
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
28件中 21〜28件目表示
無料で簡単
登録も本当に手間がかからず簡単で数多くの求人の中から比較して良いものを選んでいくことができたので良かったです。個別面談が丁寧だったし、面接対策もしっかり付き合ってもらうことができました。内定が出たらそれで終わりではなく、入社した後にもキャリアアップのために支援してもらうことができたのでありがたいと感じたし、新たな職場で悩みや困ったことが発生した時に相談できる先があるというだけで、かなり心強いなと思っています。利用して正解でした。
参考になりましたか?
担任の方は丁寧でしたが
紹介していただいた保育園の1つは自分の希望していた内容とは程遠く内定を辞退させて頂きました。また、他に紹介して頂いた園に入職しましたが、面接時の内容とは違い超ブラック園でした。上辺だけを見て判断し、説明、紹介しているんだなと思います。内側はやはり入ってみないと、わかりません。大手なので、信じ切ってしまい失敗しました。後悔ばかりです。
参考になりましたか?
自分でも探せる求人ばかり…
広告では魅力的な見出しを付けていますが、登録して
条件をお伝えすると、非公開ではなく、誰でも探せる求人ばかりの提案でした。親身になってくれるとは程遠い印象。きちんと探していない感を感じました。信頼関係など築けないと思いました。私達より誰でも就職させて自分たちの利益や成績しか考えていないように思いました。残念。
参考になりましたか?
星つけたくない
ねほりはほりと聞いてくる割に、私が紹介してほしい、目星をつけている園の紹介は全然してくれない。
だいぶ苛立ってしまった。
退会することも電話でしか出来ないというのも、どうかと思う。LINEがあるのにLINEではやり取りできないのか?
もっとスムーズなやりとりができるといいのに。
参考になりましたか?
説明があまりない
内定を貰った後マイナビの方と施設の人から聞くことが全く違い、内定を受けてしまった後に、正職員になれる可能性が少ないことを知らされた。
参考になりましたか?
ガッカリ
マイナビ保育士の担当者によるかもしれないけど。1園しか紹介してくれなくて。自分がハローワークで応募したことを常識として一応伝えたらその担当者は乗り換えがめんどくさいので辞めた方がいいですよとなんかしら文句つけてきた。退会したいと言うてもなかなか文句言うてきてなかなか退会させてくれないので、マイナビ保育士はお勧めしません。
参考になりましたか?
残念、、、
希望する園の求人が他のサイトでは掲載されているのに、こちらではないと言われました。担当の方のやる気がないのか、投げやりな感じがしました。大手でしたので、ガッカリしました。
なので他の転職サイトで就活を行いました。
参考になりましたか?
最悪
何日に連絡します。と言ってたのに、今だに連絡なし。
LINE登録してほしいとのことで、今日連絡すると言ってましたがどうしましたか?と聞いても既読スルー。
最悪な所です。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら