
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
スポンサーリンク
8件中 1〜8件目表示
お名前.comをオススメできない理由
ぜひ最後まで読んでほしい。
また、過激な表現を避けろと書いてあったので気は進まないがなるべく角の立たない言い方をする。
この文章を読むときは「この100倍はキツい言葉を使いたかったんだろうな」と思ってほしい。
本題に入るとお名前.comは様々な面から見ても問題があり、使いにくい。
管理ページが使いにくいのは言うまでもなく、値段設定も「国内最安値」では無い。
ドメイン登録時にサーバーの契約を進めてくるが、間違えて「はい」を押してしまうと追加確認なくそのまま強制的に最低契約期間付きでサーバー契約を結ばされ、お金を取られるので注意が必要だ。
サポートは非常に悪く、二度と使いたくない理由の一つである。
また、ドメイン登録後に無断で「このドメインはonamae.com」で取得された旨を伝えるページをドメインに表示するために100件以上のレコードを追加するが、これをしているのはonamae.comくらいだ。(他のレジストラを数件試したが、どこも無断でレコードを追加するようなことはしない)。
また、ドメイン登録後に利用していない(放置)ドメインは無断でアフィリエイトに利用し始める。
ユーザがお金を払って登録したドメインに無断でレコードを追加しアフィリエイトに利用するのはドメイン販売業者としては褒められたものではありません。
異常な量のメールが送られてくるということもありますが、無効化出来るのでまだいいでしょう。
私がお名前.comをオススメできない理由は他にもあります。
「通知なくアカウントを削除し、アクセスを無効化するから。」
信じられますか?ドメインを使えなくなるのですよ、しかも通知なく。
あなたの大切なサイトが突然閲覧できなくなるのです。ドメイン登録業者として完全に間違えています。
「国内だから安心」という考え方は辞めたほうがいいでしょう。
私も同じ考えでお名前.comを信頼していましたが、完全に信頼を裏切られました。
現在は国外の業者を利用しています。
ここまで話してこう思った人もいるだろう。
「なんで悪いところばかり語るの?」
説明しよう。なぜなら、「いい点がどれだけ頑張っても見つけられなかったから。」
確かに初年度の登録が安かろう。だがそれがどうした?
ドメインへのアクセスが通知なく取り消されてしまっては、安いも高いも無い。
それどころか運営していたサイトで稼いでいたなら大損失だ。
全体的な評価で私は1★とすることにした。
主な改善点は:
・ドメインへの無断でのレコード追加を辞める
・値段をわかりやすく表記する
・設定をわかりやすくする
・UIを改善する
・ユーザが誤操作するような手法は辞める
・サポートを改善する
少なくともこれらが改善されない限り、お名前.comを私はちっともオススメしたいとは思えない。
仮に初年度が無料のドメインが欲しかったとしてもケチらず、信頼できるその他のサービスを利用すべきだ。
タグ ▶
参考になりましたか?
無駄に1700円払わされました
※ 最後までお読みください! かなり使いにくいシステムです ※
ドメインを以前取得していて、更新期間が来ました。
更新解除の方法を調べてみたが、とにかく分かりにくい。
なぜか、「お申し込み」のボタンを押した後に「解除」のページが現れる仕様になっている。
私は間違えて別のページで「お申し込み」を押してしまったぽく、
その後「解除」の画面は現れませんでした。
気づいた時には遅く、すでに料金が登録したクレジットから引き落とされていた。
1番意味が分からないのが、申し込んだ後キャンセルが出来ないということ。電話サポートもなかなかしてくれないので、本当に使わない方がいいです。
わざと金払わせる仕様になっています。
とにかく解除が面倒なので、1度契約すると毎月お金引き落とされることになりますよ
タグ ▶
参考になりましたか?
申込の時よく見ないと、勝手にチェックが入る。
レンタルサーバーが契約した覚えもないのに契約されていました。よく見ると、申し込みの時に最初から目立たないようにチェックが入っている。このパターンはこの会社の特徴でごまかし販売に近い。消費者庁に訴える。
タグ ▶
参考になりましたか?
簡単な内容(メールが届いていません)への返信が1日以上かかります。
簡単な内容(メールが届いていません)への返信が1日かかります。
しかも電話で連絡したところ、まったく違う内容のメールを送ってきました。
そのあとフォームから問合せしたところ「別のメールアドレスに送っています」という内容のサポートメールが2日にわたって到着。
(1日目に別メールアドレスを送って、こちらに送ってくれと記載しているのにです。
こちらが送った内容はメールには記載されないチケットの仕様です)
リピートしたくないです。
タグ ▶
参考になりましたか?
対応が遅い過ぎるイライラ
電話の対応が遅い過ぎる
メールの対応がめちゃくちゃ遅い過ぎる
このままだったら
お客さんからクレームが入るよ
多く払った人に 返金の対応した方が良いと思うよ
マイペースの人だった 合うけど
逆にせっかちの人は 本当にイライラするよ
タグ ▶
参考になりましたか?
最悪でした
1ヶ月プランを契約。わかりづらいところに3ヶ月プランを契約しないと違約金と書かれていた。気づかないように契約させて必要以上に金銭を取る最低のサービスです。GMOのあらゆるサービスは二度と使いません。
タグ ▶
参考になりましたか?
メール
ドメインはすでに獲得してるのに、そのドメインでのメールアドレスの申請が不可能。
昔からUIは使いにくい定評でしたが、10年経っても全く改善するどころか逆に使いにくくなっていっているようで。。。
また頻繁にエラーが多発したりするので、申込みすら困難という。
もしかするとまともなサーバーサイドエンジニアが内部に既にいないのかもしれません。
タグ ▶
参考になりましたか?
VPSの信頼性は家のパソコン以下です
VPSを契約してEAを稼働させていますが、推奨個数でもリンクが切れてしまうことが…。
家のパソコンでも同じように稼働させていますが同時刻リンクが切れた記録はありませんでした。
タグ ▶
参考になりましたか?