323,239件の口コミ

オリジン弁当のアルバイトの口コミ・評判 6ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

178件中 51〜60件目表示

現在パートで働いている主婦です

(味)
従食としてお昼に食べますが味は普通です。
出来立ては温かいしフライも食感が違う分美味しく感じますが…

東秀グループという企業なので、基本的にマニュアルがありそれに沿ったお弁当・惣菜を提供しています。

そういった点では「お弁当屋だから美味しい」という概念は持たない方がいいです。

マニュアルがある=コンビニ弁当も同じ
人が手で調理する分、焦げたりなどむしろ場合によってはリスクもあるのではないかと…

不味いと言っている方もいますが、ハズレの弁当調理スタッフに当たってしまった可能性があります。
差別ではないですが、人がいなすぎて海外の方も働いてるのでニュアンスが上手く伝わらず失敗しているのも見ました。

オリジンはイオン系列の傘下なので、イオンのお弁当と似たような味なんじゃないかと推測。

(待ち時間)
電話注文・Uber・出前館・来店したお客様がお弁当を求めてきます。
その中でスタッフが足りてません。

ウチは常に3人です。
私は昼勤ですが

・弁当専門で注文、作り置きを作成
・おにぎりを作成しながら、弁当・レジの補佐
・レジ、フライヤー全般

当然ながらレジをフォローすれば弁当が遅くなる
弁当をフォローすれば作り置きのお客様対応が遅くなる
人手不足な会社で社員も店舗フォローに来ない

これが大体お客様を待たせている実態です

(接客)
これはもう個人の意識です。
歳行った方、学生、ブランクのある方は所詮それなりです。

私はサービス業にいたので接客はかなり丁寧なのですが、「もう少し適当にやらないと終わらない」と言われました。
お金を払ってるお客様なのに頭は作業が占めてるので、求めても無駄です多分。

※接客が普段かなり悪い店なのか、今日笑顔で対応したら「ねぇ、何笑ってんの?変な事言った?」など私にしたら言い掛かりでしかない対応をされました…

皆様、そういった対応は訪れた際は辞めてくださいね…
待たされて文句を言いたくなる気持ちはすごくわかりますが!
来店してくれた事に感謝が足りない、大半悪いのは人件費ケチっているこの会社に原因がある気がします

(衛生)
あまり良くないです。
変な衛生チェックが回ってくるのですが、大体その近辺しか掃除しっかりしてないですよ。

深夜の掃除の仕上がりも人によりますし…
さすがにウチは落とした物など使う人間はいないですけど。

誰かが言っていたように、常識無い方だと危ない可能性はありますね…


(総評)
特別美味しくもなく、接客も期待はしてはダメです。
あくまで街の手軽な弁当屋。
コンビニにプラスの選択肢。

どの飲食店も世の中マニュアルで動いています。
のり弁320円ならコンビニより安いからいいかな程度だと思います。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 1.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 1.00

辞めてよかった

同じ時間帯で他にいい求人を見つけたので移りました。
本当に辞めてよかったです。

日によって機嫌が悪いと周りにあたる気分屋のお局
愚痴や陰口ばかりのお局
わざと聞こえるように言う人もいました。

古株か新人しかいない理由が分かりました。
長く勤めると、同じようになりそうです。

どの時間帯も仕事量に対して時給が少ないですね。
お局達はサービス残業やサービス早出してます。
時間いくらで働くパートやバイトなのにアホらしいです。
他にもっと楽で高時給な仕事はたくさんあります。

年齢重ねて他に移る元気のない老人か、他の職場を知らない世間知らずの主婦達がやり甲斐感じて働いている、という印象でした。

休憩室も暗くて臭くて油っぽく、何もかもが汚いです。

勤務後短時間でも油臭くなるので、帰宅したらすぐシャワー浴びてました。
服も下着も匂いが取れなくなるので、オリジン専用になります。


いいところをあげるとすれば、店舗数が多いので求人を見つけやすいことでしょうか。
面接行くと希望店舗の希望時間帯はいっぱいなので、近隣のこっちの店なら〜とか人手不足の店へ流されることもあります。

空求人ですね。
どの店舗も常に求人出てます。

店舗やエリアによるところが大きいのでしょうが、世の中的にパートやバイトの人手不足の中、あえてオリジンを選ぶ必要はないです。

参考になりましたか?

2.00

  • 給料 3.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 4.00
  • 人間関係 4.00

店舗によるかな

学生です。働き始めた感じですが、まず研修はほぼ無いようなものです。レジ研修を丁寧にやって頂けたのでそこが救いです。メニューも月2で新商品が出るので、覚えるのが大変ですが、定番を覚えてしまえば調理自体もあまり難しくありません。やはり一人あたりの仕事量がとても多いので、最初はとても大変です。自分の職場の方は優しい方だったり、学校の先輩だったりと、人間関係では良い方でした。高校生や他にやりたいことがある方にはおすすめしません。ほんとに最初の数カ月、仕事内容を完全に覚えるまではとても辛い仕事量と感じますが、それを超えるととても簡単になります。しかし、合わないと思ったらすぐやめた方がいいと思います

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 1.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 2.00
  • 人間関係 2.00

大手だと思って信用したら

夜勤週四勤務を希望して入社。

イオン系列だし、店舗もいっぱいあるのである程度信用していたので、
契約書が週三勤務で、合計19時間勤務(社会保険に該当しないギリギリ)でも
まぁ形式的なもので試用期間だけだと理解しました。

実際には提示されたシフトは、夕方の忙しい時間帯5時間を週5回。
しかも日によって別々の店舗での勤務になり、
とても生活できる時給でも無かったので2ヶ月で退社。
まさかこんなブラックな環境だとは思いませんでした。

飲食といっても単純なマニュアル作業ですし
あまりやりがいを感じる仕事でも無かったのですが、
低時給で喜々として働いている人も居るのが事実で、そこは本当に不思議。
世間知らずの大学生や主婦を(以下略)

個人的に一番不愉快だったのは、
上記の労働条件だったため、初月は100時間以上働いたにもかかわらず
雇用保険すら払われていなかったこと。
幾ら何でもケチりすぎじゃないんですかね?

追記:
これは飲食では一般常識レベルの話なのかもしれませんが、
月一回検便検査があります。
必要なことと思いつつも、これもすごく面倒だなと感じました。

参考になりましたか?

初のアルバイト最悪の思い出

研修に行った時本社の方から「店の人が着いてくれるから」「分からないことがあればすぐ聞きな」と言われていたので安心していました。
いざ、初出勤。店長から「はい、レジやって」と第一声。何も分からなくて、出来ないでいたら「教えてもらったでしょ?なんで出来ないの?」と怒られ、優しい高校生や大学生が教えてくれようとしたら、店長が「教えなくていいやらせて」と言うことの繰り返し。何も進まないからお客さんがイライラして怒鳴る。
在庫の位置も冷蔵庫に何があるのかも全て分からないのに厨房をやらされ、混雑してるのに助けてもくれないで全部1人。「どこにありますか?」と場所を聞いたら適当にあっちと指を指されもう一度聞いたら舌打ち。
毎日こんなんで最悪でした。自分は店の前で煙草を吸ったり廃棄の物を持ち帰ったりしていました。
さらに、支店長も最悪でした。熱が出てしまって朝一電話したら「なんで休むわけ?」と電話を急に切れられ、時間通りに来た事もないし、店に来てもお客さんが少ないから裏へ行ってサボってレジ、洗い物、厨房全て1人でやらされる。

絶対にオススメしません。初めてのバイトということもあり、緊張と不安が多い中このような扱いだったので次のバイトをするのにとても勇気がいりました。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 1.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 1.00

今すぐ辞めたい

夕方の時間帯に入ってます。
コロナが関係してるのか分かりませんがお客さんが沢山来る日が多い中バイト2人で回すことに入ってすぐにビックリしました。

忙しい日だとシフト終了時間までに終わらすことが出来ないのは自分の仕事が遅いからなのかと思っていましたが、深夜帯の人に引き継ぎの際毎回嫌味を言われてそう思うのを辞めました。

コミュニケーションを取ろうと分からないことを聞いてもマニュアルを見ろとしか言われずそのマニュアルの場所すら教えて貰えません。
入って1ヶ月も経ってない頃出来ないの当たり前なのに出来なかったら他のバイトの人だけでなく社員の人がキレます。
直接言ってくればいいもののそれを態度に出され最悪な空気の中働く羽目になります。

仕事が大変な事はそんなに大きな負担にはなりませんが人間関係がほんとに酷いです。教えてくれないのに間違えたら文句言う。クレームが入って初めて指摘される。

早く辞めたい。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 3.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 1.00

☆0、最低最悪な職場

はっきり言って最低最悪の職場です。初日で辞めました。1日働いただけじよわからないという方もいらっしゃるかもしれませんが、たったの3時間でこんなにもやりがいが感じられず、他人行儀なところは初めてでした。研修でレジをと言われたが、レジの使い方の説明を早口で1度いわれただけで、1人でレジを任されました。もちろん、分かりません。周りの人に聞いても、は?普通に入力すれば?といわれ、普通が分からないから聞いているのに、、、接客業はちゃんとお客様の目を見て笑顔で対応するもの。なのに、お客様の目もみなければ、笑顔もなく、ロボットのようでした。社員の方は、店に人が足りないのかも知れませんが、できるだろうという判断だけではなく、ちゃんとその人その人を見てあげないと、続けたいものも続かないと思いました。今後、バイトを探すにあたって、いい意味で勉強になりました。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 1.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 1.00

ダメだ

5~6年ぶりに復職したら、仕込みの業務が激増していて驚愕しました。当時からオリジンの仕事にはあきれ果ててましたが、年も年なので新しいことを覚えるのはキツいかなと同店を選んでしまい後悔の毎日です。
一番バカらしいのが、毎日100個近い卵をゆでて殻むく作業です。何なんですか?こんな非効率な作業やってる飲食って他にあるのでしょうか?おでん屋などもこんなことしてるのでしょうか?この作業のせいで、午前中はマイナス1人です。そもそも、コレやってる最中は、レジに出てこないババアもいて最悪。前はできてるゆで卵使ってたよねえ。なんでやめたの?パスタだって、揚げ物の衣付けだって、肉の小分けだって、おにぎりのてっぺんに具材をちょこんと乗せるとかだって、前はやってなかったじゃん。こんなことしてたら、店まわらないよ。考案した上層部のバカ、お前らがやってみろよ、せいぜい3ヶ月は、体感してみろ!ほんと、バイトこなくなるよ。てか、即日やめるやつばっかになること必至。

参考になりましたか?

あまりお勧めしません

高校1年生から約4~5年働いているものです
うちの店舗では店長がおらず、チーフがシフトを作っていました、
忙しいのは分かりますが、入れない日に勝手にシフトをいれ、来れないと伝えても<いいから来て>といってんばり、最近では、学校の関係上、
入れないのが続いている(チーフに説明済み)なんで入れないんですか?と何度も同じことを聞き、挙句の果てには、人の悪口を言ったり(自分含む)、パワハラの寸前までの出来事がありました。
また、オリジン弁当さんの給料明細には内訳に能力給があります。(基本給とは別)4~5年働いても20円、朝から閉め作業ができる人でこの金額です(大学になった年に20円になりました)仕事の量の割には、時給が低く、(特に、うちの店舗では、)1日中お客さんがいます、また作り置きのお弁当や惣菜も作らないといけない!
土日に関しては、電話予約のお弁当が40個以上あったり、オードブルも作らないと行けない、それなのに人権費削減で、少人数でやらせるということもあります。また(うちの店舗では、)店長が居ないため、クレーム対応もしないといけませんし、店員の対応が悪いにもかかわらず、ずっと沈黙する子や、大人の方がいても一緒に謝ったりしてくれない方(簡単に言うと、めんどくさいことには首を突っ込みたくない方)など自分のことしか考えない方もいるので、ストレスを抱えやすい方は特にやめた方がいいと思う!
お客さんの態度もあまり好ましい方が多いので気おつけた方がいいと思います
まだまだ他にもあげるとキリがありませんので軽く紹介だけします
(油の匂いがきつい)(時間にルーズ)(ラストオーダーの延長により負担が倍増)などです!

以上、長文を読んでくれてありがとうございます!
最後に一言!!
あまりおすすめできないバイトです!
お金だけを見るのではなく仕事や人間関係にも目を配ると
楽しいバイトを見つけられると思います!
あくまでも私の感じたことなので、参考になればいいと考えてます

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 1.00
  • 働きやすさ -
  • やりがい -
  • 人間関係 -

すぐに辞めました

大手だし研修もあるから大丈夫だろうと思って働いたが、2日で辞めました。
他の店舗がどうかわかりませんが、そこは(おにぎり・惣菜・弁当担当の方はレジはしないでひたすら作るだけ)で、弁当にラベル貼る係?の人はレジをやるみたいな流れだったんですが、通常初日はレジだけで他の事はやらないみたいな感じだったらしいのですが、私の場合はなぜかレジをやりつつ何の弁当かもわからないのに、早口で「これは◯◯だから」と説明されながら大量のラベル貼りを約4時間行いました。

次の日に行くと前日は補助の方がいたのに、2日目にしてもうほぼ1人、、、それに加え、長年いる周りのバイトさんからは「早くして」とか「通常ならここは1人だし、洗い物もやるんだよ?」と延々と言われ続けました。
しかも自分の担当しているところが終わったら、お客さんがいるにも関わらず、レジに入らず雑談。ありえない。
これは新人バイト潰しなのかな?こんなんじゃすぐ辞めたくもなる。
という事で、その日を最後に電話で辞める事を告げました。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 給料
  • or
  • 働きやすさ
  • or
  • やりがい
  • or
  • 人間関係
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら