330,376件の口コミ

オリジン弁当のアルバイトの口コミ・評判 5ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

185件中 41〜50件目表示

1.00

  • 給料 3.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 2.00
  • 人間関係 2.00

しんどかった…。

キツイです。初めてのバイトでしたが散々でした。やることは多いしやけどはするし客は文句を言って当然と思ってる人がたくさん。仕事内容的には皿替え、店内に置く弁当作り、オーダーされた弁当作り、炊飯、洗い物、レジ、清掃など同時進行していきます。研修中は仕事を教えてくれる人がストップウォッチを出して「遅いんだよ」と言ってくるなんてこともありました。ここまではいいとして(忙しすぎて辟易としますが。)、最悪だったのは研修中の高校生二人だけで店をまわさなければいけなかったことです。自分ともう一人は高校生で二人とも入って3ヵ月程でした。高校生は21:45までしか働いてはいけないのに(場所によると思いますが)10時すぎまで働かされ残業代は出ず、客からは文句を言われ、、。人手が足りないのは分かりますがこれはねえなと思い辞めました。愚痴みたいになってしまいましたが結論はオリジンはおすすめしません。(※個人の感想です)

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 2.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 2.00
  • 人間関係 2.00

オススメしません

私は13年前の学生の頃からオリジンでバイトを始め、他で就職し結婚してからまたオリジンに戻りましたが…作業量が昔より桁違いに多くなりました。作業量が増えた為に今までの人数でこなすのも負担が大きくて休憩削ったり残業ばかりしています。とにかく仕込みが大変!!!10年前はこんなの無かった!お弁当のお肉も小分けしてあったのに今はいちいち計ったり、とんかつなど昔は揚げるだけで仕込んであったのが今やとんかつ肉解凍してディップしてバッター粉作ってパン粉付けたり、作りおき用のパスタはレンジでチンだったのに今やパスタを切って10分以上茹でて水切りして油で和えて、あと昔はゆで卵できてたのに今やゆで卵もお店で茹でて殻も剥いて店舗によりますが最低でも1日60個以上、忙しいとこだと100個くらいやってると思う(笑)などの作業が他にも色々色々…細かいことまで作業量が増えました(*_*)メニューも増えたし近年増加しているキッチンオリジンはラーメンやうどんや定食…などイートインできちゃったし(;´д`)その食器の片付けや洗いものまで全部手洗い…手が荒れやすい方は絶対やめたほうがいいです!そしてどこの店舗も深刻な人手不足…。今はお昼の時間帯で勤務していますが子供が熱で保育園預けられなくて代わりを自分で探して(他店にまでお願いして)元々が人がいないし見つからない、社員も手いっぱい…結局、一人少い中でお願いした時もありかなりのご迷惑で心が痛みました。実は明日も子供が熱で代わりが見つかりません(泣)私にはこれが一番しんどいです。仕方がない…なんて割りきれない。
いいことといえば大手はどこもそうだと思いますが育児給付金がちゃんととれることくらいですかね。あと有給休暇はかなり取りにくいですが私は申請してとってます!あと何ヵ月か働いて一定の条件がクリアできたら半年に一度、従業員割引のクーポン500円分を何枚かもらえます!いいことはそれくらいかなー。私は第2子で育児給付金もらったら今より時間少なく働くか転職を考えてます。
私がいる今の店舗では10年以上働いてたベテランの方が今月いっぱいで辞めます。理由は昔を知ってるからこそもあるけど作業が面倒で仕事がきつくてしんどいが理由でした。ベテランの方でも辞めるほど…。週5も入ってる方なので、これからどうなるのか…パートの私が心配しても仕方ないのだけど(*_*)というわけで今のオリジンはオススメしません。店舗にもよると思うので良いところの店舗は少なからずあると思います!

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 1.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 2.00
  • 人間関係 2.00

飲食の宿命かな。。

場所と人によると思う前提でお話しますと、投げっぱなしです。高校生の時にファミリーレストランでキッチンに入っていた方は、裏はすんなり行くとは思いますが、まぁ、投げっぱなしで、、渡された作り方を見て覚えてね。。毎月の様に新メニューがありレジの配置が変わります。。基本的にお客様から入ったオーダーで教えるので偏りも出ます。と言う事は作った事のないメニューを一人の時に作らないと行けない事がありますし、レジも打たないといけません。
勉強など他にしなきゃ行けない事がある方は、集中して働けないと思います。人が足りないから投げっぱなし、人により教え方が違う(マニュアルがある様で無い)組む人によりやり方を変える様にしないと怒られます。。
後、お客様も人によりやり方を変えないと駄目です。お箸の数や入れ方等もオーダーがあるので、前も後ろも覚えることだらけ、飲食だからメモをとるより体で覚えてね?って感じで、週2、3程度では覚えることが中々難しい。
飲食の宿命ですが、毎月検便の提出がある事、シフトも基本的には勝手に入ってます。
シフトの融通がきかないので、他にやりたい事がある方はよっぽどの事情がない限り、おすすめは致しません。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 2.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 1.00

本当にやめた方がいい

初めてのバイトがオリジンで、何もわからない状態から始まりました。他の方も言ってる通り、出勤初日にレジに1人で立たせます。(当時はこれが普通なんだなと思ってやってましたが、今、オリジンを辞めて他のバイトをしていてあれは異常だったんだと気づきました)
僕は初出勤が17時-22時の1番混む時間帯でした。最初、接客で使う基本的な用語の練習をさせられ、レジの基本的な使い方を一通り教えられました。オリジンの夕方は3人で店を回しますが、その日は社員さんが来てくれて、社員さん(僕の教育)、僕、バイト2人の4人で店を回しました。レジの近くに立っててくれて、分からないことがあったらすぐ教えてくれて良かったです。しかし!!1時間位したら自分の仕事し出して(そこまではまあ許せる)、なんと19時になったら「あとはよろしく~」とか言って帰ってくじゃありませんか!!!(よろしく~じゃねえよマジで。俺に付いててくれないんか??)一通り教えられたとは言え、レジ打ち経験もないし一回教えられただけで完璧に出来るわけもなく、ミスしたりあたふたしながら普通の何倍もの時間をかけてレジをやった記憶があります。他のバイトの方も忙しく、めちゃくちゃ迷惑をかけてしまいました。もちろん、客にも。本当に今までで1番地獄の時間でした。でも、一緒にシフト入ってた方が優しかったのが救いでした。外国人留学生の人たちが結構たくさん働いてる店だったのですが、留学生の人たちは色々教えてくれるし、質問しても嫌な顔しないし日本人よりも優しいです。
僕がオリジン辞めた理由として、忙しいとか時給が安いとかの理由もありましたが、1番の理由は人間関係です。1人、週5くらいでシフトに入ってる見た目20後半くらいのたぶんフリーターの奴がいて、そいつがめちゃくちゃ意地が悪かったのです。分からないことを質問したら、嫌な顔は当たり前。時々「あ?」とか言われたりしました。こっちもイラつくので、もう1人のバイトの人に聞いたり、シフトをずらすなどして工夫してたのですが、、、ある日僕がバイトを辞めるきっかけになった事件が起きました。
その日は、僕、意地悪野郎と、もう1人が大学1年の女の子で店を回していました。その日、意地悪野郎はいつもと違く、嫌味も言わないしこっちが聞いてもないのにアドバイスしてきたりしてきたりして、どうしたこいつ、今日はご機嫌だな とか思いながら働いていました。あとで知ったのですがどうやら意地悪野郎は一緒にシフト入ってた女の子を意識してたようです。(キッッッッショ!!!!!!!) マジでドン引きしてしまい、その後すぐ辞めました。何人かの同僚にはこのことしゃべったので今頃どーなってるんですかね。
とまあ後半はほぼほぼ悪口でしたが、とにかくお薦めはしません。大して給料いいわけでもないし、何より働いてる人に優しさがない。☆1も付けたくないです。他にもっといいバイトがありますよ。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 2.00
  • 働きやすさ 2.00
  • やりがい 2.00
  • 人間関係 1.00

人間関係がほぼダメ

人が足りないようで
1、誰彼構わず採用してるからか人としてダメな人(嫌いな人とは仕事が適当になる、必要最低限の仕事もしないなど)が入ってくる
2、ダメな人、変な人(いつも切れてる人や深夜でずっと寝てる人など)でもクビにしない
そのせいで真面目な人ほど辞めていく印象があります。
逆に2の人と似た人や根性のある人、ここじゃなきゃダメだと思い込んでる人しかいないイメージです。
有給休暇も申請書類でひと月前から出さなくてはいけないのに地区長に言っても書類を渡される日が遅かったりで翌月すぐに取得するのは難しかったです。
女性が多い為、悪い噂はすぐ広がるので嘘であっても広まりますし時には地区長もグルで話してたりで働きにくくなりやすかったりします。

上司や店舗にもよりますが、地区長は毎年変わるのでシフト作成の仕方など変わったりします。
店舗ごとに良い人はいるにはいますが、当たり外れの差が激しいです。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 1.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 1.00

絶対に辞めた方が良い

研修期間は通常の時給より¥50マイナスされ、最低賃金を下回っていました。
最初は短時間からという事で、1日2時間のみでした。シフトが電話1本でコロコロ変えられ、1週間に入れたのは2日ほどでした。
そんなペースだから翌月になっても研修期間が終わらず、仕事も分からず。
昼間のピークの時間帯に入ったのですが、入って3日目でオーダー受けてレジして期限確認をして…。と訳わからなかったです。
女性の店長と他の従業員がいる日に入れる事になっていたのですが、全く入れてもらえず。
ほぼ同時期に深夜の時間帯に入った人がいて、「とても覚えが早く、もうオニギリ握ってんで。早くオニギリ!オニギリ!!」とドヤされました。←その人は深夜という事もあり、お客さんが少ないので空き時間に丁寧に教わっていました。シフトも多く入っていました。

休日に社員の男の人から突然電話が掛かってきて「大事な話があります。次の出勤日にお時間頂けますか。」と言われました。
「退職勧奨ですか?」と聞いたら「そこまでではないですがイエローカードです。」と言われたので「足手まといになっているのは分かっていたので辞めます。お時間頂ける日に制服をお返しに行きます。」と答えて後日、制服を返しに行きました。
いつもは黒パンツにTシャツなのですが、スーツ着てクリーニングに出した制服を持って話しに行ったら態度が一変し「1ヶ月猶予を与えるので頑張って下さい。」と退職を引き止められました。
「家族に猛反対されてる。」と言い続けて綺麗に辞められました。

いつのまにかトイレ掃除表に名前が書かれていました。

唯一の待遇はお弁当が半額で購入出来る事だったのですが、店内でしか食べられず持ち帰りは出来ません。
仕事が終わって遅めのお昼ご飯としてオニギリを食べてたら20分怒鳴られ続けました。

「少しは遠慮ってもん知ろうか?皆に散々迷惑掛けといて、よくゆっくりご飯食べる気になるな?」と言った感じで。ヤクザみたいでした。
契約通り14:00に上がって自分のお金で買ったオニギリを食べていただけで説教されて訳わからなかったです。

子どもが幼稚園と保育園に通っているのでバスのお迎えに間に合う時間で働く契約だったのですが、この一件で辞める決心がつきました。

シフトがコロコロ変わり、説明もなく突然仕事を言われ、メモ取っていたら怒られて火傷しそうになりながら油まみれの汚い・閉鎖的な調理場で働き続ける勇気はありませんでした。

結局、働いたのは2ヶ月間でしたが給料は¥20,000にも届かなかったです。
保育料の1/5にもならなかったです。

サッサと見切りをつけて良かったです。保育園がお店の近くにあるので毎日前を通るのですが、辞めてから1度も買いに行ってないです。

常に求人が出ていて、面接で即決されたのには理由があるんだなと思いました。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 1.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 3.00

悪化する一方

オリジンでアルバイトとして働いています。長く勤めている為、一通り店の把握が出来るようになりました。
新人さんには正直言って今のオリジンはおススメできません。
だってわざわざこんなにキツイ職場で働く必要がないから。同じくらいの給料でコンビニで働く方が全然良い。
心に余裕がなくなるので仕事中は常にイライラしっぱなし。
分かってはいても新人にもイラついて、お客さんの顔もまともに見てる暇なんてありません。
私が知っている社員さんもみんな態度悪いですし、接客を見習ったことは唯の一度もありません。
それもこれも人手不足にも関わらず商品が増え、その為仕込みが多くなり更には衛生面、アレルギー等に気をつけるよう一手間二手間かけるようになったからです。
上の言っていることも分かります。でも何かを切り捨てないと仕事なんて終わりません。
このような場所でもっと発言していくべき。現場で愚痴っても上に届くことはありません。私は今の現状を少しでも改善して言ってほしいと思います。

特にオリジンはチームワークが大事です。控えめな子は初めはかなりキツく感じる場所だと思います。
私も最初は何度も辞めようと思ったけどメンタル鍛えられて今でも辞めたら負けと思ってます笑
割り切りと視野の広さを養えるし、ここを経験しておけばどこで働いてもやっていけると思うよ!

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 3.00
  • 働きやすさ 3.00
  • やりがい 3.00
  • 人間関係 3.00

あり得ない‼️

高校生の子供がオリジンでお世話になっています。面接時に週4回曜日固定で17時~21時半で雇用契約を交わしてきました(ちょっと多い…)実際には曜日固定や時間もデタラメで子供に来週いつバイト?と尋ねると…分からない。ん?翌週に今週いつバイト?分からない…で朝、LINEが来て今日出れるとか?予定が立てられなくて本当に困っています。親としては、そんな適当な所、辞めてもらいたいけど…子供は初めてのバイト先だから、こんな感じだと思ってて辞めたいと言わないんです。実際には当日呼ばれて月に8回程度。うちの子よりあとに3ヶ月で7、8人入ってるそうです。求人情報のアプリで確認したら毎回載っています。募集する意味あるのか…?ブラック企業だと思います。子供もやっと気付きだしたのか次のバイト探しています。シフト制なんてウソ!!皆さんオリジンは止めて他、探して下さいね!

参考になりましたか?

入鹿さんがアップロードしたアバター画像

1.00

  • 給料 2.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 2.00

他の人の低評価の内容とほぼ同じ

厨房に入ってもちゃんとやり方を教えてくれません。それじゃ全然わからない。

中途半端な教え方だからミスをする。そして怒られるの悪循環。聞こうとしても「だから〜」みたいに疲れた顔で言われるから全然聞けない。

すべてのお店がそうとは限らないと思うけど、慣れるまでは相当苦労しそう。早々に辞めてしまう人がけっこう居るのは気持ちがわかる。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 5.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 1.00

いきなりですが私はまだ20代前半です。高校生の時からアルバイトをしていて、高校を卒業したと共に早朝昼夕方深夜色々な時間に入れさせられました。最初は深夜も早朝も3人か2人体制でまだ話す相手もいたし、掃除なども分担してやっていたのでまだ時間通りに終われていました。クローズ店だったので夜中クローズしても2人いたので怖くなかったです。ですが最近になって閉店時間が早まり深夜もワンオペにされ要らなければ他の店に応援て形に変わりました。勿論高校生は9時半までしか働けないし、大学生も皆22時で上がります。掃除や補充ができない高校生がほぼで、一番影響が出るのが掃除です。売り場などの掃除、厨房の掃除など仕込み以外に時間がかかる掃除が沢山あります。その中で夕方で出来なかった掃除は深夜でやれと言われ、仕込みなども出来てないと昼の人からグチグチ言われるのがオチです。考える考えると上は言ってますがこれっぽっちも考えてるフリすらしてないし、まずまだ20代前半で遊びたい年頃の奴を契約で週3にしてたのにどんどん増やされ結局週5で毎日毎日1人で掃除や作業に追われて12時間13時間働いて普通最低1時間休憩取らなければいけないはずが5分も休憩が取れない感じにしてるのはおかしいと思います。なのでこれからオリジンで働こうとしている方は辞めといた方がいいと思います。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 給料
  • or
  • 働きやすさ
  • or
  • やりがい
  • or
  • 人間関係
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら