がきました。
履歴書等の添削は素早く対応していただけました。職務経歴書の書き方のアドバイスもいただけたので、提出書類に関しては特に問題はありませんでした。
求人紹介については、あまり満足できませんでした。
まず数が多くありませんでした。
面談時にこちらの最低条件、希望等を聞いているはずなのに、希望とはかけ離れた求人を紹介されたり、そもそも応募したいと思える求人が少なかったです。
年収は最低〇〇万以上と伝えていても、それを50万以上下回るものを勧めてきたり、勤務地についても希望とは離れた家から遠いところを勧めてきたり、希望する休日日数を大幅に下回るところを勧めてきたり、何を基準に紹介しているのかがわかりません。
希望条件とかけ離れていることを伝えても「でもこんなものですよ〜」みたいな感じで濁されました。
あとは平日の日中でもお構いなしに担当者が電話してきます。
こちらは仕事をしながらの転職活動で、平日の日中は仕事をしているので電話で話すことは難しく、用件はメールしてほしい旨を面談時に伝えていたのですが一切無視でした。
用件も特に緊急連絡というわけではなく、メールで済みそうなことばかりで正直仕事中に何度もイライラしました。
忙しくて電話に出られないのもありますが、在職中で周りの人に会話を聞かれるリスクもあったのでメールでのやり取りを希望していました。
結果こちらのエージェントには頼らず、自分で求人を探し応募し内定をいただきました。
ここまで不快な思いをするなら利用しなければよかったと後悔しています。
参考になりましたか?
非常に良い転職ができました
他の方の口コミを拝見すると担当者による所もあるかと思いますが、自分を担当してくださったキャリアアドバイザーの方は非常に親身に対応してくださり、納得のいく転職をサポートしてくださったと思います。
⚪︎よかった点
・書類添削や面接対策が非常によかった
・担当者からのレスポンスも早く、殆どの企業は選考当日に結果を教えてもらえスピーディーに進んだ
・紹介求人も自分の希望に沿った内容のものが多くとてもよかった
⚪︎気になる点
・初回の面談時にすぐの転職は検討しておらず情報収集段階だと伝えたが、早めの転職をかなり押されて初めは戸惑った
・多数の企業に応募するように強く勧められる
・担当者からの連絡も頻繁にあるので煩わしく感じる方もいるかも
いずれの気になる点も、転職エージェントというビジネスモデルを鑑みると致し方ないことではありますので、個人的には許容範囲内でした。
特に多数の企業に応募するよう言われた件については、こちらの希望の進め方を伝えると理解してくださり、応募を強要されるようなこともなかったです。
結果的に早い時期に良い転職先に巡り会うことができたので、担当エージェントの方には本当に感謝しています。
参考になりましたか?
納得のいく転職ができた
何社か転職エージェントは利用しましたが求人内容、転職支援の品質、エージェントさんの対応がよかったと感じたのがマイナビさんでした。
初回面談の際かなり細かく転職要件のヒアリング(会社の知名度や通勤時間など)をして頂いたことが好印象でした。また応募から面接調整までのフォローアップが丁寧でこちらの質問にも迅速にLINEやメールで回答頂け安心して転職活動を進められました。
候補企業もマッチ度が高いものが多く、結果2社内定をこちらのエージェント経由で頂き志望度の高い企業へ入社が決まりました。
Pickup企業の推しもややありましたが強引なものではなく、転職者の希望を第一に考えられているように感じました。
利用期間は3ヶ月弱ではありましたが納得のいく転職活動ができ大変満足しています。それなりの年齢だったこともあり今後のキャリアプランには慎重になっていましたが誠意あるフォローアップに大変助けられました。マイナビさんを利用をして本当に良かったです。
参考になりましたか?
あまりおすすめしません。
•第二新卒として転職ができる年齢だったため、現在とは違う業種の求人を紹介してほしいと依頼したが、紹介された求人は全て現職と同じ業界のものだった。
•現在の私の職業について、誰でもできる仕事だ。とエージェントから言われとても気分が悪かった。
•エージェントとの面談で、あなたと同じ会社の方が現在マイナビエージェントで転職活動をしています。と言われ、そのような情報を他の客に伝えてしまうと知り信頼できなくなった。匿名ではあるものの、人数の少ない会社であり誰か特定できてしまう可能性もあるため控えてほしい。
•平日の昼間など就業時間中に頻繁に急ぎではない内容の電話をかけて来るため迷惑だった。
•あちらも商売なので仕方がないが、親身になって相談に乗ってくれるという雰囲気ではなく、本人が納得できない条件があっても内定の出やすい求人を受けるように勧めてくるため、営業を受けている気分だった。
•条件は全く気にしないので同業他社へすぐに転職したいという場合にはお勧めするが、他業種やキャリアアップのための転職に使用するのはお勧めしない。
参考になりましたか?
病気について無理解、配慮もなく傷つけられ、悔しかった
障害者手帳を所持している旨を履歴書に書いているにも関わらず、「完治してますか?」と本当に何気なく聞かれました。前置きもなにもなくです。
それまでにどれだけ当の病気に振り回されてきたかを話したはずでした。伝わっていないということは、話を聞いてもらえていないなと感じてしまいましたし、内容的にも慎重に聞いていただきたかったです。
また、私自身このことをオープンにして活動するかも踏まえて考えていたので、「健康な健常者でないとだめ」というメッセージ性を強く感じてしまいました。非常に悔しく、涙が出ました。
後日、こういうことがあったのでと担当変更を申し出ると、上長が対応。その後お電話いただきましたが、こちらが対応できず、対応可能な日程をお伝えしたところ、予定がすでに入っているとのことでした。
私の病気は完治しないと言われています。
そういう可能性があることを想定せず、無遠慮に聞いてしまうことについて、また、対応がさらに後回しになったことについて。
上長さえも事の重大さがわかっていないと思います。
今後のマイナビ全体に関わってくることだと思います。
さすがにこのようなところに、転職という人生の選択をお任せできません。サービス退会しました。
参考になりましたか?
丁寧な仕事とは言い難い
タイトルの通り丁寧な仕事とは言い難いと感じた。
そう感じた理由としては、
求人情報に記載されているリンクが飛んでも開けないものばかり。
マイページの登録情報は、事前アンケートや面談時に伝えた内容、履歴書の内容から作成していると思われるが、資格なども一切記入されていないし、職歴も1社目の内容と2社目の内容が混同している。片方の枠に、事前のアンケートで答えた内容がまとめてコピペされているだけ。
また私と別ではあるが、使用していた友人に聞いたところ、
面接の日にちを間違えられたこともあるそう。
登録してから面談までのスピードや、面談後から紹介のスピードは速く、そういったことを気にされない方についてはスピーディーに活用できるエージェントなのではないかと思う。
個人的には、職歴などもきちんと記載してくれないエージェントで就活しても大丈夫なのかと不安に感じた。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら