319,565件の口コミ

JINS/ジンズの口コミ・評判

JINS/ジンズ

[引用]公式

3.35

料金
3.47
接客
3.28
品揃え
3.42
品質
3.32

1,269

(カテゴリ平均2.85)

JINS(ジンズ)は、ショッピングモールなどを中心に店舗を展開している全国規模のメガネショップです。


いわゆる「格安メガネ」の代表格の一つであり、リーズナブルな価格帯とわかりやすい料金システムが特徴です。遠・近、レンズの薄さを問わず、追加料金なしで選ぶことができます。ファッション性の高いフレームも人気ですが、パソコンのブルーライトをカットする「JINS PC」など、機能性に富んだアイデア商品を生み出すのも得意です。


気になるのは、メジャーなチェーン店にありがちな接客応対のレベルでしょうか。店舗数が多いだけに、サービスの質には各店舗でバラツキがありそうです。


ここでは、実際に買った人の口コミや評判が投稿されていますので、購入の参考にしてください。

低評価チェッカー

低評価は、店舗エリアについてが多く、その他店舗エリアについては少なくなっています。

  • 店舗エリア
    95%
  • ネット
    5%
  • その他店舗エリ...
    0%

スポンサーリンク

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

1,269件中 1〜13件目表示

品質良くない

ずっと前に赤札堂で購入したメガネは6年くらい壊れないのに、初めてJEANSで購入したメガネは2年でフレームが折れた。
次もJEANSで購入したら今度は3ヶ月でフレームが折れた。普通に使ってただけなのに。
まだ3ヶ月弱なのに保証もきかないらしく結局再度購入することになり高い買い物になった。
もうここでは二度と買わない。

タグ ▶

愛知

店舗エリア

メガネ

メガネ

参考になりましたか?

あやーまぁさんがアップロードしたアバター画像

1.00

  • 料金 1.00
  • 接客 1.00
  • 品揃え 1.00
  • 品質 1.00

ダメダメなメガネ屋さんなのか?!

お盆前の平日に以前購入していたメガネのレンズが外れてしまったので、修理のために来店しました。
 担当者の方にメガネを見てもらうとフレームのネジ部がつぶれてしまっているので、修理するには、ネジ部を修理(タップの切り直し?)するのに5千円程度かかるので、新しいものに替えたほうが良いのではと提案されたので、店員の言うことを信じて新しいものを購入しました。
 しかし、壊れているメガネの状況からネジが緩んで外れただけで、フレームのネジ部が損傷するのはおかしいなと思いamazonでネジを購入しました。
本日、時間があったので壊れているメガネを修理したところネジ部の損傷もなく正常に取り付けることができたのです。
 また、壊れているメガネを持って帰ってきたときに、ショップで取り付けようとしていたネジが出てきたので、寸法を測ったところ明らかにネジの長さが違うものでした。(おそらく店員がメガネのネジ部の長さの短いネジをねじ込んで、フレームの雌ネジ部に届かなかったので閉めこむことができず短絡的にネジ部がおかしくなってしまったと思いこんだのかもしれません??が、全くのダメダメな技術レベルの方のなのでしょうかね!!)
 あまり人を疑いたくはありませんが、JINSの軽井沢アウトレット店のその担当者の技術レベルがあまりにも低いのか、全国チェーンのメガネ屋さんでこのようなことが起こるとは、全く思ってもみませんでした。信じられません!!
 はっきり言って、その方の技術レベルが低くなく、意図的な行為だとすれば詐欺的行為ににもなりますので、皆さんも私と同じようにメガネのネジが無くなった等の同様な修理を行わなければならないような場合は、他のメガネ屋さんにも見てもらうことを強くお勧めします。
 はっきり言って、無用なメガネを買わされ、無駄なお金や時間を使わされる等、非常に、気分の悪い思いです。

タグ ▶

長野

店舗エリア

メガネ

メガネ

参考になりましたか?

3.00

  • 料金 4.00
  • 接客 2.00
  • 品揃え 3.00
  • 品質 2.00

きちんとしたメガネを作りたい人には向かない

【商品・サービスを購入、利用したきっかけ】
「安いメガネ屋」と検索した

【良かった点】
安い。ほんと、それだけが取り柄。オシャレとしてかけるだけの人や、一年くらいで交換になる、子供のメガネを買うなら向いている。

【気になった点】
・店員にメガネの専門家はいないと思った方が良い。ごくたまーに、他のメガネ屋経験あるのかなという詳しい店員がいるが、本当にまれ。若いアルバイト店員みたいなのばっかり。調整もいいかげん。ジンズは、メガネ屋ではなく雑貨屋という立ち位置らしいけど、お客はメガネ屋だと思って入るよ…。
・店にもよるが、イオンの店はすごく混んでいる。安いからだろうけど。丁寧でゆったりした、普通のメガネ屋の接客はない。流れ作業の様に回される感じ。
・フレームが弱い。値段通り。長持ちは期待できないです。


【今後も引き続き利用・使用したいか?】
利用しない。安いので、すぐに度が変わる子供のメガネを買うのに利用していたが、何だか耐久性がないし、調整もきちんとしてくれず、アフターサービスもあてにならないので、他のメガネ屋にかえた。そのメガネ屋ではきちんとした専門家という感じの店員が対応してくれるし、セールになるとジンズなみに安くもなる。セールで安いのと、はじめからの安物ではやはり違う。

タグ ▶

静岡

店舗エリア

メガネ

メガネ

参考になりましたか?

最悪ですよ!さんがアップロードしたアバター画像

1.00

  • 料金 2.00
  • 接客 1.00
  • 品揃え 2.00
  • 品質 1.00

そんな商品ありません?

先日長年愛用していたサングラスの度数合わなくなってきたのでJINSさんに行きました。
ゴルフの試合が10日後にあったので、納期の確認とゴルフ専用サングラスの色を決めて購入しました。
6日後に連絡があり、取りに来たくなさいと言う事なので、急いで商品を取りにお伺いしました。
出来上がった商品を見てびっくりでした。カラーレンズではなく、透明のサングラスになっていました。その日は担当した方がお休みだったので、他の方に事情を説明しましたそしたら、遠近両用のそのグレードの商品は、初めから対応できないと聞いてびっくりしました。
間違いは誰にでもあると思うんですが、担当した方からの上の連絡もなく、カスタマーセンターに確認したら個別の案件の連絡は差し控えていると返答いただきました。
1番大事な納期にも全く間に合わず、商品のグレードを下げて購入するしかないと言う事は考えられません。もう二度と行きません。

タグ ▶

東京

店舗エリア

サングラス

参考になりましたか?

2.00

  • 料金 5.00
  • 接客 3.00
  • 品揃え 5.00
  • 品質 2.00

レンズに傷を付けられた

JINSは手頃な値段ですし、好みのフレームが多いので、かれこれ数年愛用していますが、店舗に調整をお願いした際に3度もレンズに傷を付けられて返却されました。
当方かなりメガネの扱いには気を使っており、出来るだけ乾拭きは避け、洗浄液を利用して洗う等、丁寧に扱っていたので店側の不手際で傷が付くのは本当にショックでした。

・1度目は札幌パセオ店(現在は閉店済)
使用中のメガネがゆるくなったので調整をお願いしたところ、右レンズに目立つ傷が付いた状態で返されました。もちろん調整する前に傷はありませんでした。かなり凹みましたが、この時は安いし、まぁこういうこともあるのかな…と諦めました。

・2度目も同様に札幌パセオ店
オンラインで購入したメガネを調整してもらうために店舗に持ち込みました。そしたら、またしてもレンズに大きな傷が付いた状態で返されました。さすがに購入したばかりのメガネでしたので、調整前には傷がなかったことを伝え、「レンズを交換して欲しい」とお願いしたところ、何とこちらの過失を疑ってきて、保証対象外と言われました。最終的には、この時は渋々ですが、レンズを交換して頂きました。…が、明らかに店員の態度が面倒くさそうで腹が立ちました。

以降、その店舗に行くのを控え、別の店舗に通い、しばらくは特にトラブルはなかったのですが。つい最近3度目やられました。

・3度目は札幌パルコ店
今回もゆるくなったメガネの調整をお願いしたところ、右レンズに目立つ傷が入った状態で返されました。おかげで視界に支障が出ています。

…さすがに今後もうJINSで購入するのは、やめるつもりです。
客のメガネを何だと思ってるのでしょうか?
店員の大半がバイトさんなので技術不足な人がほとんどです。
お洒落アイテムとして定期的に買い換える人はアリかもですが、私のように視力が悪く、メガネが生活に必須な人は絶対にオススメしません。

タグ ▶

北海道

店舗エリア

Airframe/エアフレーム

メガネ

参考になりましたか?

とくめいさんがアップロードしたアバター画像

安いだけが売りの会社にもの申す

この会社くらい客の事を微塵も考えず、利益だけを求めている未来の無い会社を見たことがない。
全く顧客など眼中にない。
だからこんなに溢れるくらいの同じような苦情に耳を貸さない。
苦情など気にするな、勝手に言わせとけ。
とにかく売れ〜!
修理?モデルチェンジしてもうないから無理と突っぱねて買わせるように持っていけ!
騒ぐ客には、渋々受けてやれ。
直ぐに直せても、わざとチンタラ延ばさ!
困って買うようにしろ!
接客教育だ?
そんなものに費用をかけるな!
安いから売れるんだから。
会社の方針が手に取るように伝わってくる。
何年か後には存在してないとかくしんしている。
もう絶対行きもしないので、
どうでもいいけど。
ネジで止めるだけの私の修理に出したメガネも3週間過ぎたのになんの連絡もない。
客をなめすぎ。呆れる。

タグ ▶

茨城

店舗エリア

メガネ

メガネ

参考になりましたか?

2.00

  • 料金 4.00
  • 接客 3.00
  • 品揃え 4.00
  • 品質 3.00

フィッティングを上手く合わすマニュアルがない

株主優待で初めてJINSを利用。
なので値段は文句ないし、品揃えも悪くはなかったと思う。
でもフィッティングが全然マニュアルにないのか、お客が良いというかどうかで決まる。
これまで利用してた眼鏡屋は、店員が入念にかかり具合を確認して調整し、店員自身が仕上がったと思うまで調整してくれた。それで今まで20年間、眼鏡のフィッティングが気になった事は一度もなかった。
JINSは眼鏡掛けて下さい→どうですか?→良いと思います→ありがとうございましたー。
って感じで、店員がかかり具合をちゃんとした知識の下で確認することは無い。今までの眼鏡屋だと、かかり具合が良いかどうかは確認されず、店員が責任を持って合わせてくれていたのを知った。
新しい眼鏡で掛けた具合も変わるし、素人がその場合の一瞬で適正な調整がされているかなんて分かるわけがない。
一度調整してもらって1日掛けてると合わないことに気づいて、もう一度調整して…1日掛けるとやっぱり合わないことに気づく。
試しに今まで掛けてた眼鏡を掛けてみると…なんて完璧なフィッティングなのかと驚いた。
フィッティングが合わない眼鏡のなんてストレスのたまることか…。

参考になりましたか?

もくれんさんがアップロードしたアバター画像

1.00

  • 料金 5.00
  • 接客 1.00
  • 品揃え 5.00
  • 品質 5.00

商品も安いが店員も安っぽい!

商品を選んでくれた店員さんは女性でとても良い人でした。
正直、お値段がとてもお安かったので遠近両用のレンズはやめて伊達メガネでしばらくつかう事にしました。
けれど掛けごこちも顔うつりも気に入ったのでスグに遠近両用にして下さいと店頭に行きましたら男性の店員が保証書はありますか?と聞いたので頂いたかもしれませんがありませんと言いましたら、ないと交換代金が6000円かかりますと言いました。
それなら一言、最初の段階で遠近両用にされる時は保証書があると6000円が不要になりますので大切に保管して下さいと言って欲しかったです。
遠近両用に変えてもらうかも知れないとまで言ったのですから。
お安い商品の販売員は人格までお安い人になるのは大変残念です。
それに貴社の方針らしいですが購入履歴も無いと言いました。
カスタマーの方もそう言いました。
購入履歴は管理していないってどう言う会社なんだろうと疑問だけが残りました。
商品はお値段以上と言っても過言ではありません。
とにかく、店員の接客が悪過ぎます。
保証書がないと言ったら はいー残念でしたーと言う感じにしか受け取れませんでした。
せっかく良い店を見つけたと喜んだのも束の間の事でした。

タグ ▶

兵庫

店舗エリア

メガネ

メガネ

参考になりましたか?

マーさんがアップロードしたアバター画像

1.00

  • 料金 1.00
  • 接客 1.00
  • 品揃え 1.00
  • 品質 1.00

フレームが突然折れる

私は、通勤で車を使用しています。運転時のみメガネを使用いています。
 朝、 突然、右耳フレームが割れ落ちました。
 その日の昼、 お店に連絡しました。【無料】で直せます! 
 「でも、見せてください。」その日の夕方お店に伺いました。
 メガネを見るなり、「すぐには直せない。2~3週間預かり¥5000かかる(修理代金)」
私は、運転で使用している為「困る」と、話したのですが、なら在庫のフレームで
 「お買い上げ願います。」商売なのでここ迄は解ります。
 でも、困っていると話ているので、何かアドバイスとかお客様に寄り添った事くらい
 できないのでしょうか?とてもとても気分が悪くなりました。店員の態度も良くない。
 もう二度と購入すろ事はないでしょう。 
お店の方へ、店員は、お店の顔です。もう少し教育して下さい。

タグ ▶

千葉

店舗エリア

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 -
  • 接客 1.00
  • 品揃え -
  • 品質 1.00

最低。店員が素人しかいないのかもしれない。

長いけど、犠牲者を増やさないため読んで頂きたいと思います!

ららぽーと富士見店。
最近購入したが、何から何まで最低。まさかこんなに店員のレベルが低いといつ発想がないから買ってしまった。
まず度数が高いので薄いレンズ(両面非球面レンズ)にしようかと相談。プラス11,000円でできるとの事。どの位メガネ軽くなりますか?と聞いたら「そうですねぇ...(笑顔)」あいまいな返事。何度か聞き直したらやっと「調べてきます」。戻ってきて「すみません、『正確な』重さのデータがありません」。正確とかじゃなくて、大体どんな感じですか?と書き直したら、また「調べてきます」からの「正確なデータがなくて...」。「いや、正確なデータなんて聞いていませんよね?体感としてどんな感じかも聞いているんですが。もし知識がないなら、ある人に変わってほしいと言って、次の担当に。
なんと「非球面レンズは薄くするために密度が濃くなるから(?)逆に重くなる」とのこと。
さっきまでの会話は一体...?重くはしたくないのでプラス料金のない片面非球面レンズに。その中の4種類の中では薄いタイプ(歪みも少なくしたい)にしようとしたところ、2番目に薄いレンズをやたら勧めてくる。なんで2番目?と思っていたら、「これなら今日持ち帰れますよ!!」を何度か繰り返された。一番薄いやつは?と聞くと、「レンズが取り寄せになるので...」と。それは数日で届く物らしい。今日持ち帰れるかどうかより、ベストな物を選ぶ方が大事では??と店員に伝えましたが。顧客に合うものをていあんするより、その場で買ってくれそうなものを提案するんだな、と思いました。お菓子売ってるんじゃないんだからさ...
ちなみに、両面非球面レンズ、今ネットで調べたら「軽い」とのこと。もう、、、ほんとはどっちなの???

さらには受け取りのフィッティング。また他の店員。コンタクトを外してリュックをしょって立っているところにメガネをもってきてさっと掛けさせて、さっと外してテンプルを調整して持ってきた。えっ、あの数秒で見て分かるわけ??ふつうちゃんと座って体制整えてもう少しちゃんとやらない!?はっきり言いづらいから、「え、よく数秒で見抜けましたね!どうやってみみの位置とか分かったんですか?」と聞くと、「お客様にぴったりに...」いや、どのようにしてピッタリにしたの??機械とか定規とか使ってもないのに??またこの繰り返し。日本語が通じないのか、わざとやってるのか。横からも見た方がいいのでは...。ちょっと右の耳のところのあたりがちゃんと収まってないけど、具体的にどう会っていないのかが素人の私には分からない。「右耳付近があっていない。ちゃんと横からとか見ないんですか?」といったら初めて横から見て「大丈夫そうですけど...」と言われた。それでも私は耳が隠れるくらいのショートカットの髪型なので、髪を耳にかけるとかしなきゃ見えないでしょう?と伝えた。一つ一つずっとこんな調子。どの部分をどう変えれば良いかまで指示しなきゃやってくれない。ただ、素人には違和感があることしか分からず、具体策を言葉にできない。
メガネを売るなら、素人が気が付かない事をも考慮して当前と思うのですが。
翌日使ってみたら、テンプルがやはりあっていなくて(キツすぎる)頭が痛くなり、掛けられなくなった。
店舗に電話して伝えたが、電話に出た店員さんもやはり知識がなくて話にならず。なんと、レンズの入っていた袋の度数の見方を確認したが、翌日コールセンターに電話した時の回答とも異なる。もはや、全く信用できない。思わず元の眼科に持って度数も処方箋どおりのになっているか確認しなきゃダメですかねと嫌味を言った時は「その際はこれこれをもっていくと良いと思います」と、全く悪びれる様子もなし。プロ意識のかけらもない。テンプル調整、あんないい加減なやり方で成功するはずがない、ginsさんでどうやって調整する事になっているのか?と聞いたら、「お客様にぴったりのものを...」と。いや、どうやってピッタリな調整をしているのか?how toを書いているんですが。と問いただしてもらちあかず。
仕方がないのでコールセンターに電話するも、同じような会話。「お客様にぴったりに...」...そう言う会社なんだと分かりました。
みなさんの口コミをいく前に読んでいればよかった...
まさかこんな酷い会社があるとは思わなかったし、信頼できる眼科で処方箋だしてもらったし、こんなことになるとは思わなかった。
調整で台無しにされた!
きちんとしたものではあれび、むしろ2倍、3倍の値段でも良かったのに。
たまたまjinsがあったから買ってしまった。
jinsの他の店舗に持って行くことも考えているが、会社ぐるみだと無駄足かも。

おそらく他のメガネ屋さんにいって他のものを買うと思いますが、jinsでかったもの、手元にあるとイライラするから捨てようか、でもメガネ自体は罪がないのに可哀想、と今悩んでいます。

タグ ▶

埼玉

店舗エリア

メガネ

メガネ

参考になりましたか?

ニャーニーさんがアップロードしたアバター画像

2.00

  • 料金 4.00
  • 接客 2.00
  • 品揃え 3.00
  • 品質 1.00

壊れやすい眼鏡を売る店

一本目は2年で鼻当てが根本から折れました。鼻当ての交換は不可で、全く同じフレームがまだ販売されていたのでフレームのみ新しくしました。購入してすぐ、眼鏡を外すと鼻当てが曲がっており、そのたび手でそっと直していましたが、6ヶ月でまた鼻当てが全く同じところで折れました。お店にいくと、保証対象外と言われました。一体どの様な理由なら保証が効くのか謎です。
そもそも簡単に曲がったり折れたりする鼻当ての眼鏡は不良品としか思えません。しかも、2回連続なのでたまたま運が悪かったとも思えません。
他の眼鏡屋さんで購入したものに、こんなに短時間でこんな壊れ方をしたものはありません。
軽さやファッション性、コストを気にするあまりこの様な不良品を販売してしまう会社はいかがなものでしょう。
ファッションのみの伊達メガネなら、もっと安く提供できるはず。コスパがいいとも思えません。
私は二度とこの会社の眼鏡は購入しません。

  • ニャーニーさんがアップロードした画像

タグ ▶

写真付き

兵庫

店舗エリア

メガネ

メガネ

参考になりましたか?

とくめいさんがアップロードしたアバター画像

1.00

  • 料金 1.00
  • 接客 1.00
  • 品揃え 1.00
  • 品質 1.00

嘘つき

子供のメガネを購入。同行の保護者への確認もせず、未成年者にレンズコーティングのオプションを購入させるような店。カスタマーサービスに連絡すると、オプションの値段の説明等は同行者に話をして、同意を得ているとの解答。こちらがその説明を聞き漏らしたのでは?などという返答をしてきた。同行した私が、店スタッフと顔を合わせたのは会計時のみ、なのにどこで説明を受け、オプションの同意を出来るのか?聞き取りをした自社スタッフの言い訳を信じているのでしょうね…揃いも揃って無能ばかり。

タグ ▶

千葉

店舗エリア

メガネ

メガネ

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 2.00
  • 接客 1.00
  • 品揃え 4.00
  • 品質 1.00

素人が素人に販売するためのお店。

知識のある方が利用すればすぐに分かることですが、
店員は眼鏡の知識も技術も持ち合わせていません。

「客がこう答えたら、このようにする」というマニュアルに沿ってやっているだけで、
そもそも客のひとりひとりに合ったものを提供しようという概念がない。

これは店員が悪いのではなく、会社がそういう方針なのだから仕方ないのだろう。
しっかりやってるフリだけさせておけば、素人なら分からないだろうという考えなのだと思う。
……と言うより、利用した店舗の元認定眼鏡士の店員さんが「実際そんなもんです」と白状してた(笑)

視力の測定もただ手順に沿ってやってるだけであって、自分が何故その検査を行ってるのかは理解してないらしい。

まあ、一式数千円で利益が出るような商品なんてクオリティもたかが知れてるし、
間違ってもこれを「眼鏡」だと思って買わない方がいいですね。

タグ ▶

東京

店舗エリア

メガネ

メガネ

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 料金
  • or
  • 接客
  • or
  • 品揃え
  • or
  • 品質
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

タグ任意
気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら