319,620件の口コミ

日本郵便の口コミ・評判 2ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

542件中 11〜20件目表示

嫌がらせか?

先日、玄関ドアにチャイム鳴らさず置き配をお願いする貼り紙をした。結果、無視され品物は局に持ち帰り。
お客様センターに電話しセンターが地元局に連絡、地元局からの連絡を待てと。
腰や膝を痛めておりチャイムがなってもすぐに対応出来ない事を説明したが置き配にはその旨しるした書類提出が必要とのこと、宅配のみならず郵便物についても記載が必要で面倒になり、通販サイトが日本郵便を使うならそのサイトで買い物はしないと決めた。
そして今日、夫宛に送り主が日本郵便を利用した荷物が届くはずだった。追跡画面で確認し朝から待っていたが、何故か不在のため持ち戻り…になっている。今日は夫が在宅しており受け取ってもらう事にしていた。
ずっと在宅していたにもかかわらず不在票が入っていた。チャイムはなっていない。訳がわからず、地元局に電話したが、再配達受付の自動音声が流れるばかり、在宅しているのにチャイムも鳴らさず荷物を持ち帰る。意味がわからない。
お客様センターに電話し、地元局から連絡があった結果、チャイムは鳴らした…夫と私2人ともチャイムなど聞いていない。受け取り人は夫だったので夫のスマホに電話したと言うけど、着信履歴はない。
嘘ばっかり!結局、夜9時前に配達。夫が対応したので詳しくは知らないが、謝罪ね一つもない。朝からずっと待たせておいてこの対応、杜撰すぎる。

参考になりましたか?

2.00

基本的にはよい

色々画期的なゆうパケットシール(これがあるだけで、窓口の人の個人の感覚の違いによる攻防が無くなりかなり効率化された)
等、なくては困るし、局員さんも感じの良い方沢山いらっしゃるし、基本的にはありがたいのですが

稀に態度の悪い人、マイルールの押し付けをする人がいるので非常に困ります。

最悪なのがコールセンターで、気に入らないと無言を貫き、諦めさせると言う卑怯かつ汚い手を使う人(自称上長)がいます。内容もお粗末で、局に一任してるから局に聞いてくれと。その局のやり方が独自色を出してるので聞いてるのですが。日本郵便と名乗らせているからには、統一しないんですか?しかもこちらに損害を与えるやり方で。

他で質問があり電話すると、海外の人?まったく常識が通じず、送り状に「一般的に」記載の内容を聞いてもかなり自信満々に「手元にないから分かりません」との事。コールセンターの意味は?海外の人にお金を払うためだけに雇っているのですかと言う様な粗末な対応。客には料金上乗せして、こう言う方々に給料払っているって凄いですね。

参考になりましたか?

1.00

改善の見込みない

違う人のところに郵便物が入っていた。個人情報もなにも考えていないのか。なりすまして受け取ることだってできてしまう…恐ろしいです。管轄の郵便配達部署に連絡しましたが、女性の電話対応も悪すぎて会話が噛み合わず、的外れな返答ばかり。誤送にも関わらず、言い訳や言い逃れすることが多く腹が立ちました。何も謝罪の言葉もなく、非常識です。「そうですかー担当から電話します」だけ。人を見下したような受け答え、先に電話をガシャン!と切る。謝罪どころかミスをした担当者から連絡がなかった。何の為に通話料まで払って問い合わせしたのか???日常茶飯で誤配達して慣れっこになっていると思った。届けるときも受け取る時も、日本郵便は使いたくないです。

参考になりましたか?

名無しさんがアップロードしたアバター画像

1.00

受け取り人に知らせもせず不在連絡票を入れていく。

昨日受け取り人様から受け取り希望時間に在宅していたのにドアフォンが鳴らされず、不在連絡票だけが入っていたと連絡があった。これは私が受け取り側でも何回も行われており、どんなサービスを行っているのかと思う。今回は生体を送った為、気が来では無かった。その事を郵便局にメールで問い合せるとメールでの返答はしていない等と回答がくる。顧客を馬鹿にしているとしか考えられない。しっかりとしたサービスを提供してほしい。切に改善を願う。

参考になりましたか?

dawdpaさんがアップロードしたアバター画像

2.00

配達員によるがシステム的に利用したくない

文句や不安不満がある人は利用しない事です
配達員だって好きでやってるわけではない感じですし

うちの関係でくる配達員は良い人が多いです

ただ郵便システムを強制してきたり利用させる企業や個人や通販会社はロクなのが無いので使いたくないです

 あと郵便があるおかげでオンラインやネット手続きが一向に進まず無駄な時間や手間がかかる案件が多いです
 役所関係筆頭に電気やインフラ、農協、銀行など

店舗に行けないから郵送やり取り必須だという手続き変更だけで数週間かかるとかバカかと・・
今や色んな会社の契約関係でも免許証やカード認証で本人確認してオンライン契約する事が珍しくもないというのに・・

日本郵政の利権(郵便法)と株(日本政府が大株主)と政治家筆頭に関係者の利権を守るためだけに存続させらている負の機関 それが日本郵政

参考になりましたか?

ゴマさんがアップロードしたアバター画像

2.00

遅れているのに最優先ではない

本来は前の日の夜に家に届くはずの荷物が遅れて翌日の朝7時に最寄りの郵便局に到着。
9時に電話をしてみると「昨日届くはずの荷物ですが遅れて今朝到着しました。最短でのお届けは本日の午後2時以降で指定できます」との事。
遅れているのわかってるんだから午前中とか昼とかにできないものかね?
ちなみに8~12時、12時~14時で指定した荷物も当日朝7時に郵便局に届いて時間どおりに配達されます。
今は番号追跡で配送物の動きが普段からわかる時代です。
遅れている荷物を普通扱いしてるのもわかってしまいます。
日時指定しても何かの理由で届かない事はあります。そしてそんな時でもゆうパックは「急いで届けなきゃ」なんてことは無く普段通り構えているという事です。
話からするとシステム上そうなるようですので、遅れたら困るという荷物は他の配送業者が良いかもです。

参考になりましたか?

わざわざ休日に指定した意味

再配達になると大変だろうと思い、到着予定日時は外出せず自宅で過ごしていました。
予定時刻を過ぎても配達はなく、遅延かもしれないから仕方ないと、あきらめて外出しようとしたら不在票が入っていました。絶対にチャイム鳴らしていないのに不在票とは?
担当者の名前もなく、電話しても繋がらず折り返しもなし。再度電話をかけたら、本日の配達は終了となってしまうので明日以降でお願いしますとのこと。
仕事していて、郵便局より朝早くて夜遅いので無理で...1週間後なら休みですけど保管期限は大丈夫ですか?と、こちらから提案。
ギリギリ期間内だったので、なんとかなりましたが、こちらに落ち度はないのに、謝罪の一言もありませんでした。休日を2日つぶしてしまったし、受取りが1週間遅くなったし、いいことなし。
今は、選べるときは必ず、ヤマトさんや佐川さんを選ぶようにしています。
届けるときも受け取る時も、日本郵便は使いたくないです。

参考になりましたか?

郵便局の最低なさ実体

郵便局で自分の最初で最後の結婚式で使用した、自分では一生物ぐらい大事にしてた、20万もしたガラスのリングピローケースを配送中に粉々に割られました。
散々、どれくらい大事な物か話したのに、郵便局本社では、賠償金¥0と言われ、担当者が何とか私の地元の郵便局で交渉してくれましたが、それでも¥2万だけでした。
むしろ、こっちの梱包の仕方が甘かったんじゃないかとまで言われました。
粉々になる程のガラスケースではありません。
むしろ、ガラスケースでも、厚さもあり、ちょっとやそっとの事では、割れるような物でもありません。
発送する時の梱包材の袋にも、割れ物や上積み厳禁などの注意書きのシールは5枚位貼って、伝票にも、割れ物や注意して欲しい事は全部書いてありました。
皆さんも、商品を送る時には、絶対に郵便局なんかから送らない方がいいです。
私も痛い目に合いましたから。
一生物を粉々に壊されて、散々話したのに、このざまです。
ヤマトさんなどのきちんとした配送会社に、絶対した方が良いです。
配送関係だけじゃなく、郵便局なんかは絶対利用しない方がいいです。
全部適当ですから。
適当にやって、トラブルになったら、こっちのせいにされますから。

参考になりましたか?

1.00

クレームの対応悪すぎ

ローソンからの宅配がゆうパックだったので、仕方なく出荷。
PP袋のかなり丈夫な物で衣類を配送したのだが、届いた時に脇部分が40センチ程破れていた。
家族が受取をしたのだが、その時に破損の事は伝えてもらえなかった。
お客様窓口には携帯から問い合わせしたので、何十秒かごとに料金のかかる電話にしかつながらず、つながったと思ったら長い時間回答を待たされて、めっちゃお金かかったし、挙げ句に聞きそびれた事めっちゃがあるとの事で、何回も電話があり、その都度違う人がかけてくるので同じ事を何回も言わされた。

配達局からの電話では、こちらの荷物が重かったと言われ、送り主が悪いみたいな事になっていて、無くなった物がないかも聞かれず、謝られて終わった。
保証なんてする気ゼロじゃん。
二度と使いたくない。

参考になりましたか?

1.00

融通きかない

毎月届く郵便局のカタログ販売で自分から自分への荷物です。
お届け予定のお知らせメールが届きました。いつも16時から18時指定ですが、明日は16時以降不在で生ものだったので14時から16時に変更手続きしたかったのですが、繰り上げ配達不可でした。
お客様サービスセンターに電話したら、カタログ販売専用ダイヤルに電話するよう言われました。
言われた番号に電話したら、引受局に電話するよう言われました。念のため配達局ではなく引受局なのか確認しました。引受直後で局内にある荷物なので引受局で間違いないと言われました。
引受局では配達局に電話するよう言われました。依頼人の許可がないと繰り上げ配達はできないので、不在票が届いてから再配達を依頼する様にとも言われました。
依頼人も受け取り人も私です。融通がきかなすぎて生鮮食品には使えないゆうパック。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら