
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
43件中 11〜20件目表示
カスタマーが最悪、通信品質は最低
エントリーパッケージ(量販店で購入する有料の申込用紙)で申込みましたが、無断でキャンセルされました。キャンセルした後は音信不通、キャンセル理由も不明です。同社別番号を使用しており、支払いは滞らせておりません。5台までは契約可能と確認し、その範囲内で1台の追加でした。
こちらから問い合わせてやっとキャンセルになったと分かりました。黙ってキャンセルは通常の対応だそうです。問い合わせた際のカスタマーの対応も最低でした。
数年使っておりますが、通信回線はあり得ないほど遅いです。安いから仕方ないと思っていましたが、カスタマーサービスも悪いです。安い以外のメリットは何もないと思いました。
参考になりましたか?
データ専用Simを契約しましたが遅い
時間帯を変えてなんどかスピードチェックを行いましたが、下りは最大でも1.3Mbpsしか出ませんでした。これは、他キャリアの通信速度が制限されている状態と同程度の水準です。
サポートに問い合わせても特に対応をしてもらえることはなく、返金もありませんでした。すぐに解約しました。
参考になりましたか?
使えもしないのに金は請求される
Softbank回線を使用していたが、iPhoneからAndroid端末へ切り替える際にサポートセンターに機種などを告げて確認し、問題なく使えるという回答であったが実際には全く使えないことが判明。sim切り替え手数料3000円を請求された挙句、iPhone用に戻すためにはもう3000円必要だという。解約するにも違約金を取られる。iPhoneで使ってた時も通信速度や通話品質は最悪でまともに使えない。星一つでもつけすぎなレベル。消費者センターへ相談に行きます。
参考になりましたか?
勧誘から詐欺
電話勧誘で乗り換えました。
『NTT光より安い』『勧誘や詐欺の電話がなくなる』『スピードも速い』などなど、何度も電話で勧誘され乗り換え
が、機器を送られてくるだけで自分で接続設定が必要。
自分でできないので知り合いに頼み行ってもらいました。
しかし、知り合いの設定でうまく繋がらず、理由がわからないなか四苦八苦しながら原因を探すとどうやらその機械はシムを入れて使うらしく、シムが家のエリアが電波が入らないらしい
シムを交換してもらうのに1週間ほどで届き、また知り合いに来てもらい設定しました。
回線の速度はあまり速くはなく、知り合いには光のほうが全然早いよと言われ、さらに契約内容を精査してもらうと、基本料3980円ですが、オプションで2000円も使ってると
さらに、それから1年くらい使い、またつながらなくなったので、知り合いに頼みました。
いろいろ確認してもらい、電話対応が有料オプションを外しているので使えない。
チャットでサポートセンターの方と対応してもらい、原因は月100ギガの制限がかかっていて動かないとのこと。
早く解約したいです、解約金がかなり高額なので解約もできず、あと1年半考えながら使います。
参考になりましたか?
☆ゼロにしたいです。
新しくアルバイトを雇う事になったのでスマホを2台 契約しようと思いどこが良いかわからなかったのでとりあえずNuroのホームページを閲覧していたところ2日〜5日で届くとの説明文があったので契約 契約確認のメールの後 発送準備完了時にメールするとの事だったのでメール待っていた所 1週間たってもメールは来ず アルバイトの来る10日前に契約してれば大丈夫だと思っていたのに間に合わず、ホームページ記載の日にちを守れないNuroの責任なのでキャンセルして欲しいとサポートに連絡したところ無理の1言のみ! Nuroの契約の3日後に頼んだahamoは契約から3日で届きました。 自社のホームページで記載している事さえ守れないところです。 自宅の光回線もNuroでしたがこんなところの商品を使いたくないのでコミュファ光に申し込みました。 Nuro光も契約したあとにトラブルありました。Nuroから複数の業者に手配したからその担当の言い間違いの様な言い方で誤魔化されました。
参考になりましたか?
カスタマーの対応が酷すぎて解約
最初から上から目線で命令口調のオペレーター。
他所なら、というかまともな社会人なら、お電話が遠いようですが?等の言い方すると思いますが
ここのオペレーターには、そんな常識は通用しません。
というか尊敬語も謙譲語も知らないみたいです。
こちらの回線が不安定だったのか、連絡先電話番号など本人確認が必要な際、こちらの声が届かなかったみたいですが
オペレーターから、早く言ってください。と命令口調で
言われました。
しかも、その発言について苦言を呈したら、そんな事は言っていない。と言われました。最悪でした。
参考になりましたか?
理不尽な帯域制限
mineo で一時話題になった「通信の最適化」が nuro モバイルでは常時行われています。
加えて、最適化のできない SSL 通信は全て帯域制限がかけられているため、実質使えません。
http 通信速度のみを計測して高速と言っているだけです。
Android 端末に入れて使っていましたが、SSL通信を必要とするサイトは読み込むことすらできません。
あと、アプリのダウンロードも帯域制限がかけられダウンロードできません。
はっきり言ってゴミです。
参考になりましたか?
完全にハズレ
去年契約して使い続けてきたが、だんだん遅くなりますと日々感じます。 人が混んでいるところの朝、お昼、夕方はYouTubeも開けない。
Sonyのブランドに信じなくなった。最悪だ
参考になりましたか?
こんなはずがなかった
【商品・サービスを購入、利用したきっかけ】
ほかの格安SIMのデータ容量に不満を感じ、乗り換えました。
【良かった点】
データ量が使いきれなくなった。
【気になった点】
通信速度がだんだん落ちっていて、朝、お昼、夕方はめっちゃ遅くなり、YouTubeも開けない。
【今後も引き続き利用・使用したいか?】
このままだと乗り換えます。もう限界
参考になりましたか?
文句なし!ガラケーからの格安SIM移行!
スマホは利用料金が高いというイメージから興味はあったもののずっとガラケーを使い続けていました。しかし、格安SIMというサービスが流行りだしたので試してみることに。最初は携帯会社大手から乗り換えることに不安もありましたが、docomoの回線網を利用しているということとプロバイダ契約も同じso-netだったので踏み切ることにしました。設定で特に難しいところもなく回線も問題なく利用でき、料金もガラケー時より下がるという大満足な結果に。逆にいままでなんでもっとはやく替えなかったんだろうなんて思ってしまうくらいです。デメリットをあげるとすればキャリアのメールアドレスが使えないことくらいでしょうか?しかしAndroidのアカウントで作れるメールアドレスで十分に代用可能なのでそれも本当に小さなデメリットでしかありませんでした。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら