
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
スポンサーリンク
30件中 1〜13件目表示
品質良くない
ずっと前に赤札堂で購入したメガネは6年くらい壊れないのに、初めてJEANSで購入したメガネは2年でフレームが折れた。
次もJEANSで購入したら今度は3ヶ月でフレームが折れた。普通に使ってただけなのに。
まだ3ヶ月弱なのに保証もきかないらしく結局再度購入することになり高い買い物になった。
もうここでは二度と買わない。
参考になりましたか?
見えにくいので再計測してレンズ交換したら全く見えないレンズになった
在宅時、コンタクトよりメガネのが楽なので、だいぶ前に作った中近のメガネを使用していたが、たまたま通りかかったいつも混んでいるJINSで作り直そうと思いつきで作った。
まず無愛想で不機嫌そうな女性店員は、計測時、面倒くさそうで、少し迷うとイライラしてるのが分かる態度。周りもザワザワしているし流れも分からないので、店員の説明がよく分からず聞き直していたら、両手を口に当てて話し出した。
こんな事する店員がいるんだと驚いたが思わず滑稽で笑ってしまったが、その後、フレームも選んでいないのに支払いと案内され待つよう言われたが、当然呼ばれず待ちぼうけ。
どうなっているか確認すると、ほって置かれたようでそれからは別の店員がフレームの調整、支払いを進めてくれたが、出来上がったメガネは当然合っておらず、焦点を少し動かすとぼやけて、全く使えないものだった。
同じ店舗でレンズ交換してもらう気になれず別の店舗で再計測し、引取り、家で確認したら今度は左目が異常に大きく見え、全く見えない物
一回目のトラブルはたまたま運が悪かったかと思ったが、社風なのか、最初のトラブルは伝えていたので、普通は間違いないように余計注意するかと思ったが、これは故意だと思った。もう返品して欲しい。
レンズ交換は3回までらしいが、これではもう1回で泣き寝入りさせられるという事?冗談じゃない
参考になりましたか?
視力検査がちゃんとできてない
今回初めてJINSでメガネ購入しました。
店舗で視力検査をしてもらったところ、今かけているメガネでは0.6しか見えていないし乱視が入っていないレンズなので乱視をいれて0.9みえるメガネにしましょうといわれ、一ヶ月前に眼科で検査した時は今のめがねでも1.0見えていたのにおかしいなと思いましたが、言われた通りにレンズをなおしました。
かけた瞬間から頭がクラクラしましたが、2週間もすればなれると思うといわれ、そのままつけていましたが、頭痛がしてつけていられなかったので眼科で再度視力検査をしてもらいました。
新しく作ったレンズのメガネだと1. 5見えていて見えすぎているので前のに戻した方がいいと眼科の先生からいわれ、やはり、と思いました。笑
JINSで視力検査をしたことを伝えると、安いところは技術があんまりないからね…あめさんのように近視が強いひとは乱視をいれなくてもいい場合もあるから、と仰っていました…笑
眼科だからこんなに正確な検査をしてくれるわけではなく、以前のメガネは眼鏡○場で視力検査をして作ってもらったものです。
つまりメガネ○場のスタッフさんはちゃんと近視の強さによって乱視をいれなくてもいいということをご存知でレンズを選んでくれています。
ていうか、JINSではかったら0. 6ておかしいですよね笑
フレームはかるいしブルーライトカットもあっていいなと思いましたが、もうJINSでは買わないと思います。
毎日使う大事なメガネなのでちゃんとしたところで買った方がいいなと思います。
参考になりましたか?
駄目対応
フレームが5カ月で付根から外れた。一度は自分ではめ込んだが、1カ月後また外れた。特に乱暴な使い方はしてないが、バイクのヘルメット被り、後からメガネはめて耳まで下げる特に、また、外れた。レンズの方も焦点が最初から合わなかったのを、我慢して使っていたので、この機会に直してもらおうと、JINSにいった。
店員の対応によると、フレームは有料5000
円かかるとの事。6カ月の保証期間中にも関わらず、普段使いなのに、なんで有料になるんや。
店員によるとフレームか根元から折れているとのこと。折れているなら、保証せんか、おかしいやろ。また、フレーム代は100歩譲って、払う事にしたが、合わないレンズの交換は無料かと思いきや、遠近は追加料金かかり、結局、新品買うのとほぼ同じ位の支払いになった。ケチ臭いJINSの対応に呆れた。どうせ、レンズ交換なんか、1回はメーカー無償交換を設定しとるやろ❗️フレームも同じや。技術もなし、製品も悪い、店員の対応も最悪、商売素人ばっかりや
この世から無くなって欲しい。他の店は知らんけど、保証を充実させるべき、6カ月以内は、全て無償対応するべき、よっぽどの事例でない限り、口コミが広がり、倒産の憂き目に会うぜ
JINS幹部さんよ。
参考になりましたか?
見えませんって言ってるのに!!
名古屋市熱田イオンモールのJINS。品揃えも良く気に入ったデザインでメガネを作ってもらう事になりました。
乱視が入っていると言われて、調節されたレンズが見えにくい。全体的に歪んで見えると訴えているにもかかわらず、本人の実際の見え方よりも、データ上問題ないというような説明で取り合わない。これで合っているはずだから、しばらく使って下さい。と言い切る!!
しばらく使うも、見えないものは見えない!!1週間後に乱視でないレンズに交換して欲しいを申出るが、あなたは乱視があると言って譲らず、少し乱視を弱くしますと言って作り直してくれたが、やはり見えづらいというと、逆ギレ?的にそれじゃもっと乱視を強くしますか?と脅してくる。
ありえない態度!!本人の見えやすさよりも、数値を優先させ、見えづらいと言おうものなら、文句あるのか的な態度、
社員教育して下さい。
他の眼鏡屋ではありえない態度ですよ。何様?JINS様?見えないって言ってるでしょ!!サービス業だろ!!
参考になりましたか?
JINSとの付き合い方
長年JINS使用者です。
一番の問題は、
自社のメガネがすぐに壊れることをわかっているはずの店員が、
「メガネが壊れたのは、お客様の使い方の問題です」
という態度しかしないところ。他分マニュアル。
だいたい1年毎に替えるつもりなら許せる。
保証は今までに1回しか使った記憶がないので、そういう壊れ方を狙っているのかもしれない。
たまに半年で使えないし、たまに5年以上もちます。保証期間内にはあんまり壊れない。
(注意してても普段使用でレンズとれたり、フレーム曲がる。一回だけ、1年経たずに急にネジ部分が折れるということがあった。)
長年使う事を前提としている方にとっては、品質に問題があるように感じられるかも、ですが、Zoffのフレームも同じくらいグラグラになったし、
ちょい上質なら、メガネ市場か、ディスカウントの量販ブランド辺りが無難です。
参考になりましたか?
やたらと壊れる
ジンズで買い始めてから数年、メガネの持ちが悪いです。
デザインだけで買ってすぐ歪むなど。
前回は修理をお願いしたら折られて(仕方ないとわかりますが折られるとは)また同じフレームを買うことになり。店員さんの調整がいつまで経っても上手くいかずあからさまに嫌な顔をされたので諦めて帰り、2日後に明らかにおかしいと思ったんですけどクレーマーと思われたくなく耐えていたら2週間後にネジが外れ保証内だと思い店舗に行ったら、ネジは替えるが他は5500円と言われました。ぶつけてないと言ってもスルー。また折られても怖いので歪んだまま帰りました。
もうジンズでは買いません。
参考になりましたか?
もう買わない
ここ1年で2本メガネを購入しました。1本目は自宅で使うには度が強く疲れると思い、半年以内だったのでレンズ交換してもらおうとお店へ。店員さんは一向に視力測定をしようとせず、フィッティングで随分違うのでとフレームと鼻の部分をいじるだけ。全然視力測定してくれず上手く丸め込まれて帰された。
2本目購入したが、メガネ完成後視力検査することもなく、数秒かけさせて、見え方どうですか〜?の一言。
眼鏡って視力が悪い人にとって、どれだけ大切かをちゃんと認識して欲しい。やっぱり眼○市場とかちゃんとしたお店で買うべきでした。デザインが豊富なところに惹かれて二度も購入してしまったけど、もうこのお店では絶対に買いません。
参考になりましたか?
私が感じた事
暫定メガネとしてAirframeを購入しました。
フレーム自体が捻じれている様で右側が下がり、何回目かの調整で
対応された店員さんの権限?でやっとフレームを交換していただき、
技量によりフィット感も格段に上がりました。
たまたまラッキーだったと思いますが、この店員さんに感謝したいと思います。
取りあえず安物買いの銭失いにはならずに済みましたが
やはり、高価な眼鏡屋さんでは、高度な技術・品質を買っていると考え
毎日使うメガネであれば、きちんとした眼鏡屋さんできちんとした眼鏡を
買うことをお勧めしたいと思います。
参考になりましたか?
始めはいいけど
マスクのゴムで、耳が痛くなるので、ネットで調べて、ヒンジレスに興味。
初めて試着した時の軽さ、耳への負担のなさは衝撃的。
うまくフィットして、テンプルの圧迫も気にならない。
動いてもずれない。
マスクしても耳への負担がない。
使用して半年近くになりますが、2ヶ月ほど前から、立体的に歪みました。
先月フィッティングを調節してもらいましたが、癖がついているのか、もう歪んできました。
店員さんいわく、
・メガネケースで押し潰して保管すると歪む
・使い方が悪いと歪む
・歪みやすいのは商品の特性で、不良ではない
・不良ではないので、保証は効かない(新品と取り替えはできない)
そうです。
参考になりましたか?
本当に
眼鏡を作った際にレンズに傷が付かない最強のコーティングをしました。
普通に使用して1ヶ月半位でレンズに細かい点々が数多く出て来ました。
カスタマーセンターに連絡をした処保証を使わず交換すると言う事でしたが、そこで疑問が沸きました。
本当に最強のコーティングをしているのかと、、、
参考になりましたか?
買わなきゃよかった!
熱田イオンのJINSにメガネを見に行き、気に入ったデザインが見つかったので視力など測ってもらうが店員さんが無表情で棒読みの話し方。とても冷たい感じでまるで工場のライン作業の製品のような気分に…。
なんとか気持ちを持ちこたえて出来上がりまでイオン内を見て回りメガネを受け取って料金を払う際、何故かクレジットカードの読み取り機が壊れているとかで何度通しても無反応。こんな事普通ありえない状況なのだが仕方なく現金で購入。
自宅に帰り早速メガネをかけて鏡で見てみると、目が小さく映っていて顔の全体のバランスがとても悪く誰だかわからないほど。
お店に電話して問い合わせると「視力度合いによってレンズの厚さが変わるので目が小さく見えてしまうのは仕方ない。」と言われとてもがっかり。こんな事なら高価でもレンズを薄くしてもらえてもっとお洒落なメガネが買えるお店に行けばよかった。
もう二度と安いお店には行かない…行きたくない。
参考になりましたか?
フィッティングなし!笑
ショッピングモールに入る店舗にて。平日の出来事。
受け取りカウンターで立ったまま眼鏡を掛けさせられ、大丈夫そうですね!きれいに掛かってます。のごり押し。
でもちょっとこの辺が…と言ってみるも相手にされず。はなからフィッテングする気なし。吹き出しそうになるのを堪える。
少々店が混んできたからといってこの対応は無いだろう。
帰宅して改めて掛けてみるもやはりズレる。
たかが12000円と思っているのかもしれないが、もったいなかった。
今までにJINSで3回購入しているが、こんなんだったっけ?
もう行かない。
参考になりましたか?