
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
131件中 11〜20件目表示
司会の人間が勝手に操作している?
30代の男です。
先日、参加した時の話。
話は盛り上がったもののカップリングはせず、すごすご帰ろうとした時、同じくカップリングできずに帰ろうとしていた参加男性の1人から話しかけられました。
「2番を付けていた方ですよね?1番の女性は選ばなかったんですか?」と
1番の女性の方はとてもステキな方で、明るくて容姿もおキレイでその時のパーティーでは誰もが選ぶ様な方でした。
しかし誰ともカップリングせずに帰って行っていました。
私ももちろん第1希望でその1番の女性を書いていましたし、わざわざ言わずともおそらく参加男性全員が1番の女性を選んでいるであろう事は明らかでした。
ですから、ちょっと不審に思いますましたが隠すこともなく
「1番の女性、選びましたよ」と告げると、
「おかしいですね。帰り際にカウンターにあった1番女性が書いた紙が見えちゃったんですけど男性2番と書いてありましまよ。」
だとしたら私とその1番の女性とがカップリングしているはずなのです。
もちろんその男性が言っている事が本当かはわかりませんが、わざわざ私にそんな嘘を言ってくる意味もわかりませんし、その方が言うには
「以前参加した時にも私の番号を手違いでカップリングさせられなかった事があって、それから不審に感じているんです」とのこと
これが本当だとしたら、明らかに司会の人間がカップリング番号を操作しているという事ですよね。
もちろん司会の方も人間ですから手違いもあるでしょうが、カップリング番号は婚活パーティーの一番大事なところですから絶対に手違いなどあってはならないポイントでしょう。
司会以外のサポートするような人間と2人でチェックしあう・又はコンピュータに入力してカップリングさせるなど確実なやり方は他にもあるはすです。
真相は今となってはわかりませんが、本当に公平公正にやっているのか?という不信感が残ったパーティーでした。
参考になりましたか?
安いのでいちど参加してみてもいいかも
既婚者、離婚調停中の人、うつ病の人、日本語が怪しい人、健常者じゃない人も参加している。いちどストーカーされ警察沙汰になったがオトコンは全くノータッチ。またマッチングしたその日にすぐホテルに誘ってきたり結婚の日はいつにするかなど変わった人も多い。参加者の質その時の運でまだ仕方ないと思うが、他のパーティーを熟知している参加者から聞くところによると、オトコンは参加費が安い分、それなりの男性しか来ないとの事。それより主催者側の態度が失礼極まりない。時間、電車代もかけて向かっているのに直前にキャンセルの電話をしてくる。または体調悪い人は来るなと書いてあるが、連絡してもキャンセル料を強いられ、金融業のごとく執拗に支払いの連絡してくる。電話しても違うところにつながる(変更を記載してなかった)最近は電話番号がなくなりメールだけのやりとりだが担当者によっていうことが全く違う。(オフィスにいるスタッフ)。司会進行のスタッフは良い人もいるデリカシーない人が多い。
参考になりましたか?
とにかく人数が少ない
スタッフの対応はとても丁寧です。
しかし皆さんが仰る通りとにかく人数が少ない。
女性7名参加中、とか満員とあるけど行ってみると3人とかよくて4人。年齢も上限ギリギリの人達ばかりです。
恐らく理由は女性の料金が無料とかワンコインなので当日「面倒だな」と思ったら気軽にキャンセルするんでしょうね。
はっきり言って男女共に35歳以上の人はろくな相手はいません。
それはここに限らずです。
いい相手をお探しなら30歳までに決めましょう。
ここの口コミに男性、女性それぞれが「相手にろくなのがいない」と仰ってますが、それは相手もあなたに対して感じていることです。
この会社が悪いわけではないのです。
まずはこういうところに来ざるを得ない自分を見つめ直してはいかがか。
もちろん私も含めてですが。
参考になりましたか?
年齢層が高すぎます
男性28〜47歳、女性は24〜43歳の回に参加しました。
下限に近い方も居るかなと参加したところ、実際男性は40歳以上の方しかおらず、女性は聞いたところ35歳以上の人しかおらず、26歳のわたしが最年少でした。
流石に一回り以上の差なので、男性の皆さんはすごく気を遣って下さり凄い申し訳ない気持ちになりました。
幅広すぎる年齢制限は気をつけた方がいいなと勉強になりました。
本気度は高いと思いますし、女性は安価な為年齢層が合うのであれば参加してみても良いかなと思いましたので出会いは☆3にしておきます。
また会場は手狭で席交換は凄い早いですが、1:1なので人見知りの方も参加はしやすいのかなと思います。
来ていた男性について
・一番低くて年収500万〜(年齢層が高いからか、これより低い方はいらっしゃいませんでした。)
・大人しそうな穏やかそうな方が殆ど、正直パッとみて外見が良いなと思う方はいらっしゃいませんでした
・私の場違いな年齢を見て、ツンとする人もガッツいてくる人もおらず、街コン経験が豊富な方に至っては実体験に基づいて街コン選びのアドバイスを下さりました…。
参考になりましたか?
サクラはいないでしょ
婚活パーティの口コミを見ていると…
サクラを疑ってる人がたまにいますよね。
私も実際に、キレイですしもしかしてサクラですか?と聞かれた事がありました。
でも、そもそもサクラっていませんよね?
私はサクラを疑った事は一度もないです。
だってめちゃくちゃ人数少ない日でも開催してる会社もありますし。
ただ女性も気を使ってるので、その場は社交辞令的な反応をしてしまうことはありますよ!
途中評価も失礼ないように全員に◯つけますもん。苦笑
裏工作とか書かれてる方居ますが、まさにそれだと思いました。。。
今度◯◯食べに行きましょうと言われた時も、その場では断れないので。はいー!と、笑顔で答えるしかなかったこともありますし!
それとカップリングしても、ゆっくり話してみると何か違ったって事は男女共にあるはずなんですよね。
それでまたパーティに参加して出会いを探してるだけ。
参考になりましたか?
他社と比較して、酷い、改善すべき
自分は男性です。
以前関西のとある会場で、パーティーに参加しましたが、悪いところしかなく、クレームものです
恐らく他の男性も以下同様に感じていると思います
婚活パーティーという中で、婚活支援出会いのサービ
スを十分に提供できていないと思われるので、運営側は、改善対策しないと、会社自体存続が危ぶまれると
思います。
・パーティー会場が、会議室で、個室ではないため
自分の会話や、他の人の会話が丸聞こえ
H.P.に記載のところに選ばれてる理由として、
スタイリッシュな雰囲気の空間とあるが、全く
そんな空間ではない。
婚活に適した空間ではないので、もっと会場を
個室ブースの形式へ変えるべき
・参加費が全然業界最安値ではない
男性の参加費(4500円)が高過ぎる
下記に記載するが、4500円も支払ったのに、3名
しか出会えないということを考えると高く感じた
他社では、参加費がもっと安いところがあるため
業界最安値とうたうのは間違ってる
・男女比が片寄りすぎ
参加したとき、男:女=7:3でした
応募時には、女性7名申し込みと記載ありました
しかし、いざ会場へ行くと、3名しかいませんで
した。そのためトークタイムは、男性は4回休み
でした。なぜこれで開催しようと思ったのか不思
議です。
女性の参加費が無料のため、本気度が低いのかド
タキャンする女性が多過ぎです
女性の本気度をあげるために、参加費をある程度
高くして有料にすべき
・頻繁にパーティーが中止になる
特に女性が集まっていないためなのか中止になる
ことがかなり多いです
そのために、使用期限のあるクーポンなどがほと
んど使えない。(使用しようとすると、パーティ
ーが中止になり、そのうちに、期限切れになる
またキャンセル料について、男性がパーティーキ
ャンセルするときはキャンセル料全額払わせる
が、運営側都合で中止になるときはただの連絡の
みというのをやめて欲しい
参考になりましたか?
お友だち?
何回か参加させてもらってます
カップルにも時々なるが全く続かない
酷い時はカップルになったので当然お茶して話をと思ってたのに「友達と来ていて…」
恐らく友達はカップルになれなかったのだろう
なにしに来ているのか?真剣に結婚相手を探しに参加しているのに
負け惜しみじゃないが正直、迷って記入した
だったらば、一番に気になっていた人、綺麗めな人にアドレスダメもとで渡せばと帰宅してから後悔
一応カップルになった女性に日を改めてランチか、お茶でもと誘ったら
非常識で「友達も連れて行くから貴方の友達も!よろしく」はっ?何様のつもりか
中学生じゃあるまい友達と行動、挙げ句に友達も紹介ってバカにしてる
友達との参加者はカップルになったとしても、名ばかりのカップルですよ
参加費を上げて真剣な参加者を求む、勿論男性も同じく参加費上げても良い
結局、リーズナブルだから「まぁ次に参加すれば良いか」みたい気持ちになるのかな?
カップルになったら、せめて帰りもしくは後日お茶などするのが常識だと感じるのは自分だけなのかな
参考になりましたか?
会場に集めてから‥
時間が過ぎてからも待たされ、来たのは男性3人、女性は1人でした。
予約した際は女性はキャンセル待ちだったのに💦エサを撒き、男性は取り敢えず来させて、ギリギリまで女性の参加を待つ確信犯的な事を思ってしまいました。
キャンセル待ち、残りわずかなどの言葉は男性の数の同数に合わせたくての表現なのかな?
逆に参加人数を開示した方が会社の信用度、集まる人数ももっと多くなる様な‥
今回返金と千円の割引券を頂いたのですが、それ以上に時間と交通費を掛けて来る人が殆んどです。サービス券など要らないので、早めの判断が欲しかったです。
参考になりましたか?
やっぱりね
ほんと女性側の料金が低い業者のところには参加しない方がいいです。
特に友達同士で参加している連中はやる気がありません。
イケメンや高収入の男性が目当てなんでしょうけど。
連絡が繋がってもすぐに既読スルーやドタキャンなどをしてくるのが多かった印象です。男女ともある程度の金額を払う業者のに行った方がマシです経験上。
参考になりましたか?
運次第?
どなたかも書いていましたがキャンセルが多すぎ?
多分、キャンセルではなくて無理矢理開催しているのだと思います
まれに満員御礼なんて日も奇跡的にありましたがね
Webを見れば分かるように男性満席、女性満席
とどちらかが満席になっていれば心理的に人数集まっているならば出会いも多いとかんじ私も申し込みしました
でも、残り1席に申し込みしたのに何日たっても残り1席のまま
ひどい時は今日は満席間近だからと期待して参加したら4対4
更に人数少ないため、普段は2回話せる所を1回だったり、時間短縮だったり
開けば良いやと投げやりかんが感じられる
女性が3人とか少ない時は男性に次回の割引き券をあげているのを何回も目にしましたが時間短縮している時点で女性側にも不利です
片方だけに割引き券って、変じゃないですか
とにかく、最低5対5集まらないなら中止にしていただきたい
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら