ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
スポンサーリンク
12件中 1〜12件目表示
安いメガネ、安いサービス
接客は本当は⭐︎ゼロ
【商品・サービスを購入、利用したきっかけ】
メガネを新調したいと思い利用
【良かった点】
メガネが安い
【気になった点】
サービスも安い
基本的なこと以外を聞いても答えられない
返答に疑問を感じてサポセンに問い合わせると、返答したスタッフは判断して良い役職ではなかったと連絡あり
電話では一向に受け入れなかった提案を、サポセンを通したら掌を返したように受け入れるなど、筋の通らない対応
モヤモヤした時間とストレスを返して欲しい
【今後も引き続き利用・使用したいか?】
したくないし勧めない
安かろう悪かろうを許容し、不快な思いをしても良い人が利用するところ
参考になりましたか?
安いだけが売りの会社にもの申す
この会社くらい客の事を微塵も考えず、利益だけを求めている未来の無い会社を見たことがない。
全く顧客など眼中にない。
だからこんなに溢れるくらいの同じような苦情に耳を貸さない。
苦情など気にするな、勝手に言わせとけ。
とにかく売れ〜!
修理?モデルチェンジしてもうないから無理と突っぱねて買わせるように持っていけ!
騒ぐ客には、渋々受けてやれ。
直ぐに直せても、わざとチンタラ延ばさ!
困って買うようにしろ!
接客教育だ?
そんなものに費用をかけるな!
安いから売れるんだから。
会社の方針が手に取るように伝わってくる。
何年か後には存在してないとかくしんしている。
もう絶対行きもしないので、
どうでもいいけど。
ネジで止めるだけの私の修理に出したメガネも3週間過ぎたのになんの連絡もない。
客をなめすぎ。呆れる。
参考になりましたか?
態度が悪い
土浦イオンのgenesに老眼鏡を作りに行きました
休日で混んでると思って開店前から並び1番で受付しました
受付の対応から笑顔がなく淡々としたスタッフでした
何年か前に作った老眼鏡が合わなくなりレンズだけの交換でお願いしました
測定した結果、「現在の測定では老眼鏡は作れません お急ぎでしたら眼科の処方箋を貰って下さい」と言われました
測定できない視力ってあるんですね
まぁ、仕方ないと思いましたが手元が見えづらく今日中に眼鏡が欲しかったのでガッカリしました
最後に「測定は無料なのでこれでお帰り下さい」と笑顔も無く言われました
こちらは眼鏡ができなくてガッカリしているのに、せめて笑顔で対応できないのかと思いました
イオンモールの中にはgenes以外にも眼鏡店があったのでダメ元で違う眼鏡店で測定をお願いしました
そこのお店ではキチンと測定でき、眼鏡も無事にできました!
こらからは眼科で処方箋を貰って眼鏡を作ろうと思いました
そしてgenesには2度と行きません
参考になりましたか?
とても気に入っています
近所の JINS(ジンズ) に 何度か訪問しています。 商品が類似店舗より安く、 店員の接客態度も良好で、 とても気に入っています。 店の雰囲気や手際の良さも含めて高品質です。 購入した めがね も頑丈で、 今でも使用し続けています。
しかし、 ほかのレビューを見ると、 ひどい店員もいるようです。 少なくとも、 私が訪問した茨城県の店は素晴らしいのですが。
参考になりましたか?
保証したくないんでしょ?
昔Jinsで作った中近両用の眼鏡のレンズに大きな傷が付いてしまったので、新しいフレームを購入し、測定してもらってメガネを作ったが、前のと比べて見づらいので、レンズの交換をしてもらいに行った(保証期間内 購入から1カ月未満) 店員にその旨を伝えると 嫌そうな顔で、正しくかけてますか? 中近はレンズが歪んで上手く見えない場合があります等、とても不愉快な対応。
最終的には以前と同じ度数でレンズを作り直してもらうことになったが、 これでダメなら フレームが合わないので、フレームを買い直してくれと言われた。 保証期間内でのレンズ交換が嫌なら 最初から保証しますって言わなければ良いんじゃないの? 不愉快なお店です。
参考になりましたか?
フィッティングがクソ
ジンズのネットで買ったメガネをフィッティングしてもらう為に来店。
フィッティングをお願いしたところ客にメガネをかけさせて耳裏を確認してから
初めて曲げ加工をしていくのが今までのメガネ屋さんでのやり取りでしたが、
かけさせもせずいきなり曲げ加工始めました。
普通かかり具合を見る為に耳裏も見て調節するのが普通だと思うのですが
一切確認せずに作業が進みます。
3回こうしてくれと言っても一切合わずに嫌気がさして退店しました。
左右の耳の形が均等だと思っているのか左右均等に曲げるのが好きなのか何なのか知らないが
右耳だけ強く当たって痛く左耳は合っていないのであのやり方では一生合うことはないでしょう。
耳裏見ればどの程度かかっていてある程度は曲げる程度は予測出来そうですが
適当に曲げる事を店員に教えてる会社なんでしょうか?
参考になりましたか?
入りやすいが…。
茨城のアウトレットモールに行った。結果、納得していない。安いだけの理由で混んでいる店にはもう行かない。いい加減すぎる検査員、とりあえずこれをかけておけと押し付けがましい。視力低下した現代人の足元みて見下し偉そうなのは眼科医のつもり?
ブルーレンズなど、欲しい機能は、あとからオプションで課金してくる。ノルマでもあるのか、ノーマルレンズでと言うと明らかに態度が変わる。
メガネを売ることだけしか頭にない、近視眼的な販売員。社員教育の結果がこれならば、たかが知れている。マニュアル通りの使えないバイト君ばかり雇増やした報い。
目のことを気にかけてくれる、しっかり相談に乗れる武蔵○杉のメガネ屋にいくことにする。大切な目のことを考えると、予算をケチって安いだけのメガネチェーンに行ったのが私の間違い。
参考になりましたか?
会計にものすごい待たされた
目は悪くないものの、最近疲れ目で、蛍光灯の光で目が開けられない時がたまにあった為、PCメガネを買いに行きました。
店頭で試着して、気に入ったメガネを下の棚から取ってレジへ持っていきました。
度無しなのでただ会計すればいいだけ。
しかし最初に私に気づいた女性店員が少々お待ち下さいと言って、別の男の人にレジお願いします、と言ったのですぐ来ると思いました。が、ガラス張りで顔だけは見えるのですが、メガネの調整をしているのか一向に出てきません、やっと表に出てきて、さてレジやってくれるかと思ったら、まったくこちらを見ずに、お客さんのメガネの調整のような事をしていて、そのメガネのお客さんを呼んで調整をし始めました。
順番だから仕方ないと思いましたが、この時点で10分は待ってました。
もう一人表に出てる男性社員がいましたので声をかけた所、順番なので少々お待ちください、と申し訳なさそうに言って、名前を聞かれまして伝えました、あと二三分なので、とのこと。
その人は何をしてるかというとスマホでメガネの何かを調整のような作業に入りました。
はい!?
度無しの会計するだけのメガネなんですけど!?
順番は度ありのメガネならわかりますが、
融通のきかなさというより、接客として馬鹿じゃないのか!?
と思いました。
ピッとやり、会計して袋に詰めて会計するだけなのに!!
最悪の接客でした。
状況を見て臨機応変にお客をさばくのが接客だろうと!
私も友達も接客業なので
相当ガッカリしました。
今回買ってしまいましたが
もう2度と行きたくないお店です。
水戸エクセルのJ!NSにて。
参考になりましたか?
勝手に病名をつける
眼科に行ってから店に行ったのにも関わらず勝手に白内障と決めつけられ、眼科でそんなこと言われてないといっても謝罪の一言もなし。客より偉いと思ってる店員しか居ないんだなと思った。2度と行かないし周りにもやめておくように言った。
参考になりましたか?
接客態度が…
メガネの受け取りの際、
店員「かけ心地は緩めが良いですか?キツめが良いですか?」
私「いつもずっこけちゃうんですよね…」
でも耳の後ろを怪我しているから、普通ぐらいにしておこうかな? と1秒もたたないぐらいの脳内会議をしていたところ、
店員「え??… あの、緩めがよいか、キツめが良いか、聞いてるんですけど…」
と、言われてしまいました😅
悩む時間くれなかった事と、眼鏡店の店員なのにアドバイスすら無かったことがとても不愉快でした。
参考になりましたか?
価格が安い
知り合いから価格が安いと聞いて
新しいメガネが欲しかったから
お店に行って価格を見たら確かに安かった。
従業員の接客も良く
悪い感じは全くしなかった。
メガネが出来上がり
掛け具合の調整もしっかり
してくれました。
これからも利用したいと思う。
参考になりましたか?
他のタグも見てみる(人気順) ▶


