
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
362件中 14〜23件目表示
ハワイで利用しました
車、ほんとにボロイです、外装は傷だらけ凹みだらけ・・
借りる時も返却時もノーチェック、ガラスなんて拭いてもいないし・・
タイヤも山が無くひび割れてるし、これで安全性はどうなんだろう。
車両のメニューにアウトレットというコーナーがあったのですが、
本気で俺、アウトレットの車お願いしたっけ?と思う位酷い車でした。
とにかく安いなりなので、安く移動手段と割り切る人にはよいのかも。
ただ受付の対応や送迎については全く問題なく対応して頂けました。
日本語で完結するのも良かった。
でも次は借りないと思う。
参考になりましたか?
蒲田店利用
今までいろんなワンズさんのお店をを利用してきましたが
地方は結構色々書かれてますが都内近辺のお店はどこも比較的安定してますね
料金もTとかNの半値で借りられるので助かります。
最近はもっぱら蒲田ばかり利用させていただいてます。
屋内駐車場の中にお店があるのもあってか
車が常にピカピカで走行距離も4万とか5万とかの車もあり
いつも清掃がちゃんとされていますね。当たり前のことですが・・・
以前利用した時は19万キロヴィッツとか貸し出されて嫌な思いしましたが
経営者が代わったようで車も新しく入れ替わってるそうです。
傷もそこそこはありますが整備はきちんとしてるようで安心できます。
店員さんに聞いたら中古車屋をやってるそうです。
いつも店員さんも親切な対応してくれるので気持ちがいいです。
う~ん ただ残念なことに防犯上の都合とかで自転車預かってくれない
そこを改善してくれると☆5なんだけどなぁ
参考になりましたか?
免責補償制度が改悪。自損事故は対象外に!
少し前から自損事故は免責補償制度の対象外になっていたようです。
いわゆる「改悪」。
借りる時に店舗での免責補償制度内容の口頭での説明は一切なし。
「この同意書にサインしてください。壁に書き方ありますからと」同意書を渡されただけ。
そして、壁に貼ってある同意書には自損事故は免責補償制度の対象外なんて書かれていない(実は制度改悪前のものが貼ってありました)。
壁の同意書を見て手元の同意書にサイン。
そして、残念ながら自損事故。車両損壊・自走返却不能。
ワンズ:「車両保険の免責額5万円とNOC5万円の合計10万円払ってください」
私:「免責補償制度加入だからNOC5万円だけでしょ」
ワンズ:「同意書見てください。対象外と書いてあるでしょ」
何と手元の同意書には100%責任事故は免責補償制度の対象外と書いてありました。
ガーン!!
実際の手元の同意書に目を通さなかった自分に落ち度があるんですが、
そもそも借りる際に免責補償制度の内容説明もない、壁にある同意書見本には制度改悪前の以前のものが貼ってある。
まさに客を騙して金をとっているみたいな感じです。
やっぱりレンタカーは大手が一番!
ワンズは二度と利用しません。
参考になりましたか?
保険意味なし、説明なし、自損事故は全部客負担
新千歳空港店で11月にネットで申込み、レンタルしました。
受付時になにも説明は、ありません。
自損事故すると、保険加入しても全部客負担になります。
「1,100円の保険加入したんですけど」
「自損ですと適用外です」
「そんな説明聞いてないです」
「聞かれたらお答えしました」
「は、、」「それを防ぐ保険なかったのですか」
「安心パックがありますけど。でもそれも営業補償に適用で修理代はお客様負担です」
「そんな説明も聞いてないです」
「聞かれたらお答えしました」
営業補償と修理代で10万円請求されました。
自分の不注意ですけど、保険は意味なし、受付時も説明なし、自損は全部客負担です。
自分の身は、自分で守れる人でないと厳しいレンタカー屋と感じました。
参考になりましたか?
なぜこんなに評判が悪いのかわからない
主に蒲田店か羽田空港店で利用しています。(この2店舗はオーナーが同じらしい)
初回利用時は評判が悪いので心配でしたが今では立派なヘビーユーザーです。(笑)
蒲田店は比較的綺麗な車が多く彼女と出かける時に重宝しています。
羽田店は蒲田に比べると綺麗さは落ちるがその分気軽に乗ってくださいと言ってくれるので一人で遠出するときはよく利用させてもらってます。(もちろん両店舗走行に問題ありませんし何か起きてもすぐに対応してくれます)
店員さんの対応もとても親切で常連になってくると手早く契約等してくれるので助かります。
ワンズレンタカーはFC店が多いそうなので地方のお店は評判悪くてもこの2店舗はほぼ文句なしです。
残念なのは蒲田店は自転車やバイクが置けないのと喫煙車が少ない、ただ羽田空港店は敷地が広いので自転車やバイク駐車OK喫煙車も多いです。
近辺にお住いの方はぜひおススメですので利用してみてください。
参考になりましたか?
しょーもない金儲け
皆さんのクチコミを見てから判断するべきでした。他のクチコミにもあるように出発時点からあったであろう傷(出発時のチェックはちょー雑、帰ってきた時のチェックのみものすごく丁寧にやる、借りた時間はほんの数時間だし擦るようなところは走っていない)に対して営業保証20000、免責金50000を請求されました。
借りる時の値段の安さに負けた自分が恥ずかしいです。
そもそも傷自体も目につかないレベルで、あの為だけに本当に修理に出すのかは甚だ疑問です。出発時と帰着時のチェックの差はこの金儲けのためなんだなとあとから思いました。
車も古いしナビも古いし、対応はクソ、しまいにはしょーもない金儲けの為に客が付き合わされる始末。もう二度と使わないですし、是非皆さんも使わないでください。ほんとに後悔します。
参考になりましたか?
福岡空港店では借りない方が。。
まず、営業妨害ではありませんが起こったことをそのままに。
大手レンタカー会社が空港の目の前の通りに面しているのに対し、こちらのショップは住宅街の奥まったところにあり、ナビがないとたどり着くのが難しいかも?
古い一軒家を改装したお店なのでさらにわかりづらかったです。
朝9時半頃行きましたが、係の方はみんな無愛想。
マツダのデミオを借りましたが、
本気でボロボロです。
ブレーキとか踏むたびに、聞いたことのないような音が聞こえてくるし。。どっか外れてるんじゃないかって感じの。
そのぶん、少し安めで借りれたと納得はしていましたが。。
車体の傷とサビには唖然でした。
手入れがされていない。
また 掃除を全くしていないと思う。
車内のホコリ、土の跡、天井に突き刺さった数本の髪の毛などなど。
こういう商売なのだから、最低限の手入れや掃除はされていて当たり前と思います。
あっても役に立たないナビ(マジックテープも緩く、運転中しょっちゅう落ちてきた、、)も、小汚く触りたくなかったです。
一番腹がたったのが、出発して1キロもたたないうちに、ガソリンタンクの目盛りが減ったこと。
絶対満タンにしてないでしょ!っと思いつつ、何が理由かわかんないけど前のお客のマナー問題でもあるかもなので、急いでいたこともあり、時刻とともに写真で記録をとり、返却時に一言クレームをしました。
目盛りが減った時点ですぐ連絡してくれれば対処できたんだ、今さら言われても、、っというのがあちらの回答でしたが、じゃあ、その時点で連絡していたらどうなっていたのか、逆に聞けばよかったなー。
話してて腹がたってもうどうでも良くなったんだけど、、、
他の方が書いておられるように、何かの料金を請求されたりなんてことはありませんでしたが、恐ろしいレンタカー会社だと思いました。
今まで全国各地でワンズさんにお世話になったことはありますが、ここのワンズはホントに最低レベルです。
安さにつられないように、、もうちょっとプラスして、他の会社で安心を得た方がいいように思いました。
私たちは近くに在住でたまたま借りる必要があったから借りましたが、もうココのことは忘れます。
でも、旅行で来られる方には快適に過ごしてほしいので、余計なトラブルを避けるためにも、本気でココはおすすめしたくありません。
参考になりましたか?
福岡空港前店 二度と使いたくないお店
観光旅行で、福岡空港店さんを利用しました。値段は安くなかったのですが、他のレンタル会社さんは、どこも借りられてて、ワンズレンタカーさんは初めての利用でしたが予約しました。貸してくれた車は、走行120000キロの傷や凹みがたくさんあり、補修も雑なものでした。
乗ってみると、車の内部からはギーギーと音がするし、ナビは、何年前の物ですかというくらい古く、レンタル会社としてどうなのかと不安になりました。
車を、少しあててしまったのですが、担当者の方が大袈裟に修理に時間がかかると休業補償も含めて10万までかかると言われました。あとから、補償の欄を見ると、お店まで走行できない場合5万、走行可能なら2万と書いてました。
普通に乗れてるのに、そのスタッフは高い金額を請求しようとしました。
それと補償に入っていたのですが、入っていないのと同じ免責金額5万取られました。
何のための保険なのか、1100円無駄に払ったようなものです。
帰りの時間もあり、お店側とゆっくり話が出来ないままでしたが、あとから考えると、不信感でいっぱいになり、もし、これから借りられる方がいたら、参考にしてもらいたいと思い書き込みさせていただきました。
参考になりましたか?
レンタカーのバッテリーが上がってしまった。安かろう悪かろうのレンタカー。対応も最悪。
中古車レンタなので、安いというコンセプトは良いと思いますが、整備やメンテナンスがしっかりされていることが前提だと思います。特に思い当たるフシもない普通の使用状況にもかかわらず、途中でバッテリーがあがってしまいました。店舗に連絡したが、お詫びより先に、こちらの使用方法に問題があったかのような言い方をされ、とても嫌な思いをしました。ロードサービスを呼ぶというが、旅行中で時間がないので、近くにあったガソリンスタンドに来てもらい対応いただいたのですが、返却の際に費用を請求すると、少しもめました。本来はその間の時間を返してほしく、利用料金も払いたくないくらいなのに。。。ちなみにバッテリーはとても年季の入ったもので、バッテリーも中古ではないかと思いました。安かろう、悪かろうの会社です。二度と利用したくありませんし、利用しないほうがよいと大きな声でお伝えしたいです。
参考になりましたか?
身に覚えのない請求をされたらすぐ警察へ電話を!
ここにいろいろ書き込むのもいいけど、ただの悪口になりかねない。もし身に覚えのない請求をされたらすぐに警察に相談するのが一番。例えば福岡空港店なら、店から出て大きな通りを左折して150メートルのところに空港前派出所がある。その場で110番すればすぐきてくれる。
警察なら過去の利用者に対して請求の有無も調査してくれるので確実。フロントガラスとか、請求が重複していてその間に修理の履歴がなければ詐欺で訴えることもできる(まさかそんなことする業者さんじゃないと信じていますが…)。それに伴い乗り遅れた飛行機代の補償もしっかり請求してください。もちろん、借り出し時にしっかり写真を撮っておくなどの自己防衛も必要。
それにしても、もしここに並ぶ書き込みが事実なら、帰りの飛行機の時間が迫ってる旅行客の中には泣く泣く払っている人もいるんだろうな。(これが一番許せない。旅行の楽しい思い出を最後にぶち壊してる。)
自分は一度本部に苦情言ったけど「営業部の者が確認(普通は営業以外の部署でしょ)したが問題はなかった。」と。不快な思いをさせたことへのお詫びの言葉など一切なし。(これは事実だから書かせてもらう)
あと、必ず「188」消費生活センターにも電話を。「不当な請求データの蓄積」が被害(私は無いと信じてますが…)の撲滅に効果的です。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら