スポンサーリンク

ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
131件中 1〜10件目表示
婚活しに来てるんだよね?
良かった点
人数は多かった
年齢差も特に無かった(普通にオーバーしてくる人いるんで)
場所が分かりやすかった
料金が安い
悪い点
1つの部屋に区切りはあるもののほぼ丸見えで、カウンターしかない飲食店みたいだった。
開始が遅れる(始まって10以上過ぎて来た人居た)
自己紹介欄がほぼ埋まってない(聞いて欲しくないってことか?)
年収を書いていない(伏せる意味が分からない)
連絡先を渡したいカードが2枚のみ(渡されたら渡さないといけない雰囲気なので困った)
離婚歴があるなら子供がいるのか居ないのか分からない(欄が用意されていない)
なんの為に婚活してるんだろうって人が多かった
女性の方は結構しっかりしてそうなのに男性側が酷い
婚活の雰囲気を味わいたいって人は良いかもだけど真剣に結婚を考えているなら、ココじゃなくてちゃんとした所がいいと思います。
参考までに。
参考になりましたか?
料金が安いと本気度が皆無
上野会場でした。
早く到着してしまってビルの周りとウロウロしたが、
当日は猛暑のためビルの影に退避して受付5分前に入館。
ビルはキレイ。
受付を済ませた後、席に通される。
もちろん一番乗りなので誰もいない。
待っている間にプロフィールカードを記入。
項目は
・氏名
・年齢
・現住所(市区町村)
・続柄
・最終学歴
・身長
・血液型
・職業
・年収
・お酒(飲む/飲まない/付き合い程度)
・たばこ(吸う/吸わない)
・趣味
・婚歴
・ペット
・休日
・結婚のタイミング(すぐにでも/2〜3年/相手と相談/わからない)
・あなたが無人島に1つだけもっていくなら?
・共働きについて
・家事を分担するか?
・ 相手とケンカしたときどうするか?
というもの。
席で書いている間に来るのは男ばかり…。
数分が過ぎて開始時刻。
女子はまだ一人も現れません。
さらに待つこと5分。
一人の女性が来ました。
ここで係のお兄さんが「遅れている方がいるのでスタートを遅らせます」とアナウンスされる。
さらにまつこと数分してもう一人女性が。
この状態でスタート。
人数が合わないので、男性は待たされる時間が結構ある。
一回目の席替えが終わるころにスタバの容器を片手に女性一人到着。
そして女性一人キャンセルのお知らせ。
最終的に男性5人 女性3人。
>オトコンでは、業界初の参加人数補償制度として、
>お相手が急遽キャンセル等で3名未満になった場合、
>【参加費全額返金】致します。
これがあったので、思わず舌打ちしてしまいました。
会話時間は一人の女性につき10分程度。
ある女性はこの後予定があるから、何時に終わるのかと係のお兄さんに聞く始末。
ある女性は最初から最後までマスクをしたままで、疲れた疲れたを連発。
選択肢はあるようでないものでした。
自分の魅力のなさを棚に上げていうのは百も承知なのですが、
あまりにも本気度が無い。
やっぱり女性参加費500円というのが、
「今日は暑いからめんどくさい」みたいな感じでキャンセルしやすいのだと思う。
男性は8倍の4,000円。
よっぽどなことが無い限りここのパーティには参加しないと思う。
参考になりましたか?
安い参加料に応募する女性の民度よ。
男性の参加者はきちんと集まった中、女性参加者が2人しかいませんでした。 会話なんて丸聞こえ、女性2人が男性全員と対応するみたいな構図で、こっちとしても途中退出したくて仕方なかったです。
事前情報では女性も満席だったのに。
やはり無理とか500円くらいのレベルだと女性側の意識も低いのか、当日キャンセルなのかは知らないけど、もう少し配慮してくれよと思いました。
ただし、事前規約にもあった人数保証制度があり、男性側の金額は全額返金との対応は事実としてありました。
結論ここのパーティーは二度と参加しません。
会社批判というよりは、所詮無料のパーティーに申込む程度の意識の女性が多いのだと感じましたし、保証制度の対応に慣れている点から、往々にしてある事なのだと感じました。
参考になりましたか?
女性はほぼ無料なので気軽過ぎ
参加費の表示が男性4,000円女性1,500円とイベントごとに掲載されてはいるが、1度参加すると各ブースのテーブルにQRコードが貼ってあり、これを読み取りアンケートに答えると、女性は1か月以内に再参加すると参加費が無料になる。また、男性も同様にQRコードを読み取りアンケートに答えると、5回参加で1回無料になるらしい。
この手の業者のリピート率向上の奇策に賛同して参加してる女性が非常に多いようで、2回参加しただけでも同じ顔ぶれがけっこう見受けられた。
男性の場合、しっかり参加費とられるが女性はほぼほぼ毎回無料なので気軽に参加してる傾向なのであまり意識を高く持って参加してる女性が少ないように感じた。
男女とも安くても最低でも2,000円、3,000円と参加費を支払って参加してる婚活パーティーのほうが目的意識の高い人が多く集まるので、こちらの業者はあまり期待せず参加する程度のスタンスでいたほうが良いですよ!男性の皆さん。
参考になりましたか?
男女比に不満、女性は友達連れなど真剣度が低い
街コンは2回目の参加でした。
1回目は別会社で男性8:女性:5くらいの比率で、
更に途中退席もあったので、散々でした。
2回目は直前まで8:8の予定が、いつのまにか男性8:女性:6になり、
当日行ってみると遅刻している女性(結局こなかった)が1名いて、
男性8:女性:5での開催となりました。
更に女性のうち2人は友達同士で来ていて、
休憩時に「ランチどこいく」とか会話していて、
マッチングがあまり期待できませんでした。
更に女性の1人は年齢制限の+2で、
ちょっと浮いてた感じは否めませんでした。
私の目から見れば、まともな女性は2名しかいなく、
第1印象で〇貰った1人に全力アプローチをしました。
結果カップリングできてカフェでお話して、
次回会う約束まで出来ましたが、女性優位すぎるのは問題ですね。
イケメンで数分程度の会話が無難にできるのであれば、
カップリング簡単かもですが、
容姿に難あり、清潔感なし、年齢が上限超え、会話が下手の、
どれかに当てはまると勝ち目0だと思います。
イケメンと美女がカップリングするのは当然なので、
良いと思える数少ない普通の女性に振り向いてもらえるかが勝負となります。
清潔感のある服装と最大限の笑顔、相手に興味をもって会話すれば、
何回か参加すれば波長の合う相手と出会って、カップリングするかと思います。
注意が必要なのは、明らかに自分に釣り合わない美女に対して、
夢をみて第1希望に指定しないことです。
私はどんなに好みでなくても、全員の女性の第1印象〇にします。
なぜなら〇をつけないと、2回目の会話が気まずくなるからです。
気まずい様子を本命の女性に見られたらマイナスですよね。
美女も同様で第1印象〇つけてくれることがあり、
会話も盛り上がったように見せてくれます。
また、どのようにカップリングしているか不明ですが、
仮に男性の希望が優先されるシステムとしましょう。
この場合美女を第1希望にした結果、
普通の女性に対して第1希望としている、
ほかの男性に取られる可能性があります。
また美女を第1希望に記載することで、
希望を記載できる数が1つ減ります。
この人を希望に入れられなくなるなという人がでるなら、
迷わず夢を見るのは辞めましょう。
それでも夢を見たければ、街コン参加し続ける覚悟と、
現実を知る覚悟を持ってください。
将来を見据えるのであれば、40 - 80代でお互い老けても、
笑い合える関係が良いと思います。
今の容姿だけを見て決めることはすごい勿体ないです。
参考になりましたか?
運営者が…
確かに女性参加費は安いと感じます。
でも他社も同じく女性無料ワンコインです!
以前参加していた時は受け付けも15分前に開いておりスタッフの対応は普通だったような。
現在は数日前に参加しようかとWeb見てもキャンセル待ちが前日は急募ばかりで…
日曜なんて急募ばかりで開催より中止ばかり。
おまけにお互い番号書いたのに最終では裏操作?間違え?カップルになれなく中間でアドレス交換したけど結局気まずく終わり。
私は女年齢関係なく同額で申し込み人数も正直に記載してほしいです。
男性もカップルになれるように多少努力は必要かと感じますよ。
参考になりましたか?
たぬきへ
1ヶ月のうちに開催率より中止の方が多く感じる
毎回女性急募!ってヤバイ
でも本当に数打ち当たれじゃないが運が良ければ真面な普通の人に出会えカップルになれます
なのでwebを信じ?開催しそうな日を願い参加しています
女性の料金がとか言っている人って…なんなの
とにかく運営側がもう少し集客アップに力を入れていただきたいですね
参考になりましたか?
予約情報はいかさま
「女性7名申込中、男性残1名」と表示されてたので予約してみたが、実際に参加したら、女性が6名しか参加しておらず男性は7名参加していた。
男性の参加費4,000円に対し昔から相も変わらず女性の参加費は各テーブルに設置してあるQRコードをスマホで読み取ると参加費無料クーポンが発行されるようで、受付時にスマホの無料クーポンを提示して無料で参加してる女性が複数名混ざっている。参加費をしっかり支払って参加してる女性の方が真剣ですし、プロフィールもしっかり年齢、年収などを記入してるが、無料で参加してる女性は、年収欄も白紙だし年齢(必須)と注意書きされてるのに意図的に未記入にしていた。これについて本人に指摘しても記入しようとしない。またスタッフに年齢は必須項目なのに未記入である旨を伝えても注意することもしない。どうも納得のいかない婚活パーティーであった。
参考になりましたか?
婚活真っ最中なら一度行く価値あり
結論。オトコン初回35歳で結婚しました!
まぁ、ありとあらゆる婚活アプリ・パーティ、合コンにとにかく参加しました。どれも相手の結婚への本気度が噛み合わず惨敗。ちょうど付き合ってた彼ともうまくいかなくなった年末。来年は12年に一度の幸運期と書いた占いを信じ、正月には別れを告げ、会社の人に教えてもらったオトコンに一緒に参加。すでにそのとき34歳という崖っぷち。「結婚願望高め28-40歳?6:6」みたいなパーティに参加。男性の印象は皆さん真面目そう!(顔はイケメンはいませんでした)他社婚活パーティより真剣度が高いのが伺えました。全然期待せずに行ったので(前日朝まで呑んで行ってしまった)気軽に話せたのもよかったのかも。結果マッチング相手3歳年下31歳年収1100万(←お見合いパーティのプロフィールには年収800万って書いてました。年収あまり多く書かない方がいいと思ったらしい。真面目か!)出逢えました!
初回のデートで結婚前提で付き合えないならもう会わないとなぜかすごい強気に言い放った私。彼も同じ考えで半年後には入籍!
あくまでも個人の感想ですが数多く婚活した中でも、男性陣、結婚の意識が高いと思います。(←本当に仕事が忙しくてそろそろ結婚意識し始めたみたいなハイスペック男性も多そう)ただ女性は会費が500円なので気軽に掛け持ちしてる方が多いかもです。
参考になりましたか?
常連女性どうにかして
関西で数回参加しました。人数は満席近く集まっていました。
500円で安いから?2回目から女性の半分位は会ったことある人。
3000円だして参加しても興味の無い女性と話すのが面倒。それでも雑談できる女性ならマシですが、態度の悪い人は着席するのも嫌。こっちが○付けてないから不機嫌なのかな?どんな女性がタイプなんですか?って聞かれたけど、貴方ではありません!って言った方がいいのかな?
数回参加した女性は男性と同額徴収するなどしてほしい。
安いから常連女性ばっかりになってるんでしょうね。
自分の市場価値を理解してないオバさんもいてる。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら