319,620件の口コミ

マイナビクリエイターの口コミ・評判 2ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

20件中 11〜20件目表示

4.00

  • 求人数 4.00
  • 担当者 3.00
  • サポート 5.00
  • 紹介内容 4.00

ポートフォリオの作成を勧められました

私はゲーム会社で働いていたのですが、よりよい環境で働きたいと考えてマイナビクリエイターを利用しました。選んだ理由は専門職の転職や、ゲーム業界での転職に関する実績が豊富だと聞いたからです。
実際に登録をするとすぐにキャリアアドバイザーとの面接が行われ、これまでの職務の経歴や実績などをポートフォリオ形式で作成することを勧められました。その後紹介されたゲーム会社の面接を受けて、満足できる条件で転職が決まりました。

参考になりましたか?

5.00

  • 求人数 5.00
  • 担当者 5.00
  • サポート 5.00
  • 紹介内容 5.00

ピンポイントで探せました

ゲームに関わる仕事をしたいと思っていたので、IT業界の求人を重点的に調べていました。マイナビクリエイターには、エンジニアの求人がたくさん出ていましたから、とても役に立ちました。しかも、ゲームプログラマーやwebデザイナーなど、希望の職種を絞って求人を調べることもできます。
IT業界の求人を効率的に探せるところは、大きなメリットだと思いました。さらに、転職相談会などのイベントを開催しているところも魅力的です。求人についてじっくり検討することができましたから、満足できる職場と巡り会えました。

参考になりましたか?

5.00

  • 求人数 5.00
  • 担当者 5.00
  • サポート 5.00
  • 紹介内容 5.00

大変でしたががんばれました

ゲーム業界の転職に力を入れているということで利用することにしました。仕事をしながらの転職活動は体力的にも精神的にも大変ですが、スケジュール管理や精神面での手厚いサポートがあったおかげで頑張れました。
ゲーム業界の求人は量が豊富なだけでなく大手企業や非公開求人など質も高いので、選択肢も広がり自分の可能性にも挑戦できます。ゲーム業界を目指すなら、登録しておいて間違いないです!
ただ利用するには審査があり断られてしまう人もいるようなので、その点は改善する必要があると思います!

参考になりましたか?

5.00

  • 求人数 5.00
  • 担当者 5.00
  • サポート 5.00
  • 紹介内容 5.00

探していたジャンルの求人が多数ありました。

ゲーム業界の特殊な専門技術を持っているのですが、なかなか普通の転職サイトでは望む就職先が見つかりませんでした。しかし、マイナビクリエイターには、驚くほど細かい求人が出ていて、私の希望する職種を見つけることができました。サイトに記載されている雇用条件や企業情報も詳細で、自分で検索する手間が省けましたし、問い合わせの際のアドバイスなどもとても丁寧。スムーズに安心して転職できたことに満足しています。

参考になりましたか?

5.00

  • 求人数 4.00
  • 担当者 4.00
  • サポート 5.00
  • 紹介内容 4.00

希望の仕事が見つかりました。

転職サイトがいくつもあるのは知っていましたが、web・ゲーム・IT関連に特化したサイトは初めてで、web関連の仕事をしている私にはとてもありがたかったです。
求人の数も多く、職種や勤務地から自分で仕事を探すことができるので、自分の希望の仕事を簡単に見つけることができました。中でも、IT関連の講座が定期的に開かれていて、キャリアアップには持ってこいでした。こんなにサポートをしてくれる転職サイトはなかなかないと思います。

参考になりましたか?

5.00

  • 求人数 5.00
  • 担当者 5.00
  • サポート 4.00
  • 紹介内容 5.00

とてもやりやすい

私は新卒で入社した会社でSEとして働いていました。技術には割と自信があったものの、サービス残業を強いられる社風に嫌気がさし転職を決め、マイナビクリエイターを使いました。
IT業界を専門としているだけのことがあり、職種に特化したサービスが受けられます。中でもキャリアアドバイザーの方の専門知識は圧倒的で、自分自身も勉強になりました。
現在まだ活動は継続していますが、自分にとってベストな職場を選べるよう引き続きサポートをお願いするつもりです。

参考になりましたか?

5.00

  • 求人数 5.00
  • 担当者 4.00
  • サポート 4.00
  • 紹介内容 5.00

選ぶならココかな

私が転職サイトとしてマイナビクリエイターを使ったのは有名だからです。転職の経験はなく不安でしたが、求人の数も多く自分がやりたいと思える仕事をすぐに見つけることができました。
なかなか就職先が決まらず焦ったこともありましたが、私を担当してくれた方が親身に相談に乗ってくださったので挫けずに転職できました。サポート体制も非常に充実していて面接対策や履歴書の書き方、離職が不利にならない自己PRの方法も教えていただきました。

参考になりましたか?

1.00

  • 求人数 2.00
  • 担当者 1.00
  • サポート 1.00
  • 紹介内容 2.00

最低

専門学校の勧めで登録しました。
電話相談で誹謗中傷されました。前職のことは何もわからないくせに煽られて、結果的に喋りたくないことまで話さなければ疑い(?)が晴れませんでした。
使わないことをお勧めします。

参考になりましたか?

1.00

  • 求人数 2.00
  • 担当者 1.00
  • サポート 1.00
  • 紹介内容 1.00

最悪でした

既に先行が終わってる案件もステータスが変わらず放置、選考進捗も
こちらから連絡しなければ全くありません
他社のエージェントを使用することを強くおすすめいたします

参考になりましたか?

1.00

  • 求人数 -
  • 担当者 -
  • サポート 1.00
  • 紹介内容 1.00

誠実さは感じない

連絡が遅い上に、面談もなく登録拒否メールがくる。
条件で足切りしているように思う。
登録しても、成約できそうなよい条件方のみ相手しているのかと想像した。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 求人数
  • or
  • 担当者
  • or
  • サポート
  • or
  • 紹介内容
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら