
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
44件中 11〜20件目表示
サポートスタッフの質の悪さ
講師は皆さん真面目にされてる印象です
問題はサポートスタッフです
本当にひどい
自分達は匿名だから安心してるのかこんなにひどいサポートスタッフは初めてです
問い合わせをしたら逆ギレのような返答がきて驚きました
お気に入りの講師と話してるとあることないこと言ってたらしいです
わざわざ悪いように改ざんして講師に伝えるのどうなのかな
参考になりましたか?
バイトが多いのか?
2か月続けて、結構話し続けたのだけれども、何せ、「発音がきれい」なはずの講師にしても、酷い訛りがある。一貫して、標準的アクセントを持っている方が稀有。また自分の履歴が残っているので、「今日は何度目ね」と言う無神経なチューターもいる。バイトらしく、学生でボキャが少ないタイプも多い。そのせいか、英会話鬱になりかけたのも確か。
たまにポイント貯められるシステムがあったので、ネイティブと話すこともできたことだけが良かった。
参考になりましたか?
安かろう
生徒といい関係(男と女の)だと堂々と言う講師、日本の深夜の時間に取るとエロトークをして来ようとしてくる講師、大人のおもちゃとは何かと聞いてくる講師、など個性豊かな講師がたくさんいました。←全部男
結構な割合でみんな「日本に住みたい」「日本で英会話講師になりたい」って言っていました。勘弁して欲しいです。
一部、出会い系みたいな場になっているのでしょうか。モヤモヤするレッスンが多数ありました。
参考になりましたか?
値段相応
一日に何回も受講できるのはいいですね。講師は基本優しくて熱心に教えてくれます。
眠そうにしている講師、お菓子を食べだす講師、馬鹿にしてくる講師など様々な講師がいます。講師の採用基準が気になりますね。まず評価のいい講師は予約が取れません。予約は有料です。
講師に態度を不快に思って運営会社に問い合わせしても基本何もしてくれないと思ったほうがいいです。
参考になりましたか?
教師のレベルに差がある
教材は自分で好きに選べますが、やったことがない教材だからやり方がわからないと言われたこともありました。授業後コメントを入力できますが、個人が特定されるような気がして書きづらかったです。
教材通りに淡々と進めるだけの教師や、学習になるように話を広げ、助言をしながらこちらに英語での説明を求めてくれる教師など、教師の質にかなり差があるように感じました。英語圏や日本人の教師の授業は追加料金なしでは実質ほぼ受けられません。
登録をした二年前くらいはコールセンターのようなところから授業をしているようでしたが、今は自宅からの教師も多く、雑音や態度などが気になることもあります。
とはいえ、スカイプを用意しなくてもアプリで教材を見ながら授業が受けられる点、こちら側のカメラのオンオフが自由に選べる点、回数が無制限な点は良いなので、授業の質のばらつきさえクリアされたら文句なしのサービスだと思います。
参考になりましたか?
ネイティブと話せない
いろんな国の人と話せるのはいいけど、結局肝心のネイティブと話すには別料金の予約が必要で、そのネイティブは別にプロの先生な訳じゃないので、最近辞めました。
ネイティブ以外の人と話すだけだったらもうちょっと条件のいいオンライン英会話と、プロのいる英会話教室と組み合わせたほうがいいかな?と思いました。
参考になりましたか?
講師の質はイマイチ、契約に注意
■契約に注意
体験レッスンの段階で(入会の意思なく手続きをしなくとも)カード情報の入力が求められます。
その後、入会の意思表示をしなくとも、自動的に本契約に移行し、契約を見送る場合は解約手続きを、体験レッスン期間満了日までん完了しないといけません。
■講師の質はイマイチ
私が受けたレッスンでは、テキストに書いてあることをただなぞっていくような方々で、ただ読み上げるくらいなど、あまり役に立ちませんでした(自分で読んでも変わらない)
他のサービスだと、もっと個人の癖を捉えて指示できる方々もいると思いました。
参考になりましたか?
出会い系
すぐにライン交換を求められました。インスタグラムも相互フォロー。外見を気に入ってもらったらしく自撮り写メを毎日のように送信してほしいとねだられました。挙げ句の果てにフィリピンまで会いにきて!あなたは今日から私の彼氏ね!と。他の講師もほぼプライベートの連絡先を交換したがります。
参考になりましたか?
やる気あんの?
講師が最悪です。
もちろん全員ではないですがハズレをひくとこうなります↓
講師『これをやってみよう』
私『わかりました!』
私『…』←分からない
講師『…』
そして助けてといわんばかりに講師を見たら
ため息を吐いてスマホを見ています
最悪の場合
講師側が退出します。
私が見てないフリをしたら
講師『終わった?次行こう!』
と終わった事にしたりしていました
こっちからしたら分からないままおわりますしこっちとしても面倒臭くなります
もちろんアタリだったら
教えてくれますし楽しいですO(≧∇≦)o
そしてバーチャル講師?はわかりませんがこれもアタリハズレがあります
バーチャル講師にかんしては隣にもう一人いて喋ってる?
みたいな事をしていたり
バーチャルだから見えない事をダシにわかりませんが
ゲーム?の機械音みたいなのも聞こえます
これらの理由を合わせて
講師、そしてネイティブキャンプは最悪です
これはあくまでも私の評価ですが参考にしてください
参考になりましたか?
講師の質
毎日何度も受講できるというのはいいですね。講師も優しくて熱心に教えて下さる方もいますが、そうでない方もいます。酷い講師は生徒の英語力を馬鹿にしてきます。講師なのに何しているんだという感じですね。そもそも社会人としてどうなのという講師もいます。
運営会社に問い合わせみてもテンプレートのみの返信です。
しかし、優しい講師もちろんいるのでこればかりは運かもしれませんね。無料トライアルをやる価値はありますが自動で有料会員になるので気をつけてください。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら