
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
345件中 21〜30件目表示
いらっしゃいませやありがとうございましたも言わない
いらっしゃいませやありがとうございましたも言わない いったい何を指導や教育をしているのか?店員は悪口はいうし 朝飯は安いのはいいけど 態度が悪すぎる 客こなくなるね 店の側を通るのもイヤなので 別のところを通ってます
参考になりましたか?
ダメな店だと思います
持ち帰りでうどんを2個注文するも口頭での提示金額がそばの代金だったので違う旨を伝えるも、
「あっ」の一言で「すみません」「失礼しました」等の文言は無し。
2つのうどんを縦に積み上げた状態でレジ袋に入れて渡されたが、下のうどん容器の蓋が変形するほど強く押さえつけられていて蓋から汁がこぼれて半分状態だった。因みに運び方は、シート背面のコンビニフックに手提げを引っ掛けた状態で余計な力は加えていない。
車のマットはうどん汁でびっちゃり。クレームの電話を入れようにも「受付時間は夜7時まで」のテープ。どうにも腹の虫がおさまらないので直接店舗に行ったが本部との電話でやりとりを求められる。
本部の対応は「通常は作り直しも返金も一切しないが今回は特別に作り直してあげますよ」と上から目線の言葉。
金払って汁が半分になったうどんと汚れた室内マット玄関もポタポタと汁が垂れてる状態でクレーム対応は最悪。
店舗の人は新人バイトの不始末を認めて返金を申し出てくれたが、お断りしました。
もう二度と利用しません。
参考になりましたか?
なかうの味が
先日持ち帰りで牛すき丼と親子丼を頼みました。
以前頼んだ時と比べ、牛すき丼の味が数段落ちてました
割りしたとかを変えたんでしょうか。
残念過ぎます。
親子丼はそれなりに旨いんですが・・・
ちなみにいきなり思い出しましたが
もっと前に違う店舗で持ち帰りを頼んだところ
頼んだものの一部しか渡してくれませんでした。
商品が多いうえに、担当してくれたのが新人さんだった
のかもしれませんが。(しかし金は全額払わされている)
たしかHPのご意見ご要望欄にその旨記載したのですが返信まったくもらえず
ハラ立ったことを思い出しました。
参考になりましたか?
また行こうとは思わない
5つ注文して全てのトッピングがない
店舗に繋がる電話番号はなく本部につながり、確認したら全て渡し忘れだと。シフトの関係でとどけにいけないから小切手で返金しますってわざわざ郵便局まで行かないといけない。マジめんど
もぅ行かないな
お金と時間マジ無駄
参考になりましたか?
なか卯 429号倉敷中島店のトラブル対応について
客より、食券販売機を信じていて、客の立場を考えていない。
食券販売機に1000円いれてメニューボタンを押したら、500円玉1個、100円玉1個が戻ってきて、食券が出てこない。
600円を提示して食券が出てこないと言ったところ、店員が自動販売機を開けて確認して、紙を示して、500円玉2枚がでているとのこと。当方の「間違い」との指摘です。持ち金を確かめたらとの「御指導」をいただきました。運悪く500円玉が複数ありまして、600円が食券機からでたことは証明できないです。即ち、店員は私が500円玉1枚を財布に入れてから、改めて100円玉1枚を取り出して、店員に示したと暗に言っていることになります。機械は正しく、あなたが「間違っている」との指摘です。押し問答になり、後日、食券機を集計して、紙と現金を照らし合わせて確認して、400円違っていたら電話を差し上げるとのことです。その間10分以上マネージャーと電話して対応を確認してまして、待たされた上、金は戻らず、なか卵で食事もしたくないので、引き下がりました。翌日、電話したら、前日の店員と引き継いでなく、前日の店員に確認するとのことです。さらに翌日マネージャーから電話があり、集計額は正しいとのことです。それではこちらの「間違い」と判断するのかと尋ねたら、「そういうことになります」。そこで、
私は、どのような操作をして、あなたがいう500円玉2枚を手にしたのかと尋ねたら、1000円を入れて、戻しボタンを押して500円2枚がもどったとのこと。戻しボタンはメニューボタンから離れていて、間違っても戻しボタンを押すことはない。機械は正しいとの
説明を欲しいといったところ、「店に行って確認する」とのこと。即ち、マネージャーは店へ行ってなく、電話で指示しただけでして、状況を理解していない。
その後、マネージャーから電話があり、集計はレジのみで行いまして、食券機をたしかめたところ、400円多かったです。申しわけないとのこと。
たまたま、近所に出かける予定があり、店に行きまして400円がもどったが、当方の「間違い」といいながら、故意に600円を提示した
と思っての言動と理解してもしょうがないことになります。客を信頼しないで、機械を絶対視する上に、マネージメントもできていない店であった。
なか卵はこの食券機を全国展開されて、機械を絶対視して、客をないがしろにする商売をつづけるのか引き続きみていきます。
参考になりましたか?
接客最悪
赤羽店に行き親子丼と豚汁とサラダ(フレンチ)を持ち帰りで注文しました。親子丼と豚汁が出来てきたのが見えたのでもうすぐだと思いましたが、フレンチドレッシングが見当たらないらしく、ずっと探していました。かなり待たされてレジで商品を袋に入れて「お待たせしました」と渡してきました。
ドレッシングを入れているところを見なかったので「ドレッシング入っていますか?」と確認したら「無いです」と一言だけ言いました。無いと困ると言うと「和風かマヨネーズならありますけど?」と言われたのでサラダはキャンセルしました。
無いなら無いで一言言うべきだし、謝罪も一切なくドレッシングが入っていないことをわかっていながら商品を渡すというのは有り得ないことだと思います。
時間を無駄にし、帰って豚汁を食べたら冷めておりとても腹立たしくなりました。
電話で文句を言おうと電話したら19時を過ぎていたので繋がりませんでした。24時間営業なのにと思いましたが、電話対応は店舗ではなく問い合わせセンターにかかるみたいで、そのシステムも疑問に思いました。
参考になりましたか?
接客悪すぎる
食事終わって、「ご馳走様」と何度も言うてるのに、店員は裏でスマホいじって完全無視して、客に挨拶する気なし。
発券を済ませて、カウンターに10分座って、お茶も持って来ないし、注文も聞いて来ない。
店内におったお客さんは4組ぐらい。
4組全ての注文した商品の対応が終わったのに、3人の店員は全くこっちに来ない。
腹立って、「もうええわ」と言うて店を出たのにもかかわらず、店員は店に出た私を追い掛けないし、返金をしようともしなかった。
余計に腹立って、ドライブスルーのカウンターで、「店出たのに、誰一人追い掛けようともしなかったな。普通は追い掛けて金を返すやろ?」と激怒。
金は返金はしてもらったが、なか卯の接客態度に余計腹が立つ。
挨拶もできん、お茶を持って来ない原因は、券売機設置やと思う。
吉野家とすき家は券売機がないから、お茶持ってきて、お客さんに挨拶して、レジ精算のときもお客さんにきちんと挨拶している。
レジ店員が外国人であっても、吉野家とすき家はきちんと日本語で挨拶している。
券売機設置のなか卯は、注文も聞く必要もないし、レジ精算をしなくていいのが理由で、食事終わって帰るお客さんに挨拶するのも怠ってる。
なか卯も接客態度を向上するために、券売機を撤去するべきやと思う。
券売機ある店でもきちんと帰るお客さんに挨拶できてる店もあるけど、なか卯に関しては「ご馳走様」と言うてるお客さんを無視するぐらいなので、券売機外すべき。
なか卯は店員は3人のときと、店員1人のときがある。店員1人でもしっかり仕事してるのに、店員3人おって、お茶持って来ない、注文も聞いて来ないのはどうかしてる。
吉野家でも、すき家でも、激怒したことないのに、なか卯はたびたび激怒させている。
なか卯には券売機の撤去を求めます。
参考になりましたか?
もう二度目は無いです
先日旦那となか卯に行ったとき
最初から高校生くらいの男の子の対応が良くありませんでした
その態度に旦那もなんだあいつと言っていました
私は若い子だなくらいにしか思っていませんでしたが
先に旦那の料理からきて
後から私のところは料理がきましたが
その時に私のお腹のあたりに味噌汁をこぼされました
うわーとは思ったんですが
旦那がそれを見てブチギレ
男の子とおばさんしかいなくて
責任者はいませんでした
なんの責任も取れない男の子が
申し訳ございませんの
一点張りでただ謝ればいいと思っていそうな態度でした
旦那は私がいま妊娠8カ月なので
よけいに怒れてきたのでしょう
私ももし赤ちゃんが生まれてて
赤ちゃんにかかったら同じくらい怒ったと思います
病院に行くほどでは無いと判断し
クリーニングだけに行きましたが
最初電話口では領収書を被害にあった店舗に
持ってきてもらったら
その金額払うと言われましたが
旦那が俺らがなんで行かないと行けないのかと
言ってくれて今回のケースでは
家まで来てもらうことになりましたが
来る前に電話頂けるのかなと
思って待ってましたが電話もなく
本当にお金のみ持って来て終わりでした
来た方が味噌汁をこぼしたわけじゃないし
まあ責めるつもりはないけどと
思っていましたが
どんな状況だったのかも聞かず
目も合わせずただすみませんと言うだけで
私も美容師で接客業をしていましたので
ミスをしてしまったら
お客様がいいよとその場で許してくれる
雰囲気の方でも
後から折り菓子をもってすみませんでしたと
また来てくださいと謝りに行ったりしていました
それくらい気持ちを見せるのが普通なんじゃないかと
思っていましたが
しわしわの銀行でもらえる袋にお金をつめて
はいどーぞで終わったので
現場にいた男の子にも謝りに来た女性にも
電話対応した本部の人にも
ガッカリしてしまいました
こんなに後味が悪くなるとは
参考になりましたか?
唐揚げ
本日、昼にイオン茅ヶ崎中央のなか卯さんで夫婦で食事しました。妻は、ランチ!自分は、牛丼です。
唐揚げの無料券を利用し1個は、普通に食べましたが、2個目は、歯の治療中の事もあり、何気なく箸で二つに分けたら鶏肉が入っていませんでしたので食べずに定員さんに「クレームでは無いですが、肉が入っていませんでした」と小声で伝えたらハイと皿を持って行きました。
その後、食事を済ませ会計後、唐揚げの件が気になり私が「なか卯さの唐揚げは、肉無しが普通なのですか」と尋ねたらそれが普通ですと答えられました。
何故あの時に言ってくれないの?
後々調べたら普通でない事が判明しました。
二度と行きたく無い店の筆頭になった事は、言うまでもありません。
参考になりましたか?
かつおのタタキ丼
かつおのタタキ丼を頼んだら解凍されてないかつおが乗せられてきた
交換をお願いしたら今度はこれ。
火が通りすぎ。
店員さん、かつおのタタキ食べたこと無いんだって。なか卯さん、バイトさんに食べさせてあげて。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら