
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
165件中 21〜30件目表示
たまたま
【商品・サービスを購入、利用したきっかけ】
塗装屋さんに知り合いもなく、大分前に塗料屋さん行ったら、全く相手にされず嫌な思いをした為検索していたら、このサイトにたどり着いた
【良かった点】
4社程紹介頂き、3社で見積りを取れ、地元の業者にお願いした。知っていた業者さんだったし、ちゃんと期日までに終える事ができた
【気になった点】
「助成金」だけ知りたかったけど、結局助成金は「無い」と解るまで、電話で聞かなければならず、一寸面倒だった
【今後も引き続き利用・使用したいか?】
取り敢えず、この紹介して頂いた業者さんはまた次回もお願いするつもり
参考になりましたか?
パンフとまるで異なるルールをふりかざす。四季彩ホーム
パンフと違うことばかり。
支払いは2回分割のはずなのに全額前払いと決められ、雨樋補修1箇所伝えたのに、職人はそれは聞いていない、自分は塗装だけだという。急遽、材料を揃え、渡して修理してもらう。
パテ修理がきにくわないのか!と社長がおこる
厚み2ミリもない板の割れを突き合わせ接着は無理。
足場屋の歪めた雨樋は元々からの劣化だと言い張る。嫌なら引き上げると。これは契約不履行。何とか説得して修理の方法を伝え、修理
完成途中で足場撤去。家の中を通りながらの塗装。暗くなってから、終わったと。翌日まどを見ればペンキだらけ。、、、何かというと
引き揚げるといいだす。こんなに忍耐が必要な業者を紹介されるとは意外です。
参考になりましたか?
業者紹介について
地域有料業者の紹介を提案している会社ですが、一言、内容は最悪でした。①足場屋の乱雑作業(戸袋及び、室外機破壊損傷·ベランダ一部損傷→弁償) ②塗装業者の作業内容(ほぼ1人作業の為、工期の大幅な遅延や塗り残し箇所の多さ等のクレーム全般) ※相見積り時のアドバイスとして、①家の㎡に「非塗装箇所」の窓関係が含まれている事が有ります(価格に転嫁) ②着工前に、およその画像を撮っておく(クレーム時の証拠) ③足場業者の口コミを確認 ④達会えれば…施行前の使用塗料の確認(損をします) ⑤運転免許証の色(適当な人間かの判断材料) 以上、塗装業者は無数に有りますので、「きちんとしている」会社を選ぶのは至難の業ですが、経験者の意見として参考になれば幸いです。
参考になりましたか?
ネット広告無料見積りを押すと・・・
屋根の塗装をしなければならず、相場位知りたいと思い、ネット広告の無料見積りボタンを押して手順に進むと、すぐ電話がきました。自分は、ある程度の情報だけ得て、ネットだけでとりあえず完結出来ればと思っていましたが、電話があったので、その旨を伝え、電話を切ろうと思いましたが、まぁしつこい。いくら断りをいれても、自分のペースに持ち込もうとなかなか切れません。話は噛み合わず、築年数やら何やら聞き出そうとしてきます。最終的には、顧客にならないと思ったのか、いきなり電話を切られました。言い返しにくい人は、向こうのペースにはまってしまうかもです。メールで電話はいらない場合は、その旨をお伝えください。って記載がありましたが、伝えたところでゴリ押ししてきます。
そういう手口なんですねー。勉強になりました。AI返答のところに、電話相談あり、なし項目もないところが物語っていたのかもですね。本気で考えてる人以外は、ボタン押さない方が楽ですよ
参考になりましたか?
紹介された業者が最悪。
自分は福島県内に住んでますが、実際、家の塗装を考えてたのもありヌリカエから業者を紹介してもらった。
3社紹介しますと言われ、3業者が調査にきた。2つの業者は普通に良かったが、Mしろ塗装店。最低な業者だった。
良いことばかり言ってきて、実際知識はない、契約にもっていきたいのが丸出し。金額安くするからといい再度、見積書持ってきたが10万くらい安くして持ってきて、10万も安く出来るなら初めから安くしろと思うわ。
Mしろ塗装店、悪質な塗装店だと思った。ヌリカエにも悪質な業者登録してるから気をつけないとだな。
参考になりましたか?
電話しつこい割にこちらの話を業者にしてない
ヌリカエのアンケートにネットで解答した。その後電話がしつこいぐらいにかかってきて、こちらはそんなに急ぐ意思はないこと、とりあえず見積もりをお願いして比較検討の材料にしたいことなど告げた。そしたらすぐに住んでる近辺で二社の優良企業があると紹介がされた。しかし、この業者が最悪で、散々長話で自社開発塗料の自慢を営業された後、なかなか金額の提示をしない。痺れを切らしてこちらからヌリカエにお願いした経緯や金額を聞きたいことを言うと、見積もり割り出すなら今すぐ⭕️か❌か答えを出さないといけないと迫られ、じゃあ❌だと言うと、その後こっちを罵倒してきた。なぜこっちがこんな不快な思いしなくちゃいけないのかわからない。電話口でこっちの意思を伝えた業者を紹介してくれって頼んだのに、全く伝えていない。頼むなら一社で即決するぐらいの覚悟とお金が必要だと思う。二度と頼まない。
参考になりましたか?
卑怯なやり口
助成が出るか調べたいだけなのに延々と助成金に関係のない回答をさせられ、挙げ句に電話番号を入力しないと送信できない仕様。怪しいと思って検索したらその電話番号から迷惑電話が何度もかかってきて助成金についての回答もないらしい。詐欺まがいで誠実さのかけらもなく、こんな会社がこの世にあってはいけません。
参考になりましたか?
案件の質が悪過ぎる
以前当サイトに登録をしていた施工会社です。
ヌリカエ運営元の会社は、登録されている施工会社へ紹介して初めて売上が立つため、少々話にならない案件も無理やり案件化し、紹介して来る。実際、案件の成約率は全国平均10%程度しかないので、その案件の質が如何に良く無いかが見て取れます。利用開始してまだ間もない頃なので今現在は改善されていると思いますが、ネットで一括見積と謳いリフォーム見積を簡単に取れると思って気軽に利用できて、web上で完結すると思ってたかの如く、リフォーム会社が何社も実際に現地に来ると思っていないユーザーも居たので、正直な所驚いた記憶があります。
それ以降登録を辞めました。
正直、成約率10%の確率で行くと10件見積を出してやっと一件成約となると、約20万円の紹介料+、成約施工後の手数料契約金額の10%(当時は)で、複数社相見積で成約額も厳しい中、殆ど利益は残らない計算となります。
これから加盟される方の参考になれば幸いです。
参考になりましたか?
以前登録業者でした
既に書き込まれている方もおられますが、ヌリカエのサービースからご説明します。
ヌリカエは登録業者から紹介料、成約手数料を貰い、施主様に無料でお使い頂けるサービスです。
以下このサービスの問題点など私の主観で書き込みます。
①一件あたりの紹介料が都度発生するため何が何でも契約に繋げようと必死になります。
しつこい連絡も業者だって嫌ですがお金が発生しているため仕方ありません。
②とにかく訳のわからない案件でも紹介してきます。
はっきり言って塗装工事には専門の知識が必要ですが、素人が知ったかレベルで話している程度なので、伺ってみたらびっくりなんて案件もゴロゴロあります。
他にも沢山ありますが書ききれません。
⓷成約手数料が10%税別で発生します。塗装工事の内訳でお話しすると凡そ30%程度が会社側の利益となります。
しかしこの10%あるため非常に会社利益を圧迫します。
本来であれば紹介料を払っているので必要ないと思われる部分です。もちろん全ての業者が悪いわけではないですが一部利益のために心無い業者も出現してきます。
④加盟業者の加盟審査について。
はっきり言って誰でも加盟業者になれます。
もし基準があるとしたらHPを持っているかだけです。
資格や許可の有無などは皆無です。
以前ヌリカエの担当の方が言っていました。
加盟基準を設けると業者が集まらず事業が成り立たないと
これって施主様に対してどうなのでしょうか?
まとめ
やはりこの様な紹介サービスを利用するのではなく地域➕塗装などで地元業者を検索して相見積もりを取られる方法が一番だと思います。
そして無料やタダなどの甘い言葉に乗せられないことを徹底すべくです。
参考になりましたか?
よかった!
はじめての外壁塗装、エコキュート交換で、どんな業者がいいか、全くわからなかったので、ヌリカエさんで業者さんを紹介してもらえたのは助かりました。5件紹介してもらったのですが、1番最初に来た業者さんが、丁寧に説明をしてくれたものの、それ以降全く連絡が来なかったと言うのもあったのですが、最終的には良い業者さんを選べたのでよかったです。また何かあったら、ヌリカエで紹介してもらった業者さんにお願いしようと思っています。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら