OWNDAYS(オンデーズ)の口コミ・評判 2ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

359件中 11〜20件目表示

3.00

  • 料金 4.00
  • 接客 3.00
  • 品揃え 4.00
  • 品質 2.00

値段なり

視力がいいので、普段あまり眼鏡を買った事がないのですが、主人がメガネスー◯◯さんで眼鏡を買っているのでそことの比較になります。
金額が違うので仕方ありませんが…

フレーム選び→アドバイスなし。遠近両用で考えてたので相談しましたが、フレームサイズによっては作れないものある。とだけ言われました。
視力検査→遠隔オンラインで5分程度。遠近のためその他の検査も含め、15分で終わりました。デモレンズでの確認も含みます。ちょっと早すぎる気がしました。お店で対応してるのはアルバイトっぽい方でした。
調整→テンプルの調整のみ。鼻パットの調整なく、持ち帰った後鼻パットが片方浮いてるのに気づき、眼鏡がずれてるので後日再度調整に持ってく事になりました。後日調整は30分以上かかり、調整できない方もいるのかもしれません。
眼鏡引取→一度かけて見え方確認して下さいと言われましたが、サイズの調整なし。
品質→値段なりです。テンプルのネジは1週間でゆるくなります。
見え方は概ね満足してますが、フレーム選びのアドバイスが欲しかったですね。

今回遠近両用で追加料金がなかったので
オンデーズにしました。はじめての遠近なのでとりあえず安く作ってみましたが次に作る時は違うところにしようと思います。
ちなみに主人が行ってるメガネスー◯◯の方は名刺か何かに眼鏡の国家資格を持っていると書いてあったのと視力検査の時間、あと2パターンの眼鏡の度数を調べてくれたりと値段の違いはそこでしょうね。

参考になりましたか?

とくめいさんがアップロードしたアバター画像

60歳

検眼とアフターケアの対応
感じたいイメージですが、検眼は売りとのことでしたがタイムラグがあり不安がありました 対応した方(女性)の疲れた対応で他に客もいない状態でこの対応が普通なのか?と心配になります 安価な値段設定なので諦めましたが案の定視力に合わない 保証期間ではありますが今後はケアーも含めて専門店で作る事にしました
店舗対応は良いと思いますので検眼のご検討頂ければ幸いです

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 5.00
  • 接客 -
  • 品揃え 4.00
  • 品質 -

これも時代なのか?

フレームやレンズの品質については素人には良く分かりませんが フレームの種類は若い人を中心にしたような品揃えで価格もとにかく安くて魅力的でした。
私の場合欲しいフレームがあり店頭で売り切れだったのでオンラインストアで購入したものをお店に持ち込んで作ってもらったのですが 店員に専門知識は全くないようで 視力測定もオンラインで行われ 出来上がったメガネのフィッティングや調整はもちろんかけ心地を聞かれることも保証内容を説明されることもなくポイっと渡されて終わりだったのでとてもビックリしました。
視力測定をしてくれた担当者も若い女性だったのですが生身の人間とは思えないほど淡々としていて1度も表情を変えることもなくちゃんと計りたければ眼科に行ってくださいと何度も言われました。
これも今時なのでしょうか?極力経費を削減しセルフサービスを目指しているんでしょうね?
今回はフレーム欲しさに利用しましたが次はないかなぁ~ もしまた欲しいフレームがあったとしてもこんなことなら眼科で度数を計ってもらってオンラインストアで購入する専門店なのだと割りきって利用すれば嫌な思いをしなくても済みそうですね。

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 2.00
  • 接客 1.00
  • 品揃え 3.00
  • 品質 3.00

タイ店舗で買いました 説明不足です

タイ店舗で購入した者です。日系のメガネ屋さんなので安心できると思い買いましたが、店員さんはとにかく説明が雑、レンズや割引について質問しても的を得ない答えや曖昧な説明しかできません。(現地語でタイ人同士でやり取りしてますので、言語力の弊害はありません。)かつ、お値段もフレーム+PCレンズ(ブルーライトカット)で7,000バーツ(日本円で約3万円)と割高だったのに完成したメガネはレンズが分厚くて使いづらく、瞬きする度にまつ毛がレンズに当たって最悪です。日本で他社のメガネを購入した際の丁寧な対応やアドバイス、着用後の確認や調整などがまったく無いため、正直驚きとともに二度と買わないと決めました。日系のメガネ屋さんだと信頼して購入した分、ショックです。

参考になりましたか?

2.00

  • 料金 3.00
  • 接客 -
  • 品揃え 4.00
  • 品質 4.00

もう行きません

何年か前にこちらで購入して、もう一つ欲しいと思い来店しました。
じっくり見てたところに店員が来て、「度数を一度測りましょうか?」と提案していただいたので、度数を測っていただきました。そのとき整理番号の紙を渡されました。その後は、もう少しフレームを見たかったので店内を見て歩いていると、その近くを店員にウロウロされてじっくり見れませんでした。
気に入ったフレームがあったので購入しようと思いQRコード(初期設定で必要なもの、数年前に実施済みでした)を読み込んでいると、近くにいた店員が「何してるんですか?お客様はすでに登録済みですよね??〜」と馬鹿にしたような感じで声をかけられました。声をかけてくれるのはいいですが、言い方ってありますよね?購入意思がありましたが、その店員に対応してもらうのが嫌で帰りました。度数を測っていただいたときの対応が良かっただけに残念です。

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 3.00
  • 接客 2.00
  • 品揃え 2.00
  • 品質 1.00

買って2ヶ月で3回壊れる低品質

テグスでレンズを留めたタイプのこのメガネ。
2ヶ月で3回も!切れました。
四十年以上眼鏡を使ってきて、こんな事になったのはここの商品だけです。
何度も無料交換して貰っても、それに使う【時間】と【労力】有るんですよ?マジでいい加減にして欲しいですね。

  • まささんがアップロードした画像

参考になりましたか?

とくめいさんがアップロードしたアバター画像

1.00

  • 料金 2.00
  • 接客 4.00
  • 品揃え 2.00
  • 品質 1.00

メタルフレームはお勧めしません‼️

一見、安価で良品を売ってるように見えますが…金属部分のメッキがとにかく、弱いすぐに錆びます。先ずメッキが禿げて白く錆が出始め、あっと言う間に青錆になるフレームばかり。プラスチックフレームでも金具の部分が同様に錆びます。
特に金属アレルギーのある方にはお勧めできない!
メガネは顔に着けるものです。他人は、先ず顔を見ますよね。従って錆たメガネを着けているのはマナー違反であり不清潔なイメージを与えます。さもこれは当店オリジナルの云々って言って2万円以上するお品であっても毎年、メガネを買い替えるつもりならギリギリ間に合うかもっていう品質だと思います。

  • とくめいさんがアップロードした画像

参考になりましたか?

ろっべさんがアップロードしたアバター画像

3.00

  • 料金 3.00
  • 接客 3.00
  • 品揃え 3.00
  • 品質 3.00

まあまあです

2年前に作りましたが、大きな問題なく使えています。
眼鏡の設定は、リモートで本社の男性スタッフと行い、店舗の女性スタッフがサポート。これはまあまあ良かった。
イオンモールに作ったお店があるので、行くたびに調整、クリーニング、ネジ点検をお願いしています。
普通の眼鏡店にある眼鏡のツルの調整はなし、クリーニングして渡してくれるだけです。
スタッフはおおむね親切ですが、アルバイトみたいな人もいて、クリーニングを頼んだのに、指のあとベタベタ、ほこりだらけで返す人がいたので、次回からはそのことを言って頼みました。店舗で共有するとのこと。
また、渋谷地下街の店でクリーニングを頼んだら、暗くてちゃんと見ていないのか、汚れたまま返されたこともあり、これも店のスタッフに伝えた。
まとめると、品物はまあまあ、スタッフはときどきアルバイトみたいな人がいる、眼鏡のツルなどのフィッティングの調整はなし。
過去に普通の眼鏡店で10万円の品を買っても劣化はするし、最後は壊れた。修理もありだったが、そのショッピングモールに行かなくなり、捨てた。
今後値段の範囲で品質向上と、スタッフの技術向上を期待したい。また、以前普通の眼鏡店でブルーライトをつけていたが、フルタイムでは仕事をしなくなったこともあり、なしで問題なく使っている。
最近目が疲れることがあり、もしかして眼鏡が合ってないのでは?と思うこともある。

参考になりましたか?

ロック様さんがアップロードしたアバター画像

2.00

  • 料金 5.00
  • 接客 3.00
  • 品揃え -
  • 品質 3.00

もう買わない

メガネを2本、度数を変えて同時購入しました。
店員からのメガネの度数を確認する工程に違和感を覚え、危ない気がしました。出来上がったメガネをかけて見て、少々左右で見え方が違うように思えたのですが、慣れの問題か?と思いそのまま帰宅。
しかし、片側の目が妙に疲れることが多くなったので、医者で視力を測ってもらうと左右で視力が0.4も違うことが発覚し、再度店舗へ出向きレンズを調整してもらうことになりました。
今回はリモートで専門のスタッフさんに対応していただいたので、左右の見え方は修正できたように思います。
いくら保証があるとはいえ、スタッフ教育が足りていない気がしています。

参考になりましたか?

1.00

2年間で2本壊れた

耐久性がここでもあがってますが、本当に無いですね。
普通に歩いててパキッと何かの音がしたと思ったら、レンズが片方落ちてきて、見たらフレームが割れてました。2本同時に買いましたが、どちらもフレームが折れてダメになった。
デザイン性はあると思ったけどこちらは「実用性のある使えるメガネ」というものを作ってないんだと思います。
世の中の眼鏡が野暮ったく見えるのには機能性耐久性で理由があるんでしょうね。ここのフレームはデザイン重視で、そこは気にしてないんだと思います。
フレーム以外にも、細いフレームに重たいレンズ入れたので下向くとずり落ちるとかもあって、お店としての対応が気になってました。
他の眼鏡屋さんではそういう点も作る前にアドバイスくれますよね。
2本買ってブルーレイカットのレンズまで入れたので、私にとっては高い勉強代になりました。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名や、実名と誤解されるお表記は使用しないでください。 口コミ会員(無料)の方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 料金
  • or
  • 接客
  • or
  • 品揃え
  • or
  • 品質
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

他のユーザーの参考になるよう、良かった点と気になった点の両方を書いてください。

・体験した内容:いつ/どこで/何を
・良かった点:理由も
・気になった点:困った場面・対応・費用の内訳など

・どんな人に向く/向かないと思ったか

※乱暴な言葉・侮辱的表現と判断されると掲載できないことがあります。その他口コミガイドライン違反の投稿は掲載されません。言葉を選んで、正しく伝えましょう。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら