
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
197件中 111〜120件目表示
薄利多売の末路
すき家が問題になっていますが、なか卯も同様です。(同じゼンショーグループ)
人件費削減して利益を出す経営方針なので仕方ないのかと思う反面、働いてる側としてはしんどいです。
ヘルプ行った店舗では7時間のワンオペがありました。
自分はまだマシな方で、サービス出勤、サービス残業、サービス早出を一通り見てます。
社員ならまだしもバイトもしてますからね。
それが当たり前で成り立ってる部分があります。
何が言いたいか。
労働環境がくそなので他の会社で働くことを薦めます。
参考になりましたか?
精神的にやられる職場
うちの店舗だけかもしれませんが、社員が全く顔を出しません。
顔を出さないどころか連絡も付かず、埋まらないシフトに協力するそぶりもなし。
挙句には学生アルバイトさんにシフトを作らせる始末。
そこまでしている学生さんの給料は悲しくも最低賃金。
シフトを作らせ十何連勤をさせているにも関わらず最低賃金しか払わない。
利益がないからと労働時間を勝手に短くする。
ありえない職場です。上司に何を言おうとここは変わりません。
あからさまなブラック企業。昇給なんてもちろんありません。
参考になりましたか?
捨て駒
近所で働く事に。面接の時はエリアマネージャーで、悪いイメージはなく、採用となりました。
ただ採用後店舗に社員はいなく研修もなく何にも出来ないまでホール。それで、ヘルプばかり、勤務当日にヘルプに行かされたり退社後頻繁にシフトの調整連絡ばかり。どこも社員はいなくクルーだけで回しなのでいっぱいいっぱい。指導無し残業ヘルプ当たり前。辞めた後も延長してほしいと連絡くるほど人手不足。
参考になりましたか?
更衣室が激せまい
ヘルプに行った店舗、更衣室が1人でもすごく狭い、狭すぎる。1mx1m。そこにクルーの荷物と私服保管してる。もちろん窓なし。着替えるのも今の時期は汗だく。鍵もなし。
密閉空間になってるのに、何人ものクルーが出退勤でここを最低1日二回利用しなければならない。
コロナが心配だ。更衣室でクラスターした飲食店もあるので、すごく心配…クルーが感染したら、当然お客様にも感染の可能性がある。
コスト削減しすぎたからか。本部は把握して対応するべきだ。
参考になりましたか?
とにかくしんどい。
面接の時に夜勤希望だったのにいつのまにか8時から14時のシフトに入れられ、人がいないから8時から10時までは基本ワンオペ 人手不足がシフトは押し付けあい。10時からお願いしますと言ったとにもかかわらず8時になってる。研修もろくもしてなくて初日から何も教えられずに客にお伺いさせに行くやつ。辞めといた方がいい時給が高いからって入ったら終わる
参考になりましたか?
やめときなさい
人件費削減の為常に人手が足りません。
ホールは、店内のお客様、お持ち帰り、ドライブスルーの対応を1人で行い、キッチンは1人でひたすら作り続けます。
覚える量も多くて時給950円は割に合いません。
ピーク時でも多くて3人なので、潤滑に回せるはずがありません。
大手の飲食チェーンなんてどこも同じだと思いますが、働いてる人を馬鹿にしてますよね。
ドMの方はどうぞなか卯のバイトへ。
参考になりましたか?
何をしたら良いのか明確ではない
アルバイトとして入りましたが、材料などの場所の説明もすごく雑で、その上新人の頃は出来ないと嫌な顔をされます。初日からやめたかったです。
最初はホールから入りますが、新人でも一人で提供やお伺いに行かされます。教えてもらってない事も当たり前に出来ると思って接してきます。初めてのアルバイト経験がなか卯は絶対にオススメしません。きついと思います。
参考になりましたか?
バイトの人の負担が大きい
バイトを始めて新人研修期間が合計7日間あるのですが、初日だけ店長さんがついて、それ以降はバイトの人が担当します。バイトの人も作業スケジュールや仕込みがあるので、ちゃんとみてもらうことはできません。(少人数でお店を回してる)新人研修が終わると、1人としてシフトに入るので忙しさに対応できず、他の人に迷惑を掛けたり怒られます。
参考になりましたか?
難しいことはない ただ・・・・・・
調理はマニュアル化されているんで、難しい作業は何って言われたら特にはないです。
ただ暇な時間帯は、1人で仕事している時もあって、そういう時に大学生のグループが来たら焦ります。食券機が置いてあるんで、食い逃げとかはできないけど、吉野家とかは食い逃げ対策どうしているんだろう?
参考になりましたか?
圧倒的人手不足
人がいなさすぎてまともにシフトを組めない。
ブロックという名の地域管轄があり、1ブロックに7〜10店舗所属してる形です。
うちのブロックはもう限界集落状態でディナーピークを一人回しとか普通の状態。
ヘルプで駆り出されまくって学業も就活もおろそか、挙句社員は平気で嘘つくわ、テストあるから上がるのを引き止めるわ、バカじゃねぇの?って感じの人が多い。
辞める時の面談でも「社員が信用できないし、うざいので。」と言いましたね。
ヘルプとか欠員がある分、稼ごうと思えばいくらでも稼げることと、仲良くなった友達がいることぐらいが良いことですかね。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら