
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
180件中 61〜70件目表示
すぐに辞めました
大手だし研修もあるから大丈夫だろうと思って働いたが、2日で辞めました。
他の店舗がどうかわかりませんが、そこは(おにぎり・惣菜・弁当担当の方はレジはしないでひたすら作るだけ)で、弁当にラベル貼る係?の人はレジをやるみたいな流れだったんですが、通常初日はレジだけで他の事はやらないみたいな感じだったらしいのですが、私の場合はなぜかレジをやりつつ何の弁当かもわからないのに、早口で「これは◯◯だから」と説明されながら大量のラベル貼りを約4時間行いました。
次の日に行くと前日は補助の方がいたのに、2日目にしてもうほぼ1人、、、それに加え、長年いる周りのバイトさんからは「早くして」とか「通常ならここは1人だし、洗い物もやるんだよ?」と延々と言われ続けました。
しかも自分の担当しているところが終わったら、お客さんがいるにも関わらず、レジに入らず雑談。ありえない。
これは新人バイト潰しなのかな?こんなんじゃすぐ辞めたくもなる。
という事で、その日を最後に電話で辞める事を告げました。
参考になりましたか?
おすすめしない
6時から9時の早朝シフトに1年半ほど入っています。人間関係はとてもいい店舗ですが、3時間では終わらない量の惣菜を作らないといけないため何時に終わるかわからず、仕事後の予定が立てられません。
10日おきに新商品が出るのでレシピを覚えて慣れる間もなく次の商品に変わり、積み重ねていけるものがありません。
廃棄も多く食べ物を大量に捨てることに心がいたみます。
オリジンで働くのはおすすめしません。
参考になりましたか?
最悪です
初めてのバイトがここでしたが本当に最悪の一言に尽きます。
研修はDVDを一回見せられただけで初日からレジに一人で立たされる。他に何をすればいいかなんて教わってもいないのに「棒立ちしているだけ」「邪魔なんだよ」と同じシフトの人に暴言を吐かれる。初めての仕事でさえも「時間かかりすぎ。私だったらこんなの数分で終わる」と圧力を受ける。それでも耐えて一ヶ月は働いていましたが、辞めることを本格的に伝えた瞬間さらに嫌がらせが加速しました。最後だから少しでも仕事を頑張ろうと意気込んでいたら、先輩に無視される、「どうせ辞めるんだから」と仕事を何もさせてもらえない(洗い物さえも)、レジに立っていると私にしか聞こえない声でボソボソと後ろから暴言を吐かれるなどなど……。
その日のうちに本社の地区リーダーに今までされてきた嫌がらせを報告しましたが謝罪や対応も何もなく「来週もシフト入ってるから」と仕事を強要されました。本当に最悪です。私のいたところが悪かっただけだとは思いますが本社の人もこの対応なのでおすすめはできません。
参考になりましたか?
カオスな現場
都内の店舗、30店舗応援で回ったことがあります。
こんな従業員がいました。
無洗米を勝手に持って帰る。ヘルプに行った店舗でレジチェックの
時に一万円盗んで帰る。新人と二人きりになった機会に6万円くすねて
ばっくれる。新人を洗脳して夜勤ひとりでほとんどやらせて寝てたあくどい
ババア。書くのもめんどくさい。
言う事聞かない女性陣とのバトルに疲弊して風俗に行きまくってる男性社員陣。
都内の現場でしたが…思い出したくもない。
これがあくまで最悪の面。
あとは他に書いてあるよに自分の不幸を他人にあてつけるような虐め的指導。
現場のパートナーによるので大方、普通のアルバイトライフを送れる現場も
多いです。
参考になりましたか?
★1も付けたくない
今までやってきたバイトの中で一番最悪。
やってもやっても次から次に仕事がある。休めない。
研修なんてあって無いようなもの。
レジコンシェルジュ経験があったので何とかなったものの、レジ研修なんて無かった。
調理研修はたったの2回。で、30も40もある弁当を覚えさせられた。
で次からは夜勤に回され、掃除研修。こちらも2回で終了。5回目からは出来ても出来なくても強制で1人作業。
で、仕込み類は一つ一つ教えてもらえるはずもなく、レシピを渡されて「見てやって。」
そんなの当たり前。
どの店舗もこんな感じだから、新人が育つはずもなく、万年人手不足。
仕事が出来ないと、ヘルプ要員でいろんな店舗に回される始末。
ヘルプで行った店舗の人に「遣えねえな」と言われ、舌打ちされる。こんなのざら。
酷すぎる職場です。
口が裂けてもおすすめしません。
参考になりましたか?
真夏の厨房で1ヶ月エアコンなし!?(現場の管理が全くできていない)
3年程バイトをしていますが、夏場の1ヶ月程厨房のエアコンが故障しており、売り場や休憩室から無理やり冷気を取り入れるという大変な思いをしました。2週間程経過し1台小型のサーキュレーターが置かれましたがほぼ意味無く熱風が循環されているだけでした。1番の不満は本部の対応の問題です。従業員には、部品を手配するのに時間がかかっていると店長が言っていましたが、実際には業者が手配できていなく、本部と業者の手違いでした。修理しようと思えばすぐにできたらしいです。1ヶ月もの間真夏の厨房で働かされてとても大変でした。汗を異常にかいたりして衛生的にも悪く厨房に置いてある剥き出しの厚焼き玉子やタルタルソースは、ぬるくなり不味そうでした。その後も本部から一言も謝罪などありませんでした。
参考になりましたか?
キツイ
特にレジはキツイです。
レジ打ちをしつつセンター(弁当ライン)を手伝わないといけないので暇がありません。
でもコンビニよりは楽かもしれません。
センターは弁当の作り置きやオーダーを受けたら弁当を作るという感じです。
料理はオーダーが来たら大変ですが、料理は簡単です。私はレジより料理している方が好きです。
年寄のお客さんが多いので早く行動しないと文句付けられるので注意。
研修期間が3ヶ月もあるのがとても不満でした。
あの仕事の量に対して給料が少なく感じます。
後はパートさんや従業員さん次第です。
私の所はパートさんが最悪で、上から目線で支持するわ、腹が立つような事ばかり言ってくるわ、愚痴ばかり吐いてるわで色々と最悪です。
頭の回転が早い方には向いていると思います。
参考になりましたか?
面接など
オリジンの募集内容を見て応募!
時間や立地が条件と合い面接したら、募集の立地とは別の場所に勤務をお願いされほぼそちらの店舗への勤務だと言われて...
面接場所の相手も上から目線での物言いだし、募集内容と違うのに働く場所を与えてるかのようや言い方で無愛想。
現場のおばさまも挨拶してるのに何だか素っ気ない感じで。
お客様じゃないから愛想の必要がないと思ってるのか。
募集内容と実際はちがくて詐欺だと思いました。
研修があり場所はだいぶ離れた所で数日やるとか募集内容に書いておけよ。
大手だからと安心して、内容通りに働けたのに。
こちらから断りました。
内容と違う案件で人を釣って後から実際の話をしてくるのがはじめてでびっくりしました。
厨房は油まみれで床もヌルヌルで売り場までぬるぬる。
会社はデカイが下まで教育も何も行き届いてないのが残念です。
参考になりましたか?
今でも後悔してる。
高校生の時に働いていました。
初めてのアルバイトがここでした。
研修初日にレジを教えてもらったのですが、店長が1回だけ見本を見せて、「1回見たらできるでしょ」といきなりお客さん相手に、接客させられました。なのに、「なんでできないの」と店長がイライラ。
結局研修なんてやってくれなかったし、先輩アルバイトの人も厳しい人ばっかりで、毎日バイトに行くのが憂鬱で泣いてました。
高3のときに、大学受験の模試テストがあると1ヶ月前に言ったのにもかかわらず、店長は「無理」の一点張り。
今思えば、こんなとこで1年半も仕事しないで、自分に合ったバイトを探すべきだったと後悔してます。おかげで接客業が苦手になってしまいました。今思い出しても泣きそうです。お昼のパート社員の人は優しかったです。おすすめしません。
参考になりましたか?
御局の支配
御局の機嫌次第な職場でした。
御局が機嫌悪くなるとご機嫌伺い誰かをターゲットに悪口大会新人には馴染めない環境でした。悪口のターゲットが必ずしも悪いわけじゃない。
常にオープニングから残り続けた御局の気分で支配された職場。
個を尊重し、互いに認め合う職場ではなくアウトな会社コンプライアンスもしっかり徹底できていない。御局は気に入らないと恫喝もしていた。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら